X



そろそろみんなが忘れてそうな事@鉄道懐かし板 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0040回想774列車
垢版 |
2018/03/27(火) 17:58:37.92ID:fOVoayS6
東京の地下鉄の冷房化を促進したのは、イギリス人の苦情から。
0041回想774列車
垢版 |
2018/03/27(火) 20:33:00.13ID:zGmXgvCI
営団地下鉄日比谷線・東西線の貫通幌の内張が白と黒のツートンだったこと
0043回想774列車
垢版 |
2018/03/28(水) 19:32:20.66ID:ho1Kfilp
七飯―大沼間の通称藤代線は、下り優等列車のために造られた筈だった事。
0044回想774列車
垢版 |
2018/03/28(水) 21:15:44.59ID:hBhXCVD/
北海道の特急の食堂車では、サッポロの黒ビールも売っていた。
0045回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 00:51:05.53ID:Hw8CDYUF
ん?お〜いお〜い北海道 ほっかいどおぉぉうお〜
0046回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 03:39:14.11ID:z8gPsqBT
トンネル冷房
0047回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 12:33:46.04ID:1yvOsIp5
長万部ー小樽ー札幌間にも優等列車が走ってた事。
0048回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 14:01:55.73ID:V7aVJ2qT
夕張線や日高本線にも急行が走ってた事
0049回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 22:22:02.66ID:77ELFQMP
>>39
パンタグラフの周りに風よけカバーが付いたのは300系からでしたっけ?
0系や100系は無かったのでパンタグラフがよく観察できたが、後年取り付けられた。
0050回想774列車
垢版 |
2018/03/29(木) 23:06:41.61ID:OumUwEGW
トンネル冷房は抵抗の熱が減った今なら意図通りに稼働できるだろうか
0052回想774列車
垢版 |
2018/03/30(金) 09:13:54.59ID:+X3sCvge
駅の改札口では係員が切符を受け取ってハサミを入れて返していたこと
0053回想774列車
垢版 |
2018/03/30(金) 16:54:01.49ID:2h8RduHW
自動券売機は10円玉と50円玉と100円玉しか使えなかったこと。
紙幣の人は窓口へ。(その方が早い?)
0054回想774列車
垢版 |
2018/03/30(金) 19:47:24.17ID:bm9+z8In
阪急では百円札が使える券売機かぁったこと。
日本で最初に自動改札機が導入されたこと。
0055回想774列車
垢版 |
2018/03/30(金) 21:12:10.12ID:h18xGqBu
自動券売機では小児の切符を売っていなかったこと
0057回想774列車
垢版 |
2018/03/30(金) 22:19:05.14ID:TtezAbvX
>>51
風切り音防止のためのカバーでしたね。
0058回想774列車
垢版 |
2018/03/30(金) 22:47:57.25ID:JdSWbyAC
300系は東海道山陽新幹線車両で唯一、終始一貫16両編成で運用された事。
0059回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 00:18:49.89ID:LR/yENfd
電Goの715系のクソゲーっぷり
0060回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 08:26:02.15ID:/TEhX9xO
三次から江津へ列車で行けた事…。
って明日には言わなきゃいけなくなる。
0062回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 10:49:23.70ID:HlPLRW17
東京堂モデルカンパニー
0063回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 11:17:13.85ID:fYgjU2m3
ロッテ鉄道チョコ
0064回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 16:18:25.24ID:Aw1F17SL
>>60
遠い未来だと、「えー江の川添いに?それ遠回りじゃないの?」とか言われそうだ。
0065回想774列車
垢版 |
2018/03/31(土) 21:53:15.72ID:/TEhX9xO
国鉄(JR)最長片道ルートが10000kmを超えてた事、
ってな話になる日も近そうだ。
明日以降また一気に短くなりそうだし。
0067回想774列車
垢版 |
2018/04/01(日) 12:44:26.18ID:vH+i958n
さんえ線の存在ときじ線のスイシチバシクの存在。
0070回想774列車
垢版 |
2018/04/02(月) 21:23:03.34ID:eWzQjnhH
大阪の地下鉄が市営だった事。
0072回想774列車
垢版 |
2018/04/03(火) 08:08:47.62ID:q2WRxw86
大阪港トランスポートシステム
0073回想774列車
垢版 |
2018/04/04(水) 15:18:46.16ID:T2cVBl1X
東急も球団を持ってたこと。
因みにその球団は今の日本ハムファイターズの源流。
0074回想774列車
垢版 |
2018/04/04(水) 21:17:44.89ID:EbcSvgmZ
首都機能移転
0075回想774列車
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:44.02ID:w30Wn1yn
西鉄がライオンズよりも前にもプロ野球チームを持っていた事。
0076回想774列車
垢版 |
2018/04/04(水) 21:38:31.20ID:85xStdHC
関西本線湊町駅
0077回想774列車
垢版 |
2018/04/06(金) 13:57:06.34ID:8NSU/V0m
おんぷちゃんねる
0078回想774列車
垢版 |
2018/04/07(土) 09:26:47.15ID:o31AhZp5
東急目黒線と多摩川線は、元々目蒲線という1本の路線だった事。
0079回想774列車
垢版 |
2018/04/07(土) 20:07:42.23ID:XSYlDrfv
18きっぷが5枚つづりだったこと
0080回想774列車
垢版 |
2018/04/07(土) 21:47:59.70ID:VEBGM+J4
1枚目はピンクで2日間有効だったこと
0081回想774列車
垢版 |
2018/04/07(土) 22:25:01.53ID:DyJmHooC
5回分使いきれない人は金券屋で18きっぷをバラで買っていた事。
0082回想774列車
垢版 |
2018/04/08(日) 09:30:37.82ID:DMDPR8fF
金券屋?なんだそれ?大学生協だろ?
0083回想774列車
垢版 |
2018/04/08(日) 10:19:22.32ID:mUNI3sNd
ローカル列車に転用される急行型車両が随所で見られた事。
0084回想774列車
垢版 |
2018/04/08(日) 23:25:37.29ID:mnK3pNFx
片町線の片町駅
0085回想774列車
垢版 |
2018/04/09(月) 11:20:20.01ID:83aLXJXy
完全な16両編成で製造された0系はたった6編成しかなかったこと(H41〜H43、N97〜N99)
0086回想774列車
垢版 |
2018/04/09(月) 13:05:25.77ID:DnZr9gm4
カラーパス
0088回想774列車
垢版 |
2018/04/09(月) 19:00:10.55ID:Jz/IBD1g
30キロ以上の乗車券で途中下車出来たこと
0089回想774列車
垢版 |
2018/04/09(月) 20:56:16.44ID:HrN7Llac
郡山工場で全検を受けた車両は、側面塗装時のマスキングが甘く屋根布に車体色が付着してだらしない感じに。
0090回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 01:42:26.03ID:h5lQ1oOP
西武線に自前(今はなき所沢工場)で作った車両がまだ残っていること
0091回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 05:09:57.23ID:s0BPGd7n
旧広島市民球場ってアクセスが・・・
実は旧市民球場の方が交通アクセスは悪かった
路面電車は22時前に運転終了するし、バスも市内線はバスセンターに入ってこないし、22時回ると本数が極端に減る
バスセンターに入る郊外線も22時以降はほぼ運転終了だし
23時台も10分置きに出ていたのはアストラムラインぐらいだった

