X



通勤型気動車のキハ35系 を語る 2両目©2ch.net
0135回想774列車
垢版 |
2015/11/18(水) 15:11:31.05ID:FIn3AH6e
>>134
田園地帯ならどこでも一緒だと思うが
0138回想774列車
垢版 |
2015/12/26(土) 19:39:52.23ID:zPer2evp
トラムウェイの相模線キハ30模型だと、前面の青帯は補強板付きの位置。補強板なしはもう少し低い、ただし例外あり。
0139回想774列車
垢版 |
2015/12/28(月) 21:13:48.44ID:vTkst7Df
>>138
キハ30-46(元久留里・木原線)あたりがその例外だったっけ?
0140回想774列車
垢版 |
2015/12/31(木) 12:54:26.53ID:6gGLsGJG
前面補強板着く前に電化されて、見なくなったなあ。
なので、補強板ある方が違和感あるわ。
0141回想774列車
垢版 |
2016/01/17(日) 18:15:41.66ID:zQ6Rn+BO
補強板ていわばアングル材だな。
貫通路有りの前面、横はすぐ乗務員扉でどれほどの防護性だったのか今見ると疑問だわ。
あの分厚い鉄板はそのままに、運転室内側に食い込みそうだもん。
0142回想774列車
垢版 |
2016/01/17(日) 20:55:20.71ID:0yBNGXq6
>>140で思い出した
相模線電化後に久留里線に転属したキハ30-62・100は、
転属後に前面補強板を付けてたんだよね

相模線時代には、車体更新はされたけど補強板までは付けてなかった
0144回想774列車
垢版 |
2016/01/19(火) 19:57:42.55ID:4GJ6JA37
相模線だが、35 156はプロテクター無し、35 165はプロテクター有りだったな。
あと、押し込み通風器の30 505、30 506が目立ってた。
日中の2連は30 41、30 42の出番が多かった印象。
0145回想774列車
垢版 |
2016/01/19(火) 21:58:42.26ID:vwsswsyk
相模線は前面強化車少ない
八高線は前面強化車多い
ってイメージ
特に八高線の30で相模線からの転入車じゃないのだと30-19と503くらいしか強化無しのはいなかったかと思う
0146回想774列車
垢版 |
2016/01/19(火) 22:51:53.45ID:qlbVyj8F
>>144-145
35-156は相模線にはいなかった(158だったら補強付→関東鉄道で部品取り)

相模線色時代のキハ35で補強がなかったのは、81,97,101,103,170,212,524,531,904
逆に相模線色時代のキハ30で補強付だったのは、14,80,505の3両のみ

