X



【489系】碓氷峠の思い出 その4【EF63】【EF63】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0792回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:56.85ID:Bbe/BXqo
>>791
横川SAは入ってないね
0793回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 00:19:07.90ID:7gZPxnlE
北高崎〜横川は歩くと楽しそうだぞ
0794回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 00:59:07.91ID:bg3fh5xf
八幡霊園は免許とったあとの車の練習によく使ったなぁ
あそこは景色もいいし静かだしピクニックや散策するにも最適だよ
0795回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 06:27:52.78ID:HcW0TUM4
線路だけ立派なのが伸びてるのに走ってるのが単編成、短距離の普通列車ばっかりでもったいないな
0796回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 10:04:02.28ID:HfJEbwkO
だって新幹線が全部持ってったんだもん
0798回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 13:40:40.74ID:ya9Ma/4E
果たしてしなの鉄道区間は
官営鉄道時代(国鉄時代)を
更新するんだろうか?
0799回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 14:45:39.73ID:HfJEbwkO
>>797
だって新幹線って東京の方しか見てないし…
0800回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 14:52:44.01ID:b2vIGa7O
>>799
元々幹線鉄道の田舎における地域輸送なんて
都市間輸送のおこぼれで維持されてきたおまけみたいなものだから
0802回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 17:46:28.43ID:ok8t6vqp
あぁ前にも全く同じこと書いてたわ、俺
40代で早くも耄碌してる
失礼
0803回想774列車
垢版 |
2017/12/03(日) 18:12:24.98ID:+VtaThwm
>>786
アプト式もそうだったけど、通せない無理を無理やり通したから、後々まで全てが特殊で尚且つ歪な運転区間となったわけだよね。
0804回想774列車
垢版 |
2017/12/04(月) 07:52:30.51ID:dHilMSgD
元々中山道だからな。鉄道が街道沿いで街々を結ぶ役割があるかぎり
無理でもなるべくそれに沿った路線になるだろ。
0805回想774列車
垢版 |
2017/12/04(月) 08:25:06.16ID:sLCG01Z1
鉄道は中山道でなくなったけどな
0806回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 00:13:13.24ID:EuRUd9cR
後世から見れば、アプト撤廃時に25‰迂回案が採用されていればとは思うが
当時は清水峠も単線で、工期を悠長に長くとっていられなかったし
工費の面でも五方面・新幹線・設備近代化等々
湯水のように金が消えていった時期だしな
0807回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:42.87ID:eSBw9l+V
禿げてる碓氷クソワロタ
峠で滑って死ね
0808回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:27.72ID:7jejv1DP
>>806 40‰ルートで補機不要の電車を走らせた方が、25‰迂回ルートで振子車走らせるより時間短縮が図れると思うのだけどな。距離が長くなると建設費だけでなく、路線の維持コストも余計にかさむ。
0809回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 06:14:39.72ID:0PSLDzAa
いや、高いだろ
専用形式が要る
0810回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 07:03:10.90ID:rqiL81mK
貨物や客レが大多数だった1960年頃の新線建設時の話でしょ
補機が必要で速度も出せないなら
結局特殊区間として残ってしまう訳で
33.3‰緩和案(35だったかも)は最終候補にも残らなかった
0811回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 07:09:55.44ID:+BEPA32f
特急だけじゃないからな
貨物も客車もあるから結局、機関車が必要。わざわざ引き直すのにそんな中途半端な
勾配でやるなら25‰にするか、66.7のまま線増して工期短縮した方がいいでしょ
0812回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 10:08:07.94ID:nbVGxrnl
北陸新幹線が30‰か
あれだけ迂回して標高稼いで長大トンネル掘って30‰
横川を盲腸線にする選択肢もあっただろうな
0813回想774列車
垢版 |
2017/12/08(金) 15:56:07.43ID:FK53MMgv
25パーミルでも補機なしじゃ牽引制限あるし、20両くらいのスーパー補機で済み
建設距離は短くて住む66.7で結果良しなんじゃないの
