X



なつかしの名鉄スレパ−ト20 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799回想774列車
垢版 |
2017/09/23(土) 18:23:57.86ID:x1/J62jy
>>798
その通り
朝夜は普通が特別通過
昼間は特急が何本か特別停車
0800回想774列車
垢版 |
2017/09/23(土) 18:39:30.20ID:E7G4awkr
>>797
椋岡に止まる普通列車がイメージ出来ない
0801回想774列車
垢版 |
2017/09/23(土) 19:19:21.60ID:jDJEyxH+
>>790
弥富口
0802回想774列車
垢版 |
2017/09/23(土) 22:37:24.12ID:1WOR1vp/
>>792-794
地元住民だが600V時代は昼間は矢田通過していた。
0803回想774列車
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:36.43ID:fN9b7U/7
特急20分毎
準急40分毎
普通40分毎
だったか?

三郷や尾張瀬戸に限れば、今と昼間の本数が変わらない
0804回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 05:32:29.74ID:pjMxDCWc
阿久比駅が出来る前は白沢通過だったような
0805回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 05:54:06.17ID:csk+dWPL
>>804
普通列車の通過はない
そもそも白沢は乗降客がそんなに少なくない
0806回想774列車
垢版 |
2017/09/25(月) 17:30:56.48ID:dP8IFRwl
乗務員の失念で臨時通過はないのか?
新名古屋なんか停車位置で系統分けしているけど、失念以外に経験値で過走誤停車、ドア開扉
とかありそう?一筆(帰区してから報告書)書くの?
0808回想774列車
垢版 |
2017/10/02(月) 10:55:59.00ID:MRM77HLN
美合行き特急(のちに高速)が懐かしい
有松在住だったので鳴海停車の特急だったコレが日常利用する際、唯一堀田の通過線を体験できる列車だった
0809回想774列車
垢版 |
2017/10/05(木) 02:50:59.04ID:UNDlHcNI
>>790
84年改正(時刻表第1号)以降に確認できる普通特別通過駅
ナゴヤ球場前、椋岡、江吉良、西尾口、学校前、顔戸、御嵩口、兼山口、中野、
徳重、大山寺、結城

百年史や鉄道雑誌、復刻版時刻表等から確認できる普通特別通過駅
稲富、東知立、塩津、三河鹿島、本町、矢田、道徳、大江、柴田(常滑線の3駅は戦前)

ちなみに74年9月改正時点で毎時1本しか止まらない駅は29駅
それ以前は50駅だったのでこれ以外にも特別通過駅はあったはず

>>804
阿久比開業直前まで通過してなかった気がするが
それよりはるか前なら白沢、半田口、上ゲは特別通過があった
74年改正前の50駅なのか改正後の29駅なのかは分からん
(太田川駅 - 富貴駅間は70年12月改正以降普通毎時2本)
0810回想774列車
垢版 |
2017/10/06(金) 01:44:46.41ID:nUSdCz5B
小駅通過のうち
1)一部だけ通過(通過は例外的)
2)ほとんど通過でごくわずかのみ停車(例:結城)

2だった駅で残っているものはありますか
0811回想774列車
垢版 |
2017/10/06(金) 23:01:07.58ID:+v7j0vZd
結城レベルの停車本数しかなかった駅はもう残ってない(路線ごと)
まだ営業中の駅で過去の通過本数が多かった例は10時 - 15時台全便通過の矢田が最多か?
0812回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 02:00:22.74ID:PaOxSrP6
普通列車の通過便があったわけでもないのに、廃駅になったところがいくつかある。
東笠松,弥富口,布土,三河荻原,鎌谷
吉良吉田〜蒲郡では1つも廃駅になっていないのに、三河荻原と鎌谷が無くなったのは変なかんじ。
0813回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 02:02:11.85ID:PaOxSrP6
あと吉良吉田〜蒲郡をワンマンカーにしているのなら
碧南(〜一部は知立)までそのまま延長して運転すればちょうどよかったのに。
0814回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 02:38:51.46ID:n/tGBVbi
西尾〜蒲郡間のワンマン運転を吉良吉田〜蒲郡間に縮小したのって何か訳ありだったんだっけ?
0815回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 11:57:50.68ID:2GGgjFhr
西尾線はトランパスを導入し、蒲郡線には導入しなかったから。それ以外にあるかな?
0816回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 18:13:19.99ID:b/QYwvdw
>>811
江吉良は?
0817回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 21:01:30.69ID:EwEY63Zs
>>812
弥富口は過去通過便があったよ
逆に東笠松や三河荻原はかつては準急停車駅だった
蒲郡線区間は路線ごと廃止する目論見だから駅別判断の対象外になってる

