国鉄は大きすぎた
公営交通の健全化モデルは結局民営化されてしまったが大阪市と言われてるが
規模が大阪市程度だからできたのであっていくら経営トップが有能で
リーダーシップ発揮しても巨大組織の改革は無理
国鉄改革のための分割民営化など乱暴だと中曽根総理は批判されたが
批判した手合いに、じゃあそうでない手法が他にあったのか問うてみたかった