X



【軽量客車】国鉄客車10系【寝台と座席】 [転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2015/06/20(土) 00:03:22.42ID:8wdRguWB
軽量客車のパイオニアである10系のスレ
0256回想774列車
垢版 |
2018/09/18(火) 00:49:33.53ID:qG/QzHko
EF65 5000番代(海峡線仕様)

あれは昭和64年のことだったかな。変電所があれして、交流があれして直流であれして、
急遽1000番台を改造して青函間に投入したはいいが、
一週間で昭和天皇があれして、交流があれして、20,000Vで
5000番台廃車だからなあ。

レイルマガジンが「5000番台の今!」とか煽っていたけど、発売日には廃車だからなあ。
0258回想774列車
垢版 |
2018/09/26(水) 18:22:37.94ID:D6X3vA+k
よくわかりません
0260回想774列車
垢版 |
2018/10/18(木) 02:28:39.31ID:AoTG2Df9
>>248
オロ11かなんかで使ってあっさり溶けたじゃん
0261回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 10:51:47.15ID:q+g8U+cs
>>244
10系客車が車齢15〜20年ぐらいになった頃は国鉄の労使関係も悪化してた頃だったからな。
労使関係最悪期で工場などの検修部門でもストや闘争が相次いだ時期と重なってしまったため、
ろくに整備もできずに劣化が進行して寿命を縮めたというのもある。
0262回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 11:19:56.07ID:tiw4CLSt
同じ時期を過ごしてきた他の客車では、
オハ35系戦前=丈夫
オハ35系戦後すぐの鋼板屋根=ベコボコ
スハ43系=超丈夫
スハ43系鋼板屋根軽量版=若干ガタ
だから構造と材質が決め手だとは思うけどね。大井川に行った旧客で
戦後型鋼板屋根のオハ35857だけ脱落して解体され、後は現役が物語ってる。
0263回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 11:34:14.35ID:SeEuKdxm
>>262
オハ61系も何気に丈夫だったような。スハ43の鋼鈑軽量型は後に重量上オハ46になった車もある。
0264回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 11:38:17.29ID:tiw4CLSt
>>263
オハ46として最初から作られた鋼板屋根は腐食してて現存は13番だけ
スハ43の一部軽量化で編入組はまだ良い方で大井川にいる47(国交省のせい)は元気
61系も43系形車体設計だから台車だけ軽いっていうだけだね。
0265回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 11:43:19.68ID:tiw4CLSt
お金がないのは重々承知で、文化むらのナハフ11-1とオハネ12-29は
なんとか維持していただきたいもの。
0266回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 12:09:44.61ID:eu2Yz1tX
布張り屋根はメンテしないと鋼板屋根より早く朽ちる。
全国の保存客車も雨避けのない布張り客車は壊滅的状況。
0267回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 12:16:25.69ID:tiw4CLSt
それはわかる。ただ大工仕事で修繕出来るから
窓枠やドア含め直せると新金谷の見学の際言われたんだ。
鋼板製車で薄いの使っていたり前述戦後型初期のは材質から粗悪で
構造部材まで逝ってるから直しようがないと言う話。
0268回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:55.77ID:ZiO6Og0d
ナーーウwなヤングなオレだが高校受験前の
昭和57年11月改正前に上野口10系寝台の写真を撮れたのは幸いだった。尾久で留置中のオハネフやオロネを撮ったがこともあろうに当時は
性能の悪いフジのリバーサルフィルムで撮ってしまったので青被りしていて陰鬱な10系が更に陰鬱に写ってるw
0269回想774列車
垢版 |
2018/10/19(金) 21:22:57.13ID:EcuECiGP
>>260
ジュラルミンならオロ4098〜40102だな、
車体腐食からオロ42になったとのことだが、星晃氏の記述に
「まだそこまででもなかったが、ジュラ電からすると、そのうち更新することになる」
とのことで車体新製を行った、とある。
>>263
>>264
