X



教習車の思い出を語る [無断転載禁止]©2ch.net

0001回想774列車
垢版 |
2017/05/03(水) 20:22:09.21ID:cFqLnS+I
「教」や「教習」の表示を掲げて営業線上をまったり走る教習運転。
あまりお目にかかることがないだけに目撃した時の感激はひとしおという人もおられるでしょう。
教習運転や教習運転に充当される車両に関する思い出スレです。
0002回想774列車
垢版 |
2017/05/03(水) 20:24:07.95ID:4FHPeb5Y
俺は桜坂自動車教習所で免許取ったよ
0003回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 20:35:03.53ID:kmW/Joqz
俺はあの一時有名になった
八王子自動車教習所だったよ。
ヤクザみたいな指導員だったが、
結構親切でよかったんだよな。
19号車の田中センセーお元気かなー?
0004回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 21:31:40.17ID:Ky8i7ynx
わざわざスレ立てるほどの需要ないだろ
タヒね
0005妄想HOゲージ
垢版 |
2017/05/10(水) 17:20:49.21ID:IHrbq8JW
>>2〜4
自動車の話じゃないだろ、クモヤ92とかの話だよな。確かに普段見たこと無かったし、
あとは大井工場にいた101系や103系の2連とか、あれは機械扱いで車籍が無かったから本線走ることは無かったみたいだな
いまは209系の改造車がいる「はず」なんだけど、やはり見たこと無いなぁ
0006妄想HOゲージ
垢版 |
2017/05/10(水) 17:26:30.86ID:IHrbq8JW
そういえば、横川の公園に保存されてるのはオシ17改造の教習車だったよな。見てきたし、
元の厨房跡に運転台のシュミレーターがあった。でもあんなので現実に使い物になったんだろうか?
走行できたとは思えんし、だったらなんでわざわざ車両に設置したか判らん
0007回想774列車
垢版 |
2017/05/10(水) 18:43:52.89ID:j29tK9YS
よく知ってますなあ
すげえなあ
0008回想774列車
垢版 |
2017/05/10(水) 19:33:21.87ID:adzb6QFC
>>5
北ハエに行けば外周道路から見えまんがな。
0009回想774列車
垢版 |
2017/05/12(金) 00:02:21.86ID:Mgg00zpX
佐久間レールパークのクヤ165の解体は惜しまれる
本来は床下に置くジャンパ連結器とかを床上に置いて仕組みを理解できたのに
解体せずにリニア・鉄道館に鉄道車両の仕組みの教材として収蔵するべきだった
0010回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 08:19:23.50ID:nIc+/ecd
国鉄時代 余剰になったサハシ153を活用して101系(通勤型)153系(近郊&急行型)の
教習車両が用意されたのに より着座位置や停止目標の感覚に差がある筈の特急型の
教習車両がなかったのは何故だろう 一般車両操縦経験のある熟練者が乗務する(していたから?)
個人的には、長野で放置されていた591を改造して特急用教習車を造って欲しかった。(まあ もっとも着座位置的には、特急車ほど高い位置ではないが・・・)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況