X



寝台特急★九州ブルートレイン総合★133レ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2016/06/06(月) 20:55:47.88ID:2BvFX4//
多くの人びとに愛され東京・関西を九州を結んだブルートレイン。
惜しまれつつ2009年3月にとうとう半世紀に渡る定期列車としての歴史に幕を下ろしました。
このスレは、そんな九州寝台特急列車全般を語るスレの133列車目です。

九州の強い日差しのもと、ブルーの客車に揺られたあの旅を僕らは忘れない。少年の頃も、そして今も…

一部を除いた住人の意思によりこのPart132から懐かし板に移りました。
列車名を網羅するとスレタイに入り切らないので名称変更しています。

前スレ
寝台特急★富士★はやぶさ★なは★あかつき★132レ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1264922394/

関連スレ
明星なは彗星あかつきの時代
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1220237886/
【元祖】寝台特急あさかぜ【ブルートレイン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1395324832/
懐かしの寝台列車を語るスレ2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1366967282/
【0番台】[:]≡\| EF66 22 |/≡[:]【101番台】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1461401402/
【P】EF65について語ろう 59号機【PF】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460804110/
0004回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 07:51:29.92ID:zDvZ9qUL
蒲郡ボート観戦後に名古屋に戻る時に蒲郡駅で快速を待っていたら寝台富士が通過して行った。
名古屋駅で暫くくつろいで新幹線乗った後に新大阪駅で各停待ってたら再度寝台富士が通過して行った。
時間と場所を変えて二度も同じ寝台列車に会えた感激が忘れられない。
0005回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 10:27:46.22ID:lSprsrji
富士の想い出は、初めて乗ったのが2005年
名古屋→小倉のソロだったわ。