旧広島市民球場はチケット争奪戦などしなくても常に内野自由席の黄色い座席は剥き出しだった。
音とか梅津とか結構な好選手だったが人気は出なかった。
3度目の優勝あたりから人気アイドル慶彦が活躍しても客足は落ちていたという・・・
他球団が観客動員記録を更新してるのに カープだけ長年、79年の最高動員数を更新できず、あげくには100万人を割り込んだからな

古葉監督最期の方は観客席あいている映像を良く見た覚えがある。初の日本一のあとは、また優勝するん?みたいな冷めた言い方されていたな。
古葉さんは試合前グラウンドに出たらまずお客さんの入りを確かめてたってね
84年85年なんて強かったのに気の毒なほどお客さん入らなかった
あの不人気ぶりは以前関西テレビでやってた「パ・リーグ残酷物語」でも金村義明にネタにされたからね。
(ちなみに広島のことをネタにした時には金石が番組に出てた)
特に既に消化試合の時期の広島市民球場での中日、大洋(横浜)、ヤクルトとの試合は、
川崎球場、藤井寺球場、日生球場、大阪球場、西宮球場などの客の入りのことを嗤えないくらいのレベルだった。


今が異常なんであって、広島の都市圏人口は150万とかそんなもんだから観客動員100万いけば御の字だよ。
地元民には広島圏は岩国〜呉という感覚だが交通網が貧弱ゆえナイターを見終わったあとに呉まで帰るなんて信じられない。

広島駅から宮島口までJRで25分くらい。東京駅から荻窪より速いと思うが、宮島まで行くとなったらちょっとした旅なんだよね。
体感時間、流れてる時間の違いが全然違うんだ
ただ白島駅の登場で広島中央民の宮島行きは楽になった。
広島駅、横川駅は面倒だから・・。
東京都民に換算すれば「新幹線 東京駅は面倒なんで品川駅で降りよう。」と似ている。
0092回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 08:28:37.18ID:2ruSjyiJ
可部線を浜田に通じさせる計画があった事。
0093回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 09:12:38.09ID:uFL/+yVO
>>91
昔の珍プレーの中にあったよな。がらがらの座席に寝転んで見てる観客。
みのさんの「これは野球か?」と言われた掲示板の広島の点数。大洋(現DeNa)に18-2だったはず。
0094回想774列車
垢版 |
2018/04/15(日) 21:20:04.87ID:M0UDrJCy
>>93
大洋ってそんなに打線強かったか
田代くらいしかホームランバッターいなかったじゃん
0095回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 00:00:05.84ID:Z3Ut1jNZ
旧広島市民球場は、
消化試合でのスタンド→場合によっては人が数えられるくらいのガラガラ。
グラウンド→内野が土で外野が芝。しかもホームベースから両翼までの距離も90mあるかどうか。
ということでは、大阪球場、日生球場、川崎球場(ただし最後の頃は人工芝だったけど)
と全く変わらなかった。

