>>17

一時期、阪和線では、関空行きに、「関空特快ウイング」という名前を使ってた。

特別快速も横文字愛称も、使用経験はある。

私鉄でいうと、「快速急行」が新快速に意味合いが近いが、JRで「快速急行」という名前を使わないのは、やはり、「急行」という種別に特別な意味合いを持たせているからか。

ましてや、京急の「快速特急」なんて、JRでは絶対使わない種類の名前だ。