X



いまだに国鉄様式の駅名標を使っているJR駅 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 10:33:59.57ID:a2YY+utO
国鉄がJR化され27年余経っています。
駅名表も各社独自デザインのものに建替えられていますが、まだ一部の駅に
国鉄様式の建柱式が残っているものがあります。
目撃談を語りましょう。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120429/18/tomohi2000/3c/a9/j/o0594039611943073865.jpg
JR東日本 青梅線御嶽駅には今日現在も残っています。
0270回想774列車
垢版 |
2016/08/28(日) 10:30:42.23ID:XfJrCAhQ
下諏訪と岡谷、みどり湖、塩尻がJR標準に書き換えられましたね。
上諏訪、茅野、すずらんの里は国鉄様式のままでした。
0271回想774列車
垢版 |
2016/09/18(日) 10:37:06.38ID:CxZvRCu4
西八にはまだ残ってたか
ちょっと嬉しい♪
0272回想774列車
垢版 |
2016/09/28(水) 22:07:41.33ID:elM+GDSU
今日、京成の中山に奇跡的に建柱式の国鉄(もどきの旧)様式が残っていました。
他駅は京成の自社様式ですね。
0273回想774列車
垢版 |
2016/10/24(月) 00:03:11.54ID:pHXbUL90
>>248
それはどっかのサイトで作って遊べるぞ。
名前はド忘れしてしまったが、
〇〇を出ましたジェネレーターとかいう名前だったかな。
0274回想774列車
垢版 |
2016/10/28(金) 14:10:55.48ID:uP23f2fI
レイル100号の巻頭20ページ強で、てらだちようの特集あり
開業当初の写真から駅名板の拡大写真も
0275回想774列車
垢版 |
2016/11/02(水) 13:59:48.15ID:C4jWSEbG
オクに西武線の駅名板「はんのう 」が出ているけど、こんな可愛い書体を使っていたの?
今ではもう残ってない?
0277回想774列車
垢版 |
2016/11/09(水) 03:14:53.35ID:YbY0+Ma/
>>276
マジレスすればこれは昭和じゃないんだな。
民営化初期の1990年頃から東京圏で徐々に導入されたものかと。
書体は現代的だがデザインがシンプルなので国鉄型と間違えそうだが。
90年代後半以降、黒地に白文字にラインカラー入りという、お馴染みの現行型が普及した。ちょうどATOSの導入期と重なるか。
(もっとも現行型の登場は早く、89年ごろに新宿駅で試験的に導入された)

国鉄型はこんな感じ
http://stat.ameba.jp/user_images/20120513/08/inzaiseijin/5a/4d/j/o0640048011970001269.jpg?caw=800
(ただしこれも書体が新しいから国鉄型最末期と思われる。本来のはもっと手書き風。)
0278回想774列車
垢版 |
2016/11/09(水) 05:23:31.65ID:+8TrTaM0
>>274
近年壁から出てきたのは
やっぱ戦後だっただろ?
所在地表示あるし、左書きだし、
てん「の」うじだし、
戦前要素がどこにもない。
それに戦前の大阪鉄道局は紺青反転タイプだし

昨今は筆字だけで戦前に感じてしまうんだろうな
街の看板で筆字が激減したもんな
0279回想774列車
垢版 |
2016/11/09(水) 05:26:47.06ID:+8TrTaM0
>>277
新宿、巨大なテーパー状のやつだな
なつかしい。
有楽町とか量産タイプ最初期のが長く健在だったな。
0280回想774列車
垢版 |
2016/11/09(水) 10:50:35.30ID:d9reQIQE
>>278 説明はRJ にもあるけど、レイルの方は4回書き直したあとがあって、右から書かれたのが分かる赤外線写真も掲載されている。
感心があるならレイルを読む価値あり
0282回想774列車
垢版 |
2016/11/10(木) 01:10:03.59ID:efNOOtKh
JR型の新しい駅名標って、東海や西では比較的早く導入され、
1991年頃にはほぼ全ての駅に行き渡っていたのに、東は遅々として進まなかったんだよな。
特に首都圏外の地方では世紀末まで、白地にスミ丸ゴシックの国鉄型が根強く残っていた。
http://hacchi-no-he.net/ekimei/photo/jre_echigoooshima_2.jpg