そして、これはついでだけど、
>あの不人気ぶりは以前関西テレビでやってた「パ・リーグ残酷物語」でも金村義明にネタにされたからね。
>(ちなみに広島のことをネタにした時には金石が番組に出てた)
>特に既に消化試合の時期の広島市民球場での中日、大洋(横浜)、ヤクルトとの試合は、
>川崎球場、藤井寺球場、日生球場、大阪球場、西宮球場などの客の入りのことを嗤えないくらいのレベルだった。
というのは、実は俺が野球殿堂板のスレで書いた文章な…
0096回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 18:57:28.82ID:63ke4eRo
第三セクター化されても結局抹殺された池北線・七尾線(穴水以北)・能登線。
0098回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 21:11:38.81ID:63gKrNOM
三木線(三木鉄道)や神岡線(神岡鉄道)にも触れてあげて下さい……。
国鉄転換系の第三セクターであぼんぬしたのはその5つと高千穂鉄道を含めた6つだっけ。
高千穂鉄道はなあ。災害で復旧資金が確保できる可能性が低いので廃止っていう不幸に見舞われたケース。
鹿児島交通鉄道線も似たような目に遭ってるんだよなあ。
0099回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:18.28ID:AVZ7cE60
池北線は鈴木宗男が失脚して廃止された。
三木線は存続派の現職市長が廃止賛成派の新人に選挙で負けた。
神岡線も復活を目指してた現職市長が選挙で反対派の新人に選挙で負けた。
どこも結構政治に振り回されてる。
0100回想774列車
垢版 |
2018/04/16(月) 21:23:21.56ID:63ke4eRo
今度の金曜日が、その池北線のなれの果ての「十三回忌」である事。
0101回想774列車
垢版 |
2018/04/17(火) 00:25:34.87ID:0r7HJqJM
ワイン城ではちほくには乗らずに済むからのう、千春
0102回想774列車
垢版 |
2018/04/17(火) 17:40:02.69ID:uo8aFfka
浜松市とは車がないと生活できない、私鉄、バス網がカス。

浜松まつりという地元民がバカ騒ぎしている祭りがうるさい

政令市の重要な要件のひとつが連坦する中心市街地があることです。
それなのに、低賃金の工場労働者の町のせいか
浜松市には中心市街地などないのです。
だから大丸やパルコにも出店拒否されてしまいました。駅前だというのに昼間 ほとんど人通りがない。
夜間は完全無人地帯で、裏日本の片田舎の駅前みたいダニ。

浜松市が浜北市や天竜市、春野町まで合併してまでも政令市になった意味があるのだろうか。
条件を満たすためのごり押し合併。
静岡市も同じ、蒲原や由比を静岡市と言われても、旧静岡市(葵区、駿河区)の住人としてはピンとこない。

せめて浜松にも静岡の紺屋町名店街・呉服町名店街程度の繁華街があればなぁ〜〜。
一応街ブラした気分になるんだが・・・ 焼津や清水に中心市街地が無いのはまだ許せるが、人口80万の政令指定都市に無いなんて・・・
アクトシティーだけが空しく聳え立っているな。

せめて浜松にも静岡のセノバ、パルコ、丸井、109、松坂屋、伊勢丹程度の百貨店が複数あればなぁ〜〜
一応 政令市らしい気分になれるんだが・・・・

日曜日に浜松へ行ったけど商店街には本当に人が居なかった。
呉服町、七間町、紺屋町、けやき通りを出すまでもなく、駒形、駅南の方がまだ賑わっているんじゃないか?
市街地からかなり離れた小鹿商店街あたりと良い勝負かもな。

現実を直視してもういい加減素直になれよ、浜松人。 厚木、小田原、平塚も人口は少ないが中心市街地と商店街は浜松以上だったな。


浜松は駅前だけはえらい豪華(ここだけは静岡以上かも)で期待が大きく膨らんだが、その期待が失望に変わるのに5分もかからなかった。
どこへ行ってもろくに人が歩いていない上にデパートは遠鉄のみ、商店街は閑散としていてあっという間に街終了!
0103回想774列車
垢版 |
2018/04/17(火) 17:52:03.43ID:lvGK/hh5
阪和貨物線の旅客線化計画
0104回想774列車
垢版 |
2018/04/17(火) 21:23:54.71ID:/WFw0aY4
池袋、新宿、渋谷、恵比寿などにあった貨物側線。
貨物の一大ターミナルだった飯田町駅。
あと何年か経ったら「カーブがキツすぎてホームとの隙間に落ちそうになる飯田橋駅」も過去の話になるのかな。
0105回想774列車
垢版 |
2018/04/17(火) 23:36:28.38ID:IYG6YZZb
電車で形式記号の前に「●」が付いてても、
これは横軽協調運転仕様車というわけではなかった事。
0106回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:45.64ID:4oCxfjro
カジノは100パーセント負ける様になってるらしいから、店を開いた段階で利益だから。
入場に6000円って金持ちしか行けないギャンブルだよね。
外貨をかせぐのが本来の目的ではないのか? 外国人お金落としていってくれると良いねぇ
消費税が5パーセントに下がるぐらい税収上がれば消費も上向いて、好いスパイラルになるけどむつかしいだろうな
カジノだけでなく統合型のIRということですが、ほかの国あるようなものマネしてもだめだと思うので奇抜なアイディアを取り入れてほしいね。

