X



153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 11 [転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001回想774列車
垢版 |
2015/07/20(月) 10:53:07.27ID:qQw+awOs
153系、157系、165/169系、
451/471/453/473系、455/475/457系、
キハ55系、キハ56/57/58系、キハ65形、
スハ43系客車、10系寝台車、12系客車
などの急行形車両について、楽しく語りましょう♪

ベルが鳴り終わりますと、ドアが閉まります。
閉まるドアにご注意下さい。

前スレ
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1404226494/
0812回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 20:43:15.30ID:ay/I1Eig
883系とか885系などのミトーカ列車は木の床板だけど
静粛性はどうよ?
0813回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 21:06:35.56ID:QakF9CEt
アレは表面に薄い木のタイル貼ってるだけだから木材の防音効果なんてほとんど無い
0814回想774列車
垢版 |
2017/05/22(月) 20:03:06.09ID:nT0fsmkk
>>809
キハ80シリーズも途中で浮床構造をやめてたはず。
防音効果が思ったほどじゃなかったのが理由だったかと。
当然、北陸トンネル事故以前のことだから、浮床構造に懐疑的な雰囲気はあったんじゃないかと。
今は凹形の金属製キーストンプレートの隙間にゴムチップを敷き詰めてたような。
0815回想774列車
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:24.03ID:MKJjCRmL
キハ58のATC仕様車があったら面白いのに
ただ自動空気ブレーキなのでパターン予告方式(パターンを当てると非常ブレーキ)にしないと込め不足の危険性があるか
ED79の青函ATCが予告方式だった
山手線や京浜東北線を走行可能になる
0816回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 16:25:07.44ID:5PI0gsER
鉄道妄想はもっともらしい設定を思い付かないといけないよね
北陸トンネル事故が起きなかったら
もうちょっと長くサハシが活躍してたかも、とか
0817回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 17:50:43.13ID:d0ClYj7O
>>816
サハシは北陸トンネルとは関係ないだろ
車自体は昭和56年ぐらいまで使われてるんだから
オシ17とかだったらわかるけど
0818回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 18:10:05.63ID:JkytGiGe
結局出火原因は煙草の不始末だったんでしょ?
0819回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 18:25:03.17ID:72IP1MiD
急行の食堂車衰退の原因は要員不足と採算の悪化だからどうにもならなかっただろう。
0820回想774列車
垢版 |
2017/06/16(金) 19:30:45.10ID:YzlodLDN
>>818
出火原因は当初
石炭レンジとかタバコの火の不始末とか言われてたけど
電気暖房の不具合じゃなかったかな
0821回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 19:56:31.98ID:xfZu1MHT
静シスの165系
F編成ってのは富士川用だからFだったの?
東海用のK編成のKの意味は?
0823回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 00:11:37.20ID:tNpuFQxC
急行型電車ってトイレじゃない方の妻面には回想運転台でもないのに
ユニット窓みたいのがあったが、あれって何用だったんだ?
混雑時の換気用?