>>816
江吉良は50%は停まってたからほとんど通過というほどではないかと
0818回想774列車
垢版 |
2017/10/07(土) 22:11:01.91ID:Qv2E0LD6
>>817
>江吉良
普通列車は50%ですが当時は半分が急行だったので25%.
(大須行きを考慮すれば33%)
0819回想774列車
垢版 |
2017/10/08(日) 02:41:03.92ID:ieIaZiIo
>>814
御嵩にワンマン車を1編成回す意図もあった
0820回想774列車
垢版 |
2017/10/09(月) 02:16:01.82ID:tjMM/f6G
6014Fを改造すれば良かったのにね
0821回想774列車
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:46.57ID:QFUCdT+W
矢作橋ホームの怪談は
今でも語り継がれているのだろうか?
0822回想774列車
垢版 |
2017/10/25(水) 01:59:29.35ID:DN6VrRio
古い写真を投稿しようと思うんだけど
まったくやりかたがわからないの
誰か教えてくださいな
0824回想774列車
垢版 |
2017/10/25(水) 20:24:48.50ID:h0fhFfG8
ttp://rainbow.o-oi.net/
7300系が南海沿線で保存されているとは!
0826回想774列車
垢版 |
2017/10/25(水) 21:06:18.57ID:PVFkXIBb
懐かしい車両だな…
扉開閉スイッチが捻り式だったが、割と操作しやすかった
今の世代の方だと捻り式スイッチって殆ど触ったこと無いだろうな
0827回想774列車
垢版 |
2017/10/26(木) 02:29:30.48ID:A8/JPlrH
>>スキャナーはあるよ
0828827
垢版 |
2017/10/26(木) 02:30:19.28ID:A8/JPlrH
ごめん
>>823にだった
0829回想774列車
垢版 |
2017/10/26(木) 19:59:17.10ID:hH2D6qaE
神宮前の西駅が無くなった後、熱田の日車本店や中京倉庫と国鉄との車両のやりとりって、最後まで常滑線とのアンダーパスあたりにあった連絡線?で、牽引は何がやってたかご存知の方います?
0830回想774列車
垢版 |
2017/11/07(火) 09:40:49.78ID:0uNHlqYn
名鉄特急を上小田井に全列車停めよう!!
http://www.geocities.jp/tatsu211www/Kamiotaitokkyuteishaundou.html
>なんで、こんな活動しているかというと、上小田井はですね、

>1、利用者多いよ

>2、乗り換えれるよ

>3、周辺発展してるよ

>てな訳で特急停車駅にふさわしい駅でございます。

>ところがっっ!

