X



211系スレ
0001回想774列車 転載ダメ
垢版 |
2015/12/31(木) 15:56:38.51ID:J5Anw8U9
看板車両の栄華に浴することも無いままに流浪の運命を辿り始めた、
国鉄末期〜JR初期の近郊型電車の思い出を語ってくださいな。
0202回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 20:17:50.54ID:Mlhz0YS8
>>196

分かる! 学生時代に高崎線で通学していて、当時はE231系の
無料体験グリーン車が話題になっていたものの、こっちよりも
モハ210のロングシート車の方を好き好んで乗ってたな。
ボックス席よりロングシートの方がモーター音がよく聞こえた
気がするけど、これは気のせいかな?
0203回想774列車
垢版 |
2023/05/13(土) 19:25:41.26ID:pcr1P7Qi
いつも大垣の定位置に居たサハ211-5018
0204回想774列車
垢版 |
2023/05/16(火) 22:58:24.36ID:QC5+e0IO
211系はMM'、213系は1Mってことだと思っていたけど
実は211系=3扉、213系=2扉が正解なんですかね
211系6000番台登場で頭が混乱した
0205回想774列車
垢版 |
2023/05/29(月) 22:38:11.31ID:YU3xmz5x
>>172
横須賀線第一編成

クハ210-9
モハ210-2031
モハ211-2031
サロ210-31
サロ211-31
モハ213-2001
モハ210-2032
モハ211-2032
モハ210-15
モハ211-13
クハ211-9

クハ210-2021
サハ211-2031
モハ210-16
クモハ211-3
0206回想774列車
垢版 |
2023/05/29(月) 22:43:21.26ID:YU3xmz5x
>>204
あれは海が213系=ドアの数だと勘違いしてるだけ
113、119,121よく番台変更もしてたし謎だよ
ats-p載せたから+500番、インバータクーラーで+5000とかね
123系5000とか119系列5000とかインバータクーラーで+5000
0207回想774列車
垢版 |
2023/05/31(水) 12:30:29.47ID:/P17SHW6
B7ノッチに入れると圧力が高まるのに若干タイムラグがあるよな
これはJR East Train Simulatorでも再現されてる
0208回想774列車
垢版 |
2023/06/03(土) 20:19:08.80ID:ge0V2gEg
>>170
新前橋に置かれていた
A25+A3やA9+A10は
前橋往復に使うのかと思ってた
上野直通の運用を一部持ち替えたし
0209回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 20:54:51.14ID:fL8LoGCi
>>207
B7ノッチだと非常ブレーキ引き通し線がオフになるのでこれが影響してそう
205系も同様でB8で非常信号線がオフになる
3本の指令線だけだとB6までしか使えない
0210回想774列車
垢版 |
2023/08/16(水) 18:23:27.70ID:o5zRxcdC
たしかに番台の採番ルールは謎
0211回想774列車
垢版 |
2023/08/17(木) 04:13:50.81ID:ihP4CwPl
211系スレの211レス
0212回想774列車
垢版 |
2023/08/19(土) 05:35:57.41ID:nkdYa94J
211系は大きな前面方向幕が魅力だと思う
同じ顔の213系0番台や415系1500番台は小さい前面方向幕
0213回想774列車
垢版 |
2023/09/08(金) 15:17:58.19ID:sD8Ux7S4
A36を追い掛けてる奴いる?
0214回想774列車
垢版 |
2023/09/08(金) 20:28:40.87ID:MOQI31gy
McMTTTcだとTcが先頭の時に不安定にならないか?
鉄道模型でも最後尾に動力車を持ってくるとカーブが多いレイアウトで脱線しやすい
きのくにシーサイドや北海道のオクハテや奥出雲おろち号は客車に運転台を設置して最後尾の機関車を制御し推進運転できるが推進だと45キロ制限
0215回想774列車
垢版 |
2023/09/09(土) 12:43:36.39ID:qzGzlDjy
211系って、小田急の1000形になんか似てるって思ってるのって
おれだけ?
0216回想774列車
垢版 |
2023/09/12(火) 12:27:21.30ID:xYV2Tp7u
東日本車で前面窓上部の黒い部分が白くなる変な現象があったな
全般検査で塗り直してないのか?
0217回想774列車
垢版 |
2023/09/13(水) 06:54:12.81ID:mqkuI1RE
あの時代の流行りのような顔だからね
小田急9000を近代的にした感じ
モーター音含めると東武10000のほうが似ているかな
0218回想774列車
垢版 |
2023/09/13(水) 21:49:55.20ID:ms7+0u/O
>>216
あの板は塗装ではなくクロメート鋼板
高い耐久性・耐候性で塗装不要だけど
質が悪いと下地の亜鉛イオンが表に出てきて粉をふく

