X



【あさかぜ】20系固定編成客車スレ05【さくら】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 03:18:30.20ID:oj9Ue/dM
引き続き20系固定編成客車を真面目に語るスレです!

過去スレ
【竿灯】20系固定編成客車スレ04【日本海蔵王】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1484659499/
【ナハネフ22】20系固定編成客車スレ03【ナハ21】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1410584215/
【カヤ21】20系固定編成客車スレ02【オニ23】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1379437500/
【マニ20】20系固定編成客車スレ01【ナロネ20】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1240725758/
0487486
垢版 |
2020/10/13(火) 19:29:07.39ID:hEvd6pKU
ただカニ25使ってた彗星と明星って電源車含めて11両編成なんだよね
12両に給電できなかったのかもしれん
0488回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 22:33:57.75ID:BCkDdP/t
>>476
20系は編成内に一時的でも電源が複数以上存在する可能性がある保安回路にはなってない
0489回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 22:46:43.20ID:BCkDdP/t
>>481
発電機の形式と出力

カヤ24・カニ24 DM95(300kVA)×2
カニ25      DM96またはDM96A(250kVA)×2
カニ24(東更新) DM109(350kVA)×2
マニ24      DM109(350kVA)×2
カヤ27      DM109(350kVA)×2

スハネフ14/15 DM82(180kVA)
0490回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 22:55:44.42ID:BCkDdP/t
>>488を訂正

× 20系は編成内に一時的でも電源が複数以上存在する可能性がある保安回路にはなってない
○ 20系は編成内に一時的でも電源が複数存在する場合がある前提の保安回路にはなってない
0491回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 23:08:27.00ID:BCkDdP/t
カヤ24とカニ24は確か15両給電が可能な仕様だったはず
0492回想774列車
垢版 |
2020/10/13(火) 23:25:37.05ID:8XWJ2oWI
>>491
食堂車は3両分と数えるらしいから寝台車だけなら17両分と考えてイイのかな
東更新車が容量あげてるのは寒冷地対策のマージンだろうね
計算上カニ25はカニ24の83%の宮殿能力って事かな
0494回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 08:34:41.84ID:TFAZwjKk
>>492
確か電源車は15両給電に対応とだけ書かれており、オシ24は2両換算という記述はなかった

14系は自車の給電区分内に食堂車ありとなしの場合があるので自車含め5両に給電可能、ただし食堂車は2両換算として設計されたが、
24系は電源車が編成内に1つだけ、編成は食堂車連結という前提で設計されたので14系のような食堂車の換算は設定されてないのでは
0495回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 12:27:32.76ID:fInhE1wN
カニ22から外したMGはサロ481のクロ化改造とかサハ180のクハ化改造に転用されたのかな。
時期的にそれはありえそうと思うけど。
0496回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 15:16:48.22ID:ZOrExEYJ
「カニ22は当時の日本には早すぎた」

時期がかなり遅くなるが関西ー北九州に急行電車や特急電車が投入される頃と同時期に
『あさかぜ』用の交直両用電源車として就役が良かったのかな。

これなら荷物室の間取りはカニ21と同様に出来たかも知れんし、
自重も実際よりは抑えられたかも。
交直電源の切り替えはEF30から操作かな。
0497回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 16:52:19.78ID:dJrQSXW7
そーゆーのが面倒だから直流区間でだけ実用化したんやろ
0499回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 18:49:01.40ID:cLfkZcwS
鉄道ピクトリアル増刊の20系号読んだが、改めてナロネ20・日立のナロ20とナシ20を、国鉄本社はなぜ保存しなかったのか本当に残念。
ナハネフ22-1は長年保管してたのにな。
あさかぜを78年まで20系で使い続けたってことなら、国鉄もその価値を理解してたはず。
153系も全車廃車と、この頃の国鉄は赤字地獄に苦しんでたとはいえ、国鉄輸送華やかな時代を象徴してた名車を簡単に全車解体にしてどうしようもなかったな。
0500回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 20:04:25.34ID:Uz4N+hFB
なぜそうならならかったのかを考察することなど一切なく、思いついたことをただ垂れ流すだけならTwitterでやれよって話だわな
あれも残せこれも残せと言いっ放しのヤツも同類
0501回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 20:20:11.11ID:N14NrKSm
アレモキチョー
コレモキチョー

