X



【パチン】改札鋏に萌えるスレ【絶滅寸前】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 08:16:07.37ID:yy7wD2Fn
さあ、みんなでおもひでを語りましょう。
0002井端弘和
垢版 |
2014/09/19(金) 17:04:15.75ID:xrHpnQXF
2番取れました(^o^)/
0003回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 11:47:03.57ID:y9wFKqs/
はさみを入れたかったら次の鉄道に乗るといい。
弘南鉄道、津軽鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、函館山ロープウェイ
藻岩山ロープウェイ、富良野ロープウェイ、華厳の滝エレベータ、日光東照宮
奥只見観光、秩父鉄道、小湊鉄道、富士急行、高尾登山電鉄、昇仙峡ロープウウェイ
黒部峡谷鉄道、岳南鉄道、大井川鉄道、天竜浜名湖鉄道、遠州鉄道、近江鉄道
錦川鉄道、土佐くろしお鉄道、高松琴平電気鉄道、島原鉄道
*最近確認してないところは書いてない
0004回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 13:05:40.45ID:T5UhbFrZ
京成
イブ・モー乗車口
0005回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 15:50:36.78ID:y9wFKqs/
お待たせしました。これから16時15分発下り急行西海・雲仙長崎佐世保ゆきの改札をはじめます。ご乗車の方は3番線にお進みください。
パチンパチパチパチ・・
倉敷は止まりませんよ、岡山で乗り換えになります。
パチコチカチカチペシ・・
普通列車は次の改札です。しばらくお待ちください。
コチンカチカチプチ・・
1等車は前の方、荷物車の次になります。階段の下に止まります。
パチパチコチコチ・・
お客さん、急行券は?
コチコチカチカチ・・
あ、切符・・おいこら待てぇ〜〜
バキッ
0006回想774列車
垢版 |
2014/09/21(日) 07:56:30.26ID:JY1u3/0k
月崎駅硬券発売と養老渓谷駅鋏痕復活のお知らせ
--------------------------------------------------------------------------------
平成26年8月15日(金)より月崎駅の出札業務の一部を駅前の「朝日屋商店」様に委託する簡易委託を開始いたします。

取扱乗車券(月崎からの片道のみ)は、A型軟券 五井(大)、五井(小)、B型硬券 五井を除く社線内全駅 入場券(大)

計19口座

月崎駅での硬券の発売は昭和42年の無人化以来47年ぶりとなります。
改札鋏の鋏痕も当時使用していたものを使用いたします。
この鋏痕は月崎駅無人化後、養老渓谷駅で今夏まで使用されていましたが、月崎駅簡易委託に伴い、養老渓谷の鋏痕を月崎へ戻すと共に、養老渓谷駅の鋏痕もかつてのものを復活させました。

お近くにお越しの際には是非お立寄り下さい。

朝日屋様営業時間:8:00−20:00

駅は今まで通り無人駅ですので乗車方法に変更はありません。※乗車券をお持ちでないお客様は車掌よりお求めください。

詳しくは小湊鐵道株式会社鉄道部運輸課0436-21-6771まで
お問い合わせ受付時間 9:00−17:30
朝日屋様へのお問い合わせはご遠慮願います。
0007回想774列車
垢版 |
2014/09/23(火) 08:37:41.62ID:/Hp/jpFU
>>6
中小私鉄はネ申だな。こんなプレスリリース初めて見た。
0008回想774列車
垢版 |
2014/10/03(金) 19:39:32.35ID:VjpRvfvk
せっかく切符が硬券でも改札がスタンプだとテンション下がるな。
0009回想774列車
垢版 |
2014/10/09(木) 19:00:08.44ID:KxgLm2Pm
教えてください。
近鉄ってまだハサミ使ってるんですか?
0010回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 16:02:24.22ID:x6prd0Tq
どこの駅だか忘れてしまったが
一度だけハサミを入れさせてもらった事がある

