X



【大食堂】昔のターミナルデパート【屋上遊園地】©2ch.net

0001回想774列車 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/11/25(水) 22:16:15.97ID:OtQ8CXDh
阪急梅田駅の阪急百貨店、東急渋谷駅の東横百貨店(当時)に代表される、
ターミナル駅に隣接する鉄道会社経営のデパートにかかる思い出を語り合おう
0476回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 05:05:06.76ID:ihCUOBvj
まあ、元々ビルの施主・所有者だった、日本ドリーム観光自体
同グループ全体が・・・だったからね
ルーツの千日土地建物時代から経営基盤がぜい弱
幾度となくM&A等や経営陣の刷新を繰り返し、仕手筋の介入を複数回されてるし

<変遷> 凡例:◆は仕手筋
【千日土地建物】(1913〜1951)
南海鉄道→石井定七(今定商店)◆→白井一族(松竹)

【千土地興行】(1951〜1963)
白井一族(松竹)→松尾国三(雅叙園観光) ※事実上松竹系離脱

【日本ドリーム観光】(1963〜1993)
松尾国三→ 〜コスモポリタン事件〜 →ダイエー(中内功)

〜コスモポリタン事件〜(1984〜1988)
松尾一族+中内(ダイエーG) vs 経営陣+仕手集団

池田保次(コスモポリタン)◆ ※経営陣側支援?
・反社関係者、コスモポリタンはフロント・仕手集団
・クーデター決起した経営陣の後ろ盾
・雅叙園観光名義で手形乱発
・仕手戦敗北(売り抜け失敗)、コスモポリタン破綻、池田は失踪
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2020/02160800/?all=1&page=2
・最終的に経営陣側は雅叙園観光を奪取にとどまる、日本ドリーム観光系から離脱

中内功(ダイエー) ※松尾一族側支援
・松尾国三の盟友
・国三没を機に勃発したクーデター(仕手戦)の際は国三の妻らを後方支援
・最終的にダイエーは日本ドリーム観光を引き継ぐ
0477回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 05:52:42.96ID:VZN5nFFv
>>475
邪気の気位ならまだいいけど、事故現場に引っ張られるのはキツいぞ
スレ違いになるけど、命日に関係ない日にたまたま伊丹から大阪行き207系に乗ってたら特攻現場通過した際にマンションに引っ張られたわ
後日、高僧と会った際に「眼鏡した制帽被ってるの誰や?」と聞いて来たので詳細聞くと高見と判明したが、その後ろに道連れの乗客もズラーとおったみたいで本堂に強制連行されて除霊と供養して貰ったけど、あの場所も念がキツ過ぎるのとちゃんと供養出来てないから地縛になるんだよな
0478回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 05:57:22.40ID:ihCUOBvj
そして、その事件のつづきが戦後最大の経済事件
イトマン事件へと発展!?
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/180713/soc1807130001-n1.html

雅叙園観光が伊藤萬(後のイトマン)傘下となったことが・・・
ttps://www.zakzak.co.jp/soc/news/180713/soc1807130001-n2.html
0479回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 17:35:58.83ID:aawr3dKz
それじゃ天六爆発現場もなにか感じるものがありますかね
0480回想774列車
垢版 |
2021/02/03(水) 18:15:51.03ID:muIA+2Rz
>>479
波長が合えばやろね
0481回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 00:19:36.28ID:QbCLxKOH
>>479
天六事故は一人残らず犠牲者全員、供養が完璧らしい。
どうりで現場もスカッとしていて大事故現場によくある陰鬱な感じが微塵もない
0482回想774列車
垢版 |
2021/02/05(金) 03:08:05.91ID:dAAcZVOC
>>481
逆に供養が全く出来ていないがマンション特攻現場
0483回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 03:39:45.79ID:W9AmaV7C
>>482
477を読むかぎり相当キツいみたいですな。これからも続きそう。
0484回想774列車
垢版 |
2021/02/07(日) 06:12:43.55ID:BkV3x3f3
>>483
マンション特攻書いた本人だけど、先頭被り付きでマンション通過中にいきなり引っ張られてたけど、周りの乗客はスマホに夢中で無反応には泣けたし、鉄としてはこの区間避けないといけないのは辛い
0486回想774列車
垢版 |
2021/02/09(火) 00:13:38.09ID:jXX97+zC
最初から最後まで
何のためにあるのかわからなかった ターミナルエコー
0487回想774列車
垢版 |
2021/02/10(水) 18:04:28.32ID:0X7FLd5r
ターミナルの百貨店だって実質はテナントビル化してるし。
0488坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2021/02/19(金) 14:09:59.61ID:Kh5eHTU5
>>473
プランタン時代8階の画廊屋で用事済ませた後にババしたくなって便所行って個室にいたら複数の足音と女の人の話し声が聞こえてきた事があるよ。
用を済ませて扉を開けても誰もいないし話し声も無くなった。
いうとくけど女便所で籠もっていたわけじゃねえから。

