X



そろそろみんなが忘れてそうな事@鉄道懐かし板 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 02:36:28.66ID:+XcMvCJF
JR九州、指定席開放を廃止 佐賀→博多間
割安ネット予約浸透で 「サービス低下」不満の声
8:20

http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/208109?ph=1
指定席開放の取りやめと、自由席車両増を告知するチラシ=佐賀市のJR佐賀駅

 JR九州は3月のダイヤ改正で、長崎線の佐賀−博多駅間で実施していた特急の指定席開放を取りやめた。
2001年に自由席の混雑対策として始め、福岡市内に向かう利用者に重宝されてきたが、
割安なインターネット予約が浸透したことなどを理由に廃止を決めた。
一部の特急で自由席の車両を増やしたが、減便にとどまらないサービス低下に不満の声も上がっている。
 佐賀−博多間の特急は博多行きの上りに限り、空いた指定席に自由席特急券だけの乗客も座ることができた。
長崎線では諫早−長崎間との2区間で、ダイヤ改正に合わせて指定席開放を取りやめた。
数年前には小倉−博多間でも廃止しており、JR九州内で開放区間がなくなったことになる。

 JRは廃止に併せ、混雑する平日の通勤時間帯で自由席車両を増やした。
佐賀発は午前7時台と8時台の2本を3両から4両に、午後5時台の1本を3・5両分から4両にした。
広報部は「今のところ、混雑による問題は起きていない」と運行状況を分析する。

 だが、利用者の評価は厳しい。月に1回程度、出張で佐賀を訪れるという大阪府の会社員(70)は「指定席が空いているのなら開放を続けていいのでは」。
福岡市の主婦(64)は「本数の多さを含め、気軽に利用できるのがこの区間の魅力。今後は自由席に座れないことがあるかも」と開放廃止に不満顔だった。
 一方で、指定席開放について「高い料金を払っているのに、自由席料金で座れるのは不公平ではないか」との意見も寄せられていたという。
広報部は自由席料金で指定席に座れる割安なネット予約が浸透したことに加え、「こうした意見も一定程度考慮して廃止を決めた」と話す。
 JRは今回のダイヤ改正で、佐賀県内を含む新幹線と在来線の全22路線で発足以来最大の減便を行った。
現在、改正後の利用状況を調査中で、指定席開放の取りやめに関しても「混雑状況によっては、自由席を増やすなどの対応を取る可能性がある」と説明している。

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/208109
0125回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 02:51:51.08ID:+XcMvCJF
昭和バス 武雄−伊万里間、廃線に


運転手不足で

3/31 10:20

http://www.saga-s.co.jp/articles/-/199333

昭和バス(唐津市)は、武雄市と伊万里市を結ぶ路線バスの運行を31日で終了する。
運転手不足が主要因で、武雄市と伊万里市がタクシー会社に委託して代替バスを運行する。



 運行終了するのは武雄市の竹下町−JR武雄温泉駅―JR伊万里駅を結ぶバス。
武雄発、伊万里発でそれぞれ平日4便、土曜日3便を運行している。2000年9月に運営赤字で運行廃止になり、
翌月から自治体が赤字を補てんする廃止路線代替バスとして継続してきた。

 武雄市によると、16年10月から1年間の総乗客数は1万5109人で、1便平均は3・37人。
同年度は県と武雄市、伊万里市で赤字補てんとして955万円を補助した。

 昭和バスは16年11月、沿線自治体に「運転手不足で路線を減らして対応が必要。利用者の減少も続き、
1便4人以下は運行規模とはいえない」と、運行終了の協議を申し入れた。
協議の結果、タクシー会社に委託して10人乗り(運転手含む)のワゴン車を運行することになった。

 ただ、運行委託するタクシー会社も運転手不足や労働内容を考慮し、運行区間を竹下町−桃川駅間に短縮する。
伊万里駅まで行くには桃川駅からJR筑肥線に乗り換える。

 便数や運行時刻、停留所などは現行と同一で、料金は1区間だけ乗車は現行160円から200円に値上げになる。
中長距離の利用は、武雄温泉駅−桃川駅間が今の750円から500円になるなど値下げされる。

 武雄市は運行補助金として18年度当初予算に伊万里市の負担金79万円を含めて481万円を計上している。
0126回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 12:39:14.49ID:j5CSHHmu
>>122
昔の外国人向けの日光ツアーは都内から日光まで東武特急を使って
現地では観光バスだったんだよな。
だから、目的地が日光の客がたくさんいたので、下今市通過の
列車があってもじゅうぶん乗客を確保出来た。
それが今や途中駅からの乗客も当てにしないといけないくらいにまで
観光地としての日光が落ちぶれたのか、東武日光線が落ちぶれたのか。

浅草まで出る面倒を考えたら、都内からバスで運んだ方が手っ取り早いもんな。
0127回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 14:15:54.78ID:VUG6HiZ0
浅草発新藤原行き快速車内はジンガイバックパッカーが多かった
廃止で特急誘導したくなったか東武
0128回想774列車
垢版 |
2018/04/23(月) 23:06:37.41ID:KoZ47ZIK
>>126
東武に限らずどこもそんなイメージ。
アーバンライナーだって鶴橋名古屋間に停車駅増えたし、
本線スカイライナーも最期は船橋停車がデフォになったからな。
0129回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 00:03:17.80ID:Ru+x5dXb
虚偽申請で罰金、最大5億円=カジノ免許―政府・与党


