X



思い出の富士急行を語る [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 07:56:32.12ID:vQaqnabP
思い出の富士急行/富士山麓鉄道を語ろうぜ。
0002脇谷亮太
垢版 |
2015/12/27(日) 08:05:41.74ID:NVjGhKsN
2番取れました(^o^)/
0003回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 09:03:57.49ID:coWUruvk
中央線の夜行鈍行で大月で乗換え、深夜臨時の元17m国電で富士吉田。
そこから吉田口五合にバスで行き、富士登頂して下りは吉田口砂走り経由。
それで吉田口五合夕方発の新宿行きバスに間に合った。山小屋泊まる必要がなかった
。ここの砂走り閉鎖の少し前のこと。
0004回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 16:43:32.71ID:LKBQjvqb
山小屋風の富士吉田の旧駅舎
0005回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 21:25:10.13ID:+EehFyJK
富士急にいたキハ58
0006回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 21:28:16.54ID:UJzpu4r3
客車時代から国鉄が入れる規格だったけど、規格改修は何時行ったの?
それも数回繰り返していそうな気もするのだが・・・。
0007回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:10:43.70ID:coWUruvk
朝日新聞の投書欄に、富士急は日本一運賃が高い癖によく遅れるという苦情が載ってたな。
40年位前のこと。
0008回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:11:54.00ID:Qdn9zq1a
新聞に苦情が載せられていたのか!?
0009回想774列車
垢版 |
2015/12/27(日) 23:20:04.90ID:coWUruvk
レス7だけど、3100形の脱線転覆事故が起きて数年後、昭和48、49年頃だったと思う。
当時は、吊り掛けの旧型車がほとんどだったし。電車もぼろいと言ってたような。
0010回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 06:41:25.85ID:b1C4wTQM
>>9 車両の経年だけで考えたら当時も今も然程変わらんよ。
相対的に車両のレベル、技術革新が鈍り大都市、大手私鉄と変わらんようになっただけ、
それと毎日ゲタ電が東京から乗り入れて来るし・・・。
0011回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 12:12:34.78ID:+3kWbECd
>>6
昭和4年に開通して9年には直通してるんだから
最初から国鉄規格なんじゃね?
0012回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 14:05:49.85ID:t412LS1p
富士急3100が転覆している事故現場の写真が新聞の一面に大きく載っていたのを、見た覚えがある。横倒しになっていた。
その半年位後の近鉄特急青山トンネル事故の方は、覚えがない。家では朝日新聞の東京版取っていたけど。
0013回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 18:12:47.52ID:hXeFbyfA
3600は古い電車の車体を延長したものだったんだっけ?
0014回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 18:58:35.65ID:t412LS1p
フジサン特急走らせるようになったのは、中央高速経由のバスの営業成績が伸びなくなってきたからかね?
それまで、高速バスがドル箱で、鉄道は手を抜いても構わないという考え方だったのかも。
0015回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 19:47:48.11ID:ZSUJsQGg
富士急の沿線に、小田急の「ネコ」は何台か残ってるけど、所謂「小田急顔」はもう残ってないんだよね
0016回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 05:16:47.00ID:ZZekTKVC
>>14
少し認識が違うよ。
最初からフジサン特急だったんじゃなくて当初は特急ふじやま号。
これは京王5000系の譲渡を受けた1000形のクロスシート車を用いて誕生した。
7000・3600・3100の時代はクロス車が主力だったが旧小田急の5700形で置き換えた事でクロス車は生え抜きの5000形だけになっていた富士急に久々のクロス車が生まれ、これを活用した形。
あまり高速バス事業とは関係なく、単に僅かな特急料金ででも日銭を稼ぎ少しでも業績アップに結び付ようと考えた苦肉の策。
1206〜1208Fの3本が特急用として整備されたが多客期の増結や検査入場時の代車として一般車が用いられる事もあり、今と違って少ない投資で最大の効力が得られるよう合理的に考えられていた。
しかも特急ふじやま時代が富士急行線の最速時代で以後は改正の度にスピードダウンしていくという体たらく。
フジサン特急になったのはJRで用途廃止となったJTのパノラマエクスプレスアルプスを譲り受けて投入してから。
この時、車両のグレードアップを名目に特急料金の値上げも行われた。
今でも代走特急が走る時の料金が安く設定されてるのは特急ふじやま時代の名残。
0017回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 15:26:01.87ID:TrhIKZaF
痛ましい事故だったね ›暴走事故
後ろの車両の方が衝突の衝撃が少ないだろうという想定のもとに乗客を避難させたのが
裏目に出たというのも不運