無塗装前提でガラスの内側のような部分に採用した部材だから
検査でも塗装まではしたくなかったんだろう
0219回想774列車
垢版 |
2023/09/13(水) 22:18:52.68ID:8FC8tS7c
西日本の213系は体質改善で黒い部分を塗装に変更したのか?
JRマークが消えた車両が一部ある
0220回想774列車
垢版 |
2023/09/16(土) 22:01:52.45ID:jGSAgLRC
高蔵寺>岡崎
0222回想774列車
垢版 |
2023/09/16(土) 22:30:29.59ID:tYRpWkBc
列車番号表示機は東海では使われなくなり車両番号で固定したの多かったが後年取り外されたのある
最終増備車は最初から付いてない
西日本の213系も使われなくなり編成番号固定だったが体質改善車は撤去してる
コンスタントに使ってるのが東日本だけだな
0223回想774列車
垢版 |
2023/09/17(日) 00:52:00.03ID:xuM0KDpu
15日豊田始発18時13分発中央線下りに逆方向だが思わず乗ってしまった
このままぶらっと遠くへ蒸発してしまいたい、と思ったがいかんいかん
と気を取り直して高尾で降りた。こないだも乗っちゃったんだよな
0224回想774列車
垢版 |
2023/09/17(日) 07:00:53.01ID:eeIJrSP3
211系
橙+緑→湘南色〜どこにでも居る当たり前の存在
青+黄→房総色〜短期間で消滅した幻の存在
水+青→信州色〜遠くへ行きたいと憧れる存在
0225回想774列車
垢版 |
2023/09/21(木) 17:19:15.93ID:evOHdwzv
土日にA36編成が新前橋で撮影会してたけど
そろそろヤバイのか?
順番から行くとA9っぽいが…

>>216
現状だとA4,A6,A14が灰色だね
勝田の1502,1504,1506も怪しかった
ネイビーブルーなのはA9とA10
0226回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 03:15:58.88ID:lxfkwxwE
205系は投入線区ごとにカラフルな帯を採用していたけど
211系は0番台中京地区向け以外全て湘南帯だった
その2本もあっさり湘南帯化されちゃったから211系はなんか面白味に欠けると思っていた
0227回想774列車
垢版 |
2023/09/23(土) 06:59:26.87ID:s5gCFFHL
同じ車体で一世代前の足回りの415-1500がまだ生き残っているのが地味に凄い
0229回想774列車
垢版 |
2023/11/05(日) 19:47:11.38ID:sFEgXe6R
昨日も一昨日も上越線727MはA14が先頭
本来黒い部分がグレーのネタ車
そういやGMキットのステッカーに収録されてたなグレーの奴
0230回想774列車
垢版 |
2023/11/20(月) 08:58:28.07ID:QgH2C5GD
甲府で録音専用列車!?
そんなの115系でやっとけよ!
小田急8251,8255と同じだな
フラグが立ってる
そんな俺は更新前の8265を撮りまくったが
0231回想774列車
垢版 |
2024/01/22(月) 23:03:52.60ID:dDbo4iWT
マニアの人は見分けが付くらしい
恐れ入る
0232回想774列車
垢版 |
2024/04/21(日) 07:03:08.54ID:RSTk95T5
湘南帯が人気薄なのが意外
0234回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 17:01:56.35ID:P7c2Wghm
なんでも湘南ではさすがにね
0235回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 22:27:25.78ID:rraS8zVp
しょせん個人の嗜好だから気にすることはない
0236回想774列車 ころころ
垢版 |
2024/05/05(日) 12:14:52.73ID:AAOMmaVH
初めて乗車した時は内装、シートの座り心地、車内静粛性に驚いて
これ特急車両グレードじゃね?と思ったわ。
0237回想774列車
垢版 |
2024/05/05(日) 12:57:30.76ID:EwZQMVOy
房総ローカルでは電動車が偏ってるために乗り心地が悪く大不評だったようだが
東北・高崎線系統では5連単独で走る事が少なく大して問題にならなかった
せめてサハを廃車して3~4両編成にすべきだった
4両編成以下にしないと鹿島線で佐原駅0番線が使えない
0238回想774列車
垢版 |
2024/05/06(月) 23:01:00.98ID:t8UMDSSQ
0・2000番代の長野転用に際してスノープロウ取り付けがされた記述はどこかの雑誌等にある?
実車の写真比較では明らかだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況