火災起きた最上階って7階やんな。
プランタンで不思議な体験したのは8階。
建物の高さ的に千日デパート7階=プランタン8階 なんかね?
0489坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2021/02/19(金) 14:17:20.10ID:Kh5eHTU5
>>473
あと地下3階にある荷受け場もヤバいヤバい。
荷受け場用エレベーター降りて右手前に行った所とかね。(祠の真下にあたる場所かな?)
0490回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 14:43:55.38ID:UUWECPqm
そもそも明治以前は長年、千日斎場の西墓地跡だからな。地下のほうの怖いのはそっち由来かも。

よく言われる刑場跡は、対岸のアムザあたりのほう。
0491回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 16:34:20.48ID:lcSgLmoE
>>488
千日デパートと今のビルとでは各階の高さが違うかもしれんな
先週検証しに行ったんだが、マスクしてて鼻詰りで匂いなんかわからんかったが、パチ屋の喫煙所で一服してたら一気に体重くなったわ
0492坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2021/02/19(金) 20:02:24.03ID:Kh5eHTU5
>>491
キョウ〇チか。
何年前かな。平成17年頃知り合いがミナミのパチ屋に働いていて競合店の店外統計に行く際、偶にキ●ウイチでこの世の者では無いのを見かけると聞いたが。
0493回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 21:01:45.81ID:lcSgLmoE
>>492
そっだよー
100均の階層焦げた臭いがするって書いたんだけど、金券屋巡りしてた際に一服しようと地下街からそこに出た途端急に重くなったんだけど、過去に何度もここで一服してるけどここで乗られたのは初めてだわ
それと、そこのパチ屋はホールの周囲鏡貼りだから出やすい環境だよ
0494回想774列車
垢版 |
2021/02/19(金) 21:51:31.36ID:1QTIvZlk
>>488
トイレを多目的に使ったから女性の声がしたんじゃないの?
0495回想774列車
垢版 |
2021/02/20(土) 11:12:24.56ID:eH/dnU41
>>491
オバケは、実際の高度何メートルを合わすんじゃなく「最上階の商業フロア」という項目で合わすんだと思う。
0497回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 13:21:28.17ID:AVPmhhhH
143 可愛い奥様 2021/03/28(日) 12:14:57.04 ID:pEf0UHLN0
昭和のデパート屋上、食堂は神