どんなに踏切の遮断機能を上げてもクルマが突っ込んできたらどうしようもないよな
究極の防止策は全区間立体化だろうが
0018回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 15:26:50.93ID:TrhIKZaF
アレ?
文字化けしちゃった・・
0019回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 17:21:50.19ID:6AUhNzaw
3604号だったかなぁ?
3600形で唯一の3扉車で、やったら窓が大きかったの
走ると大きな窓が逆に災いしてガタピシ喧しかったけど明るくて好きだった
0020回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 18:10:37.90ID:A75FCzsm
ブレーキは最低でも複数系統装備、
まず出来ることはこの程度から。
立体化など都市部でないと費用対効果が無さ過ぎるからなあ。
0021回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 21:09:32.36ID:sD32Lxv+
鉄道の連続立体化は大変だから、道路側が単独立体化してくれればいいのに
0022回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 07:52:17.45ID:KUXmGXte
車体更新を受けた上に電動車のモハ3600や3630は比較的スタイルに統一感があったけど、3630がペアとして組んでたクハ3660は前歴も含め怪しい形体のが多かったな。
特にクハニから荷物室と荷室用ドアだけ撤去してクハになったのなんかは扉配置がメチャクチャだったし、モハと違って鋼板屋根に埋め込みヘッドライトだから編成の前後で印象まで変わるというカオスっぷりw
中には恐ろしく腰板が高くて隣のモハと窓の高さが合ってないなんちゅう垢抜けないスタイルのクハもいたし。
0023回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 12:19:42.39ID:xTIGZopP
今考えると よく1M1Tで40‰の坂登ってたなあ
釣りかけ車両はトルクが強いのかな
0024回想774列車
垢版 |
2016/01/01(金) 13:09:17.56ID:SKWz2vuz
>>23
あまり軽量化も考慮されてなかった時代の旧型車は車重(軸重)も大きかったし
そもそもの釣り掛け駆動が車軸に電動機の重量を負担させるという線路には優しくない代物
山陽本線のセノハチなんかでも80系とか旧型電車は自力登攀してたけど初期の平坦線用高性能車は補機を必要としていた
電動機出力こそ大きいものの富士急に縁のある201系やE233だって4連で2MだからMT比なら1M1T
0025回想774列車
垢版 |
2016/01/02(土) 10:53:16.36ID:EZ6zSIqN
小田急1900のドンガラだけ貰って来てデッチ上げた富士急5200
小田急がモーターやら旧4000系に流用して回してくれなかったから3600のを使い回し
おかげで故障頻発と大して活躍もしないまま同じ小田急出身の5700に僅か5年で駆逐される
5200って富士急の中で最も影の薄い存在じゃね?
0026回想774列車
垢版 |
2016/01/02(土) 15:26:21.15ID:7Do9bnxh
20年位前 田野倉駅のホームに
ロープウェイの搬器が待合室として置いてあった記憶があるんだが
あれってカチカチ山のやつ?
0027回想774列車
垢版 |
2016/01/02(土) 20:23:27.50ID:+1g6KVxj
買って暫くもしないうちに消えてしまったのはそんな事情があったのか
乗る機会もないままでろくに撮影もできず自分の中でも影の薄い電車です。
0028回想774列車
垢版 |
2016/01/03(日) 06:52:32.42ID:7v9+NRnu
実車じゃないけど模型で影が薄いというか幻みたいな存在の話
・GMが出したレジン製の富士急5000
 富士急の製品化許諾を取らずに売り出しちゃったから即効で販売禁止
 ほとんど市場に出回らなかったレア商品だけど後に鉄コレが出したから更に影が薄くなった
・モデモの富士急8000フジサン特急
 模型ショーのモデモブースで3連に短縮されたRSEを見たとういう報告
 リリースは時間の問題と憶測を呼んだが以後は音信不通に
・謎の富士登山電車
 少し毛色が違うけど鉄コレの富士登山電車が発売前に都内の中古屋に放出された
 試供品を渡された関係者が流したんだろうと噂に
0029回想774列車
垢版 |
2016/01/03(日) 06:58:50.41ID:7v9+NRnu
もう一本

知り合いから聞いた話の聞きかじり
けっこう昔の話らしいけど時間によって葭池温泉前や上大月を通過する普通電車があったらしい
0030回想774列車
垢版 |
2016/01/04(月) 12:53:48.26ID:CB1kUhWk
高橋留美子の名作「めぞん一刻」に富士急の電車が出て来る。それも何故か社形じゃなくて17m国電払下げの7000形。
五代と三鷹が響子さんと連れ立ってスケートに出かける(特に記載はないけど当然のように行き先は富士急ハイランドと思われ)シーンにワンカットだけ。
MT編成で3本在籍した7000形は7031・7032の2両がクロスシートで残りの4両がロングシート車。クハの7061と7062は正面に貫通路があるタイプ。
7033+7063の編成だけが両端非貫通顔で整ってたけど実は7033号は両運車で連結面に実際には使ってなかったけど半室式の乗務員室(運転台)を備えてた。
リベット打ちの無骨な風貌は当時でも古臭く社形の電車とは一線を画す雰囲気を漂わせていた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況