交直流急行型では、あの窓はモハにはなくてサハだけあったみたいだが・・・。
0824回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 00:21:57.39ID:H33dgE0X
>>823
デッキ部分の換気用、急行用車両は本来非冷房車だった。
交直流用モハはモーター冷却用の風洞がついたから窓なしじゃなかったな、違ったらすまん。
ちなみにキハ58系も窓付き、デッキ部分の換気用。
冷房化の際配電盤がついたので、片側のみとなった。
0825回想774列車
垢版 |
2017/06/30(金) 16:46:18.37ID:sLlFMFaC
客室とデッキの仕切りの鴨居にあるファンは?
0826回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 21:38:31.33ID:5YGm2Eib
急行型電車で120キロ対応化改造したのってパノラマエクスプレスアルプスだけ?
そもそも120キロ運転したかどうかも怪しい
183系と併結を考慮して対応にしたとか諸説ある
JR西日本で165系や475系に120キロ対応化改造車があったらどうなっていたか
0827回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 22:14:46.82ID:CYgJoeJA
ゆぅトピアは実は一般の気動車とも連結が可能になったんだよな
0828回想774列車
垢版 |
2017/07/10(月) 23:02:56.82ID:RtQwW2ZQ
ゆぅとぴあは、485との併結運用が無くなってから連結器を交換して他の気動車と併結出来るようになった
0830回想774列車
垢版 |
2017/07/11(火) 21:39:31.57ID:+Qty+40N
若くて40代半ばってとこか
0831回想774列車
垢版 |
2017/07/20(木) 16:58:22.96ID:VoQCffKy
キハ58は小海線で標高が高いために気圧が低くDMH17Hだとパワーが落ちた?
F1メキシコGPは標高2300mの高地を走るためターボの方が有利だった上にダウンフォースが低下した
0832回想774列車
垢版 |
2017/07/20(木) 19:40:50.92ID:Axn8/Rux
キハ58系は、昭和36年生でシールドビーム採用なのが謎。
その当時の電車なんかみんな原型デカ目ライトが標準なのに。
0833回想774列車
垢版 |
2017/07/20(木) 22:15:17.99ID:srzQEyaH
>>832
言われてみれば謎だけど、気動車だと使用電力に限りがあるから二灯化するには消費電力の少ないシールドビームにしたのかな?
SLなんかはそんな理由でシールドビーム化してるし
0834回想774列車
垢版 |
2017/07/20(木) 23:35:06.78ID:1bu5LItY
ありゃ理由が判らんもののひとつだな。
しかし当時の気動車でも一般車は白熱灯1灯、しかしキハ82はシールドビーム2灯。
国鉄で当時シールドビームだったのは電気機関車、EF61、ED72・73、EF80.
私鉄だと阪神や京成、近鉄あたりかな。
0835回想774列車
垢版 |
2017/07/21(金) 05:56:06.46ID:i04qfGTW
灯の少ない田舎をはしるぶんには小さい電球で充分じゃないか
0836回想774列車
垢版 |
2017/07/21(金) 08:37:27.28ID:DkbvkiCh
田舎を走るから上部につけてるんだよな。長距離だから二灯にしたかったろうし、そういうところかね

>>834
EF61は違うんじゃね。電機だと最初はED46かな。シールドビーム自体はその頃からあったんだよな
0837回想774列車
垢版 |
2017/07/21(金) 15:50:38.14ID:VrcT3H0S
大垣には初期の車が多かったからな、モハ165-1+モハ164-801なんてユニットがあったぐらいだし。
0839回想774列車
垢版 |
2017/07/21(金) 23:32:55.75ID:z8uGKfkM
>>836
すまん、EF61は違ったな。

近鉄6800ラビットカーが昭和32年登場だからそこまではさかのぼれるんじゃないか。
0840回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 07:20:20.34ID:NnlGlREJ
あともう一つ、設計者が電車と気動車、更に機関車じゃ国鉄部内で全然別だったらしい
今でもメーカーが実質固定(トランシス最多)で設計自由度があまりない
気動車の設計部門でも10-20-55と81-82-58は別人じゃないかな
0841回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 18:22:53.75ID:lTDUoe0Q
58系気動車が運転台付きばっかりになったのは設計者の個性か
そういえば近鉄特急も同じセンスだな
0842回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 19:10:07.42ID:5ToKb1L3
地方交通線の急行列車用だからねぇ
2両編成とかがデフォだし
0843回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 20:43:12.29ID:basBfFJx
>>841
そういうのは設計者が勝手に決められないでしょw
0844回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 21:04:00.18ID:CH5SkIC9
165系はクハたくさん造ったのがローカル転用で役に立ったな
0845回想774列車
垢版 |
2017/07/22(土) 23:23:50.13ID:U20kvaxg
>>841
運用上制約が大きくなるので中間車は全く造る気がなかったろう、
キハ18でこりたんじゃないか。

