X



485系スレッド7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2016/12/11(日) 11:41:06.93ID:9KV74xVO
国鉄色や700・3000番台も一緒に語っていきましょう。
0487回想774列車
垢版 |
2018/08/30(木) 10:00:58.47ID:a+cw63dQ
>>486
そりゃ大規模転配が無くなった分割民営化後に設定された列車だろ
0489回想774列車
垢版 |
2018/08/30(木) 17:05:46.83ID:ldoj7zGc
確かに期間を言及しなかった>>485も悪いが、JR化後のしかも末期に近い列車名を挙げるのはアスペに近いものがあると思うぞ

で、国鉄時代に限定すると>>480にも名前が挙がってる鳥海は運行期間と車両配置から貫通型の充当は無かったと思われる
まぁあくまで推測の域を出ないが
0492回想774列車
垢版 |
2018/08/30(木) 21:40:26.78ID:Zlww76EN
>>489
鳥海にも貫通型の事例はあるみたいだよ。
0493回想774列車
垢版 |
2018/08/30(木) 22:01:06.91ID:HWZdNpSC
>>492
確か盛アオに貫通型がいて、
はつかり
鳥海
いなほに使われていなかったっけ?
国鉄末に上沼垂に移籍
0494回想774列車
垢版 |
2018/08/31(金) 07:58:04.10ID:isQ6PNRp
青森にいたね。はつかり、いなほ、鳥海、白鳥は時期は違っても同じ編成使ってるから
200番台入ってるだろ
つばさは1000番台しか見たことなかったけど初期に200番台入ってるのな
0495回想774列車
垢版 |
2018/08/31(金) 10:17:26.10ID:5FEJDGUW
>>489
>確かに期間を言及しなかった>>485も悪いが、
これが全てだよ
JR化後だろうと末期に近かろうと何の問題もない

意図したことと違うのなら
>>486を受けて
「ああ確かにその次期にはそういうのがあったね。では国鉄時代に限定するとどうだろう」
とか続ければいいのさ
話の腰を折られたようで気分が悪いのかもしれないが
柔軟に話を続けていけないならこういうところは向いてないのかもしれないよ
0499回想774列車
垢版 |
2018/09/06(木) 18:48:44.78ID:O6wnBy5w
ゆうは長野に廃車回送されたな。3000番台は青森でまだ解体されてないのに、まあ253系やE351系をすぐ廃車にする位だからこの会社は本当にゴミ。
是からは低予算丸出しでダサいのも増えて行くのでしょう。
0500回想774列車
垢版 |
2018/09/07(金) 22:02:55.50ID:DJk7LiKU
サプライ部品無くなったんだろうな
全国的に485系が消えた
0501回想774列車
垢版 |
2018/09/09(日) 10:29:24.83ID:N5E/dghc
こうなると一番最後まで残るのは何かと云う感じになってくるな
宴や華もそろそろヤバそうだし、うえつも後継造るんだっけ?
0502回想774列車
垢版 |
2018/09/09(日) 10:50:57.75ID:LkAUGGtr
485系の定期運用終了時って
一般紙に報道された?