カジノができても鉄道の延長と鉄道の輸送力増強は100%ありえない。

@ 大規模リゾートでも鉄道大量輸送に見合う客は来ない。
A 駅前にカジノができるわけじゃない。ホテルの送迎やタクシーの方が便利。
B カジノはバンバン金を落としてもらう発想で,安価な鉄道輸送アクセスする意味なし。 


鉄道施設本体はJRだろう。
改札の中は不特定多数の市民が入る場所じゃないので税金を突っ込むのが難しい。

だから「駅周辺施設」に金を出せと言ってるのであって駅自体に金を出せとは言ってない。
そしてわざわざ国の節税のためにこっちが在来設備の更新とか言う面倒なことをする必要もない。

来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
0107回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 19:35:35.04ID:4oCxfjro
それどころか、本来は直流電化で門司まで山陽本線なんだから、
門司まで経営するのが筋なんだけど、面倒なことは全部九州に丸投げだからな
関門間のためだけにわざわざ交直流車を用意させるとか正気の沙汰とは思えないよな

海底トンネルだから、気動車を頻繁に入れるわけにもいかないし、どうするつもりなのかね?
0108回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 20:09:14.14ID:HOh/GhxN
都営1号線 江戸橋駅





あと非鉄ネタだが「バャリース」
0109回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:56.34ID:7Sgzm5Bz
>>107
たぶんBEC819導入。
0110回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 21:22:46.13ID:5wcheSMJ
それで(しなの鉄道のように)今まで文句が出ないのなら、関門間を持っておくメリット>>>>交直流に対応するデメリット、なんやろ。
新幹線以外の本州・九州連絡線は総てそこを通るのだし。
(なので小倉・博多間の新幹線も実は持ちたかったのかも知れないけど、
それを言うと関門間を取り上げられる可能性があるので文句を言わなかった可能性が)

あと交直流を持っておくと九州から本州に列車を伸ばしたい時に余計な心配しなくて済む。
0111回想774列車
垢版 |
2018/04/18(水) 21:33:23.94ID:4oCxfjro
昔ながらの居酒屋は中ジョッキでも普通に500mlくらいあります。
最近はどんどんサイズが小さくなってきて、中ジョッキとは言えないものも多い。
生中と呼んでいる「中ジョッキ」にもいろいろなサイズがあります。
店独自で「生中」のサイズを決めています。
以前は、中ジョッキと言えば500mlの店がほとんどでした。
今でも古くからの店は500mlの「生中」を出してくれます。

最近は、435mlが多く用いられています。
容量は435mlですが、実際には泡の部分がありますので、例えば中ジョッキに注いだ時の泡が2割の場合は、ビールの量は約350mlです。
また、多くの店では泡とビールの割合は、メーカー推奨の「3対7」にしています。
この場合のビールの量は約300mlになります。

大ジョッキにも、「700ml(約490ml)」、「800ml(約560ml)」があります。
クリアアサヒの大ジョッキは700mlですから、このサイズで出す店が多いでしょう。

参考までに、記憶している方も多いでしょうが、昔の大ジョッキの容量は、「1000ml(1リットル)」でした。
いまでも大ジョッキが1000mlの店があります。

中ジョッキには、「360ml(約250ml)」、「380ml(約270ml)」、
「400ml(約280ml)」、「435ml(約300ml)」、「500ml(約350ml)」、とあります。

同じ「生中」を注文しても、これだけ出す店によってサイズに差があることが分かります。

店によりサイズにかなりの差があることが分かりました。
参考までに、昭和50年代までは、現在の「大ジョッキ」が「中ジョッキ」、
「中ジョッキ」が「小ジョッキ」で 「大ジョッキ」は今は姿を消した「1000ml」サイズです。

http://tap-biz.jp/tap_cat_100404/tap_cat_100418/1036494

昔と言っても30年ほど前に下町の居酒屋でジョッキの量を計った事がある
中ジョッキというと500mlを連想させるが、ジョッキのサイズであって瓶ビールを注ぐと形によるけど350mlあるかどうかだぞ
0112回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 04:10:39.21ID:ihJSjknr
>>107
BEC819だろうけど、下関駅が地上切り替えをやめる前の黒磯みたいに一部の番線を交流だけのホームにして
郡山・福島方面用に振り向けてたような形を下関駅も1面だけ九州方面をとかやってたら関門トンネルも
全てを交流化して811系〜815系までぶちこめた。
黒磯は地上切り替えやめて構内を全部直流にしちゃったためにデットセクションを那珂川橋梁のかなり
先に作る必要が生じた上に今までの交流車が郡山や福島から直通すらも出来なくなり、わざわざE531を
無駄に4両で作るわ磐越東線のキハ110が空いてるからと黒磯までに使わせるとかこれをやったせいで
むちゃくちゃなことまでしてる。
どっちにしろこれもたち行かなくなれば最終的に烏山線のか男鹿線に投入したのかいずれかの蓄電池車だろうけど。
0113回想774列車
垢版 |
2018/04/19(木) 05:40:31.71ID:OypNFGRw
スレタイに無関係な書き込み多過ぎ。
0114回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 18:21:54.67ID:ZooMjSGF
大阪梅田から関西空港へは、最近では専ら、高速バス。

