X



昔の【東京駅】・【上野駅】を語ろう 第2話©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 15:00:48.44ID:Qbrddqm5
日本のヨハネストンキン
0004回想774列車
垢版 |
2015/04/27(月) 20:04:14.37ID:tb34Xb9e
やきそば どん
0005回想774列車
垢版 |
2015/05/06(水) 20:31:43.89ID:9OLvFX0B
昭和50年ぐらいだったか、まだ子供の頃
今は亡き20番線から、上野発仙台行(常磐線経由)に乗ったことがあります
朝5時55分発だけど、夏休みシーズンで結構混雑していましたね
0006回想774列車
垢版 |
2015/05/16(土) 22:09:55.32ID:G2ud2utF
上野は〜オイラの〜こころ〜の駅だ〜♪
0007回想774列車
垢版 |
2015/05/20(水) 05:08:52.95ID:fw8cR0ek
ずらりと並んだ窓口と改札上の出発案内サボ。
0008回想774列車
垢版 |
2015/05/21(木) 11:51:15.74ID:NEWccgDv
あの案内札がズラーッと並んでいた光景は圧巻だったけど、先発と次発くらいかな、2列車くらい出発した後に順番をずらす時の
キーッとかギーッとかのワイヤーと擦れる音に鳥肌が立った子供の頃。
0009回想774列車
垢版 |
2015/05/22(金) 11:36:45.44ID:SL0rH7We
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg
0010回想774列車
垢版 |
2015/06/12(金) 08:08:19.82ID:TKLwBigm
東京駅に荷物列車専用ホームあったけど今でも痕跡残っているかな?
0012回想774列車
垢版 |
2015/06/12(金) 23:19:11.36ID:4pFDiFoA
>>10-11
あれは懐かしい
荷物が雨に濡れないようにか電車の屋根まで覆う上屋がかかっていたな
ガキの頃、東海道線の電車に乗るとき、いつもホームの先で荷扱いをしているクモユニが目に映り
そこまで行きたかったけど、怒られそうでとうとう行かずじまいだった
0013回想774列車
垢版 |
2015/06/13(土) 23:26:15.98ID:5hlHmLkf
東京駅のそれ、子供の頃に自分は、客を乗せない電車で運転の練習をしてるのかと思ったっけ…。
0014回想774列車
垢版 |
2015/06/14(日) 15:55:40.79ID:ItocHIK4
国鉄の駅で初めてLEDの案内表示器ができたのが上野駅で1982年に設置。
(ホーム上の行先案内で初めてのLEDは1984年の大船駅)
ttp://steamamerica.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
その時の貴重な画像がここにある。
0016回想774列車
垢版 |
2015/07/29(水) 23:16:24.26ID:bZsAxcf/
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html
0017回想774列車
垢版 |
2015/08/01(土) 15:55:54.18ID:QoFzlj5q
このまえ久々に上野駅にいってみた。
夏休み期間の昼頃というのに地平ホームは人影もまばら。
エキナカのパスタなどがあるに入ってみる。昼ごはん時なのに
こちらも閑散としており,1人なのに6人席に案内される。
おなかがすいているわけでもないので,ビール1杯飲み,
動ける範囲で動いてみた。13〜17番線は使う列車も
少なくなり,照明も抑えられていて逆にそれが
落ち着いた雰囲気をかもしだしているといえるかもしれない。
駅内にみどりの窓口があり,3人の係員がヒマそうにしている。
そして,新幹線乗り場には大型の電光掲示板があり,懐かしい
行先たちが登場している。王者の残り香といったところだろうか。
そして13番線脇には大きなトイレがある。はいってみると
だれもいない。山手線に乗っていて急な便意を催したときの
「避難所」としてはいいかもしれない。

そして実はこのときはもともと140円切符で「大回り旅行」を
企図していたわけだが,12時12分発の万座・鹿沢口行「草津」号が
1人ポツンとさみしく発車待ちしているのを見て,乗ってみたくなり
そのまま万座・鹿沢口までいってしまった。考えてみればこの万座・鹿沢口は
上野始発の特急の最後の終着駅になるのかもしれない。

13〜17番線は
0018回想774列車
垢版 |
2015/08/03(月) 17:04:57.08ID:A5D6v57L
1997年の上野駅には、
まだ100円玉を10円玉に崩す両替所があった
0019回想774列車
垢版 |
2015/08/03(月) 17:35:52.66ID:7Fo/QwaB
>>17
あかぎもあるし、常磐線の特急が全部品川発着になることもないと思うよ
0020回想774列車
垢版 |
2015/08/03(月) 21:29:16.27ID:aBMra+mD
そういえば、上野東京ラインの開通で
常磐線中距離電車の一部は11番線、12番線発着になったね
0021回想774列車
垢版 |
2015/08/04(火) 07:23:55.29ID:qzWfaeos
>>20
11番12番線じゃ改札が有りますけど…
どういう扱いに成ってるんでしょ?
0022回想774列車
垢版 |
2015/10/22(木) 12:21:38.38ID:YvExLr9V
 
