福島市を含めた信達平野の鉄道網は、軌道線時代から割りと恵まれてる方だし、軌道線廃止になってもほとんど不便になってない。
軌道線が廃止になっても、掛田からは新115号線回りのバスが出てるし、保原、梁川からは毎時2本の電車が出ている。福島市ー長岡のバスも軌道線電車より本数がある。
ただ、新幹線の開通とモータリゼーションでみんな仙台とか東京に気軽に行けちゃうから、わざわざ在来線と路線バスは使わない。もったいないけどね。