0503回想774列車
垢版 |
2018/09/09(日) 11:11:22.72ID:/bupP1zc
>>502
雷鳥撤退の時されてたじゃない
福知山のほうは381系引退までスルーだったけど
0505回想774列車
垢版 |
2018/09/09(日) 13:49:46.51ID:N5E/dghc
正確には定期運用では無いが、最後の定期運用の糸魚川快速は廃止少し前に記事になってた筈
0506回想774列車
垢版 |
2018/09/09(日) 15:38:09.16ID:B3IN/Hk8
>>485
ひたちなら200番台もあったな。
9両編成の9号車に組み込まれていた場合は、あいづでも200番台が見られた。
やまばととつばさにも200番台にマークが一応入っていた。
特にやまばとの場合は、1978年10月のダイヤ改正より早くマークが交換された編成で
改正まで使われた仙台車や青森車で見られた。改正後は1000番台秋田車に替わったが。
0507回想774列車
垢版 |
2018/09/09(日) 16:20:35.32ID:t2TZECfK
>>503
東日本大震災でそれどころではなかったから、ほとんど報道されてなかった
0508妄想HOゲージ
垢版 |
2018/09/10(月) 17:18:25.65ID:YJ3rsCr5
>>494
つばさも最初は1000番台が間に合わなかったのか、全国から掻き集めたと見られる雑多な編成だったよ。
撮りにいったらクハ481-201が入っててびっくりしたもんだった。電化は確か52年10月だったかな、
0509回想774列車
垢版 |
2018/09/10(月) 20:09:02.59ID:Fuudiikg
つばさに200番代が居るのは東北本線の特急と福島で分割併合運転する計画があったから
ってWikipedia(眉唾)が言ってた
0510回想774列車
垢版 |
2018/09/10(月) 20:29:34.37ID:qbqOIyO6
200番台の貫通扉がやっと活用されたのって
シュプール号としらさぎだっけ?
0511回想774列車
垢版 |
2018/09/10(月) 21:19:56.48ID:5kGJwbLx
>>510
S60.3改正のくろしおが初?たった1年半で再び全て381系化したけど。
0513回想774列車
垢版 |
2018/09/10(月) 21:41:14.08ID:wIHHGZZj
あ、リロードしてなかったら答え出てた
0514回想774列車
垢版 |
2018/09/11(火) 05:59:22.98ID:JyC+OuEA
485系の最初の分割併合列車はかもめ・みどりが最初だったがこの時は200番台の貫通幌は使用されず
0515回想774列車
垢版 |
2018/09/11(火) 06:40:02.55ID:4bhYh2ek
>>509
それはウソ

長崎・佐世保線の電化は当初山陽新幹線博多開業(1975年3月)と同時で計画
 → 1973年頃 新幹線の騒音対策の費用捻出のため長崎・佐世保線の電化の延期が決定
  → 延期にはなったが長崎・佐世保線の電化に向けて向日町と仙台の485系を順次南福岡へ転属させていた
   → 奥羽南線(羽前千歳〜秋田)の電化開業の繰上げが急遽決定
    → 奥羽南線電化に合わせて開発・設計を進めていた1000番代の新製が電化開業に間に合わない
     → 1000番代落成までの暫定として南福岡への再転属を前提に中間車は南福岡から、先頭車は青森の200番台を300番台新製で捻出
      → 1975年11月 奥羽南線電化開業、つばさは従来車により運転開始
       → 1976年2月より1000番代の秋田への新製配置が始まり、1976年4月より従来車は順次南福岡へ転属となる
        → 1976年5月までに秋田の従来車は南福岡へ全て転属、秋田は1000番代に統一
         → 1976年7月 長崎・佐世保線電化開業、かもめ・みどり運転開始
0517回想774列車
垢版 |
2018/09/11(火) 13:36:48.00ID:daLBI5eh
>>515
ありがとう、よく調べてくださいました。
0518回想774列車
垢版 |
2018/09/11(火) 19:43:01.56ID:Yf04w9rk
青森の583系なんか
ガムテープでふさがれていたな
0519回想774列車
垢版 |
2018/09/11(火) 22:22:12.47ID:JyC+OuEA
ひたちは14両運転開始時に片一方か両方の先頭車に200番台使ったら楽だっただろうが車両が足りなかったのかボンネットにジャンパ栓付けて併結可能にしてて美観を大きく崩してた上に車内通り抜け不可能だった
ボンネット同士とかボンネット+電気釜とかあった
ボンネットは連結器カバーを取り外したどころかスカートを切り欠いていて美観が崩壊しまくってた
0520回想774列車
垢版 |
2018/09/11(火) 22:33:05.71ID:FCD4D3aC
