>>210

調べたら関西線の大阪環状線乗り入れは路線名ではなく
ヘッドマークで国鉄の私鉄対抗の意味があったみたい。
車両が大阪環状線とは違ってた。

横浜線は青色の車両もあったし
根岸線と同じような車両で
誤乗車防止に徹してた。

今でも東神奈川で照明の色を変えて誤乗車対策してる。

今は車両は同じ(番台が違う)だけど帯の色が違うから
それで充分という判断でしょうね。先代の205も同様か。