ホント気楽なもんだな
0502回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 20:39:41.38ID:1LWpE9Ca
鉄屑「アレキチョコレキチョ」
0503回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 20:42:59.96ID:Uz4N+hFB
交直流対応の架線集電式電源客車なんて現時点でも実用化されていないのにいったい何を言ってるのかという感想しかない
0504回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 21:32:43.81ID:J/o6agTq
20系のドアは2000番台で無理やり自動ドア化できたものの、
車体外板に直接ゴムを巻いてそこに接着剤をたっぷり塗り、窓ガラスを圧着させて室内側から外れないように木片を差し込んでいる
簡単でいいのだが、その車体外板へ巻かれたゴムが劣化したら雨漏りなど車体の腐食に直結
野外留置の20系で南向きの窓周りがボロボロなのはこれが原因
そして、窓ガラスを取り外そうにも接着剤で固定のため、大抵「バリーン」となって窓ごと新品と交換

ただ、カニ25ができたのだから、ナシ20だけは下回りと窓周りを変更、電気系統を調整を変更してオシ25化してほしかったなぁ
0505回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 21:45:08.25ID:Uz4N+hFB
夜行寝台列車の食堂車は業者が国鉄に撤退を申し入れてたほどの赤字で老朽化した20系の食堂車を転用する意義など一切なかった

そもそも24系が作られた最大の目的が北陸トンネル事故を契機とした徹底した難燃化だったのはきれいサッパリと頭にないらしい
オシ24-100は電気系統の改造だけでなく、オシ24なみに見えないところも含め徹底的な難燃化対策を施した上で24系に編入した
0506回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 22:12:51.85ID:J/o6agTq
新幹線の食堂車(36)はどうしてOKだったのだろうか?
0507回想774列車
垢版 |
2020/10/14(水) 22:30:41.84ID:xDttoaDp
てっきり国鉄時代に全廃になってたと思いきや1997年まで生き残ってたのが意外だな
ただ寝台幅52センチしかないとか陳腐化してて末期は特急にせず急行格下げとかしてた
家庭用シングルベッドの半分の幅しかなく夜行バスの3列シートとほぼ同じ幅
0508回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 04:57:37.98ID:soY7fkr8
>>503
交直流対応の架線集電式電源客車ってそもそも必要ないじゃん
必要ないから開発されなかっただけだよな
0509回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 08:10:07.48ID:S5lvIy4O
耄碌ジジイが妄想相手に好き勝手にしゃべってるから混沌としてるな
まさに特養
0510回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 08:15:19.60ID:2bdDVwxw
ヲタが好き勝手にしゃべって即断されてるのか
まさに糖質
0511回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 10:07:07.97ID:cKbCZ+1A
自分の知らんこと気に入らんこと思い通りならないことを叩くのが老害だしな。
0512回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 13:47:27.81ID://xzSDWD
>>500-502
ここは5ちゃんねるだからな
そもそも5ちゃんねるは鉄道事業者のやることは全て正しいというスタンスで語り合うのが当然の場所なんだし

何でも残せよりも何でも残すな、潰してしまえのほうがよっぽど潔いし余程未来志向だわ

これは貴重だから云々なんて言い出したらキリがないわ
だから古くなったら例外なく潰すのが後腐れなくていいし断捨離志向にも適合してる
それに今は何でもそうだが無駄になることは一切許されない

近鉄なんか名車と呼ばれようがなんだろうが容赦なく古くなったら例外なく潰すことを徹底してるよね
0513回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 19:43:16.18ID:2bdDVwxw
>自分の知らんこと気に入らんこと思い通りならないことを叩くのが老害だしな。

自分の知らんこと気に入らんこと思い通りならないことを叩くのは老害ではなく撮り鉄出身のヲタな
0514回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 22:09:31.89ID:q6gx/p33
>>513
いや、知ったかで知らないことを指摘されると老害としか言えないのはガキだろ。
0515回想774列車
垢版 |
2020/10/15(木) 23:31:03.98ID:6fZtqq73
重くなったのに重量記号を変えず▲を付けて誤魔化したのあったが現場が混乱する懸念があったのでは?
素直に例えば「ナハネ20」→「オハネ20」というように重量記号変えれば取り扱い的に楽だったのに
0516回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 00:46:26.57ID:e6QZgjBt
>>507
貴方は昭和60年代か平成生まれかな?
JR発足後も、臨時列車等でバブル崩壊頃まではかなり運用されてたが。
それでオレは、修学旅行臨でナハネ20蚕棚の中段極狭地獄を体験できた(オレは身長181cmのがっちり体型)
到着が午後になるくらいの鈍速臨で、寝台解体作業もありベッドを叩いたら埃が凄かったな。
停車中使用は駄目な、便所の穴から枕木とバラストが見えてたのも印象的。
小ならいいだろと用足したが。
0517回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 08:10:09.21ID:oEyhC3CA
>素直に例えば「ナハネ20」→「オハネ20」というように重量記号変えれば取り扱い的に楽だったのに

それやって何が楽になるの?
現場は換算重量で管理でしたけけど?