東も89年頃(?)から新型を徐々に導入し始めたが、あまりにも遅いので
途中でマイナーチェンジがなされ、統一感が無くなってしまっている。

JR型の最初期(89年頃、秋葉原駅と新宿駅で試験的に導入)
http://sta.nuttari.net/photo/1169/008/11690083.jpg

前期の量産型(1990年頃から〜 かな主体、ラインカラー無し)
http://sta.nuttari.net/photo/1107/099/11070994.jpg

前期量産型その2(なぜか書体が異なる)
http://train.gomi.info/images/joban2/eki-name-kandatsu2-s.JPG

後期の量産型(1995年頃から〜 漢字主体、ラインカラー有り)
http://sta.nuttari.net/photo/1113/012/11130122.jpg

LED型(2010年頃から〜 デザインは後期量産型とほぼ同じ、前期量産型を置き換え)
http://kura1.photozou.jp/pub/56/1986056/photo/158410230_624.jpg
0283回想774列車
垢版 |
2016/11/10(木) 01:45:14.43ID:41NkNFIu
>>269
成瀬、来迎寺(上りのみ)、十日市場、下総中山にもあるね。
馬橋は撤去されとった。
0284回想774列車
垢版 |
2016/11/10(木) 14:40:04.84ID:jk16T2Ow
ホーローの行先案内は外す必要もないと思われてるのか結構あちこち残ってる
逆にホーロー駅名標は最近も代々木のがなくなってしまった
0285回想774列車
垢版 |
2016/11/10(木) 15:38:42.32ID:23zWZTdv
>>284
代々木のは撤去されたのか
探しても無いはずだった…
代わりに千駄ヶ谷で方面案内ホーロー看板は
残ってたが
0286回想774列車
垢版 |
2016/11/10(木) 16:39:29.39ID:pQI1s+C6
長く残っていた箇所のホーローをわざわざ取るのは
全面改装(上屋丸ごとなどの大掛かりなもの)以外の場合は
内輪で「ドウゾ」だったりだろうね。
わざわざ撤去する意味がない。
電照式なら灯器(通電)管理の兼ね合いがあるからまた別だが。

渋谷の「井之頭線のりかえ」ホーローも
高田馬場の東西線のりかえホーローも
いずれも上屋全面改装時に撤去されたが
中野とか代々木は、あやしい。
0287回想774列車
垢版 |
2016/11/10(木) 16:41:10.66ID:pQI1s+C6
あるいは盗難かも。
286は駅名板の場合ね。方面板は284氏の見解どおりだと思う
0288回想774列車
垢版 |
2016/11/11(金) 02:16:56.43ID:M0I894Wi
成田線の湖北にあった国鉄式の吊り下げ。
あれなくなったんだな。
0289回想774列車
垢版 |
2016/11/11(金) 02:29:04.16ID:Gf1U9h5S
90年代までは都内でもこんな標識が当たり前のように見られたんだがなあ。

http://blog-imgs-43.fc2.com/s/m/o/smoooth501/ueno-001.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/n/o/r/noriholines/L1140062-n.jpg
http://fahrplan.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/29/20100829_01.jpg
http://sagami-m.cocolog-nifty.com/garakuta/images/2009/11/14/n4.jpg

山手線内ですら、完全に新型(JR型)に置き換わった駅、新旧混在した駅、ほとんど国鉄型のままの駅が混在し
まったく秩序がとれてなかった。趣味的には面白かったが。
0290回想774列車
垢版 |
2016/11/12(土) 07:56:21.85ID:u+H0L+Ia
2・4番目はつい最近まで船橋駅で見れたんだがねえ。
0292回想774列車
垢版 |
2016/11/14(月) 22:44:00.06ID:LIW7BR05
>>291
こういうのいいね!
内房線の駅にもいくつかあったがリニューアルで撤去されてしまったからね。
0293回想774列車
垢版 |
2016/11/16(水) 18:12:52.03ID:+drq2Cf9
新様式のものに取り替えただろうに、古いのを捨てずに残したところが偉いね
0294回想774列車
垢版 |
2016/12/01(木) 00:16:45.93ID:va61ljhv
少し前に終わったヤフオクの「新名古屋 新岐阜 方面 のりば」の看板って、手書きなんでしょ
画数の多い漢字はピッタリ収まっているし、バランスの取りにくい平仮名もバッチリ
これ書いた人、天才
で、この文字って何文字って言うの?
0295回想774列車
垢版 |
2016/12/01(木) 17:48:05.22ID:tBnqXq+D
http://www.ren-kon.com/H/00900/9400412.jpg

この駅名標っていかにも
国鉄時代のサインですね。

この駅名標が馬喰町駅の緑色の階段の部分・
側壁の中腹部にしつこく張られていたのは
覚えていないですか?

