X



★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭1000
垢版 |
2017/03/22(水) 15:12:11.27ID:00LVnCAJ
1988年3月13日に青函トンネル営業開通と共に運行開始した寝台特急北斗星も
2017年の3月13日で定期北斗星の運行を2周年を迎え、今月の夏には臨時北斗星
廃止2周年を迎えようとしている中、北斗星の栄光と想い出を語るスレPART3
として立ち上げた。


【前スレ】
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★3
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1470006662/

【懐かし関連スレ】
寝台特急あけぼの号[81号車]
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1421978018/

トワイライトエクスプレスPart2【大阪⇔札幌】
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1430394014/
0516ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/07(水) 07:45:58.87ID:jPvXqF4e
>>515
ついつい浮かれて欲しくもない小銭入れとキーホルダーを買ってしまった。
トワイライトグッズも通販含めて大量に買ってしまい後悔してる
てぬぐいなんて50枚だぞw
メルカリで売れるかしら

オレカ懐かしいな
さらには、高額オレカなんてかなり古いね
そーいや、沢口靖子の初期オレカをその記事が載った当時の新聞の切り抜きとともに保管してある。
ブームの時は4万以上で売買されてたな
売り時を逃して後悔してる
0517回想774列車
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:59.74ID:PxW6JbPx
>>516
手ぬぐい(タオルだよな)なら売れそうだな
0518ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/07(水) 23:03:18.24ID:ejtsi4LK
>>517
開封後してないが、てぬぐいじゃないのか?
タオルではなかったと思うが。
@200円だったかな
0519回想774列車
垢版 |
2018/02/07(水) 23:51:39.76ID:PxW6JbPx
>>518
安いな、手ぬぐいだな
グリーンのタオルしか見覚えがない
0522回想774列車
垢版 |
2018/02/09(金) 09:21:51.00ID:Z+OmQUdP
ミス

>>520
なんでこれ平仮名なんだよw
手ぬぐい=和 だからか
0523回想774列車
垢版 |
2018/02/09(金) 09:22:41.12ID:Z+OmQUdP
450円送料込みで売れてないな
0524回想774列車
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:31.41ID:8KSa/eM0
いまどき手ぬぐいで手を拭く人なんていないからな。
0525回想774列車
垢版 |
2018/02/10(土) 01:52:24.38ID:NW0V5UgY
じいさんが風呂で使うくらいか
0526回想774列車
垢版 |
2018/02/11(日) 21:35:37.13ID:bikPS2wn
手ぬぐいは使わないな
0527回想774列車
垢版 |
2018/02/18(日) 09:44:23.32ID:x6H8zWiH
今ならエアタオルでしょうか
0528回想774列車
垢版 |
2018/02/18(日) 12:18:00.59ID:dB8yHo9/
だいぶ昔に北斗星の車販で売ってたタオルで
直径8cm高さ3pぐらいに固めて成形したのが
有ったな〜水に濡らすとほぐれてタオルになる
0529ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/19(月) 07:43:40.26ID:fGc+cdHU
ディアゴスティーニの北斗星表紙の買ってみた
ガッカリ感がハンパねえな
というより、騙された感だな
0530回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 08:31:49.47ID:4VgNlAMu
>>529
まぁ390円なら仕方ないっしょ。1000円なら買わんが
0532回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 15:46:04.06ID:odd9o2mO
DVDも変なBGMが入ってて今一
390円にしても駄作だと思う
0533回想774列車
垢版 |
2018/02/19(月) 21:00:26.82ID:Zn9eAUex
>>529
あれは発売済みDVD映像の焼き直しですか?