ホント思いつきでいい加減なこと垂れ流してばかりのヤツはどうにかならんかね
0518回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 11:03:39.12ID:e/7YYZt+
何をそんなに怒っているの?
0519回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 11:29:37.06ID:riW4hfd7
バカに分かりやすく説明したところでそもそもバカは話を聞いてないからな
だから何故怒られてるかもわからない
0520回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 11:45:13.11ID:e/7YYZt+
そうやって喧嘩腰になって雰囲気悪くして何が良いことあるのかね?

気に入らんことなんて無視して違う話題を書き込めば良いだけでは?
0521回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 12:02:47.71ID:lyDl/d0T
書類の書き換えと形式貼り替える手間考えたら▲で済ませた方が簡単。それだけのお話。
0522回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 12:08:24.31ID:e/7YYZt+
ブルトレブームの頃、20系は型落ちだったし、
ナハネフ22も海坊主みたいで好きになれなかったが、
コロタン文庫ブルトレ全百科で歴史を知ってから20系派に転向。
日立製ナシ20の内装は記述だけ画像がなかったから
見てみたいなあなんて思ってた。
0523回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 13:53:24.21ID:cF3o//b3
乗り比べみてどうだったかを書けよ
0524回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 16:48:49.83ID:riW4hfd7
言葉は通じても会話が成り立たない
何を指摘されてるのかわかってない
系統立った知識も文才もない

>>523
こいつには無理無理
0525回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 17:37:55.05ID:r42/n+43
弁天町時代は特に予約も無しにナシ20 24で食事出来たのは良かった
内装は少し変わってたが写真でしか知らなかった日車ナシの
現役時代を偲びつつの昼食は格別だった
0526回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 20:13:21.82ID:gp5RmXsW
>>525
これがナシ20の50番台だったらな。
昔カレー食ったことあるけど、日車インテリアは味気ない。
0527回想774列車
垢版 |
2020/10/16(金) 20:19:44.76ID:ECbSdXpE
オニ22は模型化した人いるんだな
妻面が名古屋市営地下鉄の昔の車両みたいな貫通型スタイルになってるが
0529回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 13:55:03.50ID:0ur3thbF
ナシ20の日車初期車や日立50番台は椅子もカラフルで食堂利用者への配慮が感じられたね。
日立車の方は料理が綺麗に美味しそうに映えるよう照明も工夫していたそうだし。
0531回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 20:35:33.53ID:E3K4HxRU
国鉄型でメーカーで仕様が分かれた希少事例だな
通常はメーカーが違ってても仕様を統一する
0532回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 20:51:27.99ID:0ur3thbF
ナシ20が際立っていたけどナロネのルーメットにも日車と日立で違いがあったみたいね。
ナハネなど一般寝台は殆ど同じ仕様だったとか。
0536回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 23:30:08.83ID:E3K4HxRU
デザインコンペしてどっちが適してたのか比較したかったとか?
209系がメーカーによって仕様が違うのはメーカーが得意とする工法を採用して製造コスト圧縮を図ったため
0537回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 23:47:24.36ID:1hoyuLoT
>>536
星晃氏は当時はデザインの概念がまだなかったと鉄ピクの回顧録で述べている
日立が途中で客車の製造を止めたこともあって日立製は継子扱い気味になり最後まで品川を離れることなく早期に廃車になった車両が多い
0538回想774列車
垢版 |
2020/10/17(土) 23:57:28.82ID:1hoyuLoT
日車製と日立製の主な仕様の違い

・床構造(上張り素材)
・照明機器
・蛍光灯
・ユニットクーラー
・食堂車車内

そりゃあ、保守サイドからは嫌われるわな
0540回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 08:56:41.62ID:3TMG1wZK
で?とか、だから?とか書いて煽る割に書籍に書いてあることをほぼ羅列するだけなんやな。それくらい見たらわかるから。
0542回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 09:04:44.53ID:DJzvZaJa
事実や実体験に基づかない妄想を垂れ流すだけで返信は一切なしのポエム君、そんなカキコ要らないから
0544回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 09:23:49.54ID:iSwNeqMe
日立食堂車野郎のオナニーカキコがいい加減ウザい。
ここまでしつこいと反感がでるのは当たり前。
0546回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 09:30:05.51ID:DJzvZaJa
そもそも乗ったことすらなさそうだな

