X



懐かしの交趣会(交通書房)について語ろう! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 21:14:15.52ID:eNvpHLTi
今日惜しまれつつ閉店になった交通書房さんの思い出話を聞かせてください!
長い間お世話になりました!
0003回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 10:34:22.28ID:tZ6GAg9R
あれ?模型屋さんも併設されていなかったっけ?
0004回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 19:54:38.95ID:2D9NPCCl
甘糟ビル(耐震性の問題で2006.4月まで)の頃にありましたよ
ただ店主の定年で2003年ごろ閉店になったみたいです
確か3Fだったかな〜
キハ120の模型買いました!
0005回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 22:10:35.89ID:vyyfYOBo
甘糟ビルのころは
2F切符と書籍、交通趣味誌
3F部品メインの部屋と模型の部屋
ってなってたかな

2Fの閉鎖と3Fの模型を止めてからは、3Fの元部品の部屋が模型以外の全ジャンルになった

部品に関しては池袋の青列車に比べると凄いと思わせるのは少なかったけど
0006回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 22:29:11.44ID:EaqAWurG
模型売ってる頃しか行かなかったな
0007回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 23:53:40.22ID:TdxV4w/D
池袋があった同時期はよく行ったな。
移転してからはあまり記憶にない
というのも個人的に営業時間的に訪問しにくくて
数回ふられたので、最終的に入れたかどうか自体よく覚えてない
0008回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 10:22:33.36ID:PzeMrVrg
懐かしいな
新橋に行く唯一の用事がここだった
0009回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 19:36:50.96ID:VFwm7JCX
交通書房はなんとなくアットホームな感じが好きだったな…
Fさんともよく話したし、末期はMさん自らレジを担当されてたけど
一言声かけてくれて
退店時も「ありがと、またな」と一言添えてくれたりして…
他のお客さんに話しかけられて話が弾んだこともあったなあ

個人商店とスーパーの違いのような感じ

淋しいな…
0010回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 19:40:01.99ID:VFwm7JCX
>>5

確かに部品は青列車の方がすごかったかもしれない
交通書房さんはやっぱ切符メインという感じだったな

青列車か…懐かしいな
2003年初頭、移転するという話だったんだけど
そのまま営業終了になっちゃった
いまアルパの跡地はそのまま埋め込まれてしまって跡形もない…
0011回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 21:07:32.23ID:DkI68wxF
甘粕ビルは変な作りだったなあ。3階から上が気になる。

上野になんか部品屋あったよね。
0012回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 21:48:41.63ID:VFwm7JCX
たしか4Fが交趣ギャラリー(初代)だったように記憶してるけど
4Fから屋上に出れて、喫煙コーナーがあった
ある日、一服してた時、Mさん(社長)が来られ
雨漏りがひどいから補修しだしたんでちょっと手伝ったのもいい思い出…
0013回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 21:49:33.73ID:VFwm7JCX
上野の部品店って、ホイッスルのことでしょうか?
0014回想774列車
垢版 |
2017/05/23(火) 23:12:01.09ID:B6yvBFtR
ついに閉店とは…甘糟ビル時代が本当に懐かしい
(大学入学前から、どんだけ行ってたんだ…?)

ホント、20年で様々なものが激変したよなぁ…
0015回想774列車
垢版 |
2017/05/24(水) 00:32:33.68ID:2yNJuM8b
かつてはここでしか切符整理用の袋、アルバムなどが売っていなかったんだよな。
しかし今ではオフィス沢村で揃えられるからね。
0016回想774列車
垢版 |
2017/05/24(水) 22:04:06.07ID:kwn//BXV
>>14

高校時代、東京駅の動輪の広場で待ち合わせて
一緒に甘糟ビル時代の交趣で買い出しし
近くの森永LOVEで夕飯喰ったのも懐かしい思い出だな…
青春、あの時は遠く

三陽ビル時代の思い出話もありましたら
よろしくお願いします
0017回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 08:35:44.87ID:+GZw7zwW
>>4
新橋の交通書房ってもう14年も前に閉店してたんですか?
あの時代を物語るようなビルが好きだったなぁ。
部品売り場にいたお婆ちゃんがすごく印象に残ってる。
まだご存命なのだろうか・・・。
0018回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 10:33:30.31ID:F5Dl4XFh
俺は主にNゲージ中古でお世話になったなぁ
扱うのやめちゃってからパタリと行かなくなった
0019回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 13:15:24.40ID:fEnnMmZ3
>>17
ぶっきらぼうで太ってたおばちゃんか
中学生の頃はあのおばちゃんがおっかなく感じたもんだった。

移転後は印象に薄いなあ。2〜3回行ったような気がするけど、特に買うものなかったな
0020回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 13:30:59.89ID:Hb4I2OnA
>>16
甘糟ビルそのものの歴史が知りたいw
何時建立され、そしてなぜ解体されたのかまでw
0021回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 16:57:13.41ID:Y76Uqs9B
>>17
ご存命
金・・夫(確か自称写真家でチョビ髭)は健在?
0022回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 17:43:19.64ID:vEBZLI8R
あのオバチャンから、都議選は公明○へ、と言われたことがある。
0023回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 21:28:02.81ID:plmRojgq
>>17
二人おられて、太めの方のおばちゃんは三陽ビルになってからすぐに倒れられて
亡くなられたらしい…
確かにちょっと怖めではあったけど、骨のあるおばちゃんだったなあ
もう一人の方は三陽ビルになって3年ぐらい勤めておられて
よく話させていただいたんだけど、もう亡くなられたのかもしれない…
クマのプーさんがすきだって言っておられたなあ…
時の流れは残酷だ
合掌