0815回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 01:16:50.46ID:nsmyzgUA
>>804
おいそれと人里離れた山中まで向かうのも困難な時代だから
測量が自然と街道沿いになるせいもある
0816回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 10:19:28.41ID:UIW+67ou
今でも高速や鉄道建設には工事用道路が先に要るもんな。
そのまま管理&生活道路になるものあり、僻地過ぎて遺跡になるものあり…。
0817回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 10:28:52.51ID:kHyqAQfV
高速道路の工事用道路は築堤の下道やダイヤモンド型?ICに
そのまま転用されている
0819回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 11:35:24.99ID:Dgd0N6i/
アプトをやめるときの比較で25‰案が南方へぐるぐる回るルートだっけ。
今の碓氷バイパス付近がコンクリ建造物だらけになったかもしれんのか。
そうなると逆に国道18号は改修を含めて新線ルートになったかもだな。
0820回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 13:23:37.20ID:9eMIJZdy
高崎駅から均等に登って地下40mくらいの軽井沢地下駅に到着するならルート変えずに勾配を20パーミルくらいに抑えることは出来るね
0821回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 13:39:50.31ID:xr5mSl2G
土合駅、筒石駅もビックリ
0823回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 05:31:11.87ID:k3Z5VPP0
粘着式移行の時は丸山から15qのトンネル掘る案とかあったようだが
それだと軽井沢は地下300m以上になっていた
0824回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 10:42:37.98ID:EMJdi2j6
>>820
話が机上すぎるw
どんだけの高架になるんだよ
せめて北陸新幹線ルートとかの山使え
0826回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 16:30:59.52ID:aXiXdzn1
結局横軽で長時間停車してくれたから細腕繁昌記が続いたんじゃあ
開かない窓の特急では風情も売上も下がったろうけど
0829回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 20:46:42.91ID:DfEoqnet
>>828
ろくもんのデビュー時に何かやってなかったっけ?
と思ったけどアレただの出発式か
0830回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 14:12:13.00ID:4q6NhrD3
さあ今 銀河の向こうに 飛んで逝け
0831回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 14:09:53.12ID:h0DITVMc
今日は暇だがゴロゴロしててもつまらないし上信電鉄でも乗って来るか
0832回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 23:27:58.03ID:1bJOt0Jw
信越路をまだまだ走る107系乗った?
あと下仁田のわらじカツ丼食べたいなぁ
0833回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 01:17:55.34ID:ywvddyNK
今(もう)走ってるんだっけ?<107
0834回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 06:23:05.24ID:EQ3hgnEm
引退してなかったかな
この前ラストランしたって聞いたけど
0835回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 06:41:13.50ID:g8qFe1tD
もうないでしょ。 
横川までなら115に早めに乗っておくことおすすめ。
0837回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 09:38:21.37ID:g8qFe1tD
あれ?夕方115で帰ってくるのもう無くなったっけ。
10月末に文化むら帰り、17:21の152Mが115だったけど。
0838回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 13:42:55.59ID:iBZ0wz1u
107系なら完全引退も譲渡も記事が出てるじゃん。
皆さんよほど遠方なのか?
0839833
垢版 |
2017/12/17(日) 18:38:05.01ID:ywvddyNK
俺は
(107系がJRから引退したのは知ってるけど上信でもう営業運転始まってたっけ?)
って意味で書きました。念のため。
0841833,839
垢版 |
2017/12/18(月) 00:10:45.16ID:OoSqGKGa
>>840
だよね、俺も聞いたことなかったので。じゃあ>>832の勘違いか
0842回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 19:47:51.34ID:BLmiDFdc
おい!碓氷!エスカレーター走りながら電車乗ってんじゃねーよ!