非電化時代の頃に既にデジカメがあって、詳細な写真でも激写できてたらなぁ…
0147回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 17:24:52.36ID:RIZayOL5
ここはキハ38の話題はダメ?
0149回想774列車
垢版 |
2016/01/31(日) 21:01:35.36ID:S+EbJdZq
>>148
改造名義だけど部品使いまわしただけ
0150回想774列車
垢版 |
2016/02/11(木) 23:17:31.56ID:rlbZ2Fqo
150
0151回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 01:07:36.99ID:aYvoArW6
応荷重装置が無かったためにラッシュ時の運転が大変だったのでは?
ただでさえエンジンがDMH17Hの1基だけでラッシュ時に乗客の重みで加速が滅茶苦茶悪かったはず
0152回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 07:52:16.26ID:lEd//dYN
満載の通勤客を降ろしたら、ブレーキテコの位置が変わって緩解できなくなった、という話は読んだことある。
0153回想774列車
垢版 |
2016/02/12(金) 12:31:13.78ID:IfgUDpAz
>>152
関西線朝ラッシュの湊町行きが超満員で天王寺駅に到着し、乗客が大半下車したのちに
緩解不良発生の流れな。
0154回想774列車
垢版 |
2016/02/14(日) 02:19:58.49ID:tqXvA/Jf
取手の事故とはなんらかの関係とかあるかな。
0155回想774列車
垢版 |
2016/02/14(日) 11:02:41.34ID:cSZnioa2
事故直前、西取手でブレーキトラブルあったような。
0156回想774列車
垢版 |
2016/02/23(火) 22:42:06.83ID:Q43xqN/z
>>155
この時に対処法ミスってブレーキコックを閉めたまま発車させブレーキが効かず駅ビルに突入してしまった
油圧式車止めを装備していれば壁を突き破るなんて事は無かったのに
最近は線路の摩擦を利用して衝撃を吸収するタイプもある
https://www.youtube.com/watch?v=49LLkbLU2lY
0157回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 10:49:16.67ID:VtOs8CGn
ほんの短い間、酒田〜新潟でも走ってた覚えがあるよ、6両編成中2両ぐらいがキハ35の時期があったか、
新潟駅到着は昼前で、鶴岡までは良くても新潟駅の通学時間帯は電車じゃないと無理、今のキハ40より出足は軽快だった印象だ。
0158回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 10:53:50.01ID:I9eX71Ga
この時期、キハ35 は避けてたなあ
0159回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 11:09:37.22ID:bEOcVB2q
避けられる環境の人はいいよなあ
オールキハ35だったんだぜ
もっとも電化して103系になったらドアの数増加&ドア開閉ボタン無しで開けっ放し
と余計寒い仕様になったわけだが
0160回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 19:56:30.19ID:4tNCW6iY
>>156
近鉄の青山峠事故も類似しててブレーキ不緩解の対応処置をミスってコックを閉めたまま発車させてしまった
しかも安全側線に100キロ近いスピードで突っ込んで正常に機能しなかったとか
0161回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 20:16:14.68ID:fAwPNmPD
>>160 先日、近鉄スレで話題になったけど、青山峠の場合はコックが閉まった状態で車止めを外してしまったのが原因だよ。
コックを閉めて空気ブレーキのタンクにエアーが入っていなければ、モータは作動しないというフェイルセーフになっていた。
しかし、下り坂になっている所で、モータに電気ブレーキ、そして空気ブレーキも作動しない状態で車止めを外したから、電車が暴走し始めたというわけで。
キハ35の場合、空気ブレーキが機能しなければエンジンがかからない、といったフェイルセーフになっているのかな?
0162回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 20:36:00.68ID:i7Zzdpx1
>>159
ドア開閉ボタン付きの人はいいよなあ。
ドア開閉ボタン無しのオールキハ35だったんだぜ。
もっとも電化して101系になってもドアの数増加&ドア開閉ボタン無しの開けっ放し
と、あんまり変化なかったんだが。
0163回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 20:58:36.30ID:WDVQJKo8
>>159
電化して半自動ドア対応車が入った相模線は、まだ天国だったんだw
#初年度の夏は、冷房ガンガンでドア開けっ放しだったけどなw
0164回想774列車
垢版 |
2016/02/27(土) 21:29:55.34ID:kwCpmo77
確か35の半自動ドアは、ものすごく軽かった覚えがある、
東京か近辺から旅行に来た女子グループは、半自動を知らないで立ち往生だった、一人が「あ、確か八高線もこうだったと手で開けた」
0165回想774列車
垢版 |
2016/02/28(日) 09:11:45.00ID:T67Iqx4T
半自動ポジションだと、解錠時3センチぐらい開くよね
0166回想774列車
垢版 |
2016/02/28(日) 12:08:37.49ID:zUeSsstB
>>162
片町線か
長尾-木津電化の時まだギリで101系いたんだな
>>163
ガミ線は新車投入だから恵まれてたな
0167回想774列車
垢版 |
2016/02/28(日) 18:05:10.60ID:Akega4RZ
>>159
修羅の国福岡の筑肥線か・・・
0168回想774列車
垢版 |
2016/02/28(日) 18:16:23.05ID:zUeSsstB
>>167
川越線な
それも川越以東
大宮-高麗川間の電車は半自動だったけど
それもじき無くなった
0170回想774列車
垢版 |
2016/02/29(月) 02:47:04.76ID:a2+fFeQz
>>169
関西線って電化直前までキハ35以外もいたろ?
0171回想774列車
垢版 |
2016/03/04(金) 12:34:04.54ID:KNgacBj0
民営化跨りの木更津にキハ28も配置されてたけど、何に使ったんだろ?
0173回想774列車
垢版 |
2016/03/13(日) 00:30:41.24ID:2pRlpTk6
キハ35は寒い思いが強い
特に九州
キハ35以外があれば、100%そちらに移動していました
0174回想774列車
垢版 |
2016/03/13(日) 01:17:44.99ID:TsNG5ok4
>>170
きちがい相手にマトモにレスする必要なし
0175回想774列車
垢版 |
2016/03/21(月) 23:40:02.96ID:P6uRDGbC
1988年の3月に柘植から亀山行きに乗ったら、キハ35がキハ58系に
サンドイッチされる形だった
まだ残ってたのかと思い、嬉しくなって乗車したが、ドアの半自動扱いを
していないので、加太と関で停車する度に開いたドアから寒い風が
入ってきて閉口したw
キハ35に乗車し続けたのは俺だけだったw
0176回想774列車
垢版 |
2016/03/22(火) 14:16:12.41ID:Xc6GnDeC
戸袋窓と便所の注意書きが懐かしい
(相模線)
0177回想774列車
垢版 |
2016/03/23(水) 05:24:18.40ID:rJw7uG/3
>>175
そのむかし
奈良線を走った臨時快速あすか
前後がキハ58系で中間35系の4連だったよ
こっちの理由は当時自動化されてなかった奈良線を通過するのに、タブレットキャッチャーが必要だっだから。