>>844
大垣の153系短編成化の余波だな。
宮原、田町の153は短編成化の必要はなかったが、大垣のみ43.10(42.10?)で短編成化する必要があった。
実際は4+4の8両で使用されていたんじゃなかったかな、ただ当時の写真は少ない。
この際サハではなくクハで増備されたのは慧眼か。
しかし後にこのクハの一部が交直流車になるとは、当時は思いもよらんかったろう。
0846回想774列車
垢版 |
2017/07/23(日) 10:50:23.32ID:oSOG/Z76
キハ185系も先頭車とキロだけだね
0847回想774列車
垢版 |
2017/07/23(日) 13:48:03.70ID:WP34ppw1
>>834
分割併合の多い気動車でデカ目が腰の部分に鎮座していたら解結作
業の邪魔になるからでは?
0849回想774列車
垢版 |
2017/07/27(木) 07:17:25.70ID:b3BuJ3B/
念のため言えば、急行形キロは中間車(座敷改造などを除く)
0850回想774列車
垢版 |
2017/07/28(金) 07:32:07.19ID:OLHgOhpv
むしろキハ58系は誤って短編成を想定しすぎた
おかげで2010年代まで生存したわけだが…
0851回想774列車
垢版 |
2017/07/29(土) 01:43:26.05ID:tdsEoqpC
JTBのキハ58物語にはローカル線での分割併合を考え普通車全車片運転台として〜大成功とある
0852回想774列車
垢版 |
2017/07/29(土) 14:14:48.59ID:TvKQK5sJ
地方線区にとって急行の設定はちょっとしたステータスだった訳だしね
主要ター−ミナル行きの表示見るとワクワクしたし
0853回想774列車
垢版 |
2017/07/29(土) 19:27:40.87ID:GXATnXg7
>>852
札幌からはるばる乗り通した「急行紋別」思い出す
ああいう、今は廃止された路線ですら一日一本急行があったのは
まさにそんな感じだね
0854回想774列車
垢版 |
2017/07/30(日) 16:32:17.92ID:B79FV0d6
「急行みまさか  月田行」
中国勝山ではなく月田なのがいい。
0855回想774列車
垢版 |
2017/07/30(日) 19:17:50.93ID:SDztMywG
昨日、坂城の169系公開に行ったが、やっぱり湯田中や妙高高原行きのサボ付きは車両が生き生きするな
0856回想774列車
垢版 |
2017/07/30(日) 21:39:09.38ID:dTz96oZh
おおっ 俺も「みまさか」乗った。
確か三ノ宮から播磨新宮に行った時だ。
中国勝山行きもあったような。
0857回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 00:15:17.65ID:7W9UKu1D
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&;t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&;t=504s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&;t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&;t=118s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐにはシバターみたいな有名ユーチューバーへの物申す系動画がオススメ
0858回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 00:29:31.64ID:leSELxlv
「急行東海 東京行 浜松〜静岡間普通」
一時期4号は浜松発で普通区間から乗って神奈川の親戚宅へ行った思い出
サロ2両は殆ど空気輸送だった
0859回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 08:56:51.67ID:IQos5zyZ
>>858
大井川からの帰り金谷から乗ったのがソレかな。
0862回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 12:03:55.38ID:rXY4PvL8
>>860
静岡-清水で時々乗ってた
どこ行きだったかは忘れたけど
0863回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 12:26:40.98ID:Asb+dthb
静岡-東京の普通運用もあったな
0864回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 12:27:51.86ID:IQos5zyZ
>>860
急行東海は静岡-東京間急行で
それと大垣夜行以外に一日一往復普通があった方だと思う。
夜だと静岡19:30過ぎじゃない? その東京行き普通は
373系特急化されたあとも残ってる。
0865回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 18:46:49.61ID:NvD2APyJ
東海が二往復になってから

1日目
大垣夜行東京行き

二日目
静岡行き普通
東海2号東京行き
東海3号静岡行き
東京行き普通
田町入庫

三日目
東海1号静岡行き
三島行き普通
浜松行き普通
静岡から東海4号東京行きになる普通
田町入庫
田町出庫

四日目
垂井へ回送
名古屋行き普通
大垣行き回送
大垣入庫

だったっけ
うろ覚えだけど
0866回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 21:33:05.03ID:FPPz0/vw
>>865
四日目
垂井へ回送〜名古屋行き普通
ちと怪しい
そんな運用してたっけ?
大垣着後は即入庫してたような