>>544
猿はオナニーを邪魔されると発狂するんだよねえ
0548回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 09:40:40.59ID:DJzvZaJa
スレを私物化してる自覚があっても止められない
そりゃあオナニーカキコだといわれるわな

毎回自己満足だけのカキコを垂れ流してるだけのお前になんか今後も誰もレスなどつけんよ
0549回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 09:43:08.17ID:wq1WmvY6
20系スレの名物だものな、スレの私物化
0550回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 09:51:14.30ID:DJzvZaJa
>>549
毎日同じ内容で繰り返されちゃたまらんわ
最初はついてたレスは完全無視だったし

批判されたら全方位に噛み付き始める始末でホント質が悪すぎる
0551回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 10:26:38.55ID:PNRxtgYl
確かに。
「で?」とか「だから?」で挑発するってホント悪質だよなあ。
0553回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 11:21:05.98ID:n4ziNPIc
このスレ立った頃の再貼り
デッキの底抜け対策か隣のキハ20 443から入るようになってた
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676104.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676105.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676106.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676107.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676108.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676109.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676110.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676111.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676112.jpg
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org676113.jpg
0554回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 15:02:23.80ID:DJzvZaJa
>>553
そこは2020年1月の時点で大規模補修中で見学不可だったのけど補修は終わったの?
0556回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 18:55:29.17ID:DJzvZaJa
>>555
Thx
自分の情報も少し古いので聞いてみた
0557回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 00:12:47.40ID:b15rotJ9
>>551
確かにクズそのものだな

539 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 08:20:23.13 ID:3TMG1wZK
>>537
だから?

543 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 09:23:27.87 ID:3TMG1wZK
>>542
は?

545 名前:回想774列車[sage] 投稿日:2020/10/18(日) 09:25:51.38 ID:3TMG1wZK
オマエも同類だろが。
0558回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 13:18:06.67ID:F5O8V3ug
>>557
せやで。
その前の時間帯にもこんなことやってるクズやねん。

530回想774列車2020/10/17(土) 13:55:35.72ID:1hoyuLoT
>>529
で?

533回想774列車2020/10/17(土) 22:34:02.95ID:1hoyuLoT>>534
>>532
だから?

541回想774列車2020/10/18(日) 08:58:53.76ID:DJzvZaJa
>>540
で?
0559回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 14:44:22.33ID:zioJfVYC
>>558
マウント取るために無理に絡んでる感が凄いな。
0560回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 16:43:42.91ID:8z1mNZvC
>>558
で、悔しくて悔しくて>>557を書いたわけだ
感情をコントロール出来ない典型的な老害
0561回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 16:52:48.11ID:8z1mNZvC
>で、悔しくて悔しくて>>557を書いたわけだ

これは>>557にコピペされてる3つのカキコのことな
0562回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 17:14:05.18ID:8z1mNZvC
つーか、いつまでこの老害のネタやるの?
ホントうんざりなんだけど
0563回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 18:20:35.49ID:9BpI6YTc
罵り合いは最後に発言したヤツの勝ち
などという幻想にとらわれてるからいつまでも終わらない
それはともかく関ロッジのナハネ20 2237ってどうなった?
0564回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 20:02:12.52ID:M8IKKY2s
>>563
2019年に撤去予定とか言われてたけどどうなんだろう?
まぁ近いから一度見に行こうかな?
0565回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 22:57:23.27ID:F5O8V3ug
明らかな挑発の乗った奴がアホやねん。
一番ええのは無視しかないで。
0566回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 23:38:06.47ID:b15rotJ9
2020年5月
ttp://pbs.twimg.com/media/Eh73BtPU4AAVhFb.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Eh73CK6UwAEs_Ed.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Eh73Cr9U8AAoULB.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Eh73DLCUYAAERQQ.jpg

2020年1月
ttp://pbs.twimg.com/media/EPnVbSBUEAAVlwS.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/ENbfk47UUAAaGkn.jpg