そもそも国鉄末期のひたち大増発の際になぜボンネットを集結させたのかを知ってればこんな的外れなことを言い出すはずがないんだけどね
0521回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 04:55:23.48ID:uwSOj2+c
九州の初期車を持ってきたっしょ
0522回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:53.58ID:9/zo4enp
片一方か両方の先頭車に200番台を使ったらいったい何が楽だったのかサッパリ理解できない
200番代は自動解結装置が付いているわけではないので連結運転時の取扱いは貫通扉の有無以外300番代と差異は一切ないってのに

そもそも東が承継した200番代って白鳥・雷鳥・北越用としてグレードアップ改造されてた3両(258・260・261)しかなかったんだが
0523回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 07:07:42.62ID:9/zo4enp
併結運転により14両化が行われた1997年頃は首都圏はATS-Pの導入が順次拡大されてた時期で勝田の先頭車は全車Pが設置済
一方で地方に配置の485系の先頭車はクロハ/クモハ改造車かP未設置の車両か青函用ATC-Lを搭載した車両ばかりだった

それでもひたちの連結運転にあたり勝田と地方の先頭車を入れ替えるべきだったとでも言うのだろうか
0524回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 07:21:08.20ID:pNqQxULC
>>519
>>520の言うとおりで、なぜボンネットを勝田区に集結させたのかまず調べてみよう。そして>>522-523で書かれていることを加味したら、あんな運転にならざるを得なかったことを理解できるか?
0525回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 13:50:53.25ID:toC58ywN
2編成併結対応改造でボンネットのビカンガーと言いながらその前に行われた塗装変更は完全スルーな件

ttp://e455.gooside.com/room004/485hitachi_003.jpg
0526回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 13:58:15.06ID:cQWBFuCl
分割民営化後の各社の経営状態を忖度し、
赤字必至の九州に短編成化で生まれた改造先頭車を重点配備(電動車率向上で高速化にも布石)。
首都圏を抱え最も早く自前で新車を建造できるであろう常磐線に九州のボロクハを掻き集めた。
0527回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 15:08:40.54ID:6YvWU/l6
そもそも2本併結という分割民営化後の事柄に、束に殆ど継承されなかった200番台を使えばと云うのが根本的に間違ってる
0528回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 15:28:11.80ID:VtUztuVD
地方が短編成化するから定員減になるボンネットを嫌がって、それならってんで長編成で使う
勝田に集約したんだよな。10年後に2編成併合するなんて予測するのは無理だわな
国鉄末期は合理化で色々集約して、東北上越新幹線が開業したりして広域転配も派手だった
0529回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:00.39ID:SBTad1+3
併結運用見込んでの転配なら日根野や南福岡みたいに考慮もされたんだろうけど
ボンネットかき集めたころの勝田って9連が基本だったからねえ
そして考慮してもらったはずの南福岡は開かずの扉として運用・・・
0530回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 15:54:58.89ID:vqDFyttr
定期運用あったの雷鳥の和倉電化からやん
0531回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 16:08:53.01ID:5BF8EkUS
九州では結局、開けるつもりがなかったんだろう。
開けるつもりなら運転台を新製したクモハ485やクロ480はペッタン扉になってたはず。
0532回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 16:34:21.76ID:toC58ywN
2編成併結対応改造でひたちのボンネットのビカンガーと言いながら、東より条件が良いはずの向日町のボンネットも同様に改造されたのも完全スルーな件
