X



懐かしの大阪環状線

0271回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 23:29:13.99ID:9Pji3Ami
オープニングは大阪駅到着時の車内放送
もちろん乗換案内は京都線だの神戸線だの宝塚線なんて呼び方ではなく、
「東海道線」と「福知山線」である
0272回想774列車
垢版 |
2022/01/02(日) 23:50:09.43ID:0WKvyii4
環状線は踏切がないから低運でもよいと思われてた?
0273回想774列車
垢版 |
2022/01/03(月) 11:13:50.11ID:lCB01Bx+
>>272
内回りに一カ所だけだけど踏切があったよ
0274回想774列車
垢版 |
2022/01/04(火) 15:15:00.18ID:mnomOpMD
一ツ屋踏切だな。事故多発で心スポでもあった
0275回想774列車
垢版 |
2022/02/21(月) 20:58:57.45ID:rtAgQfdA
>>270
知ってる人が居てくれて嬉しい
コロムビアレコードの提供
0276回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 13:58:07.18ID:rs2t7Ogs
あの踏切が廃止されてもう10年か
早いな
0277回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 18:00:34.47ID:IJqUMHCT
>>272
単に低運が多かっただけ
0278回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 23:47:10.26ID:eq0BpBwm
>>275
司会は山下珠代さん
0279回想774列車
垢版 |
2022/03/20(日) 06:44:01.23ID:yC6Iim2U
>>276
踏切が廃止になる頃あたりに解体されたが、
カドの古い家屋にライブハウスが入居してたな。
解体されてから、こんなに狭い敷地だったんだなって感じた
まあそこによらず多くはそうなんだけど(更地にしたら狭く感じる「あるある」)
0280回想774列車
垢版 |
2022/05/20(金) 21:14:54.93ID:BqGD0KRP
むかし、家族で森ノ宮から徒歩で大阪城の桜を見に行ったとき線路沿いを歩きながらこのへんに駅ができたらいいのになあと言ってたら
その何年間かのちに大阪城公園駅ができた
0281回想774列車
垢版 |
2022/07/11(月) 21:44:24.16ID:Wmn8b5TC
大阪城公園は、造った意味はあると思う
芦原橋と寺田町は、要らんやろ
0283回想774列車
垢版 |
2022/09/17(土) 08:50:40.99ID:x3yUeOeH
クハ103-1やクハ103-111・544が2000年代半ばまで走っていたという事実
0284回想774列車
垢版 |
2022/09/17(土) 10:16:12.38ID:+YwAHmO4
>>282
南海の芦原町とちょっと距離はあるけど、乗り換えが出来る大ターミナル駅でしょ。
0285回想774列車
垢版 |
2022/09/18(日) 08:42:22.88ID:kfSLcqiC
>>283
-544は1997年に廃車になっていたはず
0286回想774列車
垢版 |
2022/09/20(火) 08:40:20.10ID:k3cyXQMC
JRホーム上にひっそり残ってる使われてない階段って
供用されてた時代はあったの?
片側は店舗が載ってて潰されてるけど
0287回想774列車
垢版 |
2022/09/20(火) 08:40:48.90ID:k3cyXQMC
↑JR鶴橋駅です
0288回想774列車
垢版 |
2022/09/23(金) 00:59:26.89ID:rp+xUU4H
現厨房の俺氏が小学生ぐらいまで103系の延命N、延命N40、体質改善40N、30N、低運、高運が共存していた
子供心にすごくロマンを感じた
0289回想774列車
垢版 |
2022/09/24(土) 06:30:01.09ID:ghyb9UFT
関西線の111/113系、1989年の運用終了ってマジ?
体感的に、もうちょっと後だと思ってた
ただ、221系と併存期間があった記憶だけは合ってたみたい。

旧西成線区間を、113系のボックス席に乗って
下段の窓をあけて乗るって、当時でも新鮮だった。
0290回想774列車
垢版 |
2022/09/24(土) 06:51:18.36ID:ghyb9UFT
ただ、「国鉄形2段窓ボックス席で環状線通過」そのものは
2002年春までは新大阪発紀勢直通の165系が、
さらに2010年末まで朝の新大阪行一往復が113系だったみたいだね。