以前は、大阪駅から関空快速に乗って、関西空港に向かい、海外へ出国していた。
梅田方面から関西空港へは、この、7,8年でJRから高速バスに移った人が激増した。
以前は、高速バスは渋滞に巻き込まれたり、天候の急激な変化で、敬遠されていた。

今では、関空快速利用よりも高速バス利用の方が、渋滞に巻き込まれなければ、時間の節約になる。
料金も関空快速よりも高速バスの方が若干、安いくらいだ。

高速バスより関空快速が不利な点も多い。
大阪環状線や阪和線は複線電化区間で複線区間の割に輸送力が限界に来ている。
また、大阪環状線や阪和線は通勤電車の他に、通常の快速電車や、関西空港方面以外の特急電車も頻繁に走っている。

また、停車駅が関空快速の場合、割と多く、ダイヤによっては、特急電車の通過待ちを強いられることも少なくない。
最悪の場合、関空快速と言っても、日根野までは関西空港利用者だけでない利用客も紛れ込んで乗車するので
大型スーツケースを持って、海外に出かける旅行客にとっては苦痛を強いられる場面も多くなっている。
それでも、関東の成田国際空港に向かう成田エアポート快速電車に比べると、「それでもマシ」ではあるが。

大阪環状線の複々線は無理な話にしても、阪和線区間の天王寺から日根野までの区間は複々線区間にするべき。
関空快速や関空特急「はるか」、新宮に向かう「くろしお」と通勤電車である普通電車と快速電車のバランスは非常に難しくなる。
大阪環状線と阪和線の輸送力の問題点をクリアしないと、関空快速や「はるか」、
南海電車の関西空港方面電車は高速バスに乗客を奪われるばかりの状態に陥るよ。

高速バスは、渋滞に巻き込まれない限り、自然災害で高速道路が不利な条件に陥らない限りは優位に立っているのだから。
0115回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 18:39:44.42ID:NGERozQM
以前の阪和〜紀勢線の特急や急行は、天王寺行が「下り」だった事。
0116回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 21:14:12.65ID:YlbVqXAP
ラピートが難波関西空港間ノンストップだったこと
0117回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 21:38:09.65ID:VWS/W0we
東武特急「けごん」が、浅草〜東武日光間ノンストップ(所要時間101分)だった。
0118回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 21:38:54.85ID:+AyqOiZ4
E電なんて付けた恨みは忘れんぞ
0119回想774列車
垢版 |
2018/04/21(土) 23:28:12.06ID:GF5r1Hdk
いくつか思いで書くよ 
東京に家族旅行
旅館は人形町の非冷房で暑かった
分割民営化直前の1985年の国鉄指定なのに
料理は普通 

交通博物館浅草寺などをまわり帰路の車販でハンバーグ弁当
発泡スチロールに入ってって凄いうまかった

震災前ののぞみが増える前は山陽区間でも食堂車の炊飯器だけじゃ足りなくて
ビュフェの炊飯器も応援に回してた

札幌は一人飯しやすい街だったな
海鮮丼も焼肉も量あってクオリティも高かったなー
ジンギスカンは量そんなに無かったが旨かった
概してソロに優しい街って感じ

それに対して福岡はダメだね
海鮮丼の店は(魚介類がウリの街にも関わらず)少ないし
焼肉店もモツ鍋の店も一人旅の客にやたら冷たいし
高くて量が少ない

福岡はやっぱ遊郭目当てで行く街だと思った
0120回想774列車
垢版 |
2018/04/22(日) 10:20:33.07ID:bx1qNLWy
ソニック883小倉博多間自由席3両減車、きらめき削減してから土日の博多駅行き午前中混み過ぎで車内検札すら来ない。
0121回想774列車
垢版 |
2018/04/22(日) 11:33:15.47ID:jHt6TFzW
>>117
どっかの会社の「”大阪市内”〜”名古屋市内”間は…」
なんていうインチキと違って、真のノンストップ特急だったな。
下りの、しかも2本だけだったのが惜しいと思えた。
0122回想774列車
垢版 |
2018/04/22(日) 11:49:59.77ID:TpAb3Dc7
鬼怒川方面の人は乗れないから別に本数少ないのは惜しいとは思わなかったけどな
0123回想774列車
垢版 |
2018/04/22(日) 23:31:36.47ID:/tvBkKrN
平昌五輪でも、競技は深夜まであったのに、観客が帰ろうとしたら最終列車はとっくに終わっていたり……。いずれにせよ、あってはならない連携ミスだ。
運転取扱いの人件費を削り、全てシステムでやろうとするから、臨時や変更に対応出来なくなるんですよね。
今回に限らず他の大きなターミナル駅でも列車の変更内容が営業社員に伝わらない事は日常茶飯事とJR九州の方から聞いたことあります。
地上駅だった頃の大分駅はドリームにちりんが深夜に長時間停車していたし、運輸区や機関区を併設していたから
深夜でも駅職員が常駐し何かしらの動きがあっただろうけど、今は深夜帯を走る列車が皆無だから、引き継ぎがしっかり行われず
今回の様になってしまったんですね。