>名鉄さんは何を考えたのか、通過させました。

>遠近分離とか言ってますが、ドル箱路線の利用者多い駅に特急を停めたほうが

>名鉄の黒字額が、

>増えます。

>名鉄は、現在ずばり赤字です。それどころか、経営の危機です。

>ドル箱路線をもっと稼げる路線に変えたほうが良いわけです。

>そして、新木曽川や、柏森の特急停車をやめるべきです。

>新木曽川が特急停車要らない理由は、国府宮以北の急行停車駅と特急停車駅がまったく同じだからです。笠松も、特急停車を減らすべきですね。

>柏森は、特急停車駅が近い。名古屋方面からだと江南で後続列車に乗ればいいし逆も江南から特急に乗れば良いです。犬山方面でも、犬山からは急行列車が運行されてますからそれに乗れば良いでしょう。新鵜沼(小牧)−岩倉の区間列車を増やせば良いことです。
0831回想774列車
垢版 |
2017/11/07(火) 12:17:02.72ID:V5Hc9d00
>>830
名鉄スレ全てに爆撃乙


各停5本(地下直1本、犬山・岩倉行き各2本)、急行・準急4本あるのに特急停車は無駄の極み
0832回想774列車
垢版 |
2017/11/07(火) 21:28:49.32ID:ZXhsGvJB
>>830
なつかしの名鉄(系BBS)な内容だな。
阿久比や四線会で暴れてた厨房共を思い出す(藁
0833回想774列車
垢版 |
2017/11/07(火) 23:05:42.25ID:AK1V/qe3
急行も通過してよろしい
休日は直通2本なので準急も通過でよい
0835回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 09:57:30.13ID:1CPXSIxO
>>834
鏡島線も健在だね
0836回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 10:55:59.72ID:cC2FQ+L0
上小田井に特急停める案には賛成です。
0837回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 12:38:52.48ID:1CPXSIxO
>>836
懐かし板じゃなくて鉄道板でやれよ
0838回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 16:31:34.69ID:ws/D3xyg
U 結城停車

M 椋岡通過

K 新清洲通過

KYU 江南・犬山遊園・新鵜沼通過
0840回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 22:36:23.29ID:o1gbT4Y6
>>839
残っていたら犬山線経由で名鉄名古屋から小牧へ行けるので、
上飯田線は実現せず、小牧〜上飯田線は乗客が減り廃線になっていたかも?
0841回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 22:52:17.87ID:cn8JjvnC
形原温泉がある。今はなかなかの寂れっぷりで一見の価値あり。
0842回想774列車
垢版 |
2017/11/17(金) 23:36:37.58ID:pgRWuMpy
>>840
まだ上飯田で終点だった頃、上飯田〜味鋺,味美だけの利用者や味鋺から犬山方向に乗る人が結構いたので
廃線にはならないにしろ、30分ごとくらいなのでは。
あるいはバスの名犬線(名鉄バスセンター〜上飯田〜小牧)に託して廃線か。
0843回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 00:14:15.48ID:rBsJxGmB
一宮線は国道22号線と引き換えに廃線になったんでしたか
0844回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 10:51:53.82ID:/+WOl/By
立体交差が問題だとは言われるが、改めて考えると不思議だ。
昔から立体化費用は自治体などが負担することになっていたのではないか。
一宮線は全線複線路盤を持つ単線であった筈だ。
単線の高架線など、その気があれば作れたのではないか。
0845回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 12:16:07.47ID:atFW90a1
推測ばかりごちゃごちゃうるせえな
廃止したかったんだよ
察しろよ
0846回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 12:54:21.23ID:xLkRF4hS
高価だから高架にできなかったんだろ!ごちゃごちゃうるせーよ
0847回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 16:28:09.25ID:GFBdt7I7
一宮線と言えば岩倉跨線橋も取り壊されたな
0848回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 18:41:10.12ID:/+WOl/By
一宮線の廃線について、843の認識にように今までは国道22号線の犠牲のような記述の書物が多かったが、嘘の可能性が高いという事。
名鉄が廃線にしたかったのならば22号線を口実にする必要がないし、第一、同時代においても直ぐにばれる嘘だろう。

