第133回「成田エクスプレス〜空港アクセス鉄道を実現せよ〜」
4/2 (火) 0:30 〜 1:00

都心と成田国際空港を結び、多くの乗客を運ぶ成田エクスプレス。現在走っているのは二代目となるE259系。空港利用者にとって欠かせない存在の列車である。
しかし、空港建設当初には、成田エクスプレスではない別の鉄道建設が行われていた。
それは、時速200キロのノンストップ運転により東京駅と空港をわずか30分で結ぶはずだった幻の成田新幹線。結果的に、開港後はリムジンバスでの移動が主流となり、
鉄道でのアクセスが悪い成田空港は、不便な国際空港と言われた。 その汚名を晴らすべく登場したのが「成田エクスプレス」。
1時間足らずで都心へ乗客を運び、空港へのアクセスを飛躍的に向上させた特急電車。 しかしその誕生までには紆余曲折の歴史があった。