「入場券一枚ください、あ、ハサミ入れてくれますか」
「やってみるかい?」
と窓口で入場券とハサミを差し出された

思ったよりも切れ味が軽かったので驚いた
0011湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6
垢版 |
2014/10/13(月) 12:51:59.77ID:11+mYIAV
その昔、「そこが知りたい」で山手線の特集をやったとき、改札鋏の話が出ていたが、
毎日あれだけ多くの切符を切って、手持無沙汰の時ものべつ幕なしにカチャカチャ鳴らしてるから
3日でダメになると言ってたな。
0012回想774列車
垢版 |
2014/10/20(月) 09:03:22.56ID:fWYSxbzS
>>8
富士急に乗ったら逆だった。
硬券あるかと思ったら窓口も全部発券機だって。
でも改札は全部はさみだった。駅で配っているチラシにはさみの切り口の絵まで書いてある。
おまけにいまどき珍しいJR連絡の図補まであってびっくり。
0014回想774列車
垢版 |
2014/10/20(月) 10:42:33.92ID:Pddig2a2
えちぜんと秋田内陸も発券機だべ
0016回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 10:14:41.26ID:VN85KVBS
久々に日光行きました。>>3にもありますが、いまだにアミューズメントで改札鋏を使用してい模様。
1.華厳の滝エレベータ
料金が上がっただけでチケットは昔ままでした。ただ鋏こんが以前は半月型でしたが
今回写真のものに変わっていました。
2.社寺
東照宮はモギリ式でしたが、輪王寺は鋏です。
僧侶や巫女がカチカチと鋏を鳴らしている光景は微笑ましいものがあります。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130220/22/nikko-utsunomiya/e2/9f/j/o0800060012427939674.jpg
なお、以前は5箇所分が1枚にまとまった共通拝観券もあったそうですが、昨年夏より悶着の結果なくなったそうです。
下記はある方のブログより引用ですがまだ1つしか鋏が入っていません。5種の鋏の入ったものを見てみたかった。
http://p.cdnanapi.com/r/2013/06/04/22/20130604224856_51adf04817ccf.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130220/22/nikko-utsunomiya/e2/9f/j/o0800060012427939674.jpg
3.JR日光駅 確認していません
0018回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 14:34:20.23ID:BSBiza80
全国に鋏を作製する職人は何人いるのか?
ダッチングもレアになったしな。
0019回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 16:16:29.96ID:VN85KVBS
片手間に作る手工場は知らないけど、名人と言われているのは矢島さんと鈴木さんの2人じゃないかな。
ダッチングはこのページに詳しく載ってる。
http://www.oct-net.ne.jp/~majdoctt2/ticket/dating_machine.html
0020回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 23:05:19.05ID:VX2FXLA6
>>17
鉄道や船以外に改札ハサミ(←漢字が出ない)が使われているなんて初めて知りました。
ほかにどんなところがあるんでしょう。興味あります!
0021回想774列車
垢版 |
2014/10/29(水) 08:05:41.64ID:WkRsA/27
>>20
たしか奈良の寺にもいくつかあったような。
あと鎌倉の長谷寺はチケッター使ってる。
なぜモギリにしないのか理由がわからん。
0022回想774列車
垢版 |
2014/10/31(金) 09:45:44.82ID:XvJL0Vl9
>>20
十国峠、駒ケ岳(伊豆箱根)、久能山(静岡鉄道)、昇仙峡、宝登山、筑波山
舘山寺(遠州鉄道)などのロープウェイ
あと鉄道喫茶の食券(笑)、碓井鉄道村のミニ汽車
>>21
住職が鉄なだけだったりして・・
売った枚数で入山者はわかるわけだし、モギるとゴミが増えるだけ。
何箇所も回れる券だと、順番によって一番奥をモギらなきゃならないし面倒。
その点日光のはよく考えられている。
0023回想774列車
垢版 |
2014/10/31(金) 17:37:50.07ID:mdCq4Qlt
>>19
なかなか興味深い内容だね。
俺もダッチング欲しくなったぁ〜
0024回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 09:01:44.33ID:MaXTyCFa
スレチだが地方の観光地行くと食券が硬券使っているところあるよね。
木の券箱だったりすると思わず見とれてしまう。
吹割の滝にあるみやげ物屋の食堂は昭和30年開業以来使ってるって言ってたよ。
0025回想774列車
垢版 |
2014/11/03(月) 12:54:29.21ID:tSNzMRHA
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核ブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0026回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 09:01:32.41ID:qusIzLon