4/13(金) 11:51配信

時事通信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000045-jij-pol

 政府・与党は13日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の実施法案で、カジノ規制の違反行為に対して
罰則規定を設ける方針を固めた。

 虚偽の申請内容により免許を取得した事業者に最大5億円の罰金を科す。
暴力団など反社会勢力がカジノ事業に進出するのを防ぐ狙い。
与党での法案審査を経て、政府は27日の閣議決定と国会提出を目指す。


国営でやれって思うけど無理だろうな
ありとあらゆる金持ちが来る都市にするなら贅沢の限りのホテルやら作らないとな
海外勢が金をかけて 日本にホテルやらカジノ施設つくるだろうな
まぁ 間違いなく 世界最大のカジノ都市できるだろうし雇用も生まれるし かなりの金巻き上げれるだろう
人手不足のかな 実現できるのか?

カジノは100パーセント負ける様になってるらしいから、店を開いた段階で利益だから。
入場に6000円って金持ちしか行けないギャンブルだよね。
外貨をかせぐのが本来の目的ではないのか? 外国人お金落としていってくれると良いねぇ
消費税が5パーセントに下がるぐらい税収上がれば消費も上向いて、好いスパイラルになるけどむつかしいだろうな
カジノだけでなく統合型のIRということですが、ほかの国あるようなものマネしてもだめだと思うので奇抜なアイディアを取り入れてほしいね。

カジノができても鉄道の延長と鉄道の輸送増強は100%ありえない。

@ 大規模リゾートでも鉄道大量輸送に見合う客は来ない。
A 駅前にカジノができるわけじゃない。ホテルの送迎やタクシーの方が便利。
B カジノはバンバン金を落としてもらう発想で、安価な鉄道大量輸送アクセスを実施する意味無し。 


鉄道施設本体はJRだろう。
改札の中は不特定多数の市民が入る場所じゃないので税金を突っ込むのが難しい。

だから「駅周辺施設」に金を出せと言ってるのであって駅自体に金を出せとは言ってない。
そしてわざわざ国の節税のためにこっちが在来設備の更新とか言う面倒なことをする必要もない。

来てください、お金使ってください、ではなく。お金を出してでも行きたい。と、思わせる魅力的なコンテンツを考えるのは大変なこと。
大変なことだと思うけど、もっと人の流れを、作ることができれば素晴らしいこと。
0130回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 00:05:46.47ID:ZyM00L36
>>128
おけいはんの特急も京橋から京都の五条まで一切ノンストップだったのに丹波橋だのどんどん増えてった。
ところが洛楽が出来て再び回帰。
0132回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 21:43:32.38ID:KtC5yJVw
ノンストップはトイレがないと悲惨なことになりやすいけんな。
0133回想774列車
垢版 |
2018/04/24(火) 22:10:21.48ID:OB6bC8b4
>>132
京阪では連結部分にトイレの消臭剤を設置してたんだよね。 
いまはどうかしらんが。
0134回想774列車
垢版 |
2018/04/25(水) 02:13:18.43ID:KxFrgrvx
山口県宇部市 寂しすぎる商店街「宇部中央銀天街」 2014/10/05

https://www.youtube.com/watch?v=fDkXEKWJMUI

山口県宇部市 宇部新天町名店街を自転車で走ってみた。 2014/08/03

https://www.youtube.com/watch?v=qI3lKG6xWaQ

00222 宇部市 宇部新天町名店街 ハミングロード新天町 20161202 164824

https://www.youtube.com/watch?v=9b_jTPivWXA

宇部新天町名店街 ハミングロード新天町 20161202_165455 山口県宇部市 商店街

https://www.youtube.com/watch?v=NdPKF1i4AvQ

宇部市新天町アーケード空撮2017/7

https://www.youtube.com/watch?v=NEfj2xfeun8


あまりの変わりっぷりに驚きました。
平成初期までは自転車を置いて歩かなければならないほど人が多かったですよね!
一本裏通りは飲み屋街で、毎晩人であふれてた…らしいw
車が無いと不便な町だけに、郊外に大型店舗が数店できただけで17万人の町はこの変貌とorz
0138回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 06:12:34.89ID:1ELVhl3l
福知山線の最高速度が120km/hだった事。
0139回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 09:13:19.86ID:EMmzNI8q
資本主義の総本山であるアメリカでは、実は、小さな町での大資本のビジネスには意外と制限があったりするし、
クルマの乗り入れが規制されていたりもする。
アメリカは、日本には規制緩和を迫りながら、実はそれが地方を破壊することをよくわかっていたのだと思う。


有名店頼りの商店街活性化「無理だった」 人気洋菓子店が撤退
最終更新:4/26(木) 12:03
京都新聞

4/26(木) 10:08配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000008-kyt-bus_all