Amazonで似たようなDVDが検索に引っ掛かるんですが
0534ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/19(月) 21:09:16.52ID:8ztQpNLL
>>533
そうだよ
1,000円位のラストランってシリーズあるでしょ
基本的にはあれだよ

今後のラインナップ見ても、そのDVDのネタばっかだもんな

本がほしいならいいけどね
0535回想774列車
垢版 |
2018/02/20(火) 07:38:02.23ID:yl+FYjBI
>>534

やはり焼き直しDVDでしたか。
冊子付きだから少しだけ付加価値付きってことですね。
返信ありがとう。
0536回想774列車
垢版 |
2018/02/20(火) 09:59:31.98ID:B4W6FsgQ
いま書籍の販売も伸び悩んでいる中、こういう鉄道とかだと歴史資料集みたいな
感じなら売れると目論んでいろいろ出しているだろ。
中味はもちろん既出で改めて買うようなものでもない。立ち見で十分。
0538回想774列車
垢版 |
2018/02/20(火) 21:13:09.88ID:g1yv7X5E
書籍は伸び悩みどころではない
 激 減 中
0539回想774列車
垢版 |
2018/02/21(水) 01:41:10.90ID:tSev/xlN
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0541回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 07:19:30.45ID:Ncc47Yld
>>537
悔しいねぇwwwwww
0542回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 07:24:25.77ID:Ncc47Yld
もうすぐ30年か…。
最終4列車は地平18番で出羽と並んだ。
どっちの着番変更したのか忘れたが、粋な計らいだと理解して嬉しくなったの覚えてるわ。
あと、地上ホームに着いた1002列車が金帯だったのには驚いた。
0544回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 10:03:32.18ID:Ncc47Yld
>>543
何の話か分からないみたいだな。
0545回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 10:04:10.34ID:Ncc47Yld
効いてる効いてるキマスヨwwwwww
0547回想774列車
垢版 |
2018/02/23(金) 16:00:47.79ID:myRurfGG
>>546
効いてる効いてるwwwwww
0548回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 05:58:27.33ID:8nQTX/Dj
>>546
効いてる効いてるwwwwww

永久ループで∞にこのネタ続きそうwww
0549回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 08:25:27.35ID:/U+Dig4B
>>548
おまえ、知ってる?
ダニエルって、サンライズ瀬戸・出雲スレで現役財務省職員だって鼻高々に登場したら、投稿者にバカにされて、なりふりかまわず投稿者を否定しにかかって財務省に通報され、ますます涙目の「国立民」なんだよ。

鉄ヲタは派遣労働者(国立民は公務員)
鉄ヲタは童貞(国立民は妻子持ちセックスレス)
鉄ヲタは障害者(国立民はコミュニケーション障害者)
鉄ヲタは国立民未満(国立民は鉄ヲタ以下)

やめさせるため、

遊んで給料もらってごめんなさい
休養室でヤってきました

あたりを通報してますので、よかったらどうぞwwwwww
0550回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 11:02:40.79ID:6uxRzO7W
>>529
10号車にキチガイ乗ってたのは有名な話だな。
0551回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 12:47:46.71ID:2koCEXzh
>>549
何を通報してるの?
言いたいことが理解できないよ。
0552回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 14:48:06.11ID:9U/UVury
>>551
ごめんなさい。

公務員辞めさせるため、

遊んで給料もらってごめんなさい
休養室でヤってきました

という書き込みがあると、

03-3581-4111内線2067
秘書課

に通報してます。
0553回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 14:49:10.25ID:9U/UVury
追伸

上記類似の書き込みも通報してます。
0554回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 18:19:09.72ID:737wvIyg
>>552
害はないように思うけど。
やっかみ?
0555回想774列車
垢版 |
2018/02/24(土) 21:19:04.28ID:6uxRzO7W
>>554
おまえの納める税金で食わせてるんですが。汗
0556回想774列車
垢版 |
2018/02/25(日) 05:10:25.93ID:g/p4U7/M
俺も公務員だけど「そんなの関係ねぇ!」小島よしおネタ風w
0557回想774列車
垢版 |
2018/02/25(日) 13:03:55.86ID:VlHk3NQ/
>>529  はやぶさ・富士 トワイライト 
     この辺は買うつもり、月1ペースで。
0558回想774列車
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:53.42ID:Tymm+JOq
俺は北斗星とトワイライトだけかな
0559回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 00:48:41.95ID:W9Er3NMN
>>529
子供が欲しがるから買ったけど、DVD付きで390円なら許せる
まだ見てないけどDVDの内容はどう?
でも定価は高いから(ぼったくりだよね)好きな列車の時だけ買えばいいやと思ってたら親が5回分定期購入なんぞ申し込んでしまった