国の事業で私企業の営業を阻害してはならない。たとえそれが廃線寸前であってもだ。
名鉄は当然、一宮線の廃線補償金を国から受け取っているはずだ。口実として言い触らしているのなら、尚更のことだ。
一宮線の規模から見たら相当の金額でなくてはならない。
東一宮駅跡地の百貨店はタダ同然で建てたかもしれない。
0849回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 19:24:49.51ID:7kVRVtSW
その結果名古屋から放射状に出る各線の横の繋がりが希薄になってしまい場所によっては一旦名駅に出る人も少なくない。
0850回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 23:08:13.87ID:5aDPS2R8
廃線の現状
一宮線→岩倉〜尾張一宮駅前:3本/1H
岩倉線→岩倉〜小牧(桜井・小木経由):1本/1H
起線→名鉄一宮駅〜起:4本+1本/1H

その他
名鉄一宮駅〜江南:2本×2系統/1H
名鉄一宮駅〜川島:2本/1H(名鉄岐阜〜川島:8本/日)

一宮〜江南は鉄道をしく予定だったのですかね。
あと川島は岐阜行きよりも一宮行きが圧倒的に多い。
0851回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 23:31:54.85ID:BOWFSxDQ
>>847
あそこ取り壊されたんだ
最近行ってなかったから知らんかったわ
古かったからな
0852回想774列車
垢版 |
2017/11/18(土) 23:45:22.53ID:atFW90a1
>>851
県道を4車線にするのに邪魔だったからしゃーない
迂回路も夏には準備できてたけど案外時間かかったね
0853回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 11:02:15.56ID:lrKlkvT8
>>841
トヨタ系の課長会とか部長会で食いつないでる。
0854回想774列車
垢版 |
2017/11/19(日) 22:46:03.57ID:oHlK7lfs
西市の陸橋、ついになくなったんだな
右折禁止のほかに大型車左折困難の看板があった
確かに、あの鋭角ではムリそうだ
0855回想774列車
垢版 |
2017/11/22(水) 02:13:25.51ID:75Ehq4gd
「BS国府」標って国府の停車制動ベストブレーキングでいいんですか?
0857回想774列車
垢版 |
2017/11/28(火) 21:16:52.34ID:IsXdmovr
今日ものすごく久しぶりに名鉄使ったんだが昔新清洲駅前にあった
007ボンドガール店は今ないんやな。
たいして出していなかったのもあるが
「この店ぜってー版権は無許可だろうな」と思ってた。
0859回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 15:51:13.79ID:xIVjMRmZ
国道22号の踏切の写真をどこかで見た記憶がある
名鉄資料館での特別展示だったかな

>>858
銘板を盗り鉄する馬鹿が現れそう
資料の逸散を防ぐとかほざきながら特定一味が勝手に持ち去る懸念もある
0861回想774列車
垢版 |
2017/12/04(月) 23:45:26.29ID:V6+VlIW3
この前の日曜にこの陸橋見に行ったら既に橋の下は通行止めになっていて迂回路経由になってた。
0862回想774列車
垢版 |
2017/12/07(木) 00:19:38.02ID:2yfQ24qZ
FS-315
0867回想774列車
垢版 |
2017/12/10(日) 23:08:41.48ID:oe8V7PZi
鉄ピク・アーカイブスの38号を手に入れたんだな。
0868回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 02:14:14.08ID:MD6LSkyT
D-18
0869回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 10:28:09.61ID:OUJYqVvE
台車厨これ忘れんなよ

