X



懐かしの横浜線 [無断転載禁止]©2ch.net

0001回想774列車
垢版 |
2017/01/30(月) 21:24:29.16ID:BhWhHaI4
茶色、空色、ウグイス色の電車が走ってましたね
0002巨人笠原
垢版 |
2017/01/30(月) 21:26:06.93ID:T/U40Fm3
バスヲタいる?
0004回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 01:16:04.91ID:2pf/FETF
>>3
んなこたあない(タモリ風に)
0005回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 17:17:49.50ID:o/M+zvVk
茶色の電車しか走ってなかった1972年、複線区間は小机まで。八王子から東神奈川行き72系の4両編成に乗る。
片倉駅はど田舎の小駅だった。南武線と違い101系等の新性能車両はまだ導入されてない。
相模原駅は、米軍関係の貨物列車が停まっていた。新横浜の駅前もあまり開けていない。
首都圏内で最も変貌著しい路線の一つではないかと。
0007回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 17:46:31.42ID:YeLjycMP
>>5 相模原は、貨物側線があったのか?(今みたいな2線じゃなかったのか?・・・
広いバスターミナルにアンバランスなショボイ旧平屋駅舎&ホームの時代は知っているが・・・)
0008回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 17:59:12.37ID:o/M+zvVk
>>7 レス5です。訂正、相模原でなく淵野辺の方だな。
0009回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 18:20:25.69ID:oUsg4Vrt
オールスカイブルー7両編成とかあったな
0010回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 19:30:04.54ID:dV+fh3KU
>>5
小机の島式ホームや側線は小机発着で新幹線連絡輸送をしていた時代
の名残なのですかね?
0011回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 21:18:46.82ID:i4s2B9VN
ウグイスとスカイブルーの混成もあったかな
0012回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 00:04:28.15ID:haZxcuAd
>>10 新幹線連絡のハナシは知らんけど・・・
小机留置の始発って 現状 早朝で東神奈川方面だけじゃなかった?
・・・新横浜方の踏切が転線で開かず踏切になるから・・・
アリーナのジャニタレコンサート、サッカー等で臨電を出すのも、この問題から 
あまりヤリたがらない(近年中止になった?)

小机の南側の櫛形ホームとか(名残?)は、昔々戦中 出生兵士を送り出す列車が出たらしい。
0013回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 07:54:32.18ID:YSn7GV93
新横浜できた当時、横浜線はまだ全線単線だった。67〜68年にかけて東神奈川・小机間が複線化されているが、新幹線乗換客だけでなく通勤需要が増えてきたからだろ。
新幹線0系と横浜線の40系国電のように、東急、小田急といった交差する鉄道線との格差が大きい路線でもあった。
0014回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 09:31:41.56ID:BBdpudX8
旧国は末期しか知らないけど磯子発中山行きってのがあったな クモニ13も磯子までだったような… これは横浜線と関係ないか…
0015回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 20:12:33.75ID:OIQjiyk1
新横浜は周りには何もなかったらしいね
0016回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 18:43:03.12ID:MdBw1Wd4
都心を中心に放射線状に伸びる各線を横断的に結んでいるので
乗車距離が短く(初乗り運賃が多い)、コストに対して多くの運賃収入が得られるから
昔から黒字路線であったと、
某ベストセラー評論家の本で読んだが、
そんなものなのだろうか
0017回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 20:04:52.31ID:1hIXehmS
>>16 それは、形式的なハナシで接続はボロ糞最悪!
0018回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 20:07:43.51ID:HtVlPOq8
ベストセラー評論家といえば冷蔵庫先生しかないな
0019回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 21:19:06.64ID:9giYMbXD
定期外は初乗りが高いのはわかるが
定期利用者はどうなん
定期の料金体系は冷蔵庫理論で破綻なく説明できるの?
0020回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 23:47:54.13ID:/0QflyZC
菊名まで八王子からC58が貨物列車牽いて入ってきて大口寄りの中線で折り返していた
線路際の能率進学教室の二階の窓から機関車が折り返すのが見えた
0021回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 04:56:52.28ID:N1zKn/aQ
>>20 そんな時代から受験対策学習塾なんかあったのか?
0022回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 12:17:07.37ID:Q4KKXXOi
>>21
日能研、発祥の地ですな
昭和28年開設だそうで
0023回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 12:41:42.92ID:hR776yyI
それは知らなかったよ
0024回想774列車
垢版 |
2017/02/19(日) 23:28:00.52ID:ceCo++ab
能開ゼミなんてのもあったな
横浜線沿線は塾の林立地帯なのかや
0025回想774列車
垢版 |
2017/02/20(月) 19:20:04.71ID:uHdZ3GhB
>>19
できない
0027回想774列車
垢版 |
2017/02/21(火) 00:06:47.06ID:CIKTT0df
初乗りが高すぎるから黒字なのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況