旧客が好きなので、
九州で仕事→移動日2日間(テツ)→九州で仕事
という、かなりの制限付きなのに
わざわざ磐越東線まで旧客を乗りに行った。

九州への帰路どうしても寝台で帰りたい。
しかも前泊地の人吉まで辿り着かねばならない
調べた末、新幹線で名古屋まで追いかければ
唯一乗れることが判明した。それが富士
小倉から日田彦山線に乗りかえて
乗り鉄しながら熊本経由で人吉を目指した。
0007回想774列車
垢版 |
2016/06/15(水) 00:17:14.72ID:QS9heVLn
>>6
ダイヤ改正の関係でそうなった
あとこの少し前までは東海道新幹線に0系がまだ走っていた
0008回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 23:00:30.45ID:VRZsY2k+
銀帯カルテットが富士に連結されていたこと
0009回想774列車
垢版 |
2016/06/18(土) 23:09:59.50ID:VRZsY2k+
あまり触れられることが少ないけど14系と24系が使用されたあさかぜ81.82号もあったな
ダイヤは一時期併合前のはやぶさのダイヤを使ったこともあった
0010回想774列車
垢版 |
2016/06/23(木) 01:12:05.50ID:YBM3NuHI
>>9
>14系と24系が使用されたあさかぜ81.82号
そんなの有ったんだね、でも下関発着便と変わらないね、俗に言う”ど屋”かな?
やっぱりあさかぜ81.82号は20系がいいな、やっぱり”ど屋”だけど。
0011回想774列車
垢版 |
2016/06/25(土) 07:59:35.44ID:mFmOV4nl
>>7
なるほど。そういうことでしたか。
0012回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 00:28:03.83ID:z8Y1RgJy
”はやぶさ”という名称を東日本に取られたのが
未だに納得いかん。
0013回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 00:51:11.81ID:6PKJmran
「つばめ」をヒラ特急へと腐らせた九州
0014回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 01:30:13.23ID:a/myGU8+
「つばめ」って元々西日本向けの名門特急じゃん、
東にも良い名称有ったと思うんだよね、「はくつる」とか。
0015回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 02:03:30.40ID:Rsi3Opg3
>>14
オレがつばめの名前を出した視点は、あんたとちがうよ。東だ西だでは言ってない
JR旅客全社に承認取ってまで最名門かつ「速い」はずの列車名を
各停特急にまで腐らせたことのほうを言ってる
0016回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 02:13:27.71ID:a/myGU8+
>>15
なる程、自分も九州新幹線で一番の速達列車は「つばめ」で有るべき
だと思ってるよ。
0017回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 02:15:50.39ID:a/myGU8+
ってか「みずほ」が九州新幹線最速っておかしいでしょ、
東京ブルトレ時代も一番地味だったのに。
0018回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 02:29:43.13ID:izZ+WkOm
2004年開業時も速達「つばめ」の地元駅に止めろ運動とかあったんだろうね
0019回想774列車
垢版 |
2016/06/26(日) 12:37:18.91ID:XobOhDKb
ネットで検索の時代に昔のと同じ愛称ってのは困るな
昔はどうでもよかったけど
0020回想774列車
垢版 |
2016/06/30(木) 17:20:32.29ID:KfuctiI+
彼女が東京に居るんで国鉄辞めます…今だったら考えられないよな?
(大多数は異動願いを出すと思う)
0021回想774列車
垢版 |
2016/06/30(木) 20:28:49.91ID:2U2onmVY
東の一件ってはつかりで内定してたのを週刊誌にすっぱ抜かれそうになったから
はやぶさに差し替えたんじゃないの?
0023回想774列車
垢版 |
2016/07/03(日) 23:24:28.10ID:HT9f0cjd
>>20
フミヤの件か?
その番組見たかったな。
早岐駅でブルトレの連結手やってたなんて親近感がわくね。
0024回想774列車
垢版 |
2016/07/06(水) 00:14:42.97ID:NLlUPgsr
>>10
あさかぜ1.4号の臨時格下げ扱いで登場して
一度は運行しなくなったけどはやぶさとさくらの併合化でまた走るようになった
編成は結構バラバラだった
0025回想774列車
垢版 |
2016/07/06(水) 23:38:50.43ID:Gj7kdSAF
>>21
はつかりはゲンが悪すぎてやめたと聞いたけど?
いやまぁ聞いた話だから信憑性はお察しだが
0026回想774列車
垢版 |
2016/07/06(水) 23:42:50.33ID:Uq1k5VzQ
ゲンが悪いなら何ではやては採用されたんですかね
0027回想774列車
垢版 |
2016/07/06(水) 23:50:05.45ID:Gj7kdSAF
>>26
はつかりは比じゃないでしょう…
せっかくの新名称、出鼻を過去の事故例でくじかれたくはないというのが人情じゃないですかねぇ
0028回想774列車
垢版 |
2016/07/07(木) 08:34:26.74ID:9kxnEETp
そもそもゲン云々が眉唾なんだが。
0029回想774列車
垢版 |
2016/07/07(木) 22:35:56.67ID:vvWBkAJP
以前、ラジオ「斉藤雪乃のイチバンセン」で
JR東の社長がその経緯を語っていた。
最初ネットで公募した結果
一位「はつね」二位「はつかり」だったが
これをそのまま採用するわけにはゆかず
元々命名に当たっては「はやて」より速いイメージをと言う前提があったので社内での議論の結果「はやぶさ」が浮上。
異論はあったが最終的に「はやぶさ」に決まったとの事。