空き店舗が目立つ大津市中心部の菱屋町商店街で、2015年4月から営業していた洋菓子店
「アンリ・シャルパンティエ浜大津店」(長等2丁目)が、今月末で閉店する。
市の中心市街地活性化を目指すまちおこし会社「百町物語」(同)が誘致し、活性化のシンボルだっただけに、
同社は計画の再検討を余儀なくされている。
 15年1月に発足した同社は、地元企業や商店主が出資する株式会社。
市内外の有名店誘致を事業の柱の一つとし、デパ地下の人気店「アンリ・シャルパンティエ」の出店は話題を呼んだ。
同店をグループ運営する「シュゼット・ホールディングス」(兵庫県西宮市)は「もともと3年の約束。一定の貢献はできた」とし、
今年3月に撤退を決めたという。「百町物語」の尾中克行専務は「残念だが、よくやってくれたと感謝している」と話す。
 菱屋町商店街と、その両隣の丸屋町、長等の3商店街(通称ナカマチ商店街)で同時オープンした計8店のうち、
今月末で同店を含む4店が撤退もしくは休業となった。
一方、新たに和菓子店や米穀店が開店し、「西友大津店」跡に平和堂の食品スーパーが入った。
 百町物語は今後、地元の大学や高校と連携し、商店街で企画商品などを継続して販売するアンテナショップを展開する計画を進めている。
若者や子育て世帯へのアピールを強めたい考えで、尾中専務は「有名店に頼るスタイルでは無理だったということ。
教育機関との連携で、新たな活性化の糸口をつかみたい」と話している。


商店街なんて日本の歴史の中で昭和あたりの一時期に活性化しただけの商売方法にすぎないのに
なんでどうやっても維持しないといけないとする輩が湧くのか
まあ税金投入しないなら好きにすればいいが困ったことに連中金をたかるんだよなあ

地域活性化というワードで出てくるところは正直どこも似たようなことしかやってない。
話題性ではなく定着させることに重きを置くべきだし、そもそもありきたりな発想から見直していかないと
いくらお金と手間をかけても廃れていくだけだと思います。

地元の高校や大学と連携してとか、行政と一体となってとかいうやつって、コレじゃない感が漂うのが多いんだよな〜
で、うまくいかなくて撤退する時の決まり文句は「一定の役割は果たした」なんだよ。
0140回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 11:15:39.30ID:pbEcjKQK
>>126
当時は関西から関東での観光でも東京観光のついでに鬼怒川温泉で一泊して日光も観光するというのが一般的だった。
だが今では東京観光のついでに鬼怒川まで足を伸ばすという人は少なくなったし、
関西から日光鬼怒川へのツアーなんかは東京経由ではなく岐阜羽島や北陸新幹線を経由するのが主流になってしまったからな。
0141回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 11:28:58.98ID:EMmzNI8q
「北海道新幹線は大赤字。年間103億円が消えてゆく。
二度とこんな公共事業をしてはいけない」 なんて財務省が指摘してるんだが、なに?この差は。
分割民営化だけじゃないだろ。
0142回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 12:52:13.46ID:6+MQqqcn
新幹線車両の形式で「800」は当初貨物用だった事。
0143回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 21:11:22.55ID:uKlEt0ro
「札幌(旭川)まで通して初めてペイする」という事業を、末端だけで判断するのはねえ。
そう言えば札幌ルートは海線(室蘭本線)経由かと思いきや山線(函館本線経由)なんだな。
ニセコ辺り新幹線停車したらむっちゃ人増えそう(今でも充分多いけど)。
熱海・三島に次ぐ短区間停車のニセコ・倶知安両駅設置なるか(ならない)。
スレチはこれくらいにしておいて。

東海道新幹線開業時には、掛川や新富士はおろか、三島駅も未開業だったこと。
最初期ののぞみ号が名古屋駅や京都を通過する「名古屋飛ばし」「京都飛ばし」をやってしまって、特に名古屋飛ばしが問題視されたこと。
0144回想774列車
垢版 |
2018/04/27(金) 21:13:19.49ID:uKlEt0ro
西武鉄道が外資系投資会社の傘下に入った時、「西武秩父線を全線廃止しろ」という指導を受けたこと。
いやまあ、確かに西武の乗客数下位は西武秩父線(西武秩父駅含む)に集中してるけど。
0145回想774列車
垢版 |
2018/04/28(土) 00:33:47.24ID:mSxrGHvI
>>144
比較的最近ではあるが、あの程度で廃止なら近鉄や東武はもっとすごいことになるからな。
0146回想774列車
垢版 |
2018/04/28(土) 07:26:15.82ID:6cxvXj3v
>>145
東武だと極端な話、日光線と鬼怒川線廃止だなんてないとは言え佐野線や小泉線は真っ先にやられるな。
東上線の小川町以北も危ない。
0147回想774列車
垢版 |
2018/04/28(土) 16:33:50.05ID:YiE+xU+0
秩父線廃止の点ですが
飯能〜吾野は残すつもりだったのでしょうか
0148回想774列車
垢版 |
2018/04/29(日) 03:07:20.22ID:978wvzPG
北海道新幹線、17年度の営業赤字103億円 開業元年から倍増 財政審分科会


最終更新:4/26(木) 6:02
北海道新聞

4/26(木) 6:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-doshin-hok

18年度も102億円の赤字見込む

 財務省は25日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、2017年度の北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の営業損益が
103億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
18年度も102億円の赤字を見込む。赤字が16年度の2倍近くに拡大したことに対し同省は「JR北海道の経営を一層悪化させる」とし、
今後の地域交通網の維持に影響を及ぼす恐れがあると指摘している。

財務省によると、開業前の国土交通省の想定では、北海道新幹線の16年度の営業損益は47億円の赤字とみられていた。
しかし、実績の赤字額は54億円で、想定を上回った。さらに、17年度、18年度の赤字額は16年度実績に比べ、
それぞれ49億円、48億円も増加する見込みだ。