https://i.pinimg.com/originals/02/85/3e/02853eec41555e7fad3b21fa58c33d57.jpg
https://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/image/20140228640-3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-xmMerXcAANLu_.gif
http://livedoor.blogimg.jp/kazumahakase-jikkenshitsu/imgs/c/3/c3e5ce94.jpg
https://i.pinimg.com/564x/76/d2/7d/76d27d9b38f622e63638fee421f830d8.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/P/PKyamamoto/20200123/20200123023718.jpg
0498回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 14:05:53.43ID:8cBbIytW
バファローズがリーグ優勝したときだ。
津新町の近鉄ストアで鏡割りがあった。
法被を着た関係者が酒を振る舞っていたのに、
だれも受けとらなかった。
俺だけ何杯も飲めた。朝酒はうまかった。
不人気球団でも持ちこたえていたし、
商業施設や遊園地もいっぱいあった近鉄は、
今や悲惨な姿になりかわった。悲しいよ。
0500回想774列車
垢版 |
2021/03/28(日) 14:29:14.13ID:8cBbIytW
当時は新聞も野球も中日が多かった。
以前は伊勢市と松阪には三交百貨店があって、
鉄道とバスの乗り換え時に買い物ができた。
近鉄も普通乗車券の途中下車を認める駅(上本町、八木、四日市など)
が多くて気軽に立ち寄れたのに、
禁止になって足が遠のいた人も多いはず。
0501回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 12:46:02.05ID:W5J+ecbF
三交百貨店が閉店になってまさか建物そのものがなくなるとは思わなかった
せめて居抜きで次の小売業が来てくれると期待したが
もはや松阪市レベルの都市規模ではデパートは経営できない判断だったかな
0502回想774列車
垢版 |
2021/06/22(火) 21:10:34.49ID:SR/ihX74
デパートで買いたいものが、ない
0503回想774列車
垢版 |
2021/06/24(木) 19:52:30.93ID:rrKC4il2
何を買うにも高過ぎる
0504回想774列車
垢版 |
2021/06/29(火) 22:30:34.25ID:0hx60ITQ
新静岡センター8階に誤って降りたことがある。
0505回想774列車
垢版 |
2021/07/03(土) 14:11:03.95ID:MuapxowY
マルカン大食堂行きてー
0506回想774列車
垢版 |
2021/10/05(火) 19:04:51.28ID:2l61nZ7n
デパートイラネ
コンビニ万歳
0507回想774列車
垢版 |
2021/10/17(日) 22:53:38.39ID:7crKgGH8
家族(俺、父、母、妹)とデパートに行ったら、妹が迷子になった
館内放送がかかって、そこに行ったら妹が泣いて待ってた
しかも、ウンチ漏らして、スカートの下からパンツが見えている状態だった
ずっとトイレに行きたいのを言えずに我慢してたらしい
ちょうど、この映像の50分50秒の女の子のお尻みたくなってた
https://youtu.be/S4OqfooczBg
0508回想774列車
垢版 |
2021/11/06(土) 17:47:14.39ID:BTTd0H9F
>>506
存在意義が全然違うよ
両方万歳でしょ
0509回想774列車
垢版 |
2021/12/21(火) 20:34:28.85ID:XWZwSJMV
>>506がなぜデパートとコンビニを引き合いに出したのか、謎
0510回想774列車
垢版 |
2021/12/21(火) 23:44:46.80ID:L+KfCwYy
>>500>>501
三交百貨店にはロッホローモンドという婦人服のブランドがあったが、
名古屋の4Mにはなかった 四日市や岐阜の近鉄にもなかった
0511回想774列車
垢版 |
2021/12/22(水) 17:55:04.80ID:2y/RrcyQ
名駅の高島屋は?
0512回想774列車
垢版 |
2021/12/25(土) 16:29:03.17ID:GigjhQGx
京都駅に伊勢丹があるのと名古屋駅に高島屋があるのがすごく違和感ある
0513回想774列車
垢版 |
2021/12/25(土) 20:37:29.94ID:QXyJEzif
>>512
名駅といえば名鉄百貨店でしょ?

因みに神宮前百貨店は瑞穂区に住んでいたので懐かしい。
今は無いのか・・・・・

1980年代の名鉄ストアは当時からボロかった
堀田とか津島とか。
0514回想774列車
垢版 |
2021/12/27(月) 12:36:42.27ID:QaG8/Kvk
古い百貨店(建物)の目安としてスピーカーがあるよね
非常階段に設置してあったりする。

