>>254 堤は戦前から真似てるよ。武蔵野鉄道沿線に豊島園、学校誘致できなかったが大泉学園、多摩湖鉄道沿線に小平学園(当時)、そして狭山湖付近の開発と。
ただし経営上のリスクも大きい。清瀬付近にも宅地開発を構想していたようだがうまくいかず、その代わりに傷病兵の療養施設ができた。その後、結核療養所やハンセン病収容施設の全生園ができ、現在でも厚生労働省関係の施設や病院が集中している。
小田急の中央林間にしても戦前から造られたが、都心から遠すぎて不人気、経営は苦しかったとか。