深夜の臨時特急、到着前に駅閉めちゃった 216人降車


4/22(日) 21:39配信

朝日新聞デジタル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000058-asahi-soci

 JR九州は22日、臨時特急列車が到着する前に大分駅の営業を終了するトラブルがあった、と発表した。
同日午前1時38分に到着した列車から216人が降りたが、駅の一部の照明が消え、出入り口は施錠されていたという。

 JR九州大分支社によると、21日に福岡市内で人気アーティストのコンサートがあったため、臨時列車を運行していた。
だが、当日勤務する駅員に引き継ぎがされておらず、22日午前1時ごろ、通常通り駅の営業を終了したという。

 巡回中の警備員が気付いて扉を開けて誘導。自動改札機は通行可能だった。
乗り越し精算などが必要だった乗客約15人には、車掌が対応した。(前田朱莉亜)
.
朝日新聞社


鉄道事業の人員削減どんどん進めているJR九州。
人員削減などでヒューマンエラーの起きやすい状況にしてる会社側の責任も一因と思います。
減便で通常ダイヤでは大分迄の最終特急が早まったから、そのツケでしょうかね。
駅だから良かったけど、鉄道は深夜に保線工事をしたりするから、連絡ミスは大惨事に直結するでしょう。
本社から連絡を受けていなくても、特別列車ともなれば、列車を撮影に来た鉄ヲタ(撮り鉄)もいたはずだし、
思い込みで彼らを追い返していたとしたら、駅員の怠慢が招いた不祥事だと思う。
夜行列車を減らし深夜業務をなくし駅を閉鎖
人件費は削減され防犯対策にもなるはずだが
臨時便などの対応がマズければこういうことだ
夜中の特急を廃止して随時臨時便で対応…なんて事やってるからこういう事が起こる
これで来年から深夜の臨時特急も廃止だな。客がドヤ顔で文句言って雑誌記者がドヤ顔で吊るしあげたツケが大分市民を直撃。
コスト削減最優先の結果のいい例だ
ライフラインや鉄道を維持するには、良い人材、社員満足度が高くないと、そのツケは間違いなく市民や利用客に回ってくる。
JR西の福知山線事故もそうであるように、民営化がすべて良しとされるなんて、幻影である。
大阪の地下鉄が民営化された。
民営化を急ぐ余り、猛烈なコストカットが行われ、見た目だけの黒字化で市会を丸め込んだ。
コスト優先、労働環境悪化の悪循環で、福知山線事故の再来とならない事を願う。
0124回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 02:36:28.66ID:+XcMvCJF
JR九州、指定席開放を廃止 佐賀→博多間
割安ネット予約浸透で 「サービス低下」不満の声
8:20

http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/208109?ph=1
指定席開放の取りやめと、自由席車両増を告知するチラシ=佐賀市のJR佐賀駅

 JR九州は3月のダイヤ改正で、長崎線の佐賀−博多駅間で実施していた特急の指定席開放を取りやめた。
2001年に自由席の混雑対策として始め、福岡市内に向かう利用者に重宝されてきたが、
割安なインターネット予約が浸透したことなどを理由に廃止を決めた。
一部の特急で自由席の車両を増やしたが、減便にとどまらないサービス低下に不満の声も上がっている。
 佐賀−博多間の特急は博多行きの上りに限り、空いた指定席に自由席特急券だけの乗客も座ることができた。
長崎線では諫早−長崎間との2区間で、ダイヤ改正に合わせて指定席開放を取りやめた。
数年前には小倉−博多間でも廃止しており、JR九州内で開放区間がなくなったことになる。

 JRは廃止に併せ、混雑する平日の通勤時間帯で自由席車両を増やした。
佐賀発は午前7時台と8時台の2本を3両から4両に、午後5時台の1本を3・5両分から4両にした。
広報部は「今のところ、混雑による問題は起きていない」と運行状況を分析する。

 だが、利用者の評価は厳しい。月に1回程度、出張で佐賀を訪れるという大阪府の会社員(70)は「指定席が空いているのなら開放を続けていいのでは」。
福岡市の主婦(64)は「本数の多さを含め、気軽に利用できるのがこの区間の魅力。今後は自由席に座れないことがあるかも」と開放廃止に不満顔だった。
 一方で、指定席開放について「高い料金を払っているのに、自由席料金で座れるのは不公平ではないか」との意見も寄せられていたという。
広報部は自由席料金で指定席に座れる割安なネット予約が浸透したことに加え、「こうした意見も一定程度考慮して廃止を決めた」と話す。
 JRは今回のダイヤ改正で、佐賀県内を含む新幹線と在来線の全22路線で発足以来最大の減便を行った。
現在、改正後の利用状況を調査中で、指定席開放の取りやめに関しても「混雑状況によっては、自由席を増やすなどの対応を取る可能性がある」と説明している。