お前が落とした企業秘密資料は報告する
0843回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 20:12:14.31ID:N+2dDSCt
↑イミフだけどさ、最近ショッピングカートでエスカレーター乗って転がり落ちる事故あるんだよね
認知症は予想を越えるぜ
0844回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 07:59:12.98ID:MMAqPeyY
絶好の横川日和だな!SL碓氷に乗りに行こう!
ほら、君も早く早く!
0845回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 08:45:43.82ID:GSMLaAaR
>>844
横川に行くんじゃなくて文化むらに行くんだろ?
0846回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 09:46:58.10ID:LBdXk79F
いいえ戦争です
0847回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 09:59:27.06ID:eVfrkReD
ここ懐かし板だから、今の列車の話題は要らない
0848回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 17:20:33.56ID:GSMLaAaR
別にしたって良いんじゃない?
あさまが無くなっても189系は残ったし
489は消えたけど
0849回想774列車
垢版 |
2017/12/23(土) 22:30:38.18ID:vhTix+MQ
>>847
そのうち、今のモノが懐かしいモノに変わる日が来る。
風景のようになんでもなかったモノがね。
例えば、115系とかさ…。
0851回想774列車
垢版 |
2017/12/24(日) 07:34:21.46ID:8jAVMC8U
軽井沢の169系は解体?
0853回想774列車
垢版 |
2017/12/24(日) 10:24:48.18ID:WkxADBy2
やるならとっくにやってる
0856回想774列車
垢版 |
2017/12/29(金) 10:44:43.58ID:N/t2i2ge
最末期はロクサンと試運転・訓練列車を1枚に収めようとした人もいたろうな。
訓練ダイヤなんて分からないだろうし、奇跡に遭えた人はいるかな?
0857回想774列車
垢版 |
2017/12/29(金) 11:34:59.80ID:cX+Sn/Fv
>>854
あちこちでいろんな人に注目してもらえているよ
よかったねえ
0858回想774列車
垢版 |
2017/12/30(土) 11:49:55.75ID:CHtLFI0N
今でこそ近代化遺産扱いになっているけどさ、草木に埋もれていた頃の旧線の遺構、予備知識もなく初めて見た時は驚いたな。
そう。あの一連の煉瓦アーチ橋とか、トンネルの数々。
第3橋梁だけは例外的に「めがね橋」として誰もが目にしていたけど、その他の、例えば第6橋梁の異様な姿は、美しいと言う前に不思議さだけ先に覚えたな…。
あと、中尾橋。まさかあの下を国道が二度くぐっていたなんて、その時は思わなかった。
後からいろいろ知ったし、すっかり整備されて案内看板まで立ったから、今では随分と散策しやすくなったな。
0859回想774列車
垢版 |
2017/12/30(土) 12:18:18.54ID:Uul9oExf
>>858
自分が初めて通ったのは1980年5月だからアプト廃止後約17年かな。
ヨーロッパの古代遺跡みたいな第3橋は衝撃だった。
そこから上でもボロボロな中尾橋や、拡大されて一部だけ残ったレンガポータルとか興味を引くものばかり。
それまで乗るのや撮影が好きだったが、中2にして早くも廃線跡趣味にも入ってしまった…w
0860回想774列車
垢版 |
2017/12/30(土) 13:27:40.77ID:GMxmDwNF
101系や103系の碓氷峠通過があったらどうなっていたか
0861回想774列車
垢版 |
2017/12/30(土) 17:04:07.60ID:CHtLFI0N
>>860
車番の一番左に⚫が付く。
0862回想774列車
垢版 |
2017/12/30(土) 17:04:47.23ID:CHtLFI0N
>>861
文字化けごめん。てん「⚫」ね。
0864回想774列車
垢版 |
2017/12/30(土) 19:14:31.26ID:CHtLFI0N
>>863
そう。我ながら困ったもんだ…W
0866回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 21:49:15.12ID:VrFZsne3
板谷スレの過疎り具合よw 
誰か書き込んでくれ
0867回想774列車
垢版 |