>>19
確かに三陽ビルになってから品ぞろえが少なくなった気がするなあ
でも毎月通ってたわ
交趣の和やかな感じが好きだったからねえ

>>20
甘糟ビルで検索してみてください!
取り壊しは耐震性の問題…と当時いただいたチラシにかいてありましたよ

>>21
K氏は甘糟ビル100円均一セールの時しかおられなかったような気がする
0024回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 21:58:58.67ID:Gy8xcLr3
元祖情報隠しの転売人。
各地から善意で送られてきた発売情報を元に買い占め。
数ヶ月後の趣味誌に「このようなものがありましたが、今はありません」と掲載。
会員減少の元を作った張本人だぜ。
0025回想774列車
垢版 |
2017/05/25(木) 22:46:52.19ID:plmRojgq
そうなん?
氏とは話したことないからよく分からないけど…
0026回想774列車
垢版 |
2017/05/26(金) 01:48:58.48ID:0KLQdctT
布袋ババアは良くも悪くも存在感あったな。
0027回想774列車
垢版 |
2017/05/26(金) 11:15:16.47ID:maySa1ux
タイムスリップしたような入り口のドア
0028回想774列車
垢版 |
2017/05/26(金) 19:05:24.95ID:4KtlP0B+
開けると音がしたなあ…
階段の端っこのつくりも古びていてシブかった
0029回想774列車
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:22.98ID:PwR9Oa/h
>>23
1930年(第2次大戦前)竣工だったのか、あの甘糟ビル…(しかも共同建築ってのが)
空襲被害も免れた、骨董品的な建物でもあったってこと?
東日本大震災前に取り壊されてて、ある意味良かったのかもしれないね

あのビルに「鉄道の百貨店」が入ったのがいつだったのかも、非常に気になる
003017
垢版 |
2017/05/26(金) 23:39:21.41ID:9Ok9V0B9
>>23
あの太めのおばちゃん亡くなられたんですか。
甘糟ビル時代に行ったきりだけど、あの話声今でも自分の耳の奥に残ってる。
合掌
0031回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 00:14:39.35ID:ALL3VV7F
>>29
由緒あるビルだったけど
安全性を考えると仕方なかったのかもしれませんね

>>30
社長のMさんが閉店二日前に話しておられたのを耳にしたよ
ご冥福をお祈りいたします…
0032回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 11:17:38.72ID:Z/bf/8Nr
>>29

すでにバブル時代から営業してたみたいだよ

昭和59年ごろの鉄道史に広告が載ってて
行ってみたという知り合い(年上)が言ってたよ
0033回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 12:19:24.01ID:OUmNhAGG
昭和51年開店
旧運輸省外郭団体 運輸情報センターの関連組織が日本交通趣味協会

交通趣味協会は昭和46年頃誕生
0034回想774列車
垢版 |
2017/05/27(土) 13:03:26.37ID:FSDwHsp3
>>33
そんな前からやっていたんですね…
ご丁寧にありがとうございます!
0035回想774列車
垢版 |
2017/05/28(日) 18:32:17.63ID:R7S+TKZ6
もう閉店から1週間…
他店で買ってた時期もあったけど
なんか交趣って居心地が良くて
ここ1年ぐらいは交通書房さん以外に行ってなかったなあ…
0036回想774列車
垢版 |
2017/05/28(日) 23:47:09.83ID:EpDaqoAk
自分もここ数年は行ってなかったけど、甘糟ビルの思い出は
銀座線通路とも合わせて本当に忘れないと思う

あのビルの中の様子を、今五感で体感できたらなぁw
0037回想774列車
垢版 |
2017/05/29(月) 06:25:37.38ID:kSaVBeDO
ゴキブリが多かったけどね
0038回想774列車
垢版 |
2017/05/29(月) 11:01:03.27ID:r6Q4eGvd
飲食店も入ってたよね
0039回想774列車
垢版 |
2017/05/29(月) 15:28:11.34ID:GpjRv1Ir
3Fの一番奥にビールのポップみたいのがあった記憶あるから居酒屋でも入っていたんかな
…あのビルで飲食する気にはならなかったけど。
そういや甘糟ビルの1Fってどうなってたんだろ。
いつも階段しか目に入ってなかったもんで
0040回想774列車
垢版 |
2017/05/29(月) 20:31:16.94ID:tZRXKrL3
ああそういえば確かに飲食店があったなあ
1Fについては考えたことなかったけど
どうなってたんだろ?
0041回想774列車
垢版 |
2017/05/31(水) 01:34:22.54ID:fEnF/yVc
1階と2階は飲食店で、2階の踊り場に相当するところにドアがあった。
2階の飲食店の客がトイレに行くときに使ってた。
4階にもトイレがあったような覚えが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況