 JR北海道の18年度事業計画によると、経常損益は189億円の赤字の見込み。財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、
単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。
見通しと実績が大幅に乖離(かいり)したことを批判し、こうしたことが繰り返されることがないよう、客観的な見通しを策定する必要性を強調した。
.
北海道新聞社


「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、経常損益の黒字化が見通せた」

都合の悪いものを見て見ぬふりすれば、そりゃ机上では黒字になるだろうね

・運賃料金が高い。
飛行機を見習って、弾力的にすべきです。がらがらの時は7割引ぐらいにするとか、繁忙期は2割くらい値上げするとか。
・車両に魅力がない。
北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレスが何故人気があったのかを鉄道会社は分かっていないのかな?
新幹線にもカフェ&ダイニングカー、ネットと漫画を備えた車両を用意すればどうだろう?
東京を22時台に出て函館に6時に着くような寝台新幹線があったっていい。

新幹線の利用促進のため、新函館北斗駅で新幹線と接続する、札幌ー函館間の夜行列車の復活は不可欠と思う。
かつては夜行急行はまなす号が札幌ー青森間にあり、新幹線乗継で道央ー東北間の移動に便利だった。
また、航空機が満席や運休の場合には、札幌ー首都圏間の代替にもなっていた。
今はインバウンドで札幌市内の宿が取れにくい状況なので、夜行列車にもそれなりの需要が期待できそう。

本当に道民の為の新幹線には思えない。道央圏や道東圏の人がわざわざ函館や札幌等の停車駅行って新幹線乗ると思う?
千歳や帯広等で飛行機で行った方が断然早いし、断然安い。
新幹線作る事に難が有ったのわかんないかなぁ。
誰もが分かっていたことですけどね。現状は北海道新幹線ではなく、函館新幹線です。
札幌から函館までの在来線所要時間で、飛行機で東京までいけるんでしょ?函館周辺の人以外使わないよ。
このようになる事は、素人にもわかる話でした。
かつての整備新幹線計画に基づいて杓子定規のように工事をする時代ではなくなって来ているのが現実と言えるでしょう。
所要時間の大幅な短縮と費用対効果が充分に見込める路線については延伸工事を続けるべきですが、
それが見込めない路線については在来線の大幅な改善工事の方が理に叶っていると言えます。
0149回想774列車
垢版 |
2018/04/29(日) 04:38:04.99ID:/yfdmkNV
「これはかくあるべし」なる書き込みは当該スレへ。
0150回想774列車
垢版 |
2018/04/29(日) 06:01:39.37ID:978wvzPG
TOKIO楽曲JR東海は継続へ(画像が横になってるけど) JR倒壊は山口メンバーの事件を容認するってことか
https://pbs.twimg.com/media/Db1BPqoUwAAGflL.jpg

山口達也メンバーの報道よりこちらの方が重要だ。

大麻や覚せい剤が駄目で酒は良いというのがわからない
大麻や覚せい剤中毒者がなにか事件を起こすと人非人の扱いだが
酔っ払いが事件を起こしても酔っていたのだから仕方がないで済むのである
酒は犯罪者のお助けアイテムになっているのだ
大麻や覚せい剤も解禁するか、酒も法律で禁止するのが筋を通すということだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=4OnPx8OtMUo

http://www.youtube.com/watch?v=weS_9ZkG6mY

http://www.youtube.com/watch?v=5Bnm_wMwaB0

アルコールがあるから、山口達也被告みたいなのが増えるのである。
酒に弱い人は進化型で何かしら有利ってことか。
しかも酒が強い人は金はなくなり、山口みたいに人生終わり、体も壊す。
良いことないな。 山口と絡めてる人いるけど、彼は酒に負けちゃったわけで、酒には弱かったと言える
強弱と好き嫌いはまた違うと思う
そう考えると、酒に弱いのに酒が大好きっていうタイプが一番不幸だな

今の若いもんは素晴らしい。

大谷翔平、藤井聡太、羽生結弦と品行方正であり謙虚でおごり、慢心が無い。
だからこそ高いレベルを維持できるのだと思うが。

酒離れも無駄にイッキの強要もなくなるし、
車離れは死亡事故、後遺症、様々なものを減らせる。
海外離れもわざわざ海外に行かなくても海外がいかに酷いかインターネット等で詳細にわかるので
危険で不衛生な場所にわざわざ行く必要もない。
結構まともな方向にいってるのかもしれない。
ただ一人口減少と、東京一極集中だけはやめてもらいたいけど。
0151回想774列車
垢版 |
2018/04/30(月) 09:12:56.26ID:BpuT08vd
どうみても、日本の財政が厳しい中で、無駄に税金を使ってたら、いくら増税しても足らんで。

しっかりしろよ。自民党。



酒もタバコ並、いやそれ以上に厳しくしないとダメだなこりゃ。
山口某もだが、酒の方がタバコより遥かに世間に迷惑掛けている。


観光客と路上けんか 国場衆院議員 飲酒し移動中に


4/30(月) 5:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000002-ryu-oki

28日に自民党沖縄県連会長に就任した国場幸之助衆院議員(45)が29日未明、那覇市の繁華街の路上で観光客の男性ともみ合いとなり、
足の骨を折るなどの重傷を負った。2人に面識はなく、国場氏は酒に酔っていた。