1996年から今の駅標っぽく
駅名標を変えた駅なのですが、
この駅名標がなくなって残念かもしれません。
0296回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 09:58:17.85ID:p9bFS+s1
「どあい」もこわい。
0297回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 10:09:32.51ID:6IYjdnAR
酉の鳥居は残存してるのが数少ないね。
自分は>>61だけど、いま>>10を知ってびっくりした。粋なことするねえ。
塗り替えしたこと自体もそうだが、新ゴとか使うことなく完全に往年の書体だもの。
0298回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 16:21:28.97ID:BODCIzaP
>>297
むかしの職人を呼んで、造ってもらったんだろうかねえ。
0299回想774列車
垢版 |
2016/12/03(土) 18:52:56.30ID:p9bFS+s1
9400412
をヤフー・グーグルで画像検索をしたら
「ばくろちょう」も「どあい」も
両方駅名標がヒットしてきました・・・。
0300回想774列車
垢版 |
2016/12/04(日) 10:23:43.09ID:jDSe1PmP
門司港の電光式は年代もの。
隣駅が無いタイプ、むかしは上野駅の汽車ホームにもあった。

天道の電光式も古いな。
ローマ字がいちばん下で黒地白ヌキ。
0301回想774列車
垢版 |
2016/12/10(土) 18:25:52.46ID:jPgorZIl
>>169
電照式の駅名表って無い・・・
昔の
馬喰町駅を思い出します。
0302回想774列車
垢版 |
2016/12/20(火) 18:28:12.82ID:yn34Ak0r
>>301
塩崎の上りホームに1基だけ残ってるよ。甲府寄り。
3両だと停止位置からはずれるので気付かないかも。
0303回想774列車
垢版 |
2016/12/21(水) 00:25:58.77ID:kMnEwxPU
>>301
成田線の湖北のは取り払われたんだよな、たしか。
九州以外はほぼ全滅かも。
0304回想774列車
垢版 |
2016/12/21(水) 01:01:15.16ID:T3NEAnkg
小見川とか岩瀬とかに無かったっけ?
0307回想774列車
垢版 |
2017/01/19(木) 14:51:33.37ID:eAosiDU/
>>282
一番上の画像のが懐かしいです
現役で残っているのは、総武線の八日市場と五日市線の熊川くらいですか?
0308回想774列車
垢版 |
2017/01/20(金) 07:33:34.73ID:5TxHT4UB
松岸、飯岡、笹子、御嶽にもあったような・・・
0310回想774列車
垢版 |
2017/01/21(土) 10:36:04.64ID:9ldOpRqg
>>309
独特の書体、旧新潟鉄道管理局時代の駅名標が残ってるのも越後湯沢が最後かな?
0311回想774列車
垢版 |
2017/01/21(土) 10:38:25.53ID:9ldOpRqg
>>302
駅舎はリニュしたけど、駅名標は残ったのか。
0313回想774列車
垢版 |
2017/01/21(土) 14:11:49.09ID:H0X7HU6s
>>310
去年の9月にそれを見つけてビックリしたわ
0314回想774列車
垢版 |
2017/01/21(土) 16:26:32.79ID:fP8hyRP/
やっぱスミマルゴシックじゃないと
0315回想774列車
垢版 |
2017/01/22(日) 12:57:44.33ID:aSWlnSx8
駅名標じゃなくて方向幕だけど
JR東日本はなぜかスミ丸ゴシックを今でも新規採用してるな。

205系が短編成化されて宇都宮線栃木区間に転属して
当然方向幕も一新したのに、書体は国鉄時代のまんまのスミ丸ゴシック。
0316回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 01:27:22.95ID:9Xymgc+z
JR東の方向幕で使ってるスミ丸ゴシックって
デジタルデータを製作会社が持ってるのかねえ
0317回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 07:36:17.90ID:qShRIlez
>>316
フォント自体はあるみたいね。