0系、はやぶさ、トワイライトはいるからいいけど…

>>534
そうなんだ
まあ本も喜んで見てるからそれならいいか

>>557
一緒だw
0561回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 07:45:03.32ID:MZ4J+zK9
ディアゴのラインナップに北斗星とカシオペアは2もあるみたいだから、北斗星はもう一回出すみたいだぞ。
0562ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/02/26(月) 07:56:34.89ID:lyU9+B1z
>>557
>>559
ラストランのオリジナルのDVD持ってなければ今回買うのもアリかも知れない。
内容もすごくいいと思うよ。
ただ、俺はオリジナル持ってるからガッカリした。
初めて買うなら、あれで1,000円程度ならアリでしょう。

>>561
そりゃオリジナルも2も出してるからね。
0563回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 08:22:32.67ID:ytSR6i11
ダニエルこと国立民、サンライズスレにて火だるまwwwwww
0564回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 18:27:17.16ID:WED12J9Z
>>562
今回のと2の違いって何?
0566回想774列車
垢版 |
2018/02/26(月) 21:35:11.08ID:W9Er3NMN
>>562
そっか、買ってみてよかった
ありがとう
0567回想774列車
垢版 |
2018/02/27(火) 08:24:11.73ID:BjuZPHv6
ダニエルは今日、仕事をズル休みですよ。
0568回想774列車
垢版 |
2018/02/28(水) 06:10:40.57ID:cg9WU+aZ
>>564
おまえ、北斗星スレでその質問はないよなぁ
0569回想774列車
垢版 |
2018/02/28(水) 08:17:44.51ID:cg9WU+aZ
ダニエルはサンライズスレにて本日も恥ずかしい書き込みこいてます。
ヒマつぶしにのぞいてやってください。
0570回想774列車
垢版 |
2018/03/01(木) 18:38:43.26ID:Czv2r3nM
北斗星のDVD見た。創刊号価格ならギリギリ許せるかな。
0571回想774列車
垢版 |
2018/03/03(土) 17:52:24.73ID:A+Abxwk/
DVD、子供は満足してたみたい
車内のアナウンスが懐かしかった…
0572回想774列車
垢版 |
2018/03/05(月) 07:12:09.97ID:FHBY128t
ダニエルはサンライズと無関係な書き込みこいてフルボッコですよ。
おかしすぎておかしすぎて、おしっことうんち、ダブルで漏らしちゃいましたよ。涙
0574回想774列車
垢版 |
2018/03/10(土) 13:45:14.74ID:PYfkjtmZ
www
0575回想774列車
垢版 |
2018/03/11(日) 08:15:29.03ID:JKP7w+XF
まもなく、誕生30年だな。
当時の転配懐かしいわ。
よく、上野通ったわ。
0576回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 07:08:10.27ID:ESJ37FtE
祝生誕30年!
0577回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 08:39:46.89ID:N/1OPVhv
30年前は、久々にワクワクする列車が誕生したと思った。
A個室ロイヤルは、斬新でワイドな設備だった。
それまでの最高級寝台が九州ブルトレのA個室だったが、値段の割に設備が不評だったので、
萌えない設備だった。