スハ43の軽量化は鋼板ではなく、台枠構成材と座席などの軽量化じゃないかな。
オハ46編入車が含まれる製造年次から、台枠の構成材が大幅に見直されている。
TR47の軽量化はいつからか解からん。
オハ61系は材料をケチっている、車内内張りが薄い、等の差はある。
また、スハ43・スハフ42からは台枠構造がそれまでの客車とは異なっている。
最初に登場したオハ60はバラック客車だったが、S26ころからまともになったんじゃないかな。
ソースはRPスハ43系特集とオハ61系特集、長々すまん。
0270回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 11:00:31.48ID:NwnH6bia
スハフ42でオハフ45に編入された車両はなかった。
緩急車の場合は部分的軽量化を図っても「オ」級にはならなかったからな。
スハ43のオハ46編入車を改造したオハフ45はあったけど。
0271回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 08:22:14.71ID:yuCqQx2u
>>264
ほぼ無意味な謎改番は国交省のせいなの?
0272回想774列車
垢版 |
2018/10/24(水) 09:54:19.65ID:Cm+dKdP2
法の抜け道というか、むしろ黙認してくれただけなのに、原因みたいに言われちゃ心外だろうなw
0273回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 18:56:54.36ID:uUbPfQV0
オハネ12は車掌室も尾灯もないから客車編成最後尾に連結される事はなかったんだろうか?
0274回想774列車
垢版 |
2018/10/25(木) 19:01:55.38ID:ZS5mbnIT
通常は無いんじゃない?
非常時とか例外はありそうだけど。
カンテラ一個ぶら下げとけば良いだけだし。
0275回想774列車
垢版 |
2018/10/26(金) 08:59:47.93ID:I3pSTBjm
>>274
なるほど
ありがとう
0277回想774列車
垢版 |
2019/04/19(金) 20:40:09.97ID:Zpc3T6D6
ネタ切れっぽいので
ナロ10は落成後そのまま青大将やはつかりに配備された訳だけど、コレと対になる3等車のプラン(要はスハ44の後継)は無かったのかな?
それとも、逆にナロ10は最初から特急としては一時しのぎの前提でしかなかったのか?
ナロ10配備前のスロ54は当時特に老朽化とかの車齢でもないし…いまいちよくわからん
0278回想774列車
垢版 |
2019/04/19(金) 23:27:26.43ID:5Qq3XCjx
>>277
いわゆる重量的問題。元々61系のスロ60や43系のスロ54が使われていた。
ところか当時のつばめやはとの組成は1等展望車のマ級と食堂車以外は全て
ス級(スハニ35・スハ44)の重量級車両ばかりで、EF58電気機関車が東京〜大阪全部ならそれでもいいが、
当初東海道線が電化してたのは静岡県辺りまでで、そこから蒸気機関車のC62になるわけだが、
そこで重量的問題が出てくる。
そもそも貨物用D52のボイラーを使って巨大旅客機を作ったのはいいが、超重量級貨物列車用から
旅客用にされたらその分引っ張れる能力も限られる。
だから少しでも軽くしようとなって2等のスロをナロ10にチェンジ。食堂車も43系のマシ35から10系オシ17に。
その後のはつかりにも生かされた。
3等も軽量車に変えちゃった例がかもめ。元々スタートはスハニ35 スハ44 ナロ10 スハフ43の固定クロスで、
竹下のデルタで方向転換していたのをオハニ36 ナハ10 ナロ10 ナハフ10にして方転も解消。
0279回想774列車
垢版 |
2019/04/19(金) 23:44:52.95ID:Ol7L5rXO
東海道全線電化の時に青大将だろ
なにいってんだ。
で、ナロ10作ったから当時の一番の特急に新製車いれたんだろ
0281回想774列車
垢版 |
2019/04/21(日) 22:04:29.41ID:gNs7lhYR
>>277
模型的に妄想はするな。
小窓が並んだ軽量客車のハザ。
展望車はどうするかだが。
0282回想774列車
垢版 |
2019/04/23(火) 07:05:00.85ID:JVxm1s8G
>>281
裾絞りはどうするか?とか
スハ44の様な小窓ピッチで当時の軽量構造を維持できるのか?とか
想像するの楽しいよね
0283回想774列車
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:15.09ID:4o+7BFrh
南シナの2両は、高校時代に毎日のように見ていた。
学校帰りなんかにホームでも見かけたが、65よりも58牽引の方が似合ってる。
当時、毎朝、東京7:44発 浜松行きに乗って、品川まで通っていたよ。
田町を過ぎて東機の庫を覗いて、減速する頃見えてくる。