0533回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 17:17:35.33ID:6YvWU/l6
>>528
あの時は科学万博もあって、ときわの格上げと共に大増発したから多少の座席減なら問題ないとの判断だったのだろうな
まさか短編成化した時にサロ使ってまで先頭車改造する事になるとは思うまいw
0534回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 17:22:10.87ID:B/PVMzrS
651系が非貫通で基本編成と付属編成つながて走ってるところに
485系だけ貫通じゃないととか考える人は普通いないわな
0535回想774列車
垢版 |
2018/09/12(水) 20:29:14.48ID:15u+MLI9
酷いのは向日町
スカート大口開けた上にヘッドライトカバーまで撤去
0536回想774列車
垢版 |
2018/09/13(木) 07:46:26.33ID:TbpF0zMj
>>534
オール普通車だし、投入列車は全て停車タイプだから駅停車中に別編成へ移るのも容易だし、14両だと車掌は1人じゃ無理だし、
敢えて485系の14両化で編成間を貫通させなければならない理由など全く見当たらないわな
0537回想774列車
垢版 |
2018/09/13(木) 11:28:10.77ID:tdn5f1uV
それでも何人かは必ず車両を通り抜けようとするんだよなあ
0538回想774列車
垢版 |
2018/09/13(木) 17:16:30.06ID:zO6/ihuE
上野駅で後ろから乗り込んで7号車でせっかく指定とったのに
結局自由席かよと途方に暮れてるやつを見たことがある
まあそん時は座れただけましだろうけどなw
0539回想774列車
垢版 |
2018/09/13(木) 20:18:06.21ID:6q0xjyEB
それ、485じゃないでしょ
0540回想774列車
垢版 |
2018/09/13(木) 21:34:20.14ID:uTElAB0C
上沼垂グレードアップ車で、
1号車(指定席)と9号車(自由席)、あるいは1〜3号車、7〜9号車が
何故か入れ替わっていたときがあったな。
これ、1〜6号車はグレードアップ車で7〜9号車は簡易リクライニングのままだけど、
指定席料払って簡易リクライニングシートに当たった1号車の乗客、不満なかったのだろうか?
0541回想774列車
垢版 |
2018/09/15(土) 11:03:44.95ID:qt0wIs5l
それ、9両時代じゃなくて6両時代じゃないの?
0542回想774列車
垢版 |
2018/09/15(土) 20:08:29.59ID:KWuKDWQZ
9両時代だよ
雷鳥とか北越
0543回想774列車
垢版 |
2018/09/15(土) 20:50:28.73ID:UxoV+TXP
>>540
189系だが、特急みのりや妙高の上りで指定席を買うと漏れなく簡易リクライニングシートだった。
他の自由席は全てフリーストップリクライニングシートだったのに。
0544回想774列車
垢版 |
2018/09/17(月) 22:05:41.59ID:4UCOy3pC
そりゃ良くはないだろうが、故障やらフラット発生やら人身事故やらで
急遽差し替えて何とか営業に出さなきゃいけない時もあっただろうよ。

国鉄末期から次第に編成管理になってバラ車を頻繁に組み替えるのは減ったけど。
0545回想774列車
垢版 |
2018/09/18(火) 20:38:59.70ID:EODQskeE
上沼垂車は敦賀で車軸折れた事案から130キロ運転禁止って本当だったんかな?
R-1、2編成はほくほく線で130キロ運転していたらしけど。
0546回想774列車
垢版 |
2018/09/23(日) 23:31:53.86ID:5r+0NmZy
>>540
青森車でも同じ現象あった
はつかり編成をいなほに使う運用だと指定席と自由席が逆になるからで、特に先頭車がグリーン車と自由席だったから極めて空いていた
0547回想774列車
垢版 |
2018/09/24(月) 15:32:40.52ID:Ko79h7Rr
583系雷鳥とか、あべこべ色雷鳥とかあったらしいが、あれは何が原因で充当されてたの?
0548回想774列車
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:28.62ID:0buF/fv7
交流区間で脈流で出力低下する事象は最後まで未解決のままだったな
EF81も交流区間で微妙に出力が落ちた
E531系は原理的には制御プログラムで全く同一に出来るが実際は主変圧器2次側の電圧を1800Vにして対応してる
EH500は逆に直流で出力が低くなってEF210と互角になる
0549回想774列車
垢版 |
2018/09/28(金) 20:34:41.58ID:WAuAiaiV
交流区間である津軽海峡線では下り勾配利用して140キロ出したんでしょ?