あと気のせいかもしれんが、
阪和線の225もスミ丸に戻ってなかったか?
0318回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 08:45:52.11ID:HMC/LII5
阪和といえば天局文字の幕がなつかしいね。
0319回想774列車
垢版 |
2017/01/23(月) 21:19:21.21ID:0XfJCCQt
スミ丸ゴシックフォントって市販ソフトでもフリーソフトでもいいからソフト化されてる?
0321回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 01:14:33.32ID:NFPhxGEr
さっそくのレスありがと
フォント作った人がいたんだ
今スマホなので後でPC に入れてみる
0323回想774列車
垢版 |
2017/01/24(火) 07:57:33.18ID:M1njvsEF

見るときは、
どっとうpろだ.org [dotup.org] ファイルをダウンロード

どっとうpろだ.orgより、www.dotup.org1133716.jpgのダウンロードを行います。
続けるにはダウンロードをクリックしてファイルをダウンロードしてください。

という表示の下の「ダウンロード」をクリックしてね。
0325回想774列車
垢版 |
2017/01/28(土) 15:58:13.97ID:noHEnm7h
以前、このスレで西国分寺に電照式の接近表示灯の話が出たので注意してみていたら今でも上下各1灯づつあったので目を
疑った。降りたついでに武蔵野線ホームも見たがこちらには接近灯自体なかった。
もっとも「次の電車は新小平を出ました」だったら駅間が長いから点灯してもしばらく電車は来ないわけで・・ry
消灯時
http://i.imgur.com/EPYfIDR.jpg
点灯時
http://i.imgur.com/pAyDCuS.jpg
点滅するところを注視したが、ふわっと点くので中の光源は白熱電球の模様。
白色のLED電球にすればもっと綺麗なんだがなあ。
0326回想774列車
垢版 |
2017/01/29(日) 23:41:54.65ID:HpYAHZTl
>>325
ATOSみたいな運行管理システムがあるのに
こういうのを残してるのは
わざとしか思えんw

割と最近まで山手線の内側の総武緩行線(信濃町とか阿佐ヶ谷辺り)にも残ってたはず
というかまだあるかも?
0327回想774列車
垢版 |
2017/01/30(月) 01:47:29.31ID:lGHX/9wg
まだ健在だと知って驚愕

でも色枠ホーローは、似たような感じで
半保存?みたいに残ってたのを
近年わざわざひっ剥がしたからなぁ…
0328回想774列車
垢版 |
2017/01/30(月) 02:06:19.94ID:vhBIOYcQ
>>325
背後にある薄型のLED標識とのギャップがまた何とも言えんな。
すっかり減ったとはいえ、首都圏では今でもこのような新旧の設備が併存している所があるから面白い。

JR東じゃなくて西だが、北陸新幹線金沢延伸前は、北陸本線の駅でも
「富山・直江津・青森・上野方面」
とスミ丸ゴシックで書かれた、旅情をそそる国鉄型の標識が残っていたそうだ。
0329回想774列車
垢版 |
2017/01/30(月) 06:44:08.10ID:cxyOm/ev
>>328
金沢だとすると7年前までそれら全部行けたのがすげえな。
今や富山のみ。

大鰐温泉駅には、上野・大阪ってのが残ってたな。
あと遠軽か名寄かのどちらかに名寄本線の名残が。こっちは消えたって話も聞くが。
0330回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 01:27:30.71ID:Iqb25e63
されど鉄道もじって本
スミ丸国鉄ゴシックをずいぶん追求してたのに
地上設置用の駅名表にはなぜか無関心だな。
あれこそいろんな書体や書式があるというのに・・・
吊式のと書体が違うとか北海道のは独特だったとかJR化後なのになぜか国鉄っぽいのがあるとか。
0331回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 02:07:49.44ID:n02d5oA5
>>330
吊り下げ式とかホーローは納入メーカーが限られてるから取材しやすいんだよ
逆に鳥居型の駅名標は地元の看板屋とかが作ってるから千差万別で手に負えないんだろうな
0332回想774列車
垢版 |
2017/01/31(火) 14:51:03.17ID:/gTP73Fq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140975.jpg.html
↑見るときは真ん中の「ダウンロード」をクリックしてね。

