東日本看板会社構想は確かに事実上の持株会社みたいな感じだったな
新幹線が運輸省持ちになって利権にされるぐらいなら東に全部まとめてしまえで、東京都心の土地や資産を東海はほとんど持たなかった

社長人事も数年おきに見直そう、ゆくゆくは東がハブ会社となってJR各社をまとめよう
そうして考えられたのがJR東日本看板会社なのだが、社長人事までも運輸省へ持っていかれるのは想定外だったのだろうか