漏れが小さいころどこかの遊園地でチケットにハサミ入れられたなあ。
ハサミの形で減算される額が決まっていたみたいで100円分足りなくてお化け屋敷に
入れず泣いた記憶がある。今じゃフリーパス券なんだろうな。
0027回想774列車
垢版 |
2014/11/16(日) 09:43:59.03ID:p9KEZsZ+
新橋停車場に昔、新橋〜横浜が開業した当時のハサミと切符が展示されていたな。
よくあんなもん残ってるものだと
0028回想774列車
垢版 |
2014/11/17(月) 08:35:11.40ID:0Q46FMN4
戦災でも燃えないからね。
0029回想774列車
垢版 |
2014/11/17(月) 08:47:18.64ID:ncn/+fIL
あれって発掘調査で出土したやつじゃなかったっけ?新聞で見た記憶がある。
かなり腐食が進んでいるはずだけど。
0030回想774列車
垢版 |
2014/11/20(木) 12:04:12.51ID:EsZExzmU
富士山
ttp://bbs8.aimix-z.com/gbbsimg/usuitoge/577.jpg
ttp://www.fujikyu.co.jp/corporate/img/pc_group_img01.gif
でも富士山の形というよりもフジQグループのロゴに見えるのは俺だけだろうか
0031回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 08:54:13.30ID:vM+JlS0T
アキバのガード下にあるショーケースの店で改札鋏売っていたな。秋葉原のもあった。
0033回想774列車
垢版 |
2014/11/28(金) 16:30:09.75ID:cwXNjEHF
誰か都営地下鉄はなくなったって言ってたけど、青山一丁目と麻布十番でさっき見たぞ。
石敬の汽車の刻印がはいっていた。駅員に「都営はなくなったんじゃなかったの?」って聞いたら
「は?これ都営の品物かどうかわからないですけど」って返事だった。
「メトロはメーカが違うから」って言うと「どうもすみません」だって┐(´д`)┌ヤレヤレ
0034回想774列車
垢版 |
2014/12/02(火) 15:25:09.91ID:MYYi/1zD
高尾山のリフトで鋏使ってたんで、自分で切らせてもらった。
すごい切れ味が良くてびっくりしたよ。
切り口の形が元国鉄東京競馬場前と同じだったのでまたびっくり。(ふもとの駅)
0035回想774列車
垢版 |
2014/12/02(火) 23:50:05.23ID:YZt2hYJN
新子安の鋏痕は万世橋と同じだと聞いたが確かめる前に消えた…
0036回想774列車
垢版 |
2014/12/03(水) 08:10:28.73ID:Ytsu3b1R
昭和10年の東鉄鋏痕表だと萬世橋は12号で戸塚と同じ。
新子安は昭和18年の開業時から18号だったから同じではないよ。
大磯が昭和10年には18号だったが新子安開業時に23号に変わっている。
0037回想774列車
垢版 |
2014/12/05(金) 16:48:22.39ID:d7qMrLpy
>>36
京王よみうりランドと京王多摩センターの古い切符を持っているけど、どうやら
橋本まで開業したときハサミが変わったみたいな気がする。
新駅が開業すると回りの駅までハサミを変えるんですね。
0038回想774列車
垢版 |
2014/12/10(水) 11:57:44.21ID:bok2pjjZ
新大阪が開業したとき、東淀川も変わったね。
0039回想774列車
垢版 |
2014/12/15(月) 18:45:22.88ID:oLJUG3k7
京成の千葉中央で車椅子の人(介護者なし)が改札で切符にはさみを入れられていたな。
おりるときも係員出口から出てくださいと。
自動改札は投入口が高くて自分で入れられないんだろうか?
0040回想774列車
垢版 |
2014/12/16(火) 22:50:18.72ID:EqtsxSRy
>>39
京成はまだ各駅にあるよ。
旅行会社の船車券、遅延証明、自動改札を通れない障害者、自動改札でエラーになった切符に入鋏する。
0041回想774列車
垢版 |
2014/12/19(金) 10:28:17.70ID:aNG9skTi
東武日光で30人くらいの外人グループが来たけど、チケット(海外ツーリストで
発行したクーポン)持ってて最初の数人にスタンプ押してたけど後ろが大行列になって見るだけで通してた。
押印が面倒になったんだろうな。
見ていて京成みたいに鋏残してあれば楽だったんだろうになと思った。
0042回想774列車
垢版 |
2014/12/23(火) 06:52:31.27ID:d5jl7I3s
>>40
夕方以降の日暮里、イブニングの改札でやってるよ
0043回想774列車
垢版 |
2014/12/27(土) 12:52:31.43ID:zXtUpOzD
以前回数券が11枚長い紙につながっていたころ、11人で乗るグループがいて
回数券の切り目でつづら折りにして1発ではさみを入れた駅員がいた。
11回切ったほうが力もいらなくて楽だろうにと思った。
0044湘モノ歴40年 ◆GrL/dNWyY6
垢版 |
2014/12/28(日) 11:41:03.65ID:ouwrWDYQ
>>43
俺も11人で使ったことあるけど
1番と11番にだけ鋏を入れてた。
なるほど、11番に鋏を入れれば使い切ったことになるからな、と納得した。
0045回想774列車
垢版 |
2015/01/18(日) 18:40:06.66ID:qRrPN1qy
国鉄の終わりころ名古屋駅で新幹線に乗るとき、硬券6枚(乗車券と特急券3人分)を
重ねてハサミを入れようとした横着な駅員がいた。
まん中の4枚が滑って床に落ち上下の2枚しか切れなかった。
きっと歯が鈍っていて食いつきが悪かったんだろうな。