あと後3両は日中大垣〜米原を普通で往復してたな
0867回想774列車
垢版 |
2017/07/31(月) 21:44:35.64ID:NvD2APyJ
二往復になったばかりの頃の話だから、クモハ165はおろか、165系は偶にクハが組み込まれていた時代のお話で、サロは緑帯
3両切り離しはできない時代のこと
当時は垂井から名古屋に行く運用があって、それ以前は大垣夜行東京行きは美濃赤坂行きだった
で、三日目田町出庫の後の大垣夜行大垣行きを忘れてた
0869回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 07:12:02.85ID:p6tx959L
>>868
> >>866
> 国鉄末期のお話だぞ

865をよく読んでくれ
東海が二往復になった頃、とあるだろ
1980年頃の話だよ
0870回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 10:11:42.46ID:5NoWovSC
坂城の169系には、青函連絡船に乗せるために付けられたと言われる車体下のフックがいまだにあった
0871回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 17:13:39.98ID:0paKk8fG
153系末期からJR初期の急行東海関係の普通間合い運用は、だいたい合ってる。
2往復になる以前(4往復時代)も53-10を例にとるなら、三島発浜松行き453Mの折り返しが静岡止まりとなるだけ。
間合いの普通列車スジは、静岡地区では数少ないグリーン車連結となることもあり、あまり変更はなかった。
0872回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 17:56:57.89ID:eKD8efGk
川崎駅が大出世した頃だな
0873回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 19:45:11.21ID:l6UWR8m9
>>870
青函連絡船にも同じデタラメ書いてんなよボケ
0874回想774列車
垢版 |
2017/08/02(水) 00:51:28.45ID:teNW99/Z
>>871
その頃は島田以西でG車連結と言ったら早朝か深夜の113系11連だったからね
殆どが非冷房111系で現在ほどの暑さではなかったけど虐げられてる感があった
そんなだから12連の急行編成がやって来るのがとても印象深かった
0875回想774列車
垢版 |
2017/08/02(水) 00:53:38.48ID:sKFtJ24R
グロベンの111系ナツカシス
0876回想774列車
垢版 |
2017/08/02(水) 21:48:02.48ID:2QSgEW/C
東京口のナウいフレッシュな113系見慣れた俺みたいなシティーボーイ
からするとグロベン非冷房とか、窓枠の角が丸いとか、シールドビームで
ないデカ目とか微妙にこ汚ない草臥れた113系が場末感漂わせてるの見ると
ああ田舎来たなあという気がしたものだった。
0877回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 16:30:09.10ID:N3DWQalI
東海4往復時代 10分後に発車する「さくら」に沼津で7分停車して退避する 東海7号萌え
0878回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 17:41:38.00ID:NJH9ie9Z
4時半の寝台乗ろうと思ったら3時頃会社をでることになるのか、楽な勤務やなあ
0880回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 18:52:59.80ID:NJH9ie9Z
東京出発は4時半ではなかった?5時半だった?
0881回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 18:55:11.18ID:dlrUiFAD
出張が楽な仕事とでも思ってるのかな
0882回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 19:21:51.23ID:SDwwzuvJ
4往復時代の品川始発の東海3号も良かったぞ
0883回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 19:42:31.66ID:eI84Ejpk
さくらが16時半の時代は知ってるが、九州は遠いと思ったね。
1973年時刻表見てるが、長崎までさくらが運賃3,790+特急券1,400+B寝台下段1,200
飛行機で羽田-長崎は直行プロペラ機なく大阪からか羽田-福岡JALで14,600払ってそこから国鉄。
0884回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 22:11:41.52ID:kvPGTZG/
急行型も新特急型も普通運用前提
373系も急行型みたいなもんだよね
0885回想774列車
垢版 |
2017/08/03(木) 22:29:17.29ID:NJH9ie9Z
急行型だと固定クロスにしないと
0886回想774列車
垢版 |