関西線の35+58の組み合わせは、馬力アップのためでしょうね。
0178回想774列車
垢版 |
2016/05/30(月) 23:04:47.74ID:FXyfZsIF
キハ3062 ガラス割れてるな
0179回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 18:59:55.83ID:7xGZxP66
キハ35 217出生の秘密って、オハネフ25 47やキハユニ25 7みたいなもん?
0180回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 19:38:43.19ID:+n2Mgq0x
>>179
んだ
一両だけ予算がついた
で、びみょーに設計変更
その後増備なし

216を岡山で実見して、217の特殊さに気づいた昭和晩年……
0181回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 20:49:45.27ID:/vhlil3T
何で通勤型(101,103電車の気動車版)なのに、4扉じゃないんだよ。
0182回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 21:22:49.65ID:xSsA19DE
>>176
「手を出さぬよう」
だね
0183回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 21:41:53.25ID:FCCR6v5s
四扉必要な程混むなら電化するだろうね

扉は側面強度下げるから気動車は特に増やしたくないだろうとマジレス
0185回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 23:31:51.40ID:dGW9InRh
>>183
関東鉄道キハ755(元南海キハ5500)「…」
0186回想774列車
垢版 |
2016/05/31(火) 23:35:52.30ID:oW2SZCZo
そんな田舎私鉄の所詮改造車を引き合いに出されてもな
0187回想774列車
垢版 |
2016/06/01(水) 01:03:32.00ID:jC46Gv8K
あれって手を出したら・・・・ギロチン?
0188回想774列車
垢版 |
2016/06/01(水) 01:57:11.50ID:vaBAX8mn
手は出せないほど、数センチしか開かない
でも出すやつはいるだろう
0189回想774列車
垢版 |
2016/06/01(水) 08:31:40.90ID:WJPp2xE7
>>185
キハ755の増設扉ってステップないんじゃないの?
0190回想774列車
垢版 |
2016/06/03(金) 05:37:07.73ID:TX7tm6Pl
紀勢本線キハ25系が顰蹙を買ってるが、キハ35系を知る世代なら何を今更だなw
0191回想774列車
垢版 |
2016/06/03(金) 17:43:01.33ID:C6m2mRLp
>>178
アンチが割ったのか?
0192回想774列車
垢版 |
2016/06/03(金) 20:42:43.28ID:3681ozFm
満員の乗客が重すぎ坂を登れなかったとかあった?
通勤型で180PSはいささか無謀ともいえる
0193回想774列車
垢版 |
2016/06/03(金) 22:24:29.98ID:fDgwzBxa
関西線の平野で超満員(ステップにまで詰め込むくらい)になるけど
天王寺へ向かう高架を登れないという事はなかった