 観光客男性はかすり傷などの軽傷。那覇署がいきさつなどを調べている。
国場氏は29日夜、後援会事務所を通じて「日頃から支援いただいている皆さまには心配をおかけして申し訳ございません」などとする謝罪文を発表した。
 那覇署によると、29日午前2時19分、目撃者から通報があった。同署によると双方から被害届は出されていない。
国場氏は謝罪文で「警察が双方から事情を聴き、事件性はないということで両成敗ということで互いに納得して終わりました」とした。

 県警関係者らは、国場氏が当時一緒にいた女性と何らかの原因で口論となり、仲裁に入った観光客男性ともみ合いになったとみている。
国場氏は謝罪文で「知人と知り合いの店へ移動中、通行人ともみ合いとなり、転倒した際に右足首を負傷した。
双方酔ったせいか小競り合いになってしまったことを反省している」とした。

 後援会事務所は本紙の取材に対して、現時点で会見などを開く予定はないとした。また、詳しいいきさつについて
本紙が国場氏に直接連絡したが、29日時点で連絡は取れていない。

 国場氏は2000年の県議選で初当選。12年の衆院選に初当選した。17年10月の衆院選沖縄1区で落選したが、
比例九州ブロックで復活当選。現在3期目で党副幹事長。28日の県連大会で最年少の会長になった。
.
琉球新報社
0152回想774列車
垢版 |
2018/04/30(月) 13:25:10.48ID:BpuT08vd
脱走受刑者 広島市内で身柄を確保 広島県警 


最終更新:4/30(月) 12:41
テレビ新広島

4/30(月) 12:25配信


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00000004-tssv-l34


広島県警は、30日正午前、今月8日に松山刑務所から逃走した平尾龍麿容疑者(27)の身柄を、広島市南区で確保し、
緊急逮捕しました。

警察によりますと、きょう午前11時38分、警察官が、広島市南区にある荒神町小学校近くの路上で、
平尾容疑者によく似た男を発見し職務質問をしたところ、本人が平尾容疑者と認めたため、その場で緊急逮捕しました。

平尾容疑者は、今月8日の午後6時から7時頃の間に、愛媛県今治市にある、松山刑務所大井造船所から逃走しました。
その後、平尾容疑者が逃走に使ったとみられる車が、広島県尾道市向島の駐車場で見つかって以降、捜査網をかいくぐり、
向島島内に潜伏していると見られていました。

この間、警察は、平尾容疑者が島外に出た形跡がないとして、のべ1万5000人以上の捜査員を向島島内に投入し、
平尾容疑者の行方を追っていましたが、向島から直線で、およそ65キロ離れた広島市内での身柄確保となりました。

平尾容疑者が見つかった小学校は、JR広島駅までおよそ600メートルに位置しています。
平尾容疑者の身柄は、このあと、愛媛県警に引き渡たされるということです。
.
広島ニュースTSS
0153回想774列車
垢版 |
2018/04/30(月) 14:55:47.00ID:BpuT08vd
宮根キャスター、逃走犯身柄確保に「怖いのは歩いていた場所。マツダスタジアムのそばを…」


最終更新:4/30(月) 14:17
スポーツ報知

4/30(月) 14:14配信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180430-00194629-nksports-soci

30日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・後1時55分)では、愛媛・今治市の松山刑務所の施設から
脱走していた受刑者・平尾龍磨容疑者(27)が同日、広島市のJR広島駅付近で発見され、単純逃走容疑で逮捕された件を冒頭で特集した。

 宮根誠司キャスター(55)は「身柄を確保されたのが、広島駅とマツダスタジアムの中間あたり。結構、人の多い所ですよね」と
現場の航空写真を見ながらコメント。「怖いのは歩いていた所。左側は小学校ですよね。生徒が通学していたら…。
今日は祝日で良かったけど、カープ戦がある時は広島駅からザーッと人が(スタジアムに)歩いていく所ですよねえ」と深刻な表情で話していた。

 また、「100メートルとは言え、泳いで(本州に)渡るとは…。服を着たまま…。相当、危険なことだし、体力があるってことですよね。
そもそも、どこをどうやって渡っていったのか?」と容疑者が証言している「24日に瀬戸内海を泳いで広島側に渡った」という話を受け、コメントしていた。
0154回想774列車
垢版 |
2018/05/01(火) 05:58:23.61ID:0Nau6D/q
>>150>>153 etc.
よそ行け。
0155回想774列車
垢版 |
2018/05/02(水) 00:15:47.87ID:WBfIDkoC
昔だったら
仁堀航路を警察がノーマークだったとか
0156回想774列車
垢版 |
2018/05/03(木) 15:46:38.84ID:0E7txEEJ
京王初代5000系の最晩年は、今の"K′EIO"ロゴをつけて走っていたこと。
0157回想774列車
垢版 |
2018/05/03(木) 20:39:04.01ID:rqRAfYK/
>>156
5000は京王「帝都」電鉄のうちに引退した?
0158回想774列車
垢版 |
2018/05/04(金) 01:39:31.32ID:Wc5Ytf2v
>>102
あの小和田駅が今は政令指定都市の区だからね。
0159回想774列車
垢版 |
2018/05/04(金) 06:20:12.83ID:IUxz6RLO
>>158
「渡らずの橋」があるところや水窪 大嵐らも一帯も浜松市北区。
市役所とかは旧役場とかがあるけど、浜松行くなら飯田線だと設楽郡鳳来町や新城市や豊川市や豊橋市ら
一旦愛知県に出て東海道線で戻らないと行けない。だから鹿島から真っ直ぐ突き抜ける国道を使って車が主体。
その国道も長野県境は最悪の酷道と言われていてしかもぷっつり切れてる箇所もある。
0160回想774列車
垢版 |
2018/05/04(金) 10:59:54.92ID:c41sX6Gv
>>157
初代5000の引退が、1996年12月
「京王電鉄」への社名変更が1998年7月