2017/08/07(月) 20:14:11.26ID:aMD67KZV
373=みなみ
南局の特急・普通兼用型の思想を汲んだ直系の後継車
0888回想774列車
垢版 |
2017/08/07(月) 21:36:28.94ID:DrO7quVv
>>886
185系=G車込み10+5連の153系の後継
373系=基本モノクラス3連の165系の後継
って感じかと
0889回想774列車
垢版 |
2017/08/08(火) 04:32:08.51ID:L3PuV8jj
90年代以降は急行用も回転シート+リクライニングだと思うけどね
キハ58系に特急やグリーンのお下がりシート入れるのも各地で行われたし
特別料金500円増しくらいだとサービス要求される時代になった
0892回想774列車
垢版 |
2017/08/18(金) 00:11:41.88ID:isBE8DVK
>>889
高速バスとかが多くなってきてそれに対抗する意味合いもあったのだろうな
特急もシートを変えたりすることが多くなってきた
0893回想774列車
垢版 |
2017/08/18(金) 20:47:52.52ID:eRYrJBo/
民営化当初は現場にある物を再活用するアイディアがよく出ていた希ガス
今は不動産開発やマネーゲームに傾倒しすぎじゃねえか
0894回想774列車
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:18.44ID:X6FLHuUU
90年代前半に新型特急が各社出揃って、485もシート交換して余ったり
近郊型転換クロスが一気に広まったから、急行料金で固定クロスは
流石にまずいと気づいたんだろうね。
0895回想774列車
垢版 |
2017/08/19(土) 12:35:29.56ID:VDVoLSo3
>>894
みよし「呼んだ?」
つやま「せやせや」
0896回想774列車
垢版 |
2017/08/19(土) 16:53:54.34ID:08fTb1S8
153系で完成された前面形状を引き継いだ415系綱製車がいまだに現役なのは嬉しい
0897回想774列車
垢版 |
2017/08/19(土) 20:42:35.33ID:08fTb1S8
綱製を鋼製に訂正いたします
0898回想774列車
垢版 |
2017/08/19(土) 21:47:52.00ID:ZjiGTXH8
綱という字をこうと読む事を初めて知った
0899回想774列車
垢版 |
2017/08/20(日) 16:50:26.16ID:qY7IoiYa
>>895
そのつやまも、末期は48やセミクロスの47とか、改悪だったな。
0900回想774列車
垢版 |
2017/08/20(日) 23:16:29.40ID:U+Wbz0gI
>>894
そんな流れで夜行快速のお下がりでグリーン車のシートにグレードアップされた急行赤倉は、なぜかボックスシートのトップナンバーに置き換えられてしまった。
0901回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 16:52:16.48ID:4a3G5U+a
急行「赤倉」とか「きのくに」は振子特急が登場しても振子車両の導入はおろか電車化さえもされなかった
0902回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 18:16:19.76ID:MdOL3bi0
急行の総本数は減少していってる時期で
電車+ディーゼルカーの急行型は必要数が存在してた訳だから
急行用振り子電車なんて新造すると「赤倉」とか「きのくに」とかに使われてたキハ58系が余ってしまう
そもそもが振り子付けても特急より遅くしか走れない訳でそれだと振り子付ける意味もない
0903回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 19:32:00.16ID:IkxXsV8b
185系新特急が急行みたいなポジション
0904回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 20:48:58.34ID:bmqNDV+S
>>901
急行「伯耆」は電化・振子特急登場を機に廃止された
0906回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 21:11:14.66ID:4a3G5U+a
>>902
それは特急車両だって同じことではないのか?
ディーゼルが余る
0907回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 21:25:09.68ID:MdOL3bi0
>>906
特急の本数は物凄く増えてるじゃん
しなのやくろしおの電車化で廃車はキハ81くらいで済んでる
キハ81は仕方ないっしょ

振り子付けてスピードアップも効果あった訳だし
0908回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:35.46ID:rYRi+F27
キハ80、181は急行運用されたこと無かったよね?
0909回想774列車
垢版 |
2017/08/21(月) 21:34:42.26ID:acVz9J5h
キハ181系のシュプール号とか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況