学校の教室にある様なやつ
ナショナルはWS-103 或いはWS-1005
WS-1250 WS-1505

TOAならばBS-31とかBS-32

まぁ画像検索すれば出てくると思う。
0515回想774列車
垢版 |
2021/12/27(月) 15:01:48.48ID:evu2r7Ga
古い建物の目安
非常口に「非常口」とか「非常出口」とか表示されてる
0516回想774列車
垢版 |
2021/12/28(火) 18:35:09.81ID:NkG2/Scf
近鉄百貨店は東京にも店舗があったの?
0517回想774列車
垢版 |
2021/12/28(火) 19:23:33.26ID:2Z7cAht8
>>516
今のヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺が昔の近鉄百貨店東京店
0518回想774列車
垢版 |
2021/12/28(火) 21:04:29.53ID:KIWewydS
近鉄東京延伸時のターミナル駅にするつもりだったのが近鉄百貨店東京店。
0520回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 08:46:49.99ID:E4UiyWfH
豊川良平は東京延伸構想を持ってたけどな
0521回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 11:13:05.98ID:i9b2oKlI
>>520
その終点が吉祥寺の外れってありえないだろ
0522回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 11:47:48.43ID:E4UiyWfH
>>521
別に
リニアは品川だし京阪は淀屋橋だし西武新宿だって新宿の端
不便な終点なんぞ珍しくもない
0523回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:28.35ID:i9b2oKlI
>>522
本気で言ってる?
それらの場所とは全然違うぞ
0525回想774列車
垢版 |
2021/12/29(水) 13:39:03.56ID:E4UiyWfH
後発組が名古屋から東京まで伸ばそうっていう大規模計画で終着駅が吉祥寺だろうと大森海岸だろうと誤差だよ誤差
0528回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 15:43:12.40ID:EoM5ONH1
1976年のシークバー0:29笑
0529回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 23:12:46.11ID:XG225ubD
ミニ動物園はどこかのデパート屋上にもあったような気がする
狭い檻に押し込められて飼育環境は良くなかった
今なら愛護団体に突き上げられそうなレベル
0530回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 23:15:47.43ID:6Tfcs/CK
阪神百貨店の屋上には屋外アクアリウムがあった
0531回想774列車
垢版 |
2022/01/03(月) 23:25:50.76ID:odKQZzhz
阪神は屋上より地下が有名
いか焼きを有名にしたのは西川きよし師匠らしい
0532回想774列車
垢版 |
2022/01/04(火) 20:17:50.83ID:iAg/dadk
梅田の阪神百貨店の地下駐車場は薄暗く不気味な感じだったな。10年くらい前の話だけど
改装したかな? 
0534回想774列車
垢版 |
2022/01/07(金) 19:02:34.64ID:YESbWELo
阪神に大食堂はあったかな
0535回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 02:41:10.55ID:AQJCSXIY
>>529
常設ではなく移動動物園みたいな期間限定のイベントだろーが
0536回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 09:24:45.91ID:U02Mu+TO
70年代だけどワンコの散髪に三宮のそごうによく通った
刈ってもらってる間屋上で暇潰してたな
昔の百貨店って最上階にペットショップあるの多かったよね
0537回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 10:51:26.18ID:WkzhKeWM
姫路の山陽百貨店6階は未だに古いよね
物産展がある時は行くけど下の階との差が大きい。
0538回想774列車
垢版 |
2022/01/10(月) 18:30:38.41ID:moxqri4Q
試食ばっか食ってるガキとかいたな
0539回想774列車
垢版 |
2022/01/14(金) 18:00:47.27ID:p9GC1RrX
山陽は宿敵ヤマトヤシキに勝って地域オンリーワンになれたが、
昭和50年代頃まではチープで劣勢のイメージ。
洋品を山陽で買う人は少なかった
0540回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 01:37:55.90ID:0tmUITs5
京成にターミナルデパートはあった?
0541回想774列車
垢版 |
2022/01/16(日) 03:56:38.14ID:vE4oC8/d
>>540
市川京成は京成八幡駅の駅ビルに入ってたけどターミナルじゃないし
上野は京成電鉄のターミナルだけど駅と百貨店は離れてたよなあ
でもメトロの地下道では結ばれてたから広い意味では駅と一体化してたとも言える
難しいところだね
0542回想774列車
垢版 |
2022/01/17(月) 21:16:38.67ID:ZVAfQNHW
土浦にも京成百貨店があったことを初めはなかなか信じられなかった
0543回想774列車
垢版 |
2022/01/18(火) 18:08:45.74ID:OF2Xifdd
茨城県は京成の勢力圏だよ
何も不思議ではない
0544回想774列車
垢版 |
2022/01/18(火) 18:45:29.21ID:iVO62VAl
>>537
いいこと聞いた
昭和レトロ好きだから機会があれば行ってみる
いつもは地下で食品買うしか行ってなかった
0545回想774列車
垢版 |
2022/01/18(火) 19:03:09.82ID:h2gVxUwD
>>543
霞ストアーも一緒に買い取ってればよかったのに
何故百貨店だけ買収したんだろう
0546回想774列車
垢版 |
2022/01/21(金) 12:21:04.51ID:eT7aWKxS
カスミは千葉にも店舗たくさんあるからなあ。
0547回想774列車
垢版 |
2022/01/21(金) 12:53:01.35ID:0jS+mnRH
>>546
今はね
霞百貨店が京成電鉄の傘下に入ったのは1964年
霞ストアーの千葉県進出は1976年の我孫子
0548回想774列車
垢版 |
2022/01/21(金) 21:28:05.08ID:d0a3wM17
君たち和歌山県の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か?彼は人間的に素晴しい人物だから絶対に覚えておけよ
0549回想774列車
垢版 |
2022/01/21(金) 22:49:24.68ID:IxDLgFja
京成デパートと言うと大森にもあった。
建物としては現存してるが影が薄かった。
0550回想774列車
垢版 |
2022/01/22(土) 20:22:09.51ID:3Ax2jRyS
千葉にもでっかいのがあって欲しかったな
市川のなんかしょぼくて泣けてくる
0551回想774列車
垢版 |
2022/01/22(土) 20:52:56.45ID:5904BUhE
>>550
どこに作っても結局駄目だったと思うよ
0552回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 10:11:58.63ID:/caqcJtL
水戸だけ地域一番店として繁盛してるの笑える
ライバル皆蹴散らして今や県内唯一
0553回想774列車
垢版 |
2022/01/23(日) 17:42:41.06ID:Bp1ZwqTo
県都からデパートが消えるニュースが全国で聞かれるご時世、
水戸京成はなんとか持って欲しいものだが。
0554回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 00:16:59.44ID:VC2WbP96
>>522