おなじく北陸トンネルではやはり12パーミル下り勾配のある上り線だけ。
平坦区間で実力発揮できたのは、直流区間である頚城トンネルと湖西線とほくほく線だけか。
0550回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 20:26:32.17ID:9rI68DVf
T-17形回転クロスシートが最後まで残ってたのは営業運転では九州だったっけ?
非営業も含めるとJR東の訓練車が最後まで原形だった
0551回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 20:55:02.41ID:fsqrGcs8
宮崎でにちりんに乗ったのが最後だったなぁ、T-17
正直、身体には783系より合ってて楽だった。
久しぶりに大宮鉄博で座って懐かしかった
0552回想774列車
垢版 |
2018/09/30(日) 21:37:40.42ID:9rI68DVf
T-17とリクライニングが混在してた編成では自由席がリクライニングで指定席でT-17に当たっちゃうと苦情来ただろうな
189系の妙高号も必ず最後尾を指定席にしてたため自由席が角度を固定できるリクライニングシートで指定席が簡リクとかアコモが逆だった
0553回想774列車
垢版 |
2018/10/01(月) 19:38:07.56ID:PFUVy0uW
>>551
赤ボンでT-17シートだったの?
>>552
その事例を、>>540で書いてある
妙高号ってグレードアップあさまの車か
0554回想774列車
垢版 |
2018/10/03(水) 20:18:34.16ID:ZuhpBnAL
>>552
指定席はリクライニングシート車を充当してたから、ほとんどそのような現象はなかった
逆に自由席車を含むオールリクライニングシート車(かもめ編成)やにちりん系統では、鹿児島車の有明編成に当たると稀に先頭車自由席が簡易リクライニング車が入る時もあった
0556回想774列車
垢版 |
2018/10/10(水) 00:35:28.32ID:kE7jUm11
リクライニングに非ずんば指定席に非ず
0557回想774列車
垢版 |
2018/10/10(水) 03:02:34.22ID:CAZOaW/Z
なんでこんな中途半端な廃車回送するんだ?
とっとと全部廃車しろよ
仕事がおせーんだよ
0559回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 21:45:37.50ID:+xIXIF0z
3000番台は定員を優先しシートピッチを拡大せず蹴込み板に窪みを設けて足を乗せられるようにしたりとか座席そのものの改良でやったな
日光乗り入れ用がシートピッチを拡大してて窓とピッチが合ってなかった
0560回想774列車
垢版 |
2018/10/21(日) 23:25:55.82ID:siaVazO2
何気に宴がかなり粘ってるな
485系JTじゃかなり昔から廃車候補だったのにまだ残ってる
0561回想774列車
垢版 |
2018/10/22(月) 19:40:05.94ID:SFSsLXNt
>>560
確か、タネ車はボンネット0番台だぜ。華も。
足回り下回りだけとは言え、これほど長生きするとは思わなんだな。

RMの巻末付録をざっと目を通したんだけど、
一時期、金サワで485系ボンネット不在の時があったんだな。
しらさぎが電気釜13両とかそのときのかな。
100番台は向ムコと仙センに数両。
0562回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 01:56:15.98ID:KDGIWBo/
タネ車がボンネットなのは、ジパングの先頭車(旧やまなみ)もだな。
0563回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 19:26:27.41ID:zZgkG5JI
電気釜でクーラーはAU12きのこ型クーラーだった改造先頭車があったけど、
運転室のクーラーがどうなっていたか知りたい。
AU13型の場合は、一番運転室寄りの1基が運転室専用みたいになっていたけど、
AU12型の場合はよくわからん。
0564回想774列車
垢版 |
2018/10/28(日) 13:34:41.56ID:qYZJ+lgV
九州、特に鹿児島から勝田へボンネット車を大移動させるとき、
最初の計画では500,600番台も含まれてたと10年位前のP誌に書いてあった。
それらが来てたら元181系も常磐路を走ることになってたなんて。
0565回想774列車
垢版 |
2018/10/31(水) 21:21:18.35ID:nO4inlNt
盛モリ廃回

クロハ481-3017
モハ485-3022
モハ484-3022
モハ485-3081
モハ484-3081
クハ481-3022
0566回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 00:18:25.33ID:oPAeH+lb
何故郡山まで?
