X



昔の【三ノ宮駅】・【神戸駅】を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2016/12/29(木) 19:12:48.77ID:I1gCbgwk
古き良き時代の三ノ宮駅・神戸駅。
思い出を語りましょう。
0002回想774列車
垢版 |
2016/12/29(木) 19:13:20.68ID:I1gCbgwk
小学生のころ、ポートタワーに遊びに行った帰りに、三宮から少し足を延ばして二宮(にのみや)神社まで行ったことがあります。
商店街から海側を望むと、国鉄と阪急が並行する高架線の上を国鉄153系と山陽3000系が競争していました。
0003回想774列車
垢版 |
2016/12/30(金) 10:14:46.65ID:E+C3v+ee
1970年代半ばは
特急 三ノ宮停車・神戸通過が7割 三ノ宮通過・神戸停車が3割
急行 三ノ宮・神戸両方停車
新快速 三ノ宮停車・神戸通過
だった
0004回想774列車
垢版 |
2016/12/30(金) 13:46:13.94ID:oWNnzXVH
神戸駅の凋落が残念。ヲタ視点だけど。
0005回想774列車
垢版 |
2016/12/31(土) 02:30:44.92ID:xXW2Z+m4
冷蔵庫先生によれば分散型ターミナルが理想という
三ノ宮と神戸は程よい散らばり具合だという。
0006回想774列車
垢版 |
2016/12/31(土) 19:12:45.36ID:Kx7ssEq+
先生は新快速の多停車には批判的で、新大阪や西明石は通過で良いと仰ってたくらいだから、
神戸もまた通過というお考えだろうね
0011回想774列車
垢版 |
2017/01/04(水) 20:42:25.42ID:PPUQMkvf
含めてもいいんじゃない?どうせ過疎ってるんだしw
0012回想774列車
垢版 |
2017/01/04(水) 21:06:39.14ID:+hTQfmCk
元々は神戸のほうが中心だったのに三宮に奪われてしまったんだよね。

桜木町と横浜の関係に近いとよく言われているが…
0013回想774列車
垢版 |
2017/01/05(木) 20:07:12.47ID:FsyVW73O
高速神戸といえばハーバーランドができる前のメトロこうべだな(いまも残ってるが)
クセのある店が並んでいたが新開地寄りにあったジーンズ屋、
Gジャンにリーゼント頭の店主は今どうしてるだろうか。
横浜銀蝿を、「あんなのは偽物だ」と妙に目の敵にしてたのを思い出す
今でもよく分からないw
0014回想774列車
垢版 |
2017/01/05(木) 23:33:17.48ID:3jI69lH5
その前に卓球場だ まだ続いてるみたい。
あとは国鉄駅の北側のUCCコーヒー直営のキッサ店。
ここで冷コーという言葉を初めて聞いた。
0016回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 12:02:19.54ID:sjyfZDsq
北側はまだ昔の雰囲気を留めていると思う
市電があった頃はさすがに覚えてないが
一帯にゲームセンターが乱立してた昭和50年代には夜に屯してる若者を取り締まる警察のパトロールがあって
パトカーの赤色灯がホームから見えるのが夏の風物詩?みたいになってたなあ
0017回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 14:36:17.41ID:bPEoEusN
>>2
片や阪神間ノンストップの最速電車、片や終点間近の各駅停車、
それは競争と言えるのか?
0018回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 14:38:28.20ID:bPEoEusN
>>6
多停車というよりも連続停車が無益との主張だと俺は受け止めていた
0019回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 14:40:50.75ID:bPEoEusN
>>15
発音が違う

レイコーではなく、レーコー。

関西では語尾を伸ばす癖がある
歯を「ハァー」、絵は「エェー」と発音する。
0020回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 16:45:46.68ID:V1eDPQRq
発音は「レーコー」で、コーの伸ばしが上がる発音。