2010年当時の113系って、すでに下段は殺されてました?
体質改善や更新方面は詳しくないのでご教示ください。
0291回想774列車
垢版 |
2022/09/24(土) 07:08:52.01ID:BYqCNuz3
でも2017年まで103が残ってた理由が理由だから…
0292回想774列車
垢版 |
2022/09/24(土) 16:54:45.71ID:ghyb9UFT
>>291
理由がわからないので教えてください。
103系のラストも乗りに行きました。
0293回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 13:37:56.83ID:5V8NeBV7
京橋で窓の外を見やるとグランシャトーのビルが…
初めて環状線に乗ったときの思い出
0295回想774列車
垢版 |
2023/02/26(日) 02:43:12.97ID:BaGQTXrq
イメージキャラクターは近鉄の梨田だった
どういう縁がなんだろ
0296回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 00:27:42.33ID:novPjbzb
リリアンじゃないの
0297回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 00:31:05.66ID:RoHV/6sZ
>>292
1995年の震災と2005年の福知山線脱線事故でそれぞれ計画が狂ったため
0298回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 00:33:17.37ID:RoHV/6sZ
震災が無ければ東西線開業分が終わった後に南アーバンにも207系を導入してただろうし、福知山線脱線事故が無ければ201/205-0南アーバン転入でも置き換え切れない分は最終的に321-1000(?)を新造導入になっていたと思う
0300回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 00:48:48.09ID:pdwNVV7N
環状線で窓から見える景色でいちばん印象に残るのは天満の財界二世学院の広告やね
0301回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 08:58:38.29ID:b6YD0zl5
>>300
天満といえばK-1で一世を風靡した正道会館もあった

電車から見える看板には、飛び蹴りをしている人物が描かれていたが、
そのつま先には何故か、手の握り拳が描かれていて、
通学の際に見るたびに友人たちと面白がっていた
0302回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 09:00:08.29ID:b6YD0zl5
あと、印象に残る景色は、芦原橋の野球グラウンドに掲げられた「石川さんは無実だ!」の横断幕
0303回想774列車
垢版 |
2023/04/22(土) 09:41:42.04ID:Pc+QfTOA
>>300,301,302
ありがとう!
懐かしすぎて涙が出るわ
0304回想774列車
垢版 |
2023/04/24(月) 02:53:13.63ID:e9spn3ph
>>301
愛媛出身の石井館長は可也闇深い人物(まるで許永中レベル)
大阪の四国人ネットワークが表裏で強い表れ
0305回想774列車
垢版 |
2023/06/28(水) 20:01:45.09ID:gxus0Yhe
>>300
天満か…
気にも留めなかった

メジャーなところでは京橋のグランシャトーか、新今宮~天王寺で見られるスパプーじゃないのかな
南野陽子の巨大広告がホームで電車待ちの客にニッコリ微笑んでいた
京橋は、リリアンw>>296
0306回想774列車
垢版 |
2023/07/20(木) 05:41:55.85ID:cIhId5ht
森ノ宮駅ホームには日生球場の試合経過を示すスコアボードが設置されてたな
0307回想774列車
垢版 |
2023/07/20(木) 16:19:28.38ID:zQzYdZFJ
>>306
それを眺めて通学していた。
まあほとんどの日は板が入れられてなかったけどね
0308回想774列車
垢版 |
2023/07/21(金) 12:08:22.51ID:yQuQxhrH
まさか103の高運車が先に無くなるとは思わなかった
8年前は高運や201は残るだろうと思って環状線は見向きもしなかったんだが(阪和のボロクハしか乗らなかった)
0309回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 06:25:00.87ID:5ZDDbeCo
折り返し設備を備えていない京橋と森ノ宮にら、始発列車終着列車があるという、
森ノ宮電車区の存在を知らない人々からすれば不思議な光景
0310回想774列車
垢版 |
2023/07/30(日) 07:16:53.58ID:TGwlsrBt
折り返し設備なくても車庫があるんだろうとは想像つくと思うが
0311回想774列車
垢版 |
2023/09/23(土) 15:43:35.90ID:zNFMD2ow
まさか3ドア車ばかりになるとは思わなかった
0312回想774列車
垢版 |
2023/10/08(日) 18:27:31.74ID:jC9XetRh
ラッシュ時の乗降には支障出てないの?
大都市路線の通勤車は4扉でなければならないというのは刷り込みだったかもしれない
0316回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 18:14:39.76ID:LB3ogu6D
>>300-301
天満駅の車窓なら、俺は「国労会館」と
「前田ただし」の似顔絵看板やな。
年齢が添えてあって「40歳」くらいから記憶にある
「50歳」あたりまでは覚えてるけど
そのうち看板自体が消えてしまった。
思い出した頃に調べたら、すでに物故(2013年死去)されてた
0317回想774列車
垢版 |
2024/01/21(日) 18:17:44.31ID:LB3ogu6D
用字は「○○才」だったかも
0318回想774列車
垢版 |
2024/01/29(月) 11:47:00.77ID:4hzOKG51
>>312
以前からラッシュ時に3扉車も有って特に問題なかったから
ドア位置を合わせた方が良いと考えたんだろう。
ラッシュ時3扉車の社会実験もしている。
0320回想774列車
垢版 |
2024/01/30(火) 01:32:29.43ID:HFZb8/KD
実証やりましたで?
という単なるポーズで3ドア化を強行されてた
ってことになるな
0321回想774列車
垢版 |
2024/02/05(月) 23:53:02.61ID:SjEmVXhy
4月じゃなかったのがミソ
0322回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 02:28:03.51ID:mm2C6TIA
玉造付近に、仁丹のイラスト看板あったよね?
大礼服のイラストを更にデフォルメさせてて
3枚くらい並べてた看板