運転開始当初、ロイヤルが1列車2室だけだったので、あっという間にプラチナチケット化
してしまった。
0578回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 09:01:43.67ID:QpehP3xm
>>577
あとソロも料金的に結構豪華だった感がある
ソロは他の列車でも人気があった
0579回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 12:33:19.65ID:ESJ37FtE
>>577
はやりって、遅れてやってくるものだね。
当時の鉄道ファン誌読むと、取材受けてたお兄さんはキャンセル出て、ツインDXから変更したみたいだもんね。
0580回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 20:47:37.22ID:zAQZvro0
30年前のこの時間は北斗星1号に乗ってグランシャリオでディナーDコースを食べていた。
自分はソロで5号車(スハネ25-501)だった。全車北サウかと思えば1〜2・8〜10号車は
盛アオ車で今朝の朝までゆうづるで使っていた青森の24系がまだ転属登録されてなかった。

復路に乗った北斗星6号のロイヤル(4号車)はトワイライトロイヤルみたいに窓に向かって
座るテーブルに赤いランプシェードが付いてベッドもメイク済みで上にカバーが掛けてあ
ったし、ロイヤルから通路側を見るカーテン付き窓もあって素晴らしかったのに翌年から
JR北海道と同じロイヤルのレイアウトになってがっかりしたわ。
0581ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/03/13(火) 20:50:13.99ID:UVojSirU
>>580
え?
何号車とか覚えてるの?
さらには番号まで
冗談抜きで気持ちが悪いよ
0582回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 23:01:54.27ID:N/1OPVhv
>>581
寝台券が手元に残っていれば、確認は容易だろう。
0583回想774列車
垢版 |
2018/03/13(火) 23:11:57.13ID:zwdr22OR
>>582
そうやって絡んでもらうのがそいつのやり口だからほっとけ
どうせそんな理由を書いても
古い切符を取っとくのは気持ち悪いとか絡んでくるだけだから
0584回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 01:33:56.65ID:31PA4mj3
>>580
北斗星が開業して3ヶ月くらいは50分でディナーを食べるので
特にA・Bコースは時間がかかってパブタイムが連日30分以上
遅れて営業したり、パブ営業が出来なかった事が少なくなかった。
北斗星5・6号でさえ、ディナータイムを2回も設定してしてた。
0585回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 01:48:49.98ID:8T9w7iIP
>>584
フルコースディナーも50分だったのですか!?
そりゃあ無理がありますね。
90分制になる前にそんなことが有ったのか、、
運行開始から90年代はディナーは手が出なかったし、パブタイムもお酒飲まなきゃいけないと勝手に勘違いして行けなかったなぁ。往復駅弁買って乗り込んでました。懐かしい。
0587回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 10:36:03.25ID:yXhtFWH9
>>585
北斗星1号開業時のディナータイムは1回目17:30〜18:20、2回目18:30〜19:20、
3回目が19:30〜20:20、約40分のインターバルの後21:00からパブタイム営業の
予定が最初はディナーAコースとBコースは円滑に料理が出なくて料理が出るのも
遅くて仲間同士のテーブルだとお酒飲んだり、会話に夢中でコース料理出すのが
遅れて遅延はパブタイムまでずれ込んでインターバルで行う洗物やスタッフの夜食
休憩時間も取らねばならず、パブオープニングが1時間近く遅れた日もあった。