あの駅員はきっと清算事業団ゆき(ToT)/~~~
0046回想774列車
垢版 |
2015/01/26(月) 10:19:35.71ID:BdNb1NjZ
>>45
そういえば浜松にもやたら硬券を重ねて一発で切りたがる駅員がいたな。
この地域では仲間で「俺は何枚重ねて切ったぞ wwww」とかやってたんだろうか。
大阪では扇形に広げて1枚づつ横に入れていたが。
0047回想774列車
垢版 |
2015/01/27(火) 21:22:30.07ID:Z9H7VPZl
JR西日本では今でも遅延証明書に鋏を使ってるな
自動改札導入後は鋏を入れた切符を自動改札機に入れると故障の原因になるのでスタンプに変更したみたいだが
0048回想774列車
垢版 |
2015/02/01(日) 12:24:22.57ID:dVSC3M3M
10年以上も昔だが、東北新幹線で検札に来た車掌が切符によって鋏を入れたり
赤鉛筆を出してチェックしたりしていた。
聞いてみたら、東京方面行きの切符で磁気の入ったものは鋏を入れないよう言われていたそうだ。
たしかにエンボス入れればエラーになるな。
0049回想774列車
垢版 |
2015/02/02(月) 16:01:25.69ID:WkkVquwQ
鋏使うとゴミが出るよな
切符を切り落とした破片が散乱して後の掃除が大変だったのでは?
0050回想774列車
垢版 |
2015/02/07(土) 19:04:40.41ID:QNEJftZn
昔、小田急で鋏使ったラリーやってた。
0051回想774列車
垢版 |
2015/02/07(土) 19:59:41.00ID:ilkOgQSF
今日、京成の日暮里に行ったので改札付近を見たらおなじみの丸盆にのった鋏が無かった。
「どうしたんですか」と聞いたら「ああ最近使わないからねえ・・どこに行ったんだか」と事務室にひっこみ
「ありました」と持ってきた。切ってみたら切れ味がすごく悪く錆がういていた。
そこに、おばちゃん客がきて「自動改札が閉まった」と切符を置いて行った。
見たら京成立石からの切符で、なんと鋏が入っていた。
どおして〜(?_?)
0052回想774列車
垢版 |
2015/02/12(木) 06:00:12.73ID:FJSi3XYn
改札鋏って高くなったな。
昔は2500円だったのに。
0053回想774列車
垢版 |
2015/02/12(木) 06:45:06.45ID:T9G+M4A0
>>52
嘘・・・一体いつの話だ。
S46の国鉄納入価格は2900円。(石忠)
当時の初乗りは30円だったから。。。
0054回想774列車
垢版 |
2015/02/12(木) 15:41:37.32ID:FJSi3XYn
>>53
あ、ゴメン、新品じゃなくて中古のやつ。
池袋の鉄ヲタショップとかでも長らく2500円で売ってたし、なによりヤフオクでも
今みたいな高値はつかなかったな。
0055回想774列車
垢版 |
2015/02/12(木) 17:29:54.09ID:18AfCVrl
ハテ、数年前鋏キチが暗躍した頃に比べれば下がっていると思う。
珍しい鋏こんや新品同様でもない限り3000円〜6000円の範囲に収まっていると思う。
ただ今出品されている高額のは出品者が相場を知らないだけで・・・ww

