>>78
その頃東京からの九州口のブルトレのオシは食堂としては営業はもうしていなかった。
売店代わりと車内販売用のスペース的用途。
仮にあの時に外していたら北斗星に回せたが当時さくら はやぶさ 富士らの車両の保有はJR九州保有で、
尾久にいたのは出雲1・4号 瀬戸 あさかぜ程度。当時3往復体制でJR北海道は1・2号でJR東日本が
3号・2号 5号・6号担当だったが瀬戸や出雲やあさかぜのをかき集めても多分オシは足りない。
九州が手放したやつを買えば良かったんだろうけどね。オシ14とオシ24あれだけであれば後に
北海道と東日本の車両合体化した際にぶちこめた。