すごいエンジン音の割りに、加速しないけどね
0194回想774列車
垢版 |
2016/06/03(金) 22:50:04.04ID:3681ozFm
和田岬線の3M3Tも無謀だった
急勾配は無かったが如何せんパワーウェイトレシオが日本一悪く?最高30キロ位と客車に毛が生えた位の性能しか出なかった
103系になってから時短した
0195回想774列車
垢版 |
2016/06/04(土) 00:16:08.37ID:KEfV/OMf
SLブーム末期の頃
休日の関西線キハ35は
撮影に行くファンで満員だったが
途中で登れないなんて事はなかったな。
0196回想774列車
垢版 |
2016/06/04(土) 00:59:13.49ID:/sneuh3M
定員の2倍押し込んで約250人 max300人?
50kg/人が当時の基準だったと思うから、15t
積車46tぐらいか マイテ49並だね
0197回想774列車
垢版 |
2016/06/04(土) 02:08:49.47ID:hvYSPS1a
実際は助走つけてとかウテシ工夫してたんじゃね
0198回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 03:25:19.95ID:u7wjZQFx
北海道は寒冷地装備に金が出て行く為か、多少の勾配路線でも1エンジン車2両が相場だったな。
本州とは逆にキハ56よりキハ27が多かった(お座敷改造も)
0199回想774列車
垢版 |
2016/06/07(火) 23:06:59.99ID:GieMl6LE
>>198
やっぱり新規投資するだけの需要が見込めなかったんだろう
キハ285系がキャンセルされたのも、そういう背景があったのではないか
俺が思うには、北海道は本州同様に気動車化を進めるよりも、客車列車を主体にした方がコスパが良かったと思う
0200回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 01:52:16.03ID:PPG5Ybav
厳寒地単行となるとキハ53.54に頼らないとヤバいことに
0201回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 11:05:18.86ID:ykpp6kF2
いつでも乗れると思っていたが、
最後に乗ったのは、八高南線電化前の最終日だったな。
0202回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 13:25:40.27ID:IxgX2dUK
>>200
だから末端線区でガラガラなのにキハ22やキハ24の2連が多かった
(単行禁止の規定が有ったのかも…)
0203回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 15:01:24.53ID:SxI6nsnR
一時的にでも、レギュラー運用でキハ30単行だった線区は全国でどこがありましたか?
0204回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 16:27:27.16ID:gOj/OXYr
>>203
川越線
昭和40年代前半くらい

あと画像探したら
木原線とか美祢線、山口線もあったよ
0205回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 16:44:25.37ID:v8EmpMh+
ありがとうございます!
0206回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 20:28:09.55ID:fJbwlEya
亀山ー鳥羽でキハ30単行に乗ったことある
0207回想774列車
垢版 |
2016/06/08(水) 21:43:00.53ID:L4wnSEvQ
>>203-204
相模線の橋本〜原当麻・厚木(JR化後のダイヤ改正まで)も忘れずに
単行列車のジョイント音も、独特のものがあったよね
0209回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 11:45:32.92ID:2flW3Fem
というか、この流れで久留里線が出てこないのにはぞっとしない。一番最後まで単行運用があったのに。
最後に見たのは97年10月あたりだったかな。
あと足尾線も20、40と共通運用になってたから30単行あったかな?
0210回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 14:42:18.83ID:L46S5t7s
>>203
新宮→熊野市の最終と、熊野市→新宮の始発がキハ30単行だったな
特に熊野市→新宮の始発は新宮夜行乗ってきた人なら見たことある人もいるかも
0211回想774列車
垢版 |
2016/06/10(金) 21:41:45.00ID:7ZrnGr27
>>210
かつては天王寺方面直通グリーン車付き6〜7連だったのにね。
それと荷坂峠越えは大出力車を必ず連結したから、単独運用はちとレア。
0212回想774列車
垢版 |
2016/06/11(土) 01:54:33.93ID:ZzV6ZsGX
関東鉄道キハ100は単行の運用。
臨時で2両編成走らせたが、走行制御はともかく、放送とドアのリンクが出来ずに個別で入れていた。  
0213回想774列車
垢版 |
2016/06/12(日) 19:26:35.78ID:2XX1rkKa
>>211
あの運用は、亀山を15時くらいに下る新宮行きにキハ58+キハ28の下り方にキハ30単行をつないだ3連で新宮着いたら58+28は切り離して鵜殿方から留置線に入り一晩滞泊、キハ30単行は熊野市で滞泊。翌朝新宮に戻りまた58+28と繋ぎ上っていきました。