したがって、初代5000は「京王帝都」時代になくなった。
0161回想774列車
垢版 |
2018/05/04(金) 21:18:42.17ID:t+uqRPOp
相模湖・藤野駅も政令指定都市内の駅なんだよなあ
相模原の場合は海に面してないだけマシか
浜松は思いっきり海岸まで伸びてる(正確には海岸沿いの自治体が内陸まで伸びた)から……
0162 【大吉】
垢版 |
2018/05/05(土) 11:12:17.34ID:Dlt0stF0
ナイスゴーイング
0164回想774列車
垢版 |
2018/05/05(土) 17:47:50.48ID:Pk8Y8Nbz
ユーミンの「シンデレラ·エクスプレス」、
達郎の「クリスマス·イブ」は、もともと、コマソンのために作られた曲ではないこと。

ちなみに、達郎は、JAL、ANA両方のコマソンを歌ったことがある。
0165回想774列車
垢版 |
2018/05/05(土) 18:09:18.39ID:dkBeUJol
シンデレラは洋楽の誰かのパクりアレンジなんだが元が思い出せない、松任谷夫妻一流のオマージュなんだが
0166回想774列車
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:21.18ID:zFmfe8X7
ASKA

いしだ壱成はほぼ忘れ去られた
0167回想774列車
垢版 |
2018/05/07(月) 14:05:43.09ID:DI0Sy4/q
佐野元春の「SOMEDAY」が、新幹線のCMソングに使われたこと(1993年春頃)。
0168回想774列車
垢版 |
2018/05/07(月) 17:30:37.71ID:iW/7Orw7
大阪から沖縄まで、フェリー航路が廃止されたけれど、さんふらわあと期間限定の鹿児島接続バス、
鹿児島那覇航路を上手に使えば、フェリーで大阪から那覇まで行くことも可能。


“志布志港”と“鹿児島市内”を結ぶ、高速シャトルバス「さんふらわあライナー」。
さんふらわあにご乗船のお客様には、無料乗車券を進呈しております。
鹿児島市内から志布志港までお越しの方、志布志港から鹿児島市内はもちろん、
桜島、屋久島・種子島、指宿や霧島へ向かわれる方の移動にも、是非ご利用ください!
(※さんふらわあライナーは事前予約制です。
ご予約の際、フェリーのご予約番号をお伺いしますので、ご予約の際にはご予約番号をお手元にご用意ください。).
https://www.ferry-sunflower.co.jp/route/osaka-shibushi/boarding/shibushi/liner.html
https://www.ferry-sunflower.co.jp/route/osaka-shibushi/time/index.html
https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/hunetoma/walk/index.html

鹿児島那覇航路
http://www.aline-ferry.com/kagoshima/route.html
http://www.aline-ferry.com/untin/kagoshima_new.html
http://www.aline-ferry.com/image/untin/cost_ver2/kagoshima_cos04tver2.pdf?1525680658545
0169回想774列車
垢版 |
2018/05/07(月) 19:58:29.21ID:Y86M6DP2
>>160
何で「帝都」を社名からなくしちゃったんだろう?
0170回想774列車
垢版 |
2018/05/07(月) 21:20:31.36ID:Y86M6DP2
>>164
サザンはトヨタと日産のコマソンを歌ったことがある
あと、ドコモとauのコマソンを歌ったことがある
また、桑田佳祐はキリン、コカ・コーラ、アサヒのコマソンを歌ったことがある

