カシオペアを語り尽くすスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【凶】
垢版 |
2017/05/01(月) 21:41:03.20ID:LZWWWaT5
ここ18年いかがだったか?
0003回想774列車
垢版 |
2017/05/02(火) 09:16:54.77ID:VoNdi28r
四季島の「あて馬」
0004回想774列車
垢版 |
2017/05/02(火) 15:42:47.47ID:dmvTzkr2
カシオペアをしゃぶり尽くすスレ
0005回想774列車
垢版 |
2017/05/02(火) 21:25:27.57ID:P5OocvCA
カシオペアを一人で利用した勇気のある(?)椰子は
ほとんどいなかっただろうから、このスレは伸びないよ

今回の四季島にはいたみたいだけど
0006回想774列車
垢版 |
2017/05/02(火) 23:29:45.55ID:1QCDkdkr
改善車発の話題でもOKだよね?
スレタイも1にもカシオペアとしか書いてないし
0007 【28.9m】
垢版 |
2017/05/03(水) 04:40:31.55ID:/0Q4EPB0
家族とかで利用、
してみたことあったのか?!
0008回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 08:54:25.48ID:oVupIDQy
上野駅のモックアップっていつまであったんだっけ
0009回想774列車
垢版 |
2017/05/15(月) 22:18:50.02ID:Zv+Kb4xC
どうでもいいだろそんなこと
0010回想774列車
垢版 |
2017/06/15(木) 17:37:27.18ID:1fcJYRnm
(乗車体験記その1)
カシオペアには後にも先にも一度だけの乗車となった。

2008年の年末に彼女との北海道旅行を計画し、
末尾の展望車両は無理としてもメゾネットの
カシオペアスイ―トが取れないか一ヶ月前に
半休休暇をもらって最寄のみどりの窓口に
行ったが駄目だった。
結局ツアー会社の団体旅行に潜り込むことができ
何とかツインでカシオペアに乗車した。
0011回想774列車
垢版 |
2017/06/15(木) 17:58:27.11ID:1fcJYRnm
(乗車体験記その2)
このツアーは行きだけカシオペアを利用し
飛行機で帰ってくるという車中1泊ホテル2泊の
自由行動のツアーだった。
北海道には鉄道乗りつぶしやスキーで数え切れないほど
行っているが二人だけの旅行は初めてだったので
オーソドックスに札幌のビール園や小樽、旭山動物園に行く
計画を立てていた。
0012回想774列車
垢版 |
2017/06/15(木) 18:11:26.48ID:1fcJYRnm
(乗車体験記その1)
カシオペアには後にも先にも一度だけの乗車となった。

2008年の年末に彼女との北海道旅行を計画し、
末尾の展望車両は無理としてもメゾネットの
カシオペアスイ―トが取れないか一ヶ月前に
半休休暇をもらって最寄のみどりの窓口に
行ったが駄目だった。
結局ツアー会社の団体旅行に潜り込むことができ
何とかツインでカシオペアに乗車した。
0013回想774列車
垢版 |
2017/06/15(木) 18:13:02.88ID:1fcJYRnm
↑操作ミス
スマソ
0014回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 08:56:03.30ID:uoyPkTzf
(乗車体験記その3)
北海道への旅行はスキーの場合は往復共飛行機が常だったが
鉄道乗りつぶしの旅は片道は必ずニューワイド周遊券等を使い
北斗星か古くはゆうづるの寝台と連絡線を乗り継い行っていた。
初めて北斗星に乗ったときはフランス料理を予約して優雅な一時を
堪能したが、今回は日程的に余裕がなくカシオペアのフランス料理の
コースは既に売り切れで懐石御膳を予約した。
0015回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 08:58:28.80ID:uoyPkTzf
>>14 訂正

×連絡線を乗り継い行っていた。
〇連絡船を乗り継いで行っていた。
0016回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 22:31:25.09ID:uoyPkTzf
(乗車体験記その4)
乗車当日上野駅には1時間以上前に到着。
13番線ホームに三脚にビデオカメラを据付け
その入線を待った。
するするとゆっくりバックで入線するカシオペアを撮影し
停車後、展望車両、先頭機関車等を一通り撮り終え
車両側面を背景に二人で記念写真を撮って、いざ乗り込んだ。
0017回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 22:44:15.70ID:uoyPkTzf
(乗車体験記その5)
ご承知のとおりカシオペアはJR化後初めての
寝台車の新造車両であるが、寝台新造車両の乗車は
子供の頃14系が登場したての時に乗って以来であった。
乗り込んだ車両はカシオペアツインと言われる車両で
クラスは一応A寝台個室ではあるが新造車両とは言え
既に登場から10年目を迎えており室内の所々モケットの
擦り切れや綻びが散見された。
0018回想774列車
垢版 |
2017/06/19(月) 16:32:57.69ID:QKbAyHTl
(乗車体験記その6)
ツインにはシャワーは備え付けられていないので
出発直前に売店に赴きシャワー券、アメニティグッズ、
乗車記念に特性のストラップをそれぞれ二つずつ購入した。
事前にシャンパンやらビール等を買い込んでいたので食前酒にと
夕暮れ迫る都会の喧騒を見やりながら至福のひとときを過ごした。

食事は小山を通過する頃から始まり宇都宮を過ぎた辺りで終わった。
0020回想774列車
垢版 |
2017/06/20(火) 08:47:11.19ID:SXPtJKdL
(乗車体験記その7)
食後には先頭車両のラウンジカーに行って真正面に見える
カシオペア専用(?)の機関車や外の風景を眺めた。
他にも何組かのカップルがいて思い思いの時間を過ごしていた。
それからシャワーを浴びてさっぱりし、酒杯を傾けつつ流れゆく夜景を眺め
盛り上がった雰囲気で一時を共した、
盛岡を後にした頃、L字型に配置されたベッドに別れ就寝した。
0021回想774列車
垢版 |
2017/06/21(水) 08:53:07.26ID:o3Vhft8C
(乗車体験記その8)
寝台列車の睡眠は列車の揺れとジョイント音が
ゆりかごと子守唄代わりになる。
その反面、駅に停車し車内が静寂に包まれると
不思議とふと目がさめることがよくある。
今回もそれは思わぬ所で起きた。
静寂の中スライド式のカーテンを押し上げて外を見ると
駅ではなく一面雪景色の中に列車が止まっている。
何か事故でも起きたのだろうか。
0022回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 10:21:33.19ID:OTO3WuI4
(乗車体験記その9)
しばらくするとゆっくりと動き出し、間もなく駅を
通過してゆく。駅名が読み取れ「金田一温泉」とある。
青森に入る手前の県境の駅だ。
真夜中なので車内アナウンスは非常時でない限り
期待できない。
その後も停まったり徐行したりを繰り返すうちまた
眠りに入った。
0023回想774列車
垢版 |
2017/06/23(金) 15:56:21.91ID:ve6fo6NG
(乗車体験記その10)
ふと目を覚ますとカーテン越しの車窓が明るい。
進行方向が逆になっているので津軽海峡線に入ったようだ。
青森駅での機関車交換には全く気づかず寝入っていた。
朝食をと食堂者に向かうと行列ができていた。
外の雪景色をしばらく見ていたら順番が来て席に案内された。
通常のダイヤであれば函館を出て内浦湾を眺めながらの時間帯だろうが
まだ青函トンネルに入っていない。2時間以上遅れているようだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況