淀屋橋はまさに大阪のビジネス街の中心なんですが。
0555回想774列車
垢版 |
2022/01/25(火) 15:06:01.89ID:gDdhorbc
梅田の阪神は古い写真を見るとていると将来の増築を想定して建てられていて屋上に柱が露出してたりして面白い
0557回想774列車
垢版 |
2022/02/04(金) 18:17:33.32ID:dl8LiV1p
阪神百貨店のステイタスってどんなものだったの?
0558回想774列車
垢版 |
2022/02/10(木) 14:44:34.55ID:MAB6d93P
>>557
1980年代後半(国鉄末期頃〜)でよければ。
当時から地下の惣菜系に強い百貨店というイメージがすでにあった。
百貨店的には老舗はダイマルさんなんだけど、こと梅田においてのみは
やはり阪急のステータスが俄然高かった。
0559回想774列車
垢版 |
2022/03/08(火) 18:24:48.49ID:VV+nensn
中元歳暮は阪急へ、その帰りのついでに惣菜を買うために阪神へ。
0560回想774列車
垢版 |
2022/03/08(火) 21:49:14.29ID:ZtmhH1oT
わかるわかる
いいものは阪急へ
普段のものは阪神へ
0561千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2022/03/08(火) 22:14:13.93ID:niDlBRif
イオンで屋上遊園のある店舗ってどこかあります?

…幼い頃、四日市の岡田屋本店で屋上の豆汽車に乗った。
駅ビル棟続きの近鉄百貨店の屋上よりも立派なものが走っていた。
0562回想774列車
垢版 |
2022/03/09(水) 20:14:55.30ID:vHhx++6l
>>561
昔は四日市に一店しかなかった岡田屋の、今日の姿を誰が想像しただろうか。
0563回想774列車
垢版 |
2022/03/14(月) 09:30:28.19ID:lNq/0roZ
>>542
土浦の凋落ぶりには目を見張った。
昔は百貨店もたくさんあったのに・・・
つくばにとられたって聞いたけどつくばの西武も閉店してるし・・・
0564回想774列車
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:52.14ID:ek6zHv9k
デパートは今の時代に合わなくなったのよ
だから閉店したからといって街の凋落と結び付けるのは短絡的
土浦もまだまだ大丈夫よ
0565回想774列車
垢版 |
2022/04/07(木) 19:34:47.91ID:wV/8b4ka
>>552
黄門様の町だからね
0566回想774列車
垢版 |
2022/04/15(金) 19:07:16.37ID:hBExUjCD
石岡駅前のヨーカ堂いつの間にか更地になっていた
0567回想774列車
垢版 |
2022/04/16(土) 16:40:35.51ID:buvL6g84
柏駅前のそごう
閉店してかなりたち廃墟化が進んでいる
0568回想774列車
垢版 |
2022/04/17(日) 19:13:39.16ID:b+IfKcla
つくばの西武は複合ビルとなりそれなりに賑わっている。
0570回想774列車
垢版 |
2022/05/09(月) 18:30:33.91ID:FhhiPMmJ
京阪天満橋駅の松坂屋は寂しい終焉になった
0571回想774列車
垢版 |
2022/05/10(火) 19:28:13.08ID:F0YLvdkE
天満橋に松坂屋
北浜に三越

大阪地盤でない百貨店だから梅田にも難波にも店を構えられなかった?

今はともに撤退してしまった
0572坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2022/05/16(月) 01:56:35.88ID:y0aieQxk
>>571
難波ではないけど松坂屋が堺筋日本橋に構えていたね。
後の高島屋東別館。

高島屋も創業は京都と違うたかな?
長堀橋の高島屋は難波移転後丸善ビルに転換後も百貨店らしいエレベーターでしたな。
10年くらい前に更地になっていた。
0573回想774列車
垢版 |
2022/05/16(月) 20:13:36.43ID:XxegN3UO
わたあめ作る機械で親戚に作ってもらった
お金入れて割り箸で巻き取っていくの
0574回想774列車
垢版 |
2022/05/26(木) 23:21:48.45ID:d5QYLt9g
車内アナウンスで天満橋は松坂屋前を副駅名のように紹介していたが北浜は三越に触れることなし
0575回想774列車
垢版 |
2022/05/28(土) 13:23:58.31ID:E0sk+SR4
東京にはそのものズバリの三越前駅があるんだけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況