何気に凄い
0171回想774列車
垢版 |
2018/05/07(月) 22:32:00.56ID:zaSaF/ed
六甲おろしと闘魂こめてと中日ドラゴンズの歌が同じ作曲家なんだぜ
早稲田の紺碧の空と慶応の我ぞ覇者も作曲してるし
トヨタと日産で同じでも何でも無いよ
0172回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 02:36:42.20ID:Ba6V9nE2
京王帝都バス復活風塗装が走ってるが
新宿バス放火事件を思い出す、今も現場はバス停だが忘れ去られてゆく徒然草、合掌
0173回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 04:08:54.72ID:Bl2zPHkj
>>172
わかる
あれは復刻しなくて良かったと思う
0174回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 07:46:17.39ID:/dMemXub
>>172-173
新宿ねぐらにに3種類いるよな。その有名な色と色が同じで帯が違うのと白とグリーンので。
社紋があるのとないのもある。KTRがあるのがそのやつと白とグリーンのやつ。
0175回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 20:10:29.01ID:tAF1drcw
207系の青帯は黒歴史
321系も登場直前で変わったんだよな
0176回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 22:11:13.21ID:9HtNMNYT
青帯の211系
0177回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 22:26:01.63ID:Bl2zPHkj
>>175
なら、鶴見事故に遭ったスカ色は良いのかね?
0178回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 23:20:56.42ID:tAF1drcw
尼崎は、会社の体質が叩かれた
部分も大きかったのと
悲惨な現場映像が連日報道された
アレもあったからなあ
0179回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 23:30:22.30ID:tAF1drcw
鶴見事故のころは
車両のつぶれた白黒写真を新聞で見ても
ああ湘南電車か…と
知らない人は思うであろう
0180回想774列車
垢版 |
2018/05/09(水) 02:31:41.27ID:parnC9Wa
>>172
ガキの頃に幡ヶ谷に住んでいた自分にとっては、未だに現場だったバス停からは乗る気になれない…
0181回想774列車
垢版 |
2018/05/09(水) 15:18:44.40ID:1VzsCYX0
桜木町事故では、あのサザエさんですら漫画にしたくらい悲惨だった。
地獄絵図とはまさにあの事故の過渡だった。
尼崎事故はそれを思い出させるものだった。
0182回想774列車
垢版 |
2018/05/09(水) 19:48:40.00ID:hsLjtHan
大事故の瞬間の動く映像とか
あったらより衝撃だろうなあ
トラウマになるべ
0183回想774列車
垢版 |
2018/05/09(水) 22:46:30.14ID:v8OUvzwf
尼崎の事故が起こった頃はまだスマホは無かったよね?
もし現在のように所持率が高かったら誰かがその瞬間を撮影していて公開されていたかも・・・
0184回想774列車
垢版 |
2018/05/11(金) 22:29:05.44ID:G0G+sXCK
>>159
愛知県に唯一?の村、富山村への公共交通機関の最寄駅が政令指定都市内だからなぁ。

その駅から中部天竜まで湖底に線路が眠っていること、、、
最近はヨッキさんが思い出させてくれたか・・・
0185回想774列車
垢版 |
2018/05/11(金) 22:36:00.90ID:G0G+sXCK
>>177
厳密に言うと、スカ色は少し変わっているけどな、ちょうど鶴見事故のあたりで。
ただ鶴見事故が理由ではなく、単に色種の整理の関係だろうが。
0186回想774列車
垢版 |
2018/05/13(日) 00:14:18.81ID:epsVu3+C
>>184 >愛知県に唯一?の村、富山村への・・・

「飛島村」が名古屋港の近くにある。(事実上は港内だが)
0187回想774列車
垢版 |
2018/05/13(日) 12:44:05.55ID:iFIML6S4
とびしマン
0189184
垢版 |
2018/05/13(日) 17:08:31.88ID:6wo1qWEv
>>186
ああごめん、愛知県一裕福な自治体を忘れてましたわ。
もう無いよなあ?
0190回想774列車
垢版 |
2018/05/13(日) 21:35:36.35ID:BamgfYQ9
富山村はもう存在してないぞい。今は豊根村に合併されてる。
(ちなみに豊根村は人口最少ではない)
村内に駅がなく隣県の政令指定都市まで行かなくちゃいけないのは継続してるが。
0191184
垢版 |
2018/05/14(月) 00:03:23.34ID:/UtA87ul
>>190
補足有難う。
このことも「みんなは忘れていないがこちらだけが忘れている」件か、
あかんなぁ・・・・・
0192回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 13:43:41.40ID:aU854kQr
ファミレスが少ない京都中心街、ホテルレストランがアジア人でファミレス化。子供は走り回る。親は大声でおしゃべり。
火事あった通りでは、通行止めで観光客がごった返し、すれ違いざまに、観光客に肩を殴られる。
京都市内は狭いから、住民との住み分けが難しい・・・。
0193回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 16:19:53.27ID:BuEGjG7K
>>133
泥酔してトラックに轢かれて死んだ落語家は車掌に頼み込んで乗務員扉を開けて八幡あたりで放尿したがカーブで自分の方向に飛沫が飛んできたエピソードがあったな、
0194回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 16:19:53.84ID:BuEGjG7K
>>133
泥酔してトラックに轢かれて死んだ落語家は車掌に頼み込んで乗務員扉を開けて八幡あたりで放尿したがカーブで自分の方向に飛沫が飛んできたエピソードがあったな、
0195回想774列車
垢版 |
2018/05/14(月) 22:38:06.26ID:iiV1JjZs
>>194
朝日放送の夜の番組が忘れられん、「酒のアテ」のコーナーとか。
0198回想774列車
垢版 |
2018/05/17(木) 09:26:10.49ID:wIXNWwPc
もう少しでオホーツク縦貫鉄道が全通する所だった事
0200回想774列車
垢版 |
2018/05/17(木) 21:44:21.20ID:UKrHCXdR
遊園地「二子玉川園」「多摩川園」の存在
綱島温泉の存在
0201回想774列車
垢版 |
2018/05/17(木) 23:06:03.58ID:lc8EnJ+e
>>197
同じ新潟県の女児殺害事件で影が薄くなっているが、一週間以上過ぎているんじゃない?
毎日の捜索でも見つからないなんて・・・ひょっとしたらクマに襲われて巣に引きずり込まれて
しまっているのでは??
0202回想774列車
垢版 |
2018/05/18(金) 18:17:32.86ID:byTE95/n
レイザーラモンHGが、Y.M.C.A.のカバーを歌っていたこと。

