X



いまだに国鉄様式の駅名標を使っているJR駅 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 10:33:59.57ID:a2YY+utO
国鉄がJR化され27年余経っています。
駅名表も各社独自デザインのものに建替えられていますが、まだ一部の駅に
国鉄様式の建柱式が残っているものがあります。
目撃談を語りましょう。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120429/18/tomohi2000/3c/a9/j/o0594039611943073865.jpg
JR東日本 青梅線御嶽駅には今日現在も残っています。
0002回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 11:01:04.26ID:a2YY+utO
青梅線内では、日向和田、二俣尾、川井、白丸が今春新型
(JR東日本の標準)に建替えられましたね。
0004回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 17:48:42.14ID:GTTI0iPR
南武線の中野島やら宿河原も年季の入った国鉄の鳥居型があるぞ。
0005回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 21:28:03.48ID:a2YY+utO
桶川はどうなったかな。
上りホーム大宮寄りに1基残ってたと思うけど。
0006回想774列車
垢版 |
2014/11/06(木) 23:44:29.65ID:6Mog7bxC
小見川は全滅しましたか?
0007回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 02:18:26.04ID:ONT2/4XJ
>>1
東青梅はまだありますか?
0008回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 08:11:44.95ID:ubVv3qix
最近書き換えられてピカピカになりましたよ(笑)
といっても八王子支社タイプの線が緑色の様式になり書体も変わりました。
ttp://www2.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/railwayphoto/bbs/file/1415314643.jpg
このタイプは他に奥多摩、沢井、軍畑、石神前、宮ノ平、小作、牛浜、東中神、西立川にもありますが、
東青梅以外は表面を透明アクリル板で覆ってあるので、写真を撮ると反射して・・
0009回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 09:59:10.38ID:qnoTL/1K
JR九州の敷戸。

JR九州は独自スタイルのものが多いが,たまに残っていたりする。
0010回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 11:44:30.35ID:Mr9BMn6s
福塩線備後本庄と戸手

使われていないホームにあるから現役とは言えないが
今夏の100周年イベントに合わせて書き換えられた
0011回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 17:38:28.74ID:ubVv3qix
北、海、西からは完全に現役を退いたんでしょうか?
0012回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 18:25:23.46ID:ONT2/4XJ
根府川はまだありますか?
0013回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 08:28:57.13ID:qusIzLon
>>12
2011年に新型に替わっています。
同時期に早川、真鶴、来宮、伊豆多賀、網代、宇佐美も新型に替わりました。
これで東海道線・伊東線で国鉄型は姿を消しました。
付近で残っているのは、鶴見線、南武線、横須賀線くらいでしょうか。
0014回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 14:00:13.77ID:prdAgnZE
>>11
その通り。
東は支社や地区単位での判断だから国鉄型が意外にも・・・
0015回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 15:26:04.41ID:qusIzLon
>>14
ここ数年、新潟支社と高崎支社は急速に国鉄型を淘汰した観があります。
長野支社は、次駅の文字バランスの悪い国鉄もどきタイプへ移行・・
ttp://www.kukanzeneki.net/all/oka-kobu/suzurannosato1.jpg

南武線に乗ってきました。下記3駅で確認。
尻手:上りホームの立川方に1基。
久地:対向ホームの上下線に各2基と豪華。割と新しめで綺麗。
中野島:下りホームの川崎方に1基のみ。写真のように錆がひどくみじめ。
屋根下にあり、ごく近くに電照吊り下げ式があるので残っている事自体がナゾ!?
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20141108152318dda2f.jpg
>>4 さん、宿河原は確認できませんでした。
0016回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 22:50:20.87ID:/Pb1CNUY
町田の街中に原町田の駅名標が置かれているらしいですね
0017回想774列車
垢版 |
2014/11/17(月) 18:15:18.69ID:ncn/+fIL
こういう漢字表記がなくローマ字が最下段に来る様式って、昔は関東にもあったような。
ttp://thomasrailnet.web.fc2.com/img1/r/2012spring/san_1.jpg
0018回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 12:29:09.01ID:8SEd68BF
東海エリアには国鉄の駅名標にオレンジのラインを引いただけのがありましたね
0019回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 13:16:16.88ID:bWMG40Nq
九州には三角柱の白いアクリル製で中に蛍光灯が入ってる駅名標が多く残っている。
ttp://www.photoland-aris.com/B-17/fuji_s/img/1109c.jpg
この写真にあるようなやつ。
0020回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 19:24:07.99ID:+0P4IPBv
>>19
盛鉄局→盛岡支社も結構ホーム端の電柱に電照タイプの駅名標残ってますね。
IGR・青い森も。

あとは水戸支社・千葉支社にもホーム端電柱に電照タイプがあったような。
0021回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 21:41:25.94ID:vM+JlS0T
そういえば常磐線の大津港、勿来で見たわ。
0022回想774列車
垢版 |
2014/11/27(木) 21:07:59.46ID:7rpUex7r
国鉄式の駅名標は青梅線と五日市線に多いイメージ
0023回想774列車
垢版 |
2014/11/28(金) 00:38:43.31ID:T5bxExws
>>14
北には車両が停まらないところとかに残ってたりしてたやつ、完全になくなったのか?
五稜郭とか噴火湾沿いのどっかの駅とかで見たことあるが。
0024回想774列車
垢版 |
2014/11/28(金) 11:01:10.14ID:lnp4Pyyq
今冬用18きっぷのポスターに写ってますね。
0025回想774列車
垢版 |
2014/11/28(金) 16:19:41.28ID:cwXNjEHF
中央線の大月から先、篠ノ井線、大糸線、信越線、小海線はまだほとんどが国鉄式。
ただし前後駅名のひらがなが均等割付されていない不安定なデザイン。
ttp://hacchi-no-he.net/ekimei/photo/jre_furuma_2.jpg
0026回想774列車
垢版 |
2014/11/29(土) 10:59:38.72ID:gpQjZBwF
>>25
これ初めて上諏訪で見たときは、ペンキ屋が書き損じたやつを応急で
立てておいて後で書き直すのかと思った www
でも各駅みなそうだと知ったとき…… ( ゚Д゚)
0027回想774列車
垢版 |
2014/12/07(日) 21:00:12.66ID:XZ7/n3+l
五日市線熊川駅にある
0028回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 11:09:18.38ID:bok2pjjZ
>>1の御嶽とおなじ国鉄型でも古いタイプだよね。
0029名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 14:44:43.15ID:mR6kIhUw
都心からいちばん近いのはどの駅でしょうね
0030回想774列車
垢版 |
2014/12/14(日) 20:40:16.58ID:Hcu6kA+6
>>29
東京駅
総武地下ホームにある。
あとは、小金井、鶴田、桶川、南古谷、西立川、四方津、片倉、尻手、八丁畷、横芝、小見川
かなあ
かなあ。
0031回想774列車
垢版 |
2014/12/15(月) 18:01:29.60ID:oLJUG3k7
>>30
柱のプラスチック板のやつか。
たしかに開業時からあるな。
0032回想774列車
垢版 |
2014/12/18(木) 07:36:31.12ID:XXnAwSPW
東京駅とは!
凄いですね

今度、見に行ってみよう
0033回想774列車
垢版 |
2014/12/22(月) 09:36:50.20ID:PRY3asoA
南武線の中野島のは、毎日のように見ているけど
かなり錆び付いているなあ
0034回想774列車
垢版 |
2014/12/23(火) 18:01:46.64ID:rKsX4lwL
落書きはやめよう
ttp://www.geocities.jp/jr9yokohamasen/trainhobby/rati/index2.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況