帰りは、京浜東北線の高架区間から、ナシ20を見ていた。
0284回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 01:42:58.29ID:yTn4Q241
昭和50・51年辺りに東海道線藤沢駅留置線に大量の10系(ハ、ハフ、ハネ)客車が留置されてたが、最終的には大船工場で解体廃車に成ったのか?
0285回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 08:50:25.92ID:fdE4YUJG
283 浜松行きは客車ですか 電車ですか?
客車なら昭和20年代後半のお生まれかな?

製造20年位しか営業では使われなかった10系
客車。南シナ 2021が遥かあとJR時代の1994年まで事業用で使われてたのは客乗せてなければ空中分解しても大丈夫という事だったんでしょうねえ。
0286回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 09:04:47.55ID:GLS4HaH9
>>285
静ママの111系だったと思います。
東京駅の売店でコーヒーを買って、品川までクロスシートを愉しむ変な高校生でした。
東機にEF58 88・124なんかがいた頃です。ヨンサントオ産です。
0287回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 09:49:46.68ID:KnzYb2ro
10系と20系は軽量客車初期ということもあり、窓構造が12系以後(以降じゃないよ)と異なる
この辺りは高砂工場に勤務していた人のブログを見ればよい

さらに10系は暖房装置の配線ミスと構造的欠陥で2度も車両火災を引き起こしている
しかも昭和46年〜昭和47年に集中して
1度目 急行雲仙のナハ10 昭和46年10月
2度目 急行きたぐに(北陸トンネル火災事件)のオシ17 昭和47年11月
なお、急行阿蘇の郵便車が昭和47年4月だけどこれはスユ43

これで抜本的な防火工事に多額の費用が必要な10系客車は可能な限り速やかに廃車することが求められ、
スハ32系やオハ35系(の1945年以前製)客車もほぼ寿命(40年程度)、
さらに赤字が多くなり、
スト権ストでの責任相殺が必要となったことから、
必要最小限度の要求を満たした迷車50系客車で置き換えられた
0288回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 09:58:40.76ID:1xcM/yzk
議員実績センパイ、お疲れ様です
0289回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 10:18:40.74ID:GLS4HaH9
>>287
その焼失スユ43の代替がスユ15 2001。
オユ12+TR217で、なんちゃって模型化。(注)少し離れて見よ。
0290回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 10:30:45.33ID:fdE4YUJG
285氏 ほぼ同年代ですな。自分は頭悪くてTkだい高輪落っこちたんだけど受かってたら285氏と同じ事してたかもなあ 笑
東機 南シナ チタのある品川ベースと言うのは趣味的には最強かもなあ。ただ品川のホームでやんちゃして駅員に捕まったりしたらヤバいことになるかもなあ。58 68 88 124 129 148 の時代、最末期の93 160の時代とはまた一味違います〜
0291回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 10:57:14.60ID:fdE4YUJG
287の急行きたぐにの事故原因は電気暖房の配線という国鉄内部にあったにもかかわらず力関係で日本食堂従業員の石炭レンジの失火扱いにされたという事なんですかね? 少なくとも90年代までは石炭レンジが原因と言われてた気がするけれど。
0292回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 11:27:48.54ID:GLS4HaH9
>>290
同級生なら楽しそうでしたな。
当時の校舎から、新幹線の入出庫が彼方に見えました。1つ先輩にさまぁ〜ず。