ちなみに、日本語カバーだが、秀樹とは歌詞がまったく違う。
0203回想774列車
垢版 |
2018/05/18(金) 20:38:55.39ID:bOCE212j
ビレッジピープルだったっけか
あいつらゲイだもんな
ペット・ショップ・ボーイズがカバーしたゴーウェスト
当時西海岸はゲイに寛容だったから西へ向かえって歌なんだよね
0204回想774列車
垢版 |
2018/05/18(金) 20:50:10.85ID:yXYpOl+I
YMCA(キリスト教青年会)の寮はアッー! なこと多いから、お前も来いぜ的な歌詞なんだっけか。
そう言えばはっぱ隊が世界各国でメジャーになったの、見た目の楽しさの方より「大麻」の歌だ、と思われてる節があるって話も。
大麻はダウナー薬なんでアッパーな気分にはならないそうなんだけども。
0205回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 08:01:00.93ID:Eg/m265P
>>197
木でSOSって作って、たーすーけーてーくーれーって叫んでる可能性ある?
0206回想774列車
垢版 |
2018/05/20(日) 21:42:42.93ID:UEY7BZH0
熊本駅の0A番線・0B番線
0207【B:82 W:94 H:104 (C cup)】
垢版 |
2018/05/23(水) 16:47:12.82ID:USPI8L0H
一般周遊券
0208回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 20:12:04.81ID:YG4hIa8E
京阪神地区の快速列車および伊東線・伊豆急行線普通列車にグリーン車が一両連結
されていた。
0209回想774列車
垢版 |
2018/05/23(水) 23:21:50.17ID:gzuAJu5+
宇野線連絡快速の113系12両編成は宮原が担当していて、大阪から岡山まで遠征していたこと。
そのグリーン車はサロ113だったこと。
0210回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 09:29:06.40ID:2Rt5IwKc
関西でも横須賀色の電車が走ってた事
211系は青白帯が東海色と呼ばれてた事
0211回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 10:13:54.63ID:6jU1aXy5
新幹線エコノミーきっぷ
0212回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 16:20:01.78ID:A+igzl5H
>>209
宮原の153系(鷲羽と共通運用)から113系に置き換えられた当初はサロ112だった。
0213回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 17:19:12.06ID:7lSEMPQ3
しめじから大阪に戻るのに、新幹線の自由席にするか
在来線のグリーン車にするか迷ったもんだ。
0214回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 18:36:41.34ID:A+igzl5H
>>210
万博波動用として横須賀線に地下系の113系を投入、余剰車の地上系が網干に転属し
スカ色のまま京阪神を走っていた。
万博終了後は、しばらくスカ色のまま新快速運用に就いていたと思う。
0215回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 18:51:42.52ID:1t8bBliO
>>214
スカ線、総武線快速用の113-1000(初期形)の一部も、地下線での使用実績がないまま、関西や東海に行った車両がある。

逆に、国鉄の再末期に、総武快速、横須賀線の113系に、関西に新製配置されたサハ113-2000が、東海道カラーのまま使われたことがある。
0216回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 18:57:32.14ID:2ToqPM96
スカ線、総武快速にいた「クハ111-1111」
0217回想774列車
垢版 |
2018/05/24(木) 21:14:06.23ID:1t8bBliO
>>215
関西・奈良・桜井線の赤帯1000番台初期はN工事施工で比較的晩年も残っていたが2000番台に差し替えられた。
青帯の阪和・紀勢車はN施工の2000番台に差し替えられて比較的早く消えた
東海車は東京には入らない4連車が比較的1000番台車が固まっていた。
後にATS-Pとブレーキ増圧化の際も0番台と2000番台は現車番+500になったが1000番台車は全て対象外だった。

>>216
103系は比較的ゾロ目番号が関東に比較的固まっていた
(クハ103-103・モハ103-103・モハ102-102・クモハ103-103・サハ103-103らは全て関東)
それなのに113系のゾロ目番号は総武快速のクハ111-1111が一番恵まれてたがクハ111-111 モハ112-112 モハ113-113は
あまりパッとせず消えたからなあ。
115系のクハ115-115 モハ114-114 モハ115-115は広範囲にいて内いずれかが新潟にいたような。
0219回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 18:41:13.38ID:wIyiiDy6
901系(後の209系900,910,920)の試作構体は、当時の東指定の5社全て(川重、東急、日車、近車、日立)で作られたこと。

ご存知の通り、残ったのは川重と東急だけ(後に自社新津工場でも作られ、あっという間に新津製が席巻した)。
0220回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 18:46:06.47ID:wIyiiDy6
仲間由紀恵が、JR東と西の両方のCMに出ていたこと。

東…suicaキャンペーン
西…北陸新幹線キャンペーン

ちなみに、北陸新幹線のCMは東もやっていたが、東のCMに出ていたのは杏(渡辺謙の娘)だった。
0221回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 19:52:51.56ID:XOTbygUN
>>217
クハ103の初期車の奇数番車首都圏4線ATC化のあおりを受け、大半が関西に送られた
1・3・5・9(浦和・品川)→森ノ宮
13・21・23・27・35(品川)→明石
37(品川)→高槻
15・17・29・31・33(池袋)→鳳

11・25(池袋。品川)→松戸
19・39(赤羽線運用・池袋)→豊田
0223回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 10:56:37.44ID:Lo1hMoPe
区長だった爺さまの自慢は、
保線区の境で自分の受け持ちに入ると、
列車が座敷の中を走る様に
振動が消えて静粛に走りだした時、と言う。

実際ガタピシ走っていたのが、
スッと静かになるのは有名だったらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況