そういえば「のぞみ」も公募では「きぼう」
だったが選考過程で大和言葉に読み替えて
「のぞみ」になった経緯がある。
0030回想774列車
垢版 |
2016/07/08(金) 07:33:15.50ID:wPtNkg/1
まあ分取ったことにかわりはないな。
0031回想774列車
垢版 |
2016/07/08(金) 08:13:43.47ID:rmTYLW9y
>>29
「はやて」も公募では1位じゃなかったけどな
0032回想774列車
垢版 |
2016/07/08(金) 11:19:32.68ID:wPtNkg/1
形だけの公募なんかやめてしまえよ
0033回想774列車
垢版 |
2016/07/08(金) 14:36:34.09ID:nCY9vqnB
昭和45年3月に東京→肥前山口間乗った20系「さくら」が始めての夜行列車体験
0034回想774列車
垢版 |
2016/07/08(金) 16:03:18.23ID:rjaJzusC
>>30
僭称同然の行為をやったのを有耶無耶にしようとしたのか
趣味誌とかでも結構強引な擁護記事出してた(書かせた?)からなあれは
003533
垢版 |
2016/07/08(金) 18:48:33.62ID:LuDLI2GG
その帰りも、
佐賀→横浜20系「さくら」
その後、
東京→宮崎20系「富士」、東京→防府20系「あさかぜ1号」、
鳥取→東京20系「出雲」、東京→西鹿児島オロネ25「富士」
西鹿児島→東京25形「はやぶさ」、佐賀→横浜14系「みずほ」
博多(始発)→横浜オロネ14「さくら」
前日の下りが大幅遅延で博多打ち切りとなり、長崎佐世保→博多間
キハ58・28による代走「さくら」運転。
新大阪→熊本25形「明星」、長崎→新大阪15形「あかつき」
長崎→京都B個&レガート各1回「あかつき」、
新大阪→西鹿児島B個&583「なは」、京都?→博多レガート「なは」
新大阪→博多583「明星」
以上かな?
0036回想774列車
垢版 |
2016/07/12(火) 04:36:48.60ID:O8n1/tYq
代走さくらが急行形ディーゼルってのが何ともw
この頃はキハ82系って九州には既に無かったのかな?
0037回想774列車
垢版 |
2016/07/12(火) 11:11:39.76ID:9fsLZRKm
正式な代走じゃなくて区間運休部分の救済臨でしょ。
理屈はわかるが、あっても特急型は編成単位だから突発事象に対し
波動用に急遽組成は無理だと思う。
0038回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 01:21:20.21ID:wfscu56u
14系さくらだとA寝台とカルテットと食堂車が2両連結されていたころが
食堂車の営業はしてなかったけど編成的には全盛期だよな
0039回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 02:15:05.90ID:ur3onRXB
でもみずほ廃止の結果そうなっただけだから九州ブルトレ本格的衰退期突入の象徴的編成ともいえる
0040回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 05:23:51.63ID:y3Y2U/pY
だいたい九州特急ってのは列車名によらず
ミテクレが豪華な時代って既に凋落開始後後だよな。
ロビーカーも、テコ入れ策での登場だし
0041回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 05:27:25.33ID:xpLsQcZP
有る日突然「あさかぜ4号」の車体の帯が金色になってて、それだけでも豪華さを感じたものだ。
0042回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 05:30:38.37ID:xpLsQcZP
中身もさぞや豪華に、と思って乗ってみたら相変わらずのA個でガッカリした思い出が有る、
食堂車は豪華になってたな。
0043回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 05:41:33.77ID:xpLsQcZP
上り寝台の通路の椅子に浴衣で腰掛けて、岩国工場群や尾道大橋?の夜景を見るのが
毎回楽しみだった、あと停車駅で感じた夜のホームで並んでる通勤(帰り)の人達への優越感w
朝起きて観る富士山(上を覗きこまないと全部は見えない)とか、旅情がたっぷりで大好きだった
好んで寝台特急を使っていただけに、新幹線、飛行機の旅では味気なくて未だに寂しいよ。
0044回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 17:32:39.63ID:Nj0r3Qq0
いっぺん九州特急好き同士でオフでもしますか
多良木オフでもええし
多摩川見送りの主催者は、言い方は悪いが
いわゆるニワカさんだったのが残念
少なくとも今でもここ見てる人って思い入れがある人だと思うし
0045回想774列車
垢版 |
2016/07/13(水) 21:39:47.89ID:iHvJ75cv
>>39
でも何気に表定速度一番速かったような
みずほ
0047回想774列車
垢版 |
2016/07/14(木) 06:04:47.08ID:qSmBxTS0
>>46
いつのレスに反応しとるんやwwwww
0048回想774列車
垢版 |
2016/07/14(木) 10:57:32.20ID:z/BKJC/c
相手して欲しいから出てきたんだろ。
スルーでいいのにあんたが相手してやったから射精されとるやん
こんどからスルーで
0049回想774列車
垢版 |
2016/07/15(金) 02:24:23.05ID:dEOdWi1C
あさかぜグレードアップの最大効果は洗面所のサーモスタット付いた自動給栓じゃないか
水か熱い湯しか出なかったし、蛇口レバー押さえてなきゃならんし
0050回想774列車
垢版 |
2016/07/15(金) 11:00:24.24ID:JNEgYPld
アレって「洗面」=桶や洗面台に貯めて使う時代の産物だから
0051回想774列車
垢版 |
2016/07/15(金) 12:01:36.20ID:lGQ3SSF1
>>42
食堂車は700番台の星空食堂車やオリエント急行風レトロ調食堂車で
見た目は豪華華やかだったけどメニューには既に郷土料理が消えて
メニューの数は減り、ガッカリだった。