伸ばす件、単語によるけどな。
親世代以上は「ガッコーのセンセー」とは言わない
「ガッコのセンセ」になる。
もちろん現代人はこの限りではない
0022回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 19:02:40.03ID:Ab4UucTU
ミスった汗
>>17
国鉄が鈍行103系でも負けてたよ
三宮駅を出て二宮筋付近でもう減速し始めるから。
0024回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 20:10:29.66ID:DmZfAV1T
そもそも三ノ宮・三宮駅の次駅の位置が全然違うのにいくら各停同士でも比較する意味がない。
国鉄灘駅は阪急春日野道駅よりさらに1q離れてる。
0025回想774列車
垢版 |
2017/01/07(土) 20:36:04.56ID:tNZvg7oO
だれも星電社のことに触れてくれない
0026回想774列車
垢版 |
2017/01/08(日) 18:43:47.29ID:yKT2XClq
コーヒー屋もいいけど神戸駅北口ならば北野刀剣店。
気になってたが一人で入る勇気ないままに年が過ぎ進学で神戸を離れたためそれきり…
0028回想774列車
垢版 |
2017/01/08(日) 21:52:02.97ID:Aop8Jawr
三ノ宮止まりの電車なんて国鉄時代にあったのかな
0030回想774列車
垢版 |
2017/01/10(火) 18:06:31.21ID:aVCS+8bv
水色の103系は西明石行きがデフォ
0031回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 18:43:09.53ID:d0+dwx7d
加古川止めもあったで
0032回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 18:49:28.90ID:xK9GP0i3
あった
あと、甲子園口のイメージもある
0033回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 20:19:02.25ID:xjgu15ht
加古川止めなんてあったか?
甲子園口行きは神戸とは無縁だろ
0034回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 20:26:10.85ID:OOlfAWnn
三ノ宮〜神戸を行き交う普通電車の話であるならば甲子園口行きは有り得ない
加古川はあったかな

俺も下りは西明石行の残像しかない
上りは吹田or高槻or京都だろうか
0035回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 20:40:47.72ID:I8l5mohd
>>13
メトロ神戸よりもディープ感が充満してるのは国鉄高架下
でも地震後に大半が入れ替わってオサレになってしもたんやな
0036回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 21:08:56.70ID:MljKfutx
加古川発着を知らんような人間が
神戸云々を言う資格は無いわなw
0037回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 21:10:57.79ID:MljKfutx
>>34
そもそも32が反応したと思われる発端の>>30は「水色の103系」ネタだろ。
0038回想774列車
垢版 |
2017/01/11(水) 23:03:18.03ID:xjgu15ht
>>36
そう言われても、ほんまに加古川発着なんて
記憶にないのだ。いつの時代の話?
0040回想774列車
垢版 |
2017/01/12(木) 12:15:59.07ID:vQFJCUQy
>>35
そういうディープ感は雑誌などに取り上げられた時点で消えてしまう
昔はネットが無かったから生き永らえたのだろう
「名所」になったら終わり
0041回想774列車
垢版 |
2017/01/12(木) 12:55:25.28ID:+pmCipbc
>>38
117系が新快速の主力となった80年代は103・201系が終日1時間に1本程度
加古川発着してたね。
0042回想774列車
垢版 |
2017/01/12(木) 18:38:50.93ID:GbZt0Y5x
201系が出始めた頃は国鉄にも静かな電車がでたものだなあ、と言う印象
0043回想774列車
垢版 |
2017/01/13(金) 19:29:16.94ID:yiQ3JinL
神戸駅のトイレの照明はかなり遅くまで白熱球タイプだった
夜に入ると凄く怖かった
0044回想774列車
垢版 |
2017/01/13(金) 20:53:01.32ID:uIQ1EBgh
トイレに限らず改札も明かりが少なくて陰鬱としてた
元町、兵庫も似た造りでやはり暗かった
0045回想774列車
垢版 |
2017/01/14(土) 12:02:26.25ID:iXqQ3/o+
高架区間にある駅ならどこも似たり寄ったりだよ
0046回想774列車
垢版 |
2017/01/14(土) 15:42:23.57ID:Oa2aH6zn
1番線ホームでシュプール号を撮影したのが最後の思い出
年を追う毎にHMがショボくなってゆき、落ち目になってるのがよく分かった

神戸始発になってたのは何故に?
0047回想774列車
垢版 |
2017/01/14(土) 23:31:33.26ID:A9ekDy38
ツアーバスはいまでも盛況なのにな
0048回想774列車
垢版 |
2017/01/15(日) 09:06:41.65ID:gw9YgaYc
今の鉄道施設は明る過ぎて逆によくない
0050回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 18:49:36.52ID:s0HVQ9Kj
>>46
単に1番線で折り返し(機回し含)やら滞留やらの余裕が可能だからじゃね?
三ノ宮駅とかなら、どの線でもケツがつかえる
(都市としての)神戸発着客はほぼ三ノ宮駅から乗るだろうし。