50分のディナータイムが1時間20分〜1時間30分に変更したのは1988年5月末
か6月くらいと記憶している。1988年7月に乗った時は時間が変わっていた。
1988年から1990年くらいのパブタイムはお酒とお酒のつまみ的な物しかなくて
初めて食事物がメニューに載ったのは上野営業所が担当するようになった1993年
か1994年のパブメニューにビーフシチューセット(3000円)が登場したがディナー
Cコースのビーフシチューコースのビーフシチューとか別物で驚いたがこのあたり
から北斗星のグランシャリオとメニュー内容が陳腐化してゆく。
0588回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 10:37:11.64ID:yXhtFWH9
>>586
開業日の編成なら鉄道ファン誌2015年8月号の25ページに書いてあるし、1週間
くらいは編成は固定で変わらないだろうから運用追えば簡単に分かる。初日に乗
った北斗星好きなら手帳に乗った号車の番号くらい書くかもな。
0589回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 14:15:54.95ID:WL86DaJ3
「北斗星」としての運行開始前に道内でスシを数両と両端にスハフをはさんだ団臨?が走ったようなのですが、運用の詳細や
写真をお持ちの方いらっしゃいますか?
0590回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 14:45:43.57ID:tbuKG7I7
1番長く走った北斗星はトマムスキーかな?
0592回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 18:31:38.21ID:OrH2oo4c
>>591
残念ながら26歳で結婚して子供が2人いる既婚者ですよ
貴殿が童貞だからといって一緒にしないでください
因みに結婚する前にも肉体関係のあった彼女がいました
お前は今でも童貞なんだろ?ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ 
0593ダニエル ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/03/14(水) 19:05:00.48ID:Quf/j+Vu
童貞だとバカにされると、結婚してるとか子どもがいると言えば信じてもらえると思って、必死になって弁解する童貞が多いよね

特にテツヲタ
0594回想774列車
垢版 |
2018/03/14(水) 19:49:24.03ID:nD5V3At/
卑猥な2文字単語連発してよく恥ずかしくないな(棒読み。
0595回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 04:09:13.26ID:hhynZv73
>>589
それ撮影したのでDD51機関車の運用なら分かる
空知運転区(旧岩見沢機関区)の臨A382運用だったよ
写真はブローニーのポジで撮影したけどブローニー用の
フィルムスキャナーが今無いのでデジタル化できない

誰かが鉄道ファンだったかレイルマガジンに投稿してたな
0596595
垢版 |
2018/03/15(木) 04:19:04.25ID:hhynZv73
あとトワイライトエクスプレスが開業運転する前にスシ3両を
スハフ14が挟んでグルメトレインとして琵琶湖沿線を走った
けど道民の俺には遠くて撮影は行かなかった
0597回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 08:00:54.75ID:eMoiKvtN
>>581
それが鉄ヲタですよ。
おまえみたいにクニから逃げるように北斗星に飛び乗った、忘れたい記憶ではない。

残念でした。
0598回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 08:02:20.95ID:eMoiKvtN
>>586
おまえ、上野に着いて、東京に圧倒されてチビったんだよね。
ハズカシー
0599回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 08:03:17.93ID:eMoiKvtN
>>591
コシヌケでしょ?
0600回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 08:04:10.40ID:eMoiKvtN
>>593
大森海岸
0602回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 19:16:04.92ID:0iB1KI9t
>>589
団臨(臨客)ではないけど「北斗星」開業前に北斗星の編成が道内を走っている

3/10 回8208レ 札幌→函館 オロハネ25-552 オロネ25-502 スハネ25-501 スシ24-501 オハネフ25-3

>>590
北斗星トマムスキーは1989年1月から1994年3月まで約5年2ヶ月間続きました
0603回想774列車
垢版 |
2018/03/15(木) 21:05:00.58ID:q6z1Hdvo
>>602
本州ではED75がヘッドマーク付きで牽いてましたな。
0604回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 03:01:26.63ID:GPjHcwV+
初期の頃は北斗星3往復以外のエルム、北斗星トマムスキーは
EF65PFとED75牽引で北斗星トマムスキーも全区間マークが
掲載された。1991年3月16日ダイヤ改正でエルムは全区間EF81
牽引になったがカートレイン北海道は末期までEF65PFとED75
牽引だった。
0605回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 08:15:36.25ID:FK6F+kaV
PF若番機はパンタデカすぎだったね。
0607回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 19:35:14.99ID:8OkXvZrj
EF65PFは旅客列車 (Passenger) ・貨物列車 (Freight) 牽引用の電気機関車で
PassengerのP、FreightのFという事で旅客客車と貨物列車が牽けるマルチな
直流電気機関車の意味。500番台のEF65PやEF65Fも同じ理由である。
0608回想774列車
垢版 |
2018/03/16(金) 19:40:22.64ID:jfHLbq57
それじゃまるでEF65Pは客レしか引けんような言い方だな
貨物に居た535の末期とかすごかったろ