0023回想774列車
垢版 |
2015/10/22(木) 17:12:32.99ID:/GytJBIx
上野駅と言えば痰壷爺さん
0024回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 12:25:53.80ID:+3VRrMWt
大晦日に、久しぶりに盛岡に行きます。
子供の頃ははつかり5号とか、485系やまびことかで
上野から乗ったなあ、、、
当時を思い出したくて、東北新幹線に上野から乗りたいと
家族に提案したら、「なんで途中駅から?」と却下されました(´・ω・`)
0025回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 15:50:37.49ID:fcOEEdFs
今日見たら動物園前の集合場所に座席待ちの列がいくつも出来てたよ。
ヤマシロ屋も帰省の土産買う客で結構賑わってた。年末って感じだ。
あと駅員さんが品川発の臨時があるのでそっちも使うようにって促してた。
山貨経由が何本か出るよね。結構EF57のことも多いらしいから写真撮りいこうかな。
0026回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 16:17:15.09ID:FqKgG81m
ヤマシロ屋は鉄道模型の取り扱いを止めてしまったなorz
最後セールで鉄道模型全品5割引をやってた。

>>25
現在の話をしているのか過去の話をしているのか解らんw
0028回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 20:28:45.71ID:qURWfyCM
>>25
↑なんか胸熱。当時に2chがあったらこんな感じだったんだろうな。
0029回想774列車
垢版 |
2015/12/29(火) 23:41:56.23ID:EyEf7+qq
>>17
残念ながら万座・鹿沢口行きの特急は来春なくなります。
0030回想774列車
垢版 |
2015/12/30(水) 11:34:23.50ID:vpBxOQGg
上野駅はターミナル、東京の玄関としての地位は低下したけど、駅自体は衰退してないな。
横浜方面と直結して新たな集客につながってる面もあると思う。
これは大阪駅も同様で、今は近畿以外から大阪の玄関としての地位はほとんどなけど(ただし最近は高速バスが多く乗り入れている)
駅自体は衰退していない。
逆に駅の利用客はだいぶ減ったけど、ターミナルとしての地位を維持しているのが東武浅草駅。
特急や快速が出るときの華やかさは往年の上野駅に通ずるものがある。
0031回想774列車
垢版 |
2016/01/16(土) 08:39:47.52ID:t7/7erL6
新幹線の存在が大きい
0032回想774列車
垢版 |
2016/01/16(土) 21:35:03.87ID:nR92YF6w
新幹線新駅は栄え無い
例外は、300万都市の新大阪と新横浜のみ

都市計画として考えるなら
無理をしても既存の駅に新幹線を乗り入れさせるべき
0033回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 00:20:09.02ID:MsAmx86m
最近は東京駅の近くでも朝鮮人の売春婦が客引きしてるけど
相場いくら位なんだ?
0034回想774列車
垢版 |
2016/01/24(日) 22:07:07.13ID:ujSYhVTn
丸の内のビジネスマンは高給取りだからそれなりの額だろうね
0035回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 18:04:54.06ID:ImIZ5CBr
「新幹線新駅は栄えない」

そうかなあ?
0036回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 19:44:01.60ID:sYYiXzop
もう品川に奪われてしまったんじゃないの?
リニア新幹線の起工式も終わったし。
0037回想774列車
垢版 |
2016/02/20(土) 19:44:27.24ID:2JDdkbgN
ひと其々の考えがあるから否定はできない、
0039回想774列車
垢版 |
2016/04/24(日) 19:46:04.81ID:4TH3HuUV
>>35
燕三条と古川と佐久平は栄えてるよね
0040回想774列車
垢版 |
2016/08/02(火) 00:01:21.79ID:vPUgrnCv
何をもって「栄えてる」というのか…
0041回想774列車
垢版 |
2016/08/13(土) 14:38:11.08ID:RCFeWLfJ
スレ違いかもしれないが、東京駅中央線ホーム下にあった「あじさい」
っていうそば屋っていつまであったか教えていただけませんか?
0042回想774列車
垢版 |
2016/12/07(水) 18:39:13.47ID:K3PYNO+C
記憶にございません
0043回想774列車
垢版 |
2016/12/08(木) 15:05:43.68ID:Q4y7UCtu
銀の鈴は八重洲側の改札の外にあった時代があった
0044回想774列車
垢版 |
2016/12/08(木) 16:33:55.22ID:iKdvKyH9
知ってる。