九州ブルトレは1982年までが全盛期だったと思う
0052回想774列車
垢版 |
2016/07/17(日) 11:38:48.40ID:lSrmr8Wm
ED76の牽引区間ってなんか凄く飛ばしてたよね。
0053回想774列車
垢版 |
2016/07/17(日) 20:26:28.75ID:Sj34OSVA
時速100キロ対応区間は門司〜博多間だけで、
それ以外は95キロ、または85キロ以下だったはず。
0055回想774列車
垢版 |
2016/07/17(日) 22:57:23.61ID:759Y2EUI
大山おこわ、まつかぜの食堂車でも出してたみたいだけど
0056回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 14:05:55.66ID:m0iv/1R8
>>53
日豊北線はソニックに抜かれてた一方で
南線は延岡〜南宮崎でけっこう飛ばしてた気がするが
それでも100行ってなかったのかな?
0057回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 14:42:14.06ID:x3IU1qQN
ホリデーパルの車内画像って検索しても全然出て来ないな
0058回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 15:26:05.74ID:bOO+/7zP
オレンジ色のモケットが印象に残ってるな。
20系スレでぼやいたほうが反応あるんじゃね?
0059回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 21:02:20.92ID:x2SRgrUS
>>51
1982年辺りでED73が引退したよね?
0060回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 22:05:50.82ID:QX8uHIhS
>>56
延岡〜南宮崎はイヒのお蔭で線形改良済み
783系787系で時速110キロだからどうだろ?
0061回想774列車
垢版 |
2016/07/20(水) 04:01:46.65ID:Mfy30eO8
EF66区間は夜間が多いこともあると思うけどあんまり速く感じないんだよな
0062回想774列車
垢版 |
2016/07/20(水) 08:29:45.18ID:BJWHWHN8
>>57
ホリデーパルのミニパンフ持ってるわ。
実物を見たのは、品川行きの急行玄海を下関駅で見た1回だけ。
当時は下関駅で増結してたんだよね。
0063回想774列車
垢版 |
2016/07/20(水) 10:26:29.82ID:yeXsR6pT
57じゃないけど可能なら撮って載せてほしい
0064回想774列車
垢版 |
2016/07/21(木) 11:13:05.87ID:y7FbJuao
20系の銀河の絵入りテールマークは綺麗だったよね。
0065回想774列車
垢版 |
2016/07/21(木) 19:39:40.26ID:UHS0MNZc
銀河のテールサインは秀逸
0066回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 00:31:14.29ID:bpsUCJCp
東京駅の機回しが結構面白かったよな
0067回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 05:17:11.78ID:oIvVVVsd
>>61
実際に、飛ばして無い区間が多かったんじゃないかな?
自分の記憶でも、飛ばしていた印象が残っているのは
上りだと、九州内と目が覚めた後(東海地方〜東京)。