EF65Fだって旅客列車引いたこともあるし
なにより重連総括の向きが制限されるせいで
PFより運用の自由度が低いという点ではFはPFよりもむしろP寄りのカマだぞ
0610回想774列車
垢版 |
2018/03/17(土) 06:06:33.84ID:DWAJHQBt
>>608
設計上と配置での定義と実車での使用用途は実際には違うもの

ED75P型は速度種別"特通客D9"で走らす寝台特急ゆうづるを
高速牽引させるために製造した機関車であるが実際には高速A
貨物も牽引している。

20系ゆうづる牽引限定運用だったED75P型も限定運用が解除
されるとED75P型は旧客・50系・専貨など区別されずに使用。

国鉄から民営化すると旅客列車(甲種輸送除く)は牽かないであろう
JR貨物・盛岡機関区にED75P型27両が転属したり時間が経過すると
斯様に当初の仕様とは違った使われ方をするもの。

つまり>>607はPFの設計・実車配属された時点の事を書いてる
のだと思う。

因みにED75は他にM型・300番台・500番台・700番台がいた。
0611回想774列車
垢版 |
2018/03/17(土) 09:01:24.77ID:dvzhZw62
初期型PF好きだったな。あれがあけぼのが北星牽いてくるのをガキの頃よく見てた
北斗星もHM付で牽いてるんだよな。見られなかったけど。青い機関車、青い客車に青いHMは
かっこいい。30年前はゴテゴテの24系に東北本線81スルーとか最後まで違和感しかなかった

>>610
75の1000番台をPっていうの最近だよな。装備的には65PFと同じだし

>>608
細かいこと言い出すと、65Pを10000系牽けるようにしたのが65Fだから、あれもPFなんだよね
それも1000番台にはない密自連に空気管付の豪華版
0612回想774列車
垢版 |
2018/03/17(土) 12:32:05.68ID:zmXud5qH
>>611
PFが牽引していたあけぼのは青色系HM※だったけど、東北線〜小牛田〜陸羽西線経由に
なった頃のPFに付いたHMは青系にやや赤色のストライプが入り、EF81になると更に赤味
が増したHMになった(※HM=ヘッドマーク)。大きなパンタにスノープルそして尾灯
直上の通風孔があるPF 1次車から3次車までが格好いいし、スノープロウも通風孔も無く
てナンバープレートをステンレスエッチング加工、PS22B(下枠交差式)のPF後期は好き
になれない。

10000系甲種牽けるようなった65Pは明らかに65Fだと思う。
0613回想774列車
垢版 |
2018/03/17(土) 16:19:30.84ID:q0C6qQ5L
>>610
ED75の500番台はS形とも言うが試作機の501号機しか存在しないが!
>>611
青い寝台特急にはEF65PFの青色がよくにあっていた!
25形のはくつるも赤い81でなくて青いEF65PFの方がよかったと思う!
>>612
PFあけぼのHMの色は宇都宮運転所持ちと田端運転所持ちの違いみたい?
偶に出雲や瀬戸に田端常駐のPF初期車が当ると喜んだよ!
0614回想774列車
垢版 |
2018/03/17(土) 23:55:32.62ID:OVsSZi9d
そういや、今年で北斗星が1本化されて10年が経つのか・・・。
早いもんだ。
0615回想774列車
垢版 |
2018/03/18(日) 01:02:30.15ID:nTaqO/nM
西のブルートレイン消える前の年か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況