あれネットで画像探してるんだけど
誰かご存じですか?
0323回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 02:29:12.30ID:mm2C6TIA
画像検索しても通常のリアルなほうの大礼服しか出てきません
デフォルメさせたイラストのほうを見たい
0324回想774列車
垢版 |
2024/02/20(火) 21:57:59.42ID:mm2C6TIA
>>323
でしょ?まったく出てこないんだよ。。

漫画タッチで二角帽を目深く冠らせてて(鼻から下が見えてる)
右手?を挙げてて口があいてて
「ヒトラーの演説姿を面白おかしめにマンガで描いた」
みたいな道化チックな感じ

現物画像が発見されてぜんぜんちがってたらすまんが
記憶してる限りではそんな感じのデフォルメ絵でした
0325回想774列車
垢版 |
2024/02/21(水) 01:24:02.18ID:TEjvQczx
片手を挙げてる(出してる)ってのは
グーだったか人差し指だったか
そんな感じだと記憶
0326回想774列車
垢版 |
2024/03/25(月) 06:15:40.86ID:69rAEYrJ
>>135
天王寺駅だけハトが多かったのはよく憶えてる
電線にも一杯とまってた
なぜ天王寺駅だけたくさん居たのだろう?
0327回想774列車
垢版 |
2024/04/02(火) 22:48:51.76ID:VHEaA47b
>>326
エサがそれだけたくさんあったんだろう
エサがなくなればすぐさま来なくなる
0328回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 09:19:25.33ID:7RrQ3tQz
天王寺公園が餌の宝庫っぽいよ
0329回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 21:50:11.54ID:0uWaPkU8
通天閣の真下の電柱もハトがすごかった
一帯がハトにとって暮らしやすい環境なのか
0330回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 20:16:59.91ID:uShpBHV8
車窓の話題
環状線に乗ってると大阪のテレビ局を一巡できる
右回り大阪MBS→天満KTV→京橋YTV→森ノ宮NHK→福島ABC
0331回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 11:59:29.15ID:kpwcQ4sh
>>330
森ノ宮にNHKを入れるんなら、京橋にOTVも入れたってちょ
0333回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 18:03:14.99ID:ARi+mXKx
小田急の車内のにあるテレビじゃんw
0334回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 19:08:23.38ID:+ndZk8bn
車窓の話題というからには車窓から無理なく見える前提と思うが
テレビ大阪は京橋から見えるか?
朝日放送は福島から見えるか?
0335回想774列車
垢版 |
2024/05/03(金) 04:02:30.06ID:0IxAzSMh
森ノ宮から見えるのは府警本部だけでNHKまでは…
0336回想774列車
垢版 |
2024/05/03(金) 11:32:46.83ID:NT1QrV2v
森ノ宮の車窓では車両基地側を見るので大阪城を見たことがない
0337 ころころ
垢版 |
2024/05/04(土) 10:35:43.36ID:xWQ3wB5e
大阪環状線の103の201って関東圏の個体より加速が悪いように体感したのは気のせいだろうか?
ブレーキも甘かったように感じたんだよな
0338回想774列車
垢版 |
2024/05/04(土) 14:06:17.01ID:SPsBT7hC
テレビの草創期には、そのTVOならぬOTV(大阪テレビ放送6ch)が存在したんだよね
局舎は、堂島の、今のANAクラウンプラザ大阪の場所にあったそうな
この局は、読売系放送局の大阪進出を阻むために、朝日と毎日が手を組んで設立したらしい
その後、大阪地区のテレビ局の枠拡大で、毎日が手を引き、毎日放送テレビ4chを新たに開局
残った朝日がOTVを吸収し、朝日放送のテレビ部門となり、現在に至るという流れ
0340回想774列車
垢版 |
2024/05/17(金) 06:17:09.95ID:E0X97d2t
車窓から砲兵工廠をリアルで観た大先輩の書き込みを読んでみたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況