いつ建てられたか知らないが、こんなのがありました。

ちなみに、津和野駅を降りると駅前のポストは丸型なのですが、
街中を探検したところ、丸型ばかりで四角型が見つかりませんでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140977.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140979.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140982.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140984.jpg.html
↑見るときは真ん中の「ダウンロード」をクリックしてね。
0333回想774列車
垢版 |
2017/02/06(月) 15:37:46.53ID:RtFqBxNR
>>325
西八王子にもあるね
0334回想774列車
垢版 |
2017/02/18(土) 16:45:36.30ID:Oi5KyprA
スレチかもだけど、ここは駅番号入れてラインカラーも伊豆急と分けたのに変わったけど、
なぜかひらがなの大きい旧様式のままだね。
http://i.imgur.com/WCVEAyE.jpg
0336回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 14:15:34.71ID:DYaQMumN
上二つは違う。
基本的にブラウンの枠で、書体が手書き風でないものは
JRになってからの設置。
0337回想774列車
垢版 |
2017/02/23(木) 21:55:37.01ID:UJaJCct5
グリーン車のは四街道まで行けば正真正銘国鉄のものが残ってるよ
0338回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 02:16:45.30ID:mBfeHm92
写真を見て、総武本線の快速にグリーン車が付いたのは国鉄末期だからどうなんだろうと思っていたが、ブラウン枠なんだね
よく見ているな!
0339回想774列車
垢版 |
2017/02/24(金) 08:35:03.22ID:rw/xS2jz
たまに気になるのが、中野と西船橋はなんであんなに遅くまで残ったんだろ?
東西線との兼ね合いもあるんだろうが。
0341回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 01:58:56.30ID:btzA+lFe
東神奈川の端っこにホーローのが残ってる。
0342回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 22:03:48.57ID:FvD8VLKq
>>339
まさにそれ
東西線ホーム上の管理が営団(→メトロ)側だから。

>>341 まだあったのか。
外さずに強引に上から機器箱を設置してあるやつやな。
0345回想774列車
垢版 |
2017/03/03(金) 22:25:38.21ID:FvD8VLKq
強引にパイラック、が正しかった
失礼
0349回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 07:45:46.16ID:D51Us4P6
国鉄型建柱
八日市場
http://i.imgur.com/sxcWiYA.jpg
飯岡
http://i.imgur.com/zrlMJvr.jpg
倉橋
https://i.imgur.com/gb5akWm.jpg

おまけ1 猿田 これだけ国鉄型枠 他の2基は新型
https://i.imgur.com/KNiA6vg.jpg
おまけ2 松岸、銚子 総武本線所属の駅にもかかわらず、なぜか成田線様式
これが出たとき房総は全部変わるのかと思っていたら、成田線だけだった。
https://i.imgur.com/Wh7pLPy.jpg
https://i.imgur.com/CK5lMJD.jpg
0350回想774列車
垢版 |
2017/03/09(木) 10:21:43.79ID:ZH5ABcjl
>>349
建柱のやつ、南武線でよく見たな。
久地と中野島はまだあるんかな?
0353回想774列車
垢版 |
2017/03/16(木) 22:30:17.17ID:zqXjuWPu
>>352
この前見たらもう無かったよ。>>349の観光駅名標だけ。
だんだんお宝が失せてゆくみたいでつまらないね。
0354回想774列車
垢版 |
2017/03/18(土) 00:14:57.14ID:oR9IKohl
こういう行灯型の駅名標って今日久々に見ました。
昔は全国的にありあしたね。まだ他にもあるのかな。
(少なくとも品川ー勝田間ではここだけでした)
http://i.imgur.com/1Y6K2dK.jpg
0355回想774列車
垢版 |
2017/03/25(土) 05:21:48.54ID:Dd0Zjmov
方面案内の電照もごく地味に残存してたりするな。
たとえば金光駅1番線の西側跨線橋昇り口頭上には「●福山 三原方面」って国鉄当時の赤丸矢印タイプのが生存してる
渡った側のほうは昨今様式の非電照ボードに変えられてある
0356回想774列車
垢版 |
2017/03/25(土) 18:02:37.88ID:+gCg4ljD
>>354
JRになってから復刻版ではないけど似たようなタイプを製作し設置した常磐線の駅もあるみたいだね
0359回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 21:53:07.12ID:AvxzPFfj
>>358
フォントから察するにJRになってからだね
ちなみに地下鉄直通103系1200番台・301系が総武緩行同様黄色帯から東西線同様の青帯に変わったのは1989年、JR化後だわ
0360回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 22:02:18.25ID:k4VKTZ0N
国鉄時代作成だとしたら
まず書体の段階でありえないわな。
0361回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 22:11:27.41ID:hIkBCoFD
>>359-369
そうなんですか。tks!
やはり国鉄の遺物ってもはや滅多にないものなんですね。
0362回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 22:36:51.18ID:DGWBXQo3
>>361
東日本と九州くらいだろうなたんまり残ってるのは。
それでも減りつつある。
0363回想774列車
垢版 |
2017/03/28(火) 23:33:49.07ID:J33qXFgE
>>359
総武緩行に銀色で黄帯の205系が入ったんで区別のために帯変えたんだよね
0364回想774列車
垢版 |
2017/03/29(水) 00:36:41.69ID:BGsIZFGR
>>362
なぜ金がある東日本でたくさん残ってるの?
0365回想774列車
垢版 |
2017/03/29(水) 00:44:45.37ID:3Oj43dot
>>364
そこが結構不思議で
金のなさそうな西日本の旧アーバン管内はあまり残って無くて(皆無ではないが)
金持ちそうな東日本のE電(死語ですらないw)管内に意外と残ってるんだな