Brill27MCB2
0871回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 23:32:10.46ID:Lae/9opb
7000や7700はなぜウテシから人気無かったのだろうか
0872回想774列車
垢版 |
2017/12/11(月) 23:58:03.94ID:RpoHaCAd
直接関係ないかも知れないが、パノラマカーは大雨の時、運転台への乗り降りが大変そうだった
0873回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 08:05:13.89ID:wK3kbFCT
ブレーキの効き
7500系だとシューが鋳鉄だったんで効き良かったけど、7000や7700はレジンで効き甘いやつが多かった
M台の計器類脇に「大甘」とか「激甘」とか落書きされてた
0874回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 14:38:00.02ID:+IYxxnqN
>>872
乗り降りしてるとき、下から見上げるとパンチラしてたから、はずかしそうだったな。
0875回想774列車
垢版 |
2017/12/12(火) 22:05:05.29ID:hxzLZhLW
>>813 ワンマンが吉良吉田〜蒲郡への短縮の翌年には、矢作川の鉄橋壊してた
0876回想774列車
垢版 |
2017/12/13(水) 09:28:15.97ID:BZxL4KEA
>>875
その跡地にソーラーパネルがずらりと並んでるね。
0877回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 01:20:33.09ID:nSm50IoL
>>873
レジンでも電制使えばマシにならないの?
落書きされていたのって7000の初期車か?
0878回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 02:57:33.88ID:wfKhSk5y
6000系登場時はクロスシートだったそうですがやめてしまったのだろう
末期登場の車両はクロスシートに戻りましたが・・
0879回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 02:59:03.34ID:wfKhSk5y
↑訂正:《》を追加
《どうして》やめてしまったのだろう
0880回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 21:39:57.30ID:18cV7o/W
伊奈駅って改札通らずに線路をとことこ歩いて出入り可能だったよね。
0881回想774列車
垢版 |
2017/12/15(金) 23:57:51.01ID:v3i6x8OR
>>878
座席が中途半端なサイズだったからな…
大人2人座るの相当キツかった
あと、あの座席は6200も導入されてた
0884回想774列車
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:29.40ID:oq/u7hp8
>>882
モ6200-サ6100-モ6300-ク6000
ただ、>>881>>883がカキコしているように瀬戸線用の6600系の
ことを言っているのかも?
6600系も後年には全てロングシート化された。
0885回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 01:09:24.21ID:aiKgxyMz
瀬戸線は1500V変更時点では全部クロスシートだったのか。
0886回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 19:29:08.59ID:P0g5kTWn
>>873 他社乗り入れが、ごく限られた名鉄で 乗務員が落書きなんかして よく犯人割り
出されないね?所属職場と車両所属が必ずしも一致せず他所の職場のクルマも持つとか
頻繁にあったの?
0887回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 19:44:33.94ID:QLRwYd7K
test
0888回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 19:44:34.91ID:caARqSIs
>>886
今は知らんが、昔から名鉄って物理的に入れない車両以外は大抵のとこまで入るから区跨ぎなんて幾らでもある
大甘・激甘は注意喚起みたいなもんで、目立った書き方じゃなかったら放置だよ
乗務員扉の窓付近に、ギロチンとか昇竜拳って書いてあるやつは最初よく分からなかったが、引き継ぎ時に窓を下ろすと勢いで上に上がるヤバい車両だった
0889回想774列車
垢版 |
2017/12/17(日) 20:59:08.13ID:hSIT/dqh
犯人探しをする様な雰囲気はない。それは判る。
今の社会の雰囲気がかなり異常なんだと思う。
0890回想774列車
垢版 |
2017/12/18(月) 22:35:15.61ID:XbKhGh5b
区長死ねとかもあったね
0891回想774列車
垢版 |
2017/12/20(水) 16:21:53.66ID:oOPtXvNa
切にするのカタいぞ


新製間もない6937の客席から見えた思い出
0895回想774列車
垢版 |
2017/12/29(金) 10:34:14.16ID:cWIDWx09
>>894
2017/12/28 1:00に某氏がツイートしたやつの転載かな?
0896回想774列車
垢版 |
2017/12/29(金) 10:35:57.38ID:cWIDWx09
上の展望車並びの方ね。

下二つは別の人のツイート写真の転載
0897回想774列車
垢版 |
2017/12/29(金) 15:25:29.37ID:Ek6n4wh4
しかしおかげで良い写真が見られたわけだ。
0898回想774列車
垢版 |
2017/12/29(金) 15:38:47.85ID:Ek6n4wh4
私が小学生の頃、お年玉で買ったCHINON35FSが最初のカメラだったけど
あの頃にはもう赤一色になっていたなぁ
張り方わかんないからうpれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況