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/208109
0125回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 02:51:51.08ID:+XcMvCJF
昭和バス 武雄−伊万里間、廃線に


運転手不足で

3/31 10:20

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/199333

昭和バス(唐津市)は、武雄市と伊万里市を結ぶ路線バスの運行を31日で終了する。
運転手不足が主要因で、武雄市と伊万里市がタクシー会社に委託して代替バスを運行する。



 運行終了するのは武雄市の竹下町−JR武雄温泉駅―JR伊万里駅を結ぶバス。
武雄発、伊万里発でそれぞれ平日4便、土曜日3便を運行している。2000年9月に運営赤字で運行廃止になり、
翌月から自治体が赤字を補てんする廃止路線代替バスとして継続してきた。

 武雄市によると、16年10月から1年間の総乗客数は1万5109人で、1便平均は3・37人。
同年度は県と武雄市、伊万里市で赤字補てんとして955万円を補助した。

 昭和バスは16年11月、沿線自治体に「運転手不足で路線を減らして対応が必要。利用者の減少も続き、
1便4人以下は運行規模とはいえない」と、運行終了の協議を申し入れた。
協議の結果、タクシー会社に委託して10人乗り(運転手含む)のワゴン車を運行することになった。

 ただ、運行委託するタクシー会社も運転手不足や労働内容を考慮し、運行区間を竹下町−桃川駅間に短縮する。
伊万里駅まで行くには桃川駅からJR筑肥線に乗り換える。

 便数や運行時刻、停留所などは現行と同一で、料金は1区間だけ乗車は現行160円から200円に値上げになる。
中長距離の利用は、武雄温泉駅−桃川駅間が今の750円から500円になるなど値下げされる。

 武雄市は運行補助金として18年度当初予算に伊万里市の負担金79万円を含めて481万円を計上している。
0126回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 12:39:14.49ID:j5CSHHmu
>>122
昔の外国人向けの日光ツアーは都内から日光まで東武特急を使って
現地では観光バスだったんだよな。
だから、目的地が日光の客がたくさんいたので、下今市通過の
列車があってもじゅうぶん乗客を確保出来た。
それが今や途中駅からの乗客も当てにしないといけないくらいにまで
観光地としての日光が落ちぶれたのか、東武日光線が落ちぶれたのか。

浅草まで出る面倒を考えたら、都内からバスで運んだ方が手っ取り早いもんな。
0127回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 14:15:54.78ID:VUG6HiZ0
浅草発新藤原行き快速車内はジンガイバックパッカーが多かった
廃止で特急誘導したくなったか東武
0128回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 23:06:37.41ID:KoZ47ZIK
>>126
東武に限らずどこもそんなイメージ。
アーバンライナーだって鶴橋名古屋間に停車駅増えたし、
本線スカイライナーも最期は船橋停車がデフォになったからな。
0129回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 00:03:17.80ID:Ru+x5dXb
虚偽申請で罰金、最大5億円=カジノ免許―政府・与党


4/13(金) 11:51配信

時事通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000045-jij-pol

 政府・与党は13日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の実施法案で、カジノ規制の違反行為に対して
罰則規定を設ける方針を固めた。

 虚偽の申請内容により免許を取得した事業者に最大5億円の罰金を科す。
暴力団など反社会勢力がカジノ事業に進出するのを防ぐ狙い。
与党での法案審査を経て、政府は27日の閣議決定と国会提出を目指す。


国営でやれって思うけど無理だろうな
ありとあらゆる金持ちが来る都市にするなら贅沢の限りのホテルやら作らないとな
海外勢が金をかけて 日本にホテルやらカジノ施設つくるだろうな
まぁ 間違いなく 世界最大のカジノ都市できるだろうし雇用も生まれるし かなりの金巻き上げれるだろう
人手不足のかな 実現できるのか?

カジノは100パーセント負ける様になってるらしいから、店を開いた段階で利益だから。
入場に6000円って金持ちしか行けないギャンブルだよね。
外貨をかせぐのが本来の目的ではないのか? 外国人お金落としていってくれると良いねぇ
消費税が5パーセントに下がるぐらい税収上がれば消費も上向いて、好いスパイラルになるけどむつかしいだろうな
カジノだけでなく統合型のIRということですが、ほかの国あるようなものマネしてもだめだと思うので奇抜なアイディアを取り入れてほしいね。

カジノができても鉄道の延長と鉄道の輸送増強は100%ありえない。

@ 大規模リゾートでも鉄道大量輸送に見合う客は来ない。
A 駅前にカジノができるわけじゃない。ホテルの送迎やタクシーの方が便利。
B カジノはバンバン金を落としてもらう発想で、安価な鉄道大量輸送アクセスを実施する意味無し。 