>>48-49
なんか極端に明る過ぎるよね
目がチカチカするくらい。
照明用LEDが主流になってくる前から
すでにそんな感じになってきてた。
明るけりゃそれでいいのかよ、
みたいな感じの。

昨今は鉄道施設に限らずとにかく過剰すぎると思う
適切な「明るさ」ってのがあるはず
0051回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 21:13:13.48ID:cjoKC6xr
むかしから鉄道駅、役所、大病院などの施設には
安全のため十分な光量を施さないといけないとかの規制がなかったっけな
今はバリアフリー方面から義務付けが。
0052回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 22:11:34.92ID:sWSJJYDr
いや、だから「過剰すぎる」って話
その昔からの「充分」の何倍でまぶしいからって話よ
0053回想774列車
垢版 |
2017/01/16(月) 23:53:57.68ID:JtB4s1eZ
明日で阪神大震災22周年だが、当時を思い出すのは阪急の駅ビルが半分倒壊して
上階のブティック?の売り場が露出して商品の衣類が風に吹かれてはためいていた。
それを解体のショベルカーが叩き壊す風景。1月の末だったと思う。
たまたま三宮に所用で通りかかったときにその場面に出くわして、
ショックのあまり涙が溢れて正視出来なかったよ
0054回想774列車
垢版 |
2017/01/17(火) 20:06:26.77ID:IIx4ojPp
スレチだが地震による崩落といえば
阪急伊丹駅とJR芦屋駅だな
0056回想774列車
垢版 |
2017/01/18(水) 18:21:47.27ID:8wunGdh5
阪急ビルの解体はテレビニュースでも放映された。
動画サイトを探せばどこかに転がってるかもね
0057回想774列車
垢版 |
2017/01/18(水) 18:51:00.44ID:201GYvO9
たぶん民放全系列そしてNHKも流してたんじゃないかな(俺はNステで見た)。
なぎ倒された高速道路と共に、被害の象徴的な映像になったと思う。
0058回想774列車
垢版 |
2017/01/18(水) 22:15:17.33ID:JeVxb8xX
高架は崩落しなかったのな
0059回想774列車
垢版 |
2017/01/19(木) 18:31:48.44ID:m/YUb/ZZ
新しい阪急ビルは駅を覆い被さる構造じゃないのが残念
0061回想774列車
垢版 |
2017/01/19(木) 18:49:54.66ID:dOr7+xjb
>>57
ミスったw

もうひとつ、つぶれないままに完全に横倒しになったビルも衝撃度高かったよ
その隣の予備校に通ってたからよく覚えてる。
0062回想774列車
垢版 |
2017/01/19(木) 19:11:43.15ID:2gcXAMXt
もし高架部分を走ってる最中に揺れたらと思うとゾッとするな
自動車道みたいにガードレールないからさ
0063回想774列車
垢版 |
2017/01/19(木) 20:44:33.58ID:Ir6yg+zj
>>62
バフでも進行方向荷はガードレールないぞ。
引っ掛かってたのは帝産バスだっけ。
0065回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 16:12:07.71ID:F90FNRm0
生田神社側はそんなに変わってないかなあ
0066回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 17:51:28.34ID:ZyJJWZbS
モトコーなくなるらしいね
掘り出し物探しに、よう行ったから残念やわ
0067回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 18:07:50.43ID:bEzvHijP
震災ネタもうひとつ
倒壊した六甲模型。
でも略奪が起きなかったのはキセキかw

