X



【開かずの踏切】第一種〜四種・勝手踏切スレ
0221回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 19:41:02.58ID:Fpt9a7dn
グリコ本社近くに第三種踏切があったはじなのだがどこか思い出せない。
0222回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 19:42:11.71ID:Fpt9a7dn
廃止された踏切の箇所を調べる方法はないかしら
0223回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:26.17ID:uJ1pQb/L
国鉄時代なら踏切の廃止は鉄道公報に載っていた気がするけど……
その後はわからないなぁ
0224回想774列車
垢版 |
2023/02/05(日) 22:33:59.75ID:Fpt9a7dn
なるほど
2001年にはあったんだけどね、、
0225回想774列車
垢版 |
2023/02/06(月) 16:25:06.79ID:ejn/UWLR
ガチの第2種って、最後まで残ってたのはどこの場所?
やはり国鉄時代にすでに終焉してたのかな。

あと「国鉄の電鈴ラストがどこだったか?」って
もう記録も残ってないし、誰も判らないことなのかな。。
0226回想774列車
垢版 |
2023/02/08(水) 00:29:17.89ID:B4cqGDkR
淀川区の田川踏切はいつ遮断機ついたのだろう
0227回想774列車
垢版 |
2023/03/12(日) 10:42:54.06ID:/Vmdk7AB
>>225
国鉄線だと昭和50年頃には電鈴式は全廃されたのでは?
第2種についてはそれ以前
0228回想774列車
垢版 |
2023/03/12(日) 23:35:14.19ID:0gxAayCT
>>227
うん、だから「電鈴はどこの場所がラストだったか」って話よ。
てか電鈴式より第二種のほうが先なのか。詳しいね
0229回想774列車
垢版 |
2023/04/24(月) 00:01:29.46ID:EmuKSJCB
第三種踏切減ったな
一昔前は結構あったのに
0230回想774列車
垢版 |
2023/07/22(土) 23:47:54.20ID:kKlOmo6S
開かずの踏切は減ってるのかしら
0231回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 12:48:49.00ID:6YSLY9RA
ホーチミンには第1種踏切があった。
安全柵を手で移動させていた。
0232回想774列車
垢版 |
2023/07/23(日) 18:06:43.81ID:q7NiTdxs
3種は絶滅危惧種になりそう
2種はもう絶滅した?
0233回想774列車
垢版 |
2023/08/18(金) 00:48:34.89ID:/c3MwYpX
三角定規みたいな警告板は見なくなった
大井川鉄道ぐらい?
0234回想774列車
垢版 |
2023/11/02(木) 22:35:23.94ID:3YivLBC4
名鉄も昭和末期までは結構普通に見られたと思う
線路際にフェンスが整備されて踏切舗道以外からの立ち入りが減ったので消えたのかなと思ってる
0235回想774列車
垢版 |
2024/01/23(火) 17:36:41.44ID:HaDj255r
どこかの市長か町長が勝手踏切を通ってる様子を撮られて放送局にタレ込まれた事件があったな
0236回想774列車
垢版 |
2024/01/24(水) 11:45:13.88ID:vpHqltd7
第4種踏切をうちのボケかけの祖母が左右を確認せずにわたるので危険だ
2回ひかれかかったらしい JRはなんとかしてほしい
0237回想774列車
垢版 |
2024/01/25(木) 06:48:13.18ID:aLVDiadc
直接要望出したらいいよ
なるべく多い人数で
踏切自体がなるなるかも知れんけど事故るよりいいだろ?
0238回想774列車
垢版 |
2024/01/25(木) 16:57:43.80ID:L5vnlvWZ
おかのした
0239回想774列車
垢版 |
2024/04/03(水) 20:41:12.83ID:Aqg1P0oa
四種踏切での事故の度に国交省や鉄道会社は踏切廃止しろと言うが、
なくしたところで線路を横断するしな
一部の関西私鉄のように高いフェンスで囲うなどしないと、事故は減らせない
0240回想774列車
垢版 |
2024/04/06(土) 13:04:19.53ID:AUwMo9fi
4種は全て格上げしろ
貴重なマンコが亡くなった
0241回想774列車
垢版 |
2024/04/06(土) 22:42:34.76ID:nNt14x74
>>240
金かけて格上げするくらいなら4種踏切を廃止するほうに流れるだろ。
高崎のあそこも、近くに1種踏切あるから十分代替可能だし。
0242回想774列車
垢版 |
2024/04/07(日) 07:06:17.30ID:yEW1vC1e
>>241
ド田舎は決まりに緩いから、踏切が無ければ線路を跨ぐだけだから
4種と働きは同じ
0243回想774列車
垢版 |
2024/04/07(日) 19:26:29.67ID:air7E7AJ
まあ勝手踏切が普通に存在するからな
0244回想774列車
垢版 |
2024/04/07(日) 19:44:46.70ID:FDflmpGT
毎月23日はふみきり安全の日
0245回想774列車
垢版 |
2024/04/13(土) 06:23:32.64ID:sNe0PENN
多分一番コストかかるのは2種
仙台に1箇所あった気がするけど、もう根絶された
0246回想774列車
垢版 |
2024/04/19(金) 18:34:36.64ID:aQJDTLYr
>>234
名鉄の三角定規、あったねぇ
踏切だけ道幅が狭い場所とか、よく見た記憶
0247回想774列車
垢版 |
2024/04/22(月) 15:28:29.19ID:bNKhvNXt
踏 切
  ×
注 意

少し回すと

使 用
  ×
停 止

の文字が出てくるやつあったね
0248回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 13:49:37.90ID:ZSJ/3Z92
誰が回すの?
自動で回る?
0249 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/02(木) 09:10:44.39ID:+FsQQTE6
>>248
普段は電磁石で踏切注意の位置に吸い寄せられてて、電源が落ちると自重で使用中止の位置に回転するって聞いたことある。
0250回想774列車
垢版 |
2024/05/04(土) 19:21:17.18ID:M8Hb2QeD
停電すると遮断機が閉まる
ソレと同じか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況