X



鉄道防災設備を回想するスレ

0001回想774列車
垢版 |
2018/01/25(木) 20:28:59.07ID:ZeZTHy6Q
防風林・砂防林・防雪林・雪崩防止柵・落石覆い・流雪溝など鉄道防災設備を回想するスレ。
今なお現役のものでもwelcome!
0002回想774列車
垢版 |
2018/01/25(木) 20:34:44.84ID:zw/xn62f
落石覆いは落石がデカかったら押し潰されて役に立たない
0003回想774列車
垢版 |
2018/01/26(金) 23:29:36.42ID:xKz1APoe
防波堤上を走ってた小名浜臨海とか?
0004回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 18:11:00.03ID:kzWQcmH5
防波堤の上?

津波はおろか高潮でも思いっきり海水を被ることになるのが
防災になる??

スレチでは?
0005回想774列車
垢版 |
2018/02/02(金) 21:18:58.68ID:LCUtqTpg
防塩林もあった
車体の塩害を防ぐためにな。
海辺を走る線の車は内陸を走るそれよりも三〜四割は寿命が短い
0006回想774列車
垢版 |
2018/04/08(日) 20:36:43.66ID:m8fF/oEf
>>2
現存する遺構では旧士幌線糠平橋の落石覆い。見た目にも覆いの厚みが不足してるようでなんとも頼りない。
むかし、ここを通過する運転士は肝を冷やしたことであろう
0007回想774列車
垢版 |
2018/05/16(水) 21:21:32.78ID:I8yc50a/
そんな奴はいねーよ(所ジョージ風に)
隕石が落ちてくるくらいの確率じゃん
0008回想774列車
垢版 |
2018/05/19(土) 09:16:34.95ID:UpUv2Hhq
>>1
こうして列挙してみると雪絡みの設備が多いね
大掛かりな構造物だと工費も維持費もバカにならず
いかに雪国線路が高コストになってるかが分かる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況