2018/01/01(月) 23:00:41.56ID:tPWjLzUI
ちからちからちからーっ
0868回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 11:19:53.82ID:8RqVpYh3
>>867
熊の平の売り声は「てからもち」と聞こえたという話も聞いた。
スレチだけど、上田丸子の「川原柳」も「かわらやき」「かわらいき」、「丸子町」も「まりこまち」と発音していたらしいからね。
0869回想774列車
垢版 |
2018/01/05(金) 11:38:39.42ID:vg/8YVAq
>>868
あぁ、上田丸子の本についてたカセットの鉄道唱歌上田版歌ってるばぁちゃんの発音がそうだ。
上田駅が 「ういだいき」に聞こえる。 えがいになるのは福島-宮城の訛かと思ったが
0871回想774列車
垢版 |
2018/01/06(土) 16:57:15.37ID:dFjZKhl+
>>870
868だよ。
ゴメン。承知の上で。ここは碓氷峠のスレだからさ。
0872回想774列車
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:27.09ID:dFjZKhl+
>>869
持ってる人がいた!ご同慶の至りで。
0873回想774列車
垢版 |
2018/01/06(土) 17:01:11.28ID:dFjZKhl+
>>869
連投スマソ。
話を碓氷峠に戻すと、もしかしたらテラダプロジェクトのCD「電気機関車EF63&ED42」をお持ちでは?
今では貴重な音盤だからね…。
0874回想774列車
垢版 |
2018/01/11(木) 19:49:36.15ID:G92CzWHp
ちからちからちから〜 ちから〜を〜食べると〜
板谷板谷板谷〜 うんこが線路に〜

汚物処理の陰なる進化
0876回想774列車
垢版 |
2018/01/18(木) 00:54:42.22ID:UbRoR0ag
峠の湯はなかなかくつろげるんだが、アクセスが不便でな。
1時間に1本の割合で送迎バスでも出してもらったらいいんだけど。
それにメガネ橋への散策にも一役かうだろ。
どうかね?
0878回想774列車
垢版 |
2018/01/20(土) 23:16:42.29ID:4NVjlZo7
>>876
レストランがズボラでまいった。
0879回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:05.49ID:oHm+hPkh
>>553
どうした?
0880回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 18:46:55.49ID:tx8kItYZ
リニアメトロは理論上は碓氷峠を楽々登っちゃうんだな
日本の地下鉄最急勾配は横浜市営地下鉄グリーンラインの57‰
超電導リニアは理論上垂直移動可能だとか
0881回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 19:46:19.81ID:xKGU5SG+
>>880
リニアは浮いてるから坂道の影響受けにくいんだよな
0882回想774列車
垢版 |
2018/01/22(月) 13:22:20.89ID:fF4IlmiH
ケーブルカーも垂直移動可能だよ
呼び名が変わってたりするけど
0883回想774列車
垢版 |
2018/01/22(月) 21:41:01.83ID:2vw+QFOT
>>882
碓氷線建設計画の中に和美ケーブル案があったよね。
0884回想774列車
垢版 |
2018/01/22(月) 22:40:06.37ID:qUvTQdoF
>>883
しかし車客相手が対象だったからな。
0885回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 10:19:05.52ID:CleHua/h
垂直はエレベーターと呼ぶ
0886回想774列車
垢版 |
2018/01/23(火) 11:22:10.29ID:I30Zrk6Y
ケーブルカーというよりどちらかというとロープウェイのほうな気が
0887回想774列車
垢版 |
2018/01/29(月) 02:16:09.11ID:DL4XA9Ng
>>117
沼北か?
0888回想774列車
垢版 |
2018/01/30(火) 20:56:19.48ID:i78aWfgV
県外からの来場者も考慮せず、車社会の感覚の営業姿勢だからな。
0889回想774列車
垢版 |
2018/02/02(金) 09:17:24.97ID:4zbtynzq
くそハゲ碓氷
0891回想774列車
垢版 |
2018/02/14(水) 02:33:47.83ID:ABURsmMN
今となっては確かめられないことも多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況