無遅刻で通えたのは、10系見たさ。
0293回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 12:29:08.28ID:KnzYb2ro
>>288
そうだろ
あいつらの票になったかどうかは知らないけど
0294285 290
垢版 |
2019/06/27(木) 20:48:28.99ID:VTGmtiI9
TK高輪落っこちたんで、代わりに田端機関区が
定期券の圏内になる高校に行ったんですよ。宇都宮のゴハチなどは結構写せたけど東海道と比べるとちょっと格落ちだったな。
高校では鉄友はいなかったんだけど、30年遅かったね。付属じゃないんで高3で鉄から足洗わないといけなかったよ。
0295回想774列車
垢版 |
2019/06/27(木) 20:58:51.04ID:PTRL0PdN
東北方面の列車がたくさん見れたろ
0296回想774列車
垢版 |
2019/06/28(金) 00:08:41.63ID:oyxE7o7A
>>286
1936年産の親父は新橋の高校に通学するのに気が向くと品川→新橋は銀河のデッキに乗ってたそうだ。
時代はともかく、普通の経路の通勤車以外のに乗りたくなるものだな。
0297回想774列車
垢版 |
2019/06/28(金) 00:34:50.38ID:CuMKmA+3
>>294
尾久客車区が、自宅からチャリ圏内なので田端機関区含め、出没してました。
伯父が北オク職員で、78年頃構内に入れてくれました。この時、最初で最後の現役スハネ16、カニ(ヤ?)21の機関室、スロ81、そうそうDD13のデッキで記念写真を撮りました。