下りは余り覚えて無いw。
0068回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 05:23:11.67ID:oIvVVVsd
>>51
そうだったね
食堂車は郷土料理が楽しみだったのに
リニューアルした”あさかぜ”では、
メニューから無くなっててガッカリした記憶が有る。
0069回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 09:20:59.38ID:mrJijX4L
>>61
いやいや速かったよ
大阪駅まで銀河ばっかり乗ってた俺が
廃止後に富士はやぶさで帰るのに乗ったら
その速さのちがいに驚いたからな
(表定の意味じゃなく実際に走行中の速度ね)
その感想を当時の富士ぶさスレにレスした記憶もある
0071回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 15:53:54.16ID:NeVAb6XS
>>69
ED76区間の方が速く感じたってことでしょ
0072回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 19:48:34.33ID:fc6yxRUB
EF66の牽引列車
みずほ(九州ブルトレで一番速い)とスーパーライナー(110キロ設定)
だとどっちが速かったんだろう?
0073回想774列車
垢版 |
2016/07/22(金) 20:59:04.49ID:/k9lHkdB
>>71
うんだから遅く感じても遅くないよって説明
0075回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 05:44:54.89ID:RRF2oBHF
最終年2月の上り富士ぶさ(博多-東京)録音したから、聞いてみよう。
0076回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 22:43:06.54ID:Xy5IlSmr
国鉄最後のダイヤ改正でEF66牽引列車はスピードアップされたが、
その前に乗車したはやぶさで確かに夜間はあまり感じられなかったが、翌朝山陽本線瀬戸内海沿いを走行してる時には、架線柱がかなり早く後方に流れ去っていくのをガキでも感じたのよく記憶に残ってんで、高速運転してたよ
0077回想774列車
垢版 |
2016/08/05(金) 21:09:36.29ID:Tp+i6zSD
食堂車が売店営業だったころもよく考えると
サービス的にはまだマシだったかもしれない
0078回想774列車
垢版 |
2016/08/06(土) 19:47:10.64ID:0xZ+5QFe
寝台夜行列車はSLと同様、消える運命なんだよなぁ。
フランスでも次々と廃止している。
0080回想774列車
垢版 |
2016/08/11(木) 23:31:18.07ID:pISoUDsh
車窓動画を見てみたが確かに夜間だがEF66区間のほうがスピード出してるような気がするな
特に山陽本線内が一番スピード出してる感じだな。
0081回想774列車
垢版 |
2016/08/12(金) 21:19:24.65ID:el8dSPVL
JR東海区間は速度だせないのか
0082回想774列車
垢版 |
2016/08/13(土) 01:08:26.99ID:asb3QdTs
上りと下りで最もスピードを出す区間が違ってたんじゃない?
0083回想774列車
垢版 |
2016/08/14(日) 15:28:28.95ID:3+Gl9xTv
スーパーライナーと比べ表定速度はどっちが速かったのかな?
銀河は途中、高速貨物に追い抜かれていたし、
あさかぜ51号のスジ利用した臨時高速貨物もあった。
0084回想774列車
垢版 |
2016/08/15(月) 17:34:30.99ID:22QQJyQ7
いや逆
貨物スジで臨時あさかぜを走らせていたわけで
0085回想774列車
垢版 |
2016/08/18(木) 22:00:04.54ID:WpsmsDep
24系25形の分割併合の時って電源車の無い編成って空調とか電気とかはどうしてたんだろうか
やっぱり空調とか電気は切ったままでホームまで回送してたんだろうか
0087回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 02:00:11.97ID:2DPJTjKx
元国鉄マンの藤井フミヤに聞いてみよう
丁度、鳥栖駅でそういう仕事やってたみたいやし。
0089回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 13:00:29.24ID:6L/h3izd
鳥栖で24系の分割併合ってあったっけ?
0090回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 13:59:44.92ID:fpP+c61/
熊本や大分で増結するぐらい
0091回想774列車
垢版 |
2016/08/26(金) 16:30:49.52ID:tGaZCErg
>>85
車両基地って車外から電源取れたりしないのかな?
そうじゃないと車内清掃整備とか出来ないじゃん
0092回想774列車
垢版 |
2016/08/28(日) 23:05:26.15ID:Zg2N1MnJ
平成14年5月9日
7レ
EF65 1112
カニ24 112
オロネ25 9
オハネ25 225
オハネ25 217
オハネフ25 120
オシ24 702
オハネ25 35
オハネ25 221
オハネフ25 122

5レ
EF66 46
オハネフ25 301
オハネ25 194
オロネ25 303
スハ25 302
オハネ25 174
オハネ25 163
オハネフ25 137
オハネ25 205
オハネフ25 150
0094回想774列車
垢版 |
2016/08/30(火) 22:38:10.94ID:PF9DyrzB
自民党は無くさなかった、でもJRが無くした
既に国鉄で無い民間会社が決める事だから自民党は口挟めない・・・・・
ちゃんちゃん
0095回想774列車
垢版 |
2016/08/30(火) 22:58:05.63ID:G7T80S4e
1980年ごろのブルトレブームがあったのに
そのころプレミアチケットで平日でも取るのが大変とか言う話を
全然聞かないのは何で?
0096回想774列車
垢版 |
2016/08/30(火) 23:07:33.99ID:rBVu7WWD
取りにくい状態がデフォだったから。
だから、いちいちとりたてて強調する必要もない。
ブーム関係なくシーズンはぜんぜん取れなかったよ。臨時寝台でも
0097回想774列車
垢版 |
2016/08/30(火) 23:09:28.75ID:PF9DyrzB
>>95
ネット販売とか無いからじゃない?
どうしても欲しい切符は前日・前々日から緑の窓口に行列して買ったんだよ。
0098回想774列車
垢版 |
2016/08/30(火) 23:12:25.85ID:i8g7Bmoy
その直後に利用者増のためのテコ入れと称して
ロビーカーを連結したりカルテットを作ったりしたんだけどな
矛盾してね?
0099回想774列車
垢版 |
2016/08/30(火) 23:19:03.49ID:PF9DyrzB
シーズンとシーズンオフの差を埋めたかったんだよ、きっと。
0100回想774列車
垢版 |
2016/08/31(水) 02:54:36.85ID:gz2EWkvZ
馬鹿ミンシン悔しそうwwww
パヨパヨちーんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況