鉄道施設本体はJRだろう。
改札の中は不特定多数の市民が入る場所じゃないので税金を突っ込むのが難しい。

だから「駅周辺施設」に金を出せと言ってるのであって駅自体に金を出せとは言ってない。
そしてわざわざ国の節税のためにこっちが在来設備の更新とか言う面倒なことをする必要もない。

来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。
0130回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 00:05:46.47ID:ZyM00L36
>>128
おけいはんの特急も京橋から京都の五条まで一切ノンストップだったのに丹波橋だのどんどん増えてった。
ところが洛楽が出来て再び回帰。
0132回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 21:43:32.38ID:KtC5yJVw
ノンストップはトイレがないと悲惨なことになりやすいけんな。
0133回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 22:10:21.48ID:OB6bC8b4
>>132
京阪では連結部分にトイレの消臭剤を設置してたんだよね。 
いまはどうかしらんが。
0134回想774列車
垢版 |
2018/04/25(水) 02:13:18.43ID:KxFrgrvx
山口県宇部市 寂しすぎる商店街「宇部中央銀天街」 2014/10/05

https://www.youtube.com/watch?v=fDkXEKWJMUI

山口県宇部市 宇部新天町名店街を自転車で走ってみた。 2014/08/03

https://www.youtube.com/watch?v=qI3lKG6xWaQ

00222 宇部市 宇部新天町名店街 ハミングロード新天町 20161202 164824

https://www.youtube.com/watch?v=9b_jTPivWXA

宇部新天町名店街 ハミングロード新天町 20161202_165455 山口県宇部市 商店街

https://www.youtube.com/watch?v=NdPKF1i4AvQ

宇部市新天町アーケード空撮2017/7

https://www.youtube.com/watch?v=NEfj2xfeun8


あまりの変わりっぷりに驚きました。
平成初期までは自転車を置いて歩かなければならないほど人が多かったですよね!
一本裏通りは飲み屋街で、毎晩人であふれてた…らしいw
車が無いと不便な町だけに、郊外に大型店舗が数店できただけで17万人の町はこの変貌とorz
0138回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 06:12:34.89ID:1ELVhl3l
福知山線の最高速度が120km/hだった事。
0139回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 09:13:19.86ID:EMmzNI8q
資本主義の総本山であるアメリカでは、実は、小さな町での大資本のビジネスには意外と制限があったりするし、
クルマの乗り入れが規制されていたりもする。
アメリカは、日本には規制緩和を迫りながら、実はそれが地方を破壊することをよくわかっていたのだと思う。


有名店頼りの商店街活性化「無理だった」 人気洋菓子店が撤退
最終更新:4/26(木) 12:03
京都新聞

4/26(木) 10:08配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000008-kyt-bus_all

空き店舗が目立つ大津市中心部の菱屋町商店街で、2015年4月から営業していた洋菓子店
「アンリ・シャルパンティエ浜大津店」(長等2丁目)が、今月末で閉店する。
市の中心市街地活性化を目指すまちおこし会社「百町物語」(同)が誘致し、活性化のシンボルだっただけに、
同社は計画の再検討を余儀なくされている。
 15年1月に発足した同社は、地元企業や商店主が出資する株式会社。
市内外の有名店誘致を事業の柱の一つとし、デパ地下の人気店「アンリ・シャルパンティエ」の出店は話題を呼んだ。
同店をグループ運営する「シュゼット・ホールディングス」(兵庫県西宮市)は「もともと3年の約束。一定の貢献はできた」とし、
今年3月に撤退を決めたという。「百町物語」の尾中克行専務は「残念だが、よくやってくれたと感謝している」と話す。
 菱屋町商店街と、その両隣の丸屋町、長等の3商店街(通称ナカマチ商店街)で同時オープンした計8店のうち、
今月末で同店を含む4店が撤退もしくは休業となった。
一方、新たに和菓子店や米穀店が開店し、「西友大津店」跡に平和堂の食品スーパーが入った。
 百町物語は今後、地元の大学や高校と連携し、商店街で企画商品などを継続して販売するアンテナショップを展開する計画を進めている。
若者や子育て世帯へのアピールを強めたい考えで、尾中専務は「有名店に頼るスタイルでは無理だったということ。
教育機関との連携で、新たな活性化の糸口をつかみたい」と話している。


商店街なんて日本の歴史の中で昭和あたりの一時期に活性化しただけの商売方法にすぎないのに
なんでどうやっても維持しないといけないとする輩が湧くのか
まあ税金投入しないなら好きにすればいいが困ったことに連中金をたかるんだよなあ

地域活性化というワードで出てくるところは正直どこも似たようなことしかやってない。
話題性ではなく定着させることに重きを置くべきだし、そもそもありきたりな発想から見直していかないと
いくらお金と手間をかけても廃れていくだけだと思います。

地元の高校や大学と連携してとか、行政と一体となってとかいうやつって、コレじゃない感が漂うのが多いんだよな〜
で、うまくいかなくて撤退する時の決まり文句は「一定の役割は果たした」なんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況