阪急なら夙川〜北口間の高架倒壊が忘れられん。
電車が走ってなくて本当によかった。
0068回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 18:13:36.51ID:Ghc+16qA
>>65
阪急西口の方はだいぶ変わったし、
トアロードなどはもっと雑然とした風景が記憶にある
0069回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 18:15:06.97ID:Ghc+16qA
>>66
そうですか、、、
最近行ってなかったので今度覗いてみる
0070回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 23:06:41.23ID:xI3JUoVF
>>68
たぶん西口のすぐ前にメイド喫茶があったと思う
2001年頃?
まだ大阪日本橋にもそれ系の店はなく、
今から思えばここが関西初上陸だったという気がする
阪急三宮を出て地下線に入っていく手前で窓から一瞬だけ看板が見えた
0071回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 12:13:01.57ID:2w75T8xF
サブカルは駅近裏通りが発祥となるのが常
0074回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 12:19:49.48ID:hKBguPx3
>>30
それはそうなんだが、行先表示幕が上りも下りも「普通」で
不親切だなあと子供心に思ってました
0075回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 17:37:30.82ID:EpfeOclb
折り返し駅で表示を変える必要がないからだね
手抜きの極み
0077回想774列車
垢版 |
2017/01/30(月) 18:19:51.54ID:mAHV4qUb
>>70
メード喫茶店は知らんが奇術を見せる居酒屋っぽい店はあったよ
テレビにも出た、若い兄弟が人気だったがいつのまにか無くなってた
高架下は、食い物系には流行り廃りがあって、イタ飯屋がやたらと新規オープンした時代があった 97年頃
0078回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 19:33:04.05ID:HGbOa4R+
>>74
多分同じ頃だと思うが、快速列車もサボが廃止され、全面の行先表示のみになった。
0079回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 20:02:00.58ID:Y6cIqVjI
水色の4ドア車なら言うまでもなく各停なのは子供でも分かるよなw
0080回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 20:12:19.84ID:qgxMUVIG
大阪駅や京都駅に比べると
ちょっとこじんまりしてるな
0081回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 20:54:12.24ID:HGbOa4R+
>>78
自己レス、訂正。
全面→前面に訂正。
0082回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 10:44:41.84ID:vtKHtS8S
カスカード デュオこうべ店 (Cascade) ここ最悪。
バイトの女の子達の悪態がひどい。
社員や社長の悪口言いたい放題、周囲に聴こえるようにいうのはちょっとどうなのよ。
気分が悪い。
パンもおいしくない。
0083回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 17:54:46.52ID:u3liIuhB
>>80
あたりめーだ
単なる中間駅なのに・・・
0084回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 18:38:23.56ID:UZKYr4GX
プラットホームの数だけで判断してるのか?
0086回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 19:07:38.45ID:rz7zX3SO
>>82
せいでんの松井の爺と全く同じじゃん。
0087回想774列車
垢版 |
2017/02/03(金) 12:06:39.31ID:9nHY8zcj
神戸駅構内にあったみかどが好きだった。なくなって寂しい。ホームも汽車型の低い頃は降り辛かった。
0088回想774列車
垢版 |
2017/02/03(金) 16:55:24.04ID:X3odww5q
当時1000円で日本一高価な駅弁として有名だった、
しゃぶしゃぶ弁当の「松風」を時々買いに行ったな。
いまはその上位バージョンの「村雨」もあるが。
0089回想774列車
垢版 |
2017/02/03(金) 19:50:13.05ID:/ahLWm1Y
駅弁で心底美味いと思えたのはこれだけだね
同じ牛肉系でも松阪や佐賀のやつはそれほどでもなかった
0090回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 04:55:54.20ID:Oun5HIUd
当時で1000円なら今はいくらくらいかな
0091回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 19:51:33.55ID:I3VSsWkU
その駅弁はホームに売りに来ていたのですか?
0092回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 02:42:08.21ID:7y+4VK97
ポートタワーを象った折り詰めみたいなのがあった気がする
神戸駅か元町駅か、
0093回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 05:53:22.58ID:6vDCglTX
ポートピア弁当は駅弁じゃないよw
0095回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 12:43:09.75ID:hPmq5F3N
高架下商店街で外国の船員が買い物してたのを目撃したことある?
俺はないのだが鉄友のひとりは、
ポートピアの頃まではよく来ていたと言い張るんだ

元町に海員会館があるからだというが、泊まってる本物の船乗りがいたのかな
0096回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 16:34:25.34ID:uyBtuI/0
御当地弁当に美味いものなし
0099回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 18:41:49.75ID:TqH2H/r4
>>96
贅沢だな
駅弁に高級料亭並みの味を期待してんのかよ

使用する食材に制約が多い中で
工夫に工夫を重ねた成果が名物駅弁なのに‥‥
0100回想774列車
垢版 |
2017/02/05(日) 19:18:49.61ID:PCYwzSeg
>>86
本店のスマホフロアーにいるうるさそうなおっさんか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況