ただアキバのレンタクボックスで新品を6500円くらいで売ってたから。
0056回想774列車
垢版 |
2015/02/14(土) 08:54:10.84ID:c0MbOjL9
>>55
首都圏の35種なんてどこにでもころがっていたから珍しいとも何とも思わなかったが
26号や34号程度でも結構高値になっていてワラタ
予備鋏の△が1.5マソって・・・www
0057回想774列車
垢版 |
2015/02/16(月) 14:07:10.14ID:D1QxKbdD
△は鋏職人も作るの楽だったろうな。
0058回想774列車
垢版 |
2015/02/22(日) 07:15:07.91ID:O/onIdzy
よくヤフオクに改札鋏を出品する jg1_gpf_33 って奴だけど、いつも
「〇〇駅で使用されていたもの」って書いてるけど、証拠もないのに嘘クセェな、と
思ってたんだけど、今回■の鋏こんのものを「松本駅で使用されたもの」って
出品してる。
松本は特殊鋏のMじゃないのか?
0059回想774列車
垢版 |
2015/02/22(日) 18:50:49.75ID:a1UPiM9e
>>58
本当だ(笑)
今出ている湯河原の鋏だってツッコミ所満点!
1.柄が合わないタイプ
2.汽車印
3.ニッケルメッキ
以上の状況から国鉄ではない・・www
新百合ヶ丘じゃないの?
でもアホくさいから質問でツッコむのはやめておく。
0061回想774列車
垢版 |
2015/02/22(日) 21:00:07.33ID:eEHEfUA5
松本→ア段→四角鋏こん、と思い込んだんだろうね。
汽車印って、国鉄(JR)ではまったく採用されてなかったの?
0062回想774列車
垢版 |
2015/02/22(日) 21:20:49.10ID:a1UPiM9e
静岡、長野局は岩田がデフォだからね。
それにs61なら特殊鋏に変わっている。s43以前だったら■だったかも。
0063回想774列車
垢版 |
2015/02/24(火) 11:26:21.80ID:jQ5jXRYr
オクで程度の悪いのに大金出すくらいなら5800円で新品買えよ。
0064回想774列車
垢版 |
2015/02/27(金) 18:24:29.71ID:hzynR7k5
部品ショップだと鉄屑並のボロが7000円とかだからな。
0066回想774列車
垢版 |
2015/03/14(土) 08:42:01.39ID:ZrxKelFE
>>65 オブジェ(笑)
京王は鋏はもう改札には使わない(切符は切らない)って言ってたよ。
遅延証明だけの道具。鋏こんはどうでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況