東広島駅のトイレ 初めて使ったんだけど トイレに紙がなくて は?ってなって駅員さんに言ったら
「書いてありますよ 紙は売ってます」初めて過ぎてびっくり 注意書きも薄くて見ずらいし 何人か買わずに入ってってるし…
イタズラ防止なのかもだけど 注意書きを濃くするとか大きくするとか方法はないの?

三原白市代行バスって、本郷から河内までは
山陽道通るのな。
河内インターから入野河内まで行くのがアホみたいなルートだわなあ。

三原白市代行バスの乗車率や定時性はバス混雑して具合悪うなったわ
白市方面、総合科学技術の通学時間帯は積み残しが。
なので入野河内で乗れず。

快速便出すなりしないと色々面倒なことになるがなあ、白市三原、長期化するんだから。

中国JRは代行から手引いてグリーンフェニックスの臨時便に充てればいいのにと思ったけど
JR西の直系子会社だからそういうわけにもいかんのだろうがな。

三原〜白市も時間帯によってはバス1台では無理なようで、
ここは広島県庁が言わないと動かない(河内も総科技も県立だし)んだろうかのう。


政令市なのに国際便でも無いのに空港までバスで1時間って
対東京だけじゃなく、北海道とか沖縄とか国際便とかの離島利用者もいるんだからJRも応じればいいのに
それかヘリポートでサブ空港として国内線の機能残せば良かったのに
新幹線無かったら広島陸の孤島だったぞ