2019年10月
ttp://pbs.twimg.com/media/EH-LUOHUcAYiQML.jpg

2006年
ttp://pbs.twimg.com/media/EGeGvK9UwAARd88.jpg

2002年
ttp://pbs.twimg.com/media/ED8FhGUU0AA0zV3.jpg
0567回想774列車
垢版 |
2020/10/19(月) 23:58:21.36ID:AtMWVNxz
>>538
車暦表を見ると日立製のナロネ・ナシ・ナハネは一貫して品川と尾久に集中配置だったんだな
品川と尾久は共に大宮工場が担当だから、ここに集中配置とすることで日車製とは異なる部品の在庫抑制をかけていたのではないか
0568回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 00:13:48.86ID:oiVn4N/V
何を今更
0570回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 06:39:20.33ID:P90uFXu7
>>567
そいつ仮定の話すると怒り狂うから
関わらん方がいいよ。
0571回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 07:12:17.01ID:5qzW64Ul
家庭崩壊ですね。わっかりました。サーセン。
0572回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 07:13:22.22ID:asK1nBWf
朝から日立食堂車バカが悔しそう
そういうとこだぞ

>>567
おそらくそれな
日立製で全国に散らばったのは座席車から改造した寝台車と電源車だけ
食堂車は真っ先に潰されてる
0573回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 08:09:48.01ID:dE3A9Pzy
>>567
>品川と尾久は共に大宮工場が担当
そのころは大船も客車をみてたよ
0575回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 09:07:31.56ID:P90uFXu7
>>574
お前こんな挑発しといて何まとも面してんの?

530回想774列車2020/10/17(土) 13:55:35.72ID:1hoyuLoT
>>529
で?

533回想774列車2020/10/17(土) 22:34:02.95ID:1hoyuLoT>>534
>>532
だから?

541回想774列車2020/10/18(日) 08:58:53.76ID:DJzvZaJa
>>540
で?
0576回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 09:09:30.33ID:MAo78tK3
もはや見境ないな
ホントうんざり
とっとと消えてくれ
0577回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 09:36:13.85ID:P90uFXu7
嫌ならスレに来なけりゃいいだけの話じゃね?
以前「嫌なら見るな」とどっかの小さいおじさんも言ってたし
0578回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 11:17:10.12ID:MAo78tK3
何なのコイツ
ホント邪魔
0579回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 18:30:47.97ID:0VpfQ2xn
>>566
未だに撤去されてないまま?
前スレで車体が傾いでるとかデッキ下段に穴明いてるとか聞いたし
車体の搬出が難しいのかも
アスベスト使われてるから現地解体は無理ぽいし
0580回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 22:53:29.76ID:asK1nBWf
>>579
HPには2019年度中に撤去と書いてあるものの、解体の情報はないのでおそらく解体されてない

↓の記事を読む限り新オーナーは資金が潤沢とは思えない

関ロッジの経営を引き継いだ 久保徹弥さん 33(亀山市)
ttp://www.yomiuri.co.jp/local/mie/feature/CO035671/20190107-OYTAT50092/
0581回想774列車
垢版 |
2020/10/20(火) 23:23:59.32ID:asK1nBWf
>>578
日立食堂車バカはスルー推奨
何もかもが異次元の輩だからな
0582回想774列車
垢版 |
2020/10/21(水) 23:50:21.27ID:eNsS3GUV
個人で鉄道車両の保存管理は、はっきり言って無謀だと思う。
維持費が捻出できず、挙句の果てに処分(解体)すら出来なくなる。
0583回想774列車
垢版 |
2020/10/22(木) 21:39:21.60ID:2esV00XX
ホントこれな
ttp://pbs.twimg.com/media/Ekgbx-OVMAIn1K5.jpg

>>582
相当かつ継続的な財力がないと無理だよね
車両の取得費用ですらクラウドファンディングで集めるとか気楽に言い出すヤツがよく沸いてくるが、殆どはスタートラインにも立てないという結末に
0584回想774列車
垢版 |
2020/10/25(日) 16:53:30.61ID:e+WljPdp
>>582
20系ではないが隣町に個人所有の保存車輛がある
15年ほど前に化粧直しして外装ピカピカになったけど
屋外設置なので近年は褪色が進み錆も浮いてて特に屋根がヤバい様子
0585回想774列車
垢版 |
2020/11/07(土) 11:16:53.63ID:MhgwH0UB
>で?とか、だから?とか書いて煽る割に書籍に書いてあることをほぼ羅列するだけなんやな。それくらい見たらわかるから。

↑日立食堂車基地外の自己紹介でしかなかった件
0586回想774列車
垢版 |
2020/11/07(土) 19:01:42.68ID:/Ujvf7/t
遅レス勝利宣言カコワルイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況