んなもん、話題基準によってハードにもソフトにもなるわな。

客車でも電車でも近年製造の車両はJR6社どこでも自由、ではないじゃんよ。
束のゴキブリ電車も6社可能仕様らしいけど実際には全く実施したことないし
民営化直後しばらくまではともかく、昨今は自社だけか、あるいは相互乗入契約してるJR他社相手へしか無理になっとる
機関車運転士がいないとか無線方式の差異とかでムリ化してるでしょ。