ターンテーブルの上野方に建設中の詰所があり、殉難事故があったらしく、祭壇が設けられ、見学前に参拝しました。

子供ながら、スハネ16の寝台が狭かったのが強烈な印象でした。
0298回想774列車
垢版 |
2019/06/28(金) 00:43:53.87ID:CuMKmA+3
>>296
土曜日の帰りなんかは、品川から田端まで、出たばかりの205系1次車に乗ったりしました。
0299回想774列車
垢版 |
2019/06/28(金) 02:29:54.72ID:N8bwYyWN
はい、キチガイ鉄オタ。
お疲れさまでした。
0300回想774列車
垢版 |
2019/06/28(金) 13:35:07.80ID:UIg9QHws
297 1936+17=1953 =昭和28年頃の銀河、進駐軍上がりのマイネ40など連結してた重厚編成ですね。朝鮮戦争は膠着化して休戦間際。国鉄の各駅や急行の本数はまだ戦前並みに回復はしてない頃
298 田端では宇都宮ゴハチの他EF80などゆっくり撮れたのは幸いでした。しかしこのまま行くと田端尾久のあのへん品川高輪のように10年くらいしたら再開発の餌食になりそうな気が気がします。
0301回想774列車
垢版 |
2019/06/28(金) 13:53:42.03ID:UIg9QHws
80年代前半に高校入学で新たに都内国鉄駅が定期券圏内に入った学生は、僅か1年の違いでターゲットが無情に輪切りされてた世代
1976入学 EF57に間に合う ウラヤマシイ
1980 大窓EF58に間に合う 南武線73系に間に合う
1981 153系低運に間に合う
1982 東北上越新幹線開業での大打撃を辛うじてかわせる 10系寝台の終わり 泣笑
1983 EF58下関集中配置に間に合う 東武線吊り掛け7800系に間に合う
1984 宇都宮EF58に間に合う
1985 つくば博がうれしい 紀勢線EF58に遠征すれば間に合う
1986 宴のあとを味わう
1987 価値観を見直す
0302回想774列車
垢版 |
2019/06/30(日) 02:43:27.67ID:j6yoxMSj
湯布院のオロネフは解体されたの?
0303回想774列車
垢版 |
2019/07/01(月) 21:08:32.55ID:E1o+LnMx
田端も尾久も縮小されて、空き地活用でタワーマンションになるかもしれないね
昭和57以前の10系43系が留置されていた尾久を見たかった。
0304回想774列車
垢版 |
2019/07/01(月) 22:18:41.69ID:WYRe3iyr
昭和57年まで上野駅の留置線に昼間常磐線鈍行用の旧型客車が止まってましたよ。あれは出発時は田端からEF80が単行で上野まで行って連結後推進運転でホーム入線してたのかな?今となっては不思議な景色。
0305回想774列車
垢版 |
2019/07/01(月) 23:40:29.88ID:VVJpFDtF
そういえばあの留置線、ときわの453系とかも留まっていたと思う。
0306回想774列車
垢版 |
2019/07/02(火) 20:40:37.81ID:vCQ8t3on
10系客車は鉄板が錆びで浮き出て、塗装も剥がれて痛々しいかったね
あれはサービスではなく、拷問に近い乗車だった
24系25形や50系を早く増備すべきだった
0307回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 07:05:08.91ID:4uokgCPx
乗ったこともない奴がすべきだったとか
0308回想774列車
垢版 |
2019/07/03(水) 22:16:49.51ID:3kmiJwZD
アンタ、気持ち悪いオタクだろうな
0309回想774列車
垢版 |
2019/07/04(木) 07:07:24.47ID:orDx6ywI
べき論を使う奴は無能中の無能だからな
0311回想774列車
垢版 |
2019/07/05(金) 06:27:00.22ID:duixX9K/
鈍行運用のナハ ナハフはしょうがないが急行料金寝台料金払って乗る
オハネフ12スハネ16の客はちょっと気の毒であった。金沢から上野着の
客などいやーボロかったってニヤニヤしてた。ありゃ二度と乗らんだろう
0312回想774列車
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:13.13ID:KoVH8OV0
夏場の冷房車の上段
冬場の電暖車の下段
0313回想774列車
垢版 |
2019/07/05(金) 23:31:39.71ID:NcCXg886
品シナのナハフ11は整備されているように見えた
0314回想774列車
垢版 |
2019/07/06(土) 03:08:21.43ID:evu2tTBU
実質80年以降はナヤフ11 であったな
0316回想774列車
垢版 |
2019/07/06(土) 13:05:10.13ID:k6RN7kjm
普通に車掌車で使ってたのにな。事業用ならヤだけでいいのに
品シナもわからん。南シナだろ。JRになってからは東シナになってたけど
0317回想774列車
垢版 |
2019/07/06(土) 14:25:40.83ID:YAD7wECZ
>>316
スマン、間違えた南シナだな
あの車両、旅客用ではなかったな
14系や24系に繋がれていた
0318回想774列車
垢版 |
2019/07/09(火) 13:07:10.26ID:a8COrIT0
なんで山陰・福知山線の旧客10系客車の比率が高いだっけ?
0320回想774列車
垢版 |
2019/07/20(土) 20:39:40.84ID:0hQiRzs0
過剰なバネレートの所為で乗り心地があまり良くないってのは置いといて、軽量化が原因とされる劣化(隙間風、外板ベコベコetc)がかなり一般に周知され始めたのっていつ頃?
自分が鉄心つき始めたのが50年代後半だから「10系=35系や43系よりボロボロ」ってのは既に定説だったので
0321回想774列車
垢版 |
2019/07/21(日) 01:52:22.60ID:mU8ydn5M
>>320
サビだから一概には言えないものの、新系列と比較されやすいところでは昭和40年前半から、全般検査直前の10系客車は寒いと
10系の直江津車(一部長野車)とそれ以外の尾久車(一部高崎車)が連結されていた信越本線列車で話題になっていたらしい

