>>784
自分は「電車>気動車>それ以外」+「イレギュラー(当該管理局の意図など)」だと認識してきました。
その路線における使用車種において、電車色での判別がもっとも厳密ですよね。
次いで朱色枠、
どこにも属さない「列車」(客レメインの黒磯−白河や、長距離列車メインの優等ホームなど)が「それ以外」の象牙色、
お述べのような二俣線みたいなのが「イレギュラー」だと判別してました。

例え話ですが、色枠が登場した1980年にまだ熱海〜豊橋が客レだったなら、
当該区間の色枠は象牙色になっていたと個人的には思っています。