近年だが、その地下の鈴の待合、
グランスタ(ショップモール)の完成前から出来てたけど
人が少なくて完全な穴場だったな。
丸の内地下から貫通されるうんと前
ミニ鯛焼屋が出来たてか出来る前あたりの話
0045回想774列車
垢版 |
2016/12/24(土) 11:27:15.54ID:rR0beEla
上野駅荷物ホームを廃止してクルーズ列車専用ホームにするんだってさ、
それから公園口を50m鶯谷方へ移設して現在の公園口を廃止ってorz
上野公園のイチョウも切り倒されて寂しくなったなぁorz
公園内に有るD51は大丈夫なんだろうか?
博物館動物園駅は復活しないのかな?
入口の照明をLEDに変えたけど、あれは何だったんだろう?
0046回想774列車
垢版 |
2016/12/24(土) 21:24:34.03ID:EJ2zzHBY
>>45
あのD51は科博の収蔵品だから、上野公園の改修で撤去とかないはず。
0047回想774列車
垢版 |
2017/01/25(水) 20:39:48.40ID:Klp6hwkN
めちゃ昔という訳ではないが、
東京駅の中央通路に「サンディーヌ」というファーストフードハンバーガー屋があり
何度かフィッシュバーガーセットを食ったわ。
これ、マクドのフィレオフィッシュよりも旨かった記憶がある
その「サンディーヌ」はいつの間にか「サンディーヌエクスプレス」という茶店に変わった。
0048回想774列車
垢版 |
2017/01/27(金) 21:21:12.37ID:6nMUYvlp
>>47
あったあった 千葉駅にもあった気がする
0050回想774列車
垢版 |
2017/05/21(日) 18:56:00.57ID:vrH+mQdp
東京センター店は不幸な事件のあった場所だね
0051回想774列車
垢版 |
2017/07/08(土) 20:13:20.65ID:+x3JegNJ
今はコンビニもイートインが普通になってきたから駅中ビジネスも過渡期なのかな
0052回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 12:11:28.44ID:6mmpl9NC
>>50
その後、東京エキッチン→駅弁屋旨囲門→駅弁屋祭になるんだよな
まあ今は反対側になったが
0053回想774列車
垢版 |
2017/08/28(月) 13:21:31.74ID:Oa2gmsL/
上野駅前のエロ本屋。いつのまにか無くなってた。
0054坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2017/08/28(月) 19:51:57.17ID:rTdBvirY
ヤンキー崩れが座り読みしとったしな。
0055回想774列車
垢版 |
2017/09/01(金) 21:01:27.61ID:4svojU9y
上野かあ。
「たびじ」はいつも込んでいたので、
神田のラッチ内地下の「エリゼ」をよく使った。
電車の線路に対して垂直状に長く広くつくられた店なので、
ひっきりなしに天井が揺れた。
確か終電まで営業だったな。
0056回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 07:10:42.10ID:9/VL4JQj
>>53
黒猫館だっけ?
0057回想774列車
垢版 |
2017/09/05(火) 11:42:39.27ID:2xLBD836
アメ横から来て道路渡って駅出入口の右側にある喫茶店が安くて良心的
だったんだけど今でもあるのかな?
0058回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 16:51:15.89ID:Q49UyJaS
>>56
名前までは知りませんが、普通の本屋にはない、ビニ本に近いえぐい奴が置いてありました。
0059回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 21:51:58.73ID:/nLUigB/
>>53
>>58
店頭に男ビデオ買いますと書いてあるのが恐ろしくて、入ったことなかったw
0060回想774列車
垢版 |
2017/09/06(水) 22:40:38.55ID:BEiJMOc4
13番ホーム隣にあった食券買って食べる立ち食いそば、構内至る所にあった移動式臨時切符売場、靴磨きのおばあちゃん、カート型の移動売店…。
みんな無くなってしまった。
0061回想774列車
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:46.56ID:JSdOSrrn
久しぶりに東京駅へ行ったか、丸の内北口連絡通路から山手ホームへ上がる階段の両ワキの
曲線に仕上げられた開設時からの石装飾、覆われとるやんけ。
前回の駅リニュ(かなり前)のとき、オリジナルを尊重して故意に覆わないで残された部分だと記憶してるが、
煉瓦駅舎は復原するのにこういうのは引き継がないのか。担当者が変わった途端に全く価値が省みられない悪例だな。
0063回想774列車
垢版 |
2018/01/24(水) 01:17:29.29ID:rw9AU8/l
ガキの時は上野は交流直流客レと車両種類多くてテンション上がったわ、東京は新幹線0系ばっかで今一盛り上がらなかった。
車両の種類って大事だな、今の東京でもN700
一色の東海道より東北上越北陸のほうが見てて楽しい
0064回想774列車
垢版 |
2018/01/24(水) 20:23:12.90ID:T3sbdsvh
東北新幹線開通前は上野が圧倒的に好きだった。
今の上野にはそれ程の旅情を感じられないので、
むしろ東京駅から次々と発車する東海道新幹線に旅情を感じるようになった。
0065回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 01:43:30.86ID:u2U0j+Q9
かつて上野広小路口を出て道を渡ったところにエロ本しかおいてない本屋があったんだがいつの間にか店が無くなってしまっていた、とても悲しい…
0066回想774列車
垢版 |
2018/05/08(火) 21:55:18.63ID:3Xc75XE5
>>65
俺がエロ本物色してたら、女子大生くらいの姉ちゃんが入ってきて、泣きそうな顔になって出てった良い思い出。
社会勉強になったことだろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況