秋田で解体すればいいのに。
0567回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 06:05:16.71ID:oNA3MXdI
秋田はE231の改造で忙しいんじゃない?
0568回想774列車
垢版 |
2018/11/02(金) 23:25:05.55ID:BzKbbe72
秋田は仕事が遅すぎるからだろw
0569回想774列車
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:10.22ID:Ff47gBWG
2パンタ上げて走っていたのって湖西線だけ?
国鉄時代は全部上げていたような
0570回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:16:45.57ID:nx50VFe3
JR西日本で体質改善40N工事しなかったのが意外
3000番台並の魔改造車が西日本にもあったらどうなるか
0571回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:18:35.99ID:nx50VFe3
>>569
湖西線が離線対策で2基上昇
片パン故障は120キロ運転になってこのときのルポが一昔前の鉄道ジャーナルにある
交流区間では2基上昇しても片方電気的に切断してて霜取り以外では意味がないがスーパー雷鳥は流石に走行中にパンタ上げ下げするわけにはいかず福井駅で上昇下降してた
0572回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 21:23:30.42ID:StwfQKrE
金沢で七尾編成がパンタ上げ下げしていたな
ホームに居た時、突然パン上げしてスパークしてビビった
0574回想774列車
垢版 |
2018/11/13(火) 22:43:43.45ID:nx50VFe3
サプライ部品枯渇してきたのか?
0575回想774列車
垢版 |
2018/11/21(水) 21:33:06.66ID:oVVma0TH
3000番台は座席は取り換えたがピッチが910oのままだったな
定員維持を優先したのか窓とピッチが合わなくなるのを嫌ったのかアンカーボルト打ち直しが面倒だったのか不明
東武乗り入れ用はスペーシアとアコモ格差が出ないようピッチを広げてたが消費電力が大きく架線電圧が降下しやすいとかで東武に嫌われてた
0576回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 21:13:50.64ID:JIAW02gC
>>575
でもE653も同じでしょ?
ただし、電熱線ヒーターの蹴込がない分だけ広い
0577回想774列車
垢版 |
2018/11/22(木) 21:29:38.45ID:Zx9EydyY
T-17は近郊型に再利用せずみんな廃棄処分しちゃったんだな
0系の転換クロスシートは再利用されたのに
背面テーブルはあるが非常に小さいのでノートパソコンを乗せることはできない
0578回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 07:30:28.41ID:g42ZfZW9
>>577
どこかに残ってないものかね。同時期の小田急3100のシートが
一畑5000で使われていたりするけど。
0579回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 11:16:26.36ID:RQCGRnwb
Twitterに485系3000番台の廃車回送が昨日から行われると情報があったけど いいガセだったのか?
0581回想774列車
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:32.93ID:tM+EbWx+
今日だったみたいだな。
0582回想774列車
垢版 |
2018/12/10(月) 21:46:29.61ID:Li/dzl2I
上沼垂でクロハのグリーン室に家庭用エアコン付けてるのとか奇妙な改造してるのあったな
クロハ481は地域によって仕切りが中途半端な位置にあって窓越しに車外から見えてたり窓の柱に合わせててピッチが中途半端で定員が大きく減ったりとかいろいろあった
北近畿の183系は仕切りが車外から見えないよう窓を縮小してた
0583回想774列車
垢版 |
2018/12/10(月) 22:16:18.68ID:LA/4otza
>>582
それ秋田のこまくさ、かもしか編成
上沼垂はAU13 2機で頑張っていた
0584回想774列車
垢版 |
2018/12/20(木) 21:10:19.14ID:fovlVP70
架線のジリジリ音って50Hzと60Hzじゃ違う音なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況