JR化後も1988か1989年くらいまで同じ運用が続いていました。
0214回想774列車
垢版 |
2016/06/13(月) 22:52:54.40ID:Mf+/QxNh
キハ35のドアエンジンは101系みたいにTK6が床下に入ってんだな
晩年は部品確保に困ったのでは?
サハ103-750番台は晩年はゴムパッキンをカッターナイフで自作する有様だったとか
0216回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 08:00:26.58ID:EtQ8jLjA
>>214
古くなるにつれ、戸締めの速さがばらついたり、とちゅうで引っかかるような動きしたり
ガタガタしてました
0217回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 09:39:50.46ID:kCsWOHJN
相模線だと有馬の学生がステップに捨てた、乾電池が詰まるのよねぇ あとオロナミンCの瓶
0218回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 14:38:46.36ID:s+Qj8mUv
オロナミンCとワンカップは貫通幌の定番でしょ!
(各地の4ドア通勤車)
※あと常磐赤電→酒
0219回想774列車
垢版 |
2016/06/14(火) 15:35:13.84ID:wMd1yZZA
あのサキイカとワンカップの人たちはもしかして原発労働者?それとも彼らには特急ひたちの指定席が用意されてた?
0220回想774列車
垢版 |
2016/07/18(月) 11:56:15.26ID:kKYgrux5
ドアと開口部のフチはどういう合わせ目になってたのかな。
ドア外側にはゴム板があるが車体側も少し出っ張らしてあったのか?
0221一方通行 ◆ACCEGPAQW.
垢版 |
2016/08/20(土) 17:34:46.75ID:FTQF9jpU
キハ35系 VS キハE130系

満員に近い状態でもスムーズな加速はキハE130系の勝ちだ。

紅の豚で言うと、サボイアとカーチスを零戦とYS-11で比べているみたいで全然面白くない。
0222回想774列車
垢版 |
2016/09/19(月) 18:54:28.62ID:qUet1294
やはり外付けドアは保守に難ありですか
0223回想774列車
垢版 |
2016/10/13(木) 15:27:28.14ID:yjcHUe0q
JR系と国鉄系を比較するべからず
0224回想774列車
垢版 |
2016/10/14(金) 18:15:49.69ID:pd/SnoMQ
キハ38はコンピュータによる構造解析ができるようになったから普通の戸袋構造を採用できた?
丁度NECのPC-9801が出来た頃だったのでパソコンで構造計算できたはず
キハ35の頃は大型コンピュータしかなかったためにマルス中央装置位しか使われてなかった
0225回想774列車
垢版 |
2016/10/14(金) 18:42:35.70ID:jbWcboIK
ともあれ側面ベンチレーターだった訳だ
0226回想774列車
垢版 |
2016/10/15(土) 06:50:29.83ID:ZQkONSZY
関東鉄道のキハ310なんかもどうだったんだろう。
0227回想774列車
垢版 |
2016/10/15(土) 17:30:56.60ID:0QdQs6Xr
>>222 外吊り扉に混雑路線ながら微妙な地方路線的泥臭さを感じる
(別に揶揄とか嫌いとかじゃなくて)。
0228回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 02:18:52.60ID:Gbihpi45
幼児のころ、天王寺駅で関西本線のキハ35を環状線電車の車窓から見た時、
まさかディーゼルの通勤列車とは思えず、市営地下鉄が地上区間に出てきてるのだと思い込んだ。
ツートンの塗装が似てたし、パンタグラフは無いしで。
何より子供心に、DCというのは田舎に走ってるものだという先入観があったから。
0229回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 03:08:04.70ID:EOXvpkaw
>>228
俺は大阪人だが、幼稚園児の頃はディーゼルは基本的に田舎を走るもので、関西線は例外と思い込んでた。
小学校に入学した頃になると、山陰線や奈良線、和歌山線、桜井線、片町線、加古川線など関西地区でもディーゼルが走る路線が幾らでもあると解った。
こういうのも「灯台もと暗し」と言うのかな?
今では殆どの路線が電化されてしまったな。
0230回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 03:13:49.39ID:EOXvpkaw
連投失礼
環状線の101系または103系と、関西線のキハ35系のバトルは環状線の全勝だったな。
俺が小1の秋に漸く関西線が電化されて101系になって、バトルは拮抗するようになった。
0231回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 06:53:15.85ID:B5MIbDuC
餓鬼の頃はディーゼルカーといえば相模線のキハ35系しか知らなかったなぁ 3両編成の真ん中の車両はクロスシートだったからキハ10か?
0232回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 15:57:36.89ID:biIZCeb/
奈良県内の定期列車は すべて電車
0233回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 15:58:54.89ID:biIZCeb/
和歌山県は 新宮の先っちょ わずかにDC
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況