その原因についてはこちらを
http://kokutetu.seesaa.net/article/443744698.html
0322回想774列車
垢版 |
2019/07/23(火) 01:08:24.53ID:VByNZSmJ
水戸線にも10系客車走っていた
水戸区の所属だったのだろうか?
35系や43系に混ざって編成を組んでいた
0323回想774列車
垢版 |
2019/07/28(日) 23:45:54.62ID:r8t3VIdI
10系を残すしかないのは信越本線碓氷峠経由夜行急行
0325回想774列車
垢版 |
2019/07/29(月) 14:58:26.22ID:WgF6aQGS
>>324
荷物車・郵便車を入れて10両だったのが14系化されて8両まで短縮されたのは知っているよな
積車換算でだいぶん余裕が生じたにもかかわらずな
0326回想774列車
垢版 |
2019/07/29(月) 21:10:48.56ID:wKlW70s7
>>325
だから
>10系を残すしかない
は間違え
0327回想774列車
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:44.01ID:dl1X/lKO
ボロ車を使い続けろとか鉄ヲタのエゴでしかないわ
0328回想774列車
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:43.40ID:HHP/hTxL
>>326
なら、12系・14系・20系・24系が9両以上で碓氷峠を通過した証拠写真を上げようね
0330回想774列車
垢版 |
2019/07/30(火) 00:17:18.88ID:dwAm1h3Y
おそらく14系や12系が碓氷峠で8両の制限を受けたのは、空気ばね台車だったためと思う
非協調の165形や181系もパンクさせられる空気ばね台車であっても8両の制限を受けた
(165系は11両から頑張ってみたものの、9両でも台車抜けを起こし、8両となった経緯がある)
でも、80系電車はそれよりも短い7両だったりする。なぜだ?
0331回想774列車
垢版 |
2019/07/30(火) 07:49:07.47ID:Q1PhfrJJ
>>328
ならって
越前から14系能登に変わった直後はマニ50ついて9両。ロザないから抜いただけ
戸狩スキーが4両のときあったよな。その時は臨時妙高と合わせて12系10両
白山を11両にしたのが10系の軽さではあるけど、12系や14系も軽いし、電車が協調して
12両で通過できるようになってからは碓氷峠での客車の重要度は減ったし
越前が10系の頃、能登にも津軽にも鳥海にも10系残ってたし、末期の越前のハザは
10系やめてオハ、オハフになってたしな。残すしかない!とかじゃなくて普通に使ってただけだな
0332回想774列車
垢版 |
2019/07/30(火) 21:01:07.91ID:+om7bB/h
>>328
意味が分からない
実際14系に置き換えている以上「10系を残すしかない」はおかしいんだよ
ちゃんと置き換えできた実績があるんだから
8両化必須だとしても実際それやって置き換えてるんだからな
0334回想774列車
垢版 |
2019/07/31(水) 00:20:00.14ID:5QRXirqf
>>328
平成になった頃の妙高・戸狩スキーは12系12両だったと思う。1両欠車してたかな。上り回送の3重連を何度か撮影したことあります。
0336回想774列車
垢版 |
2019/08/10(土) 20:47:47.68ID:taNAnVs4
>>328
20系は一応横軽対策の●がついてたよな。

しかし、「北陸」は長岡経由だったか。
0337回想774列車
垢版 |
2019/08/11(日) 14:16:19.58ID:5v6hKFvc
耐火改造による積載重量増で▼も付いていた筈。
0338回想774列車
垢版 |
2019/08/12(月) 03:14:26.35ID:m7RbJLWL
それって、コック位置じゃねえの?
0339回想774列車
垢版 |
2019/08/12(月) 06:58:42.09ID:oz7sK/LU
>>338
しっ!そういうことにしておいて話を合わせておきなさい。
0340回想774列車
垢版 |
2019/08/12(月) 09:02:40.21ID:vVSjUdqL
>>339
改造で重量が増してナ級で収まらなくなったけど
重量記号を書き換えず▲で通したのは
本当の話とされている
0343回想774列車
垢版 |
2019/08/12(月) 11:07:02.15ID:vVSjUdqL
>>341
なにか勘違いしてないか?
うちは337とは別人だぞ?
0347回想774列車
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:00.59ID:tJTbAY2c
賠償要求ではないが「誠意」を見せろってかw
0349回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 10:57:46.04ID:bWT1p8Pv
乗務員から定時運行出来ないと苦情が多発
これはおかしいと調べたら、種々の改造で重量増加が発覚
形式変更するのも面倒なので、とりあえず▲印をつけて対応した

との記述を何かの本で見た記憶がある
0350回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 14:01:52.15ID:gex5n2Zf
>>349
板谷峠の「あけぼの」の話やね
EF71単機で定数余裕のはずなのに空転続出で、「おかしいな?」って調べたら難燃化対策等でも重くなってたってやつね、で、重連にして解決
懐かし板にも板谷峠スレがあるからそこを参照
0351回想774列車
垢版 |
2019/08/18(日) 14:52:37.17ID:H7yuf++j
それは20系
ここは10系スレ
0352回想774列車
垢版 |
2019/08/18(日) 16:32:45.31ID:PcmHc1ha
>>351
10系に▲マーク付けた車両ってあったっけ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況