福井鉄道800形譲渡は結果的に失敗?
福井駅前〜田原町シャトル便に充てるも20,40分間隔が不評でシャトル便自体廃止、
定員が少なすぎるのが災いしてラッシュに充てられない、だからといって増発して乗客分散は花堂から単線のため難しい。
大型全面低床車フクラム導入で存在意義が低下し、
しまいには休車で営業運転から外される有り様。
井原カーブを曲がれたら3両とも豊橋鉄道に譲渡となってモ801号がほっトラムの予備車として週1運用に陥ることはなかっただろうに。