まあ寺田町みたいなのは別格だが
山手線内側の総武線のホームで改装工事をやろうとしたら出てきそうだな
0366回想774列車
垢版 |
2017/03/29(水) 08:59:07.68ID:Hl2tBYEn
>>365
すべては交換時の監督者&現場担当者のタイミングだわな。
たとえば(海)新大阪駅だって、あの壮大な新幹線駅の横っ腹の「新 大 阪 駅」は現在でも国鉄当時のままだからな。
無論、喜ばしい意図での言及だけど。

在来全駅の国鉄あんどん駅名標に本体交換前から即オレンジ帯を巻かせたり
車体のJRマークを独断でオレンジにしたりと最初期から
民営化印象付け&コーポレートカラー発信を重視していたであろうに
即「JR(マーク) 新大阪駅(現代書体)」に交換されててもおかしくなかった。

ただし最初期の東海は意外にもピンポイントでは他者への配慮があったので
幹新大阪は共用駅だから駅名あんどんにオレンジJRマークを入れなかったのと
同じ理由で大看板も存置したのかもしれないけどね。
0367回想774列車
垢版 |
2017/03/29(水) 09:05:48.88ID:Hl2tBYEn
しかし考えてみると新大阪に限らずとも
東海って、駅入口うえとかにある駅建物全体に対する)代表看板は
意外にも国鉄時代そのままだったりするね。
20年以上経ってからの改装でようやくJR式に付け替えられるとかも。
0368回想774列車
垢版 |
2017/03/29(水) 15:41:52.03ID:/xDIQ7Gz
>>367
この区間の高架駅はみな「JR ○○駅」というモザイク看板に変わったが、地平駅のここだけは以前のままだね。
しかも去年錆びて交換していたが元のままのスタイルで新調されたわ。
いずれ駅舎が建て替えられるまで当分このままなのだろう。(ただ直近に青梅街道の陸橋があり高架化の見通しは立っていない)
http://i.imgur.com/SnGk3Ob.jpg
0369回想774列車
垢版 |
2017/03/30(木) 02:32:18.29ID:qSiK2BNQ
広大なエリアを抱える東西の両JRでも、
西は1991年に一気に新型標識に変えられたんだっけ?
アーバンネットワークは横長のラインカラー入り、地方区は従来の枠に板だけ新調した(青のコーポレートカラー)。

ところが金銭的に余裕があるはずの東は遅々として進まない。山手線内ですら。
1989年(?)に、新宿と秋葉原で試作版を導入、1990年は東京駅で京葉線地下ホーム開業を機に一気に更新。
しかし上野・池袋のような巨大ターミナルでさえ、90年代半ば(どころか後半?)までスミ丸ゴシックの国鉄型標識が残存していた。

これは、国鉄末期に上野駅は新幹線開業で構内を拡張・改装したこと、
池袋駅も赤羽線(現埼京線)ホーム、東北・高崎線(現湘新ライン)ホームを増設したことで
どちらも国鉄型標識が比較的新しかったので、取り換えが遅れたと思われる。

JR東日本エリアは平成一ケタ時代まで国鉄型が当たり前のように残っていた。
新潟・長野エリアはほぼ100%国鉄型だったかもしれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況