東上線だと東武練馬(大東文化大学前)、霞が関(東京国際大学前)等の例があるが、これ大学が宣伝のために金出しているのでは?
独協医大は附属病院収入あるし医大としての知名度高いから、副駅名や駅名改称のために金を出す気はなさそうな。
しかし、東武練馬よりも三田線西台の方が「大東文化大前」にふさわしいのだが・・