X



南部縦貫鉄道について語るスレ

0001回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 22:24:19.18ID:oDEBYmlR
南武縦貫鉄道について語りましょう
0002ブラッドリー
垢版 |
2014/04/11(金) 23:09:41.01ID:qZv+SbiZ
2ゲット

ところで、この選手知ってる人いますか?
0003回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 09:10:01.84ID:QeQGNMzy
>>1 ナニを語るの?1 南武縦貫鉄道
         2 南部縦貫鉄道
        3 南部鉄道
         4 南武鉄道
         5 南武瞬間鉄道
         6 南武獣姦鉄道


  
0004回想774列車
垢版 |
2014/04/13(日) 18:14:29.91ID:+p7LxNDT
1両だけあったキハ10
0005回想774列車
垢版 |
2014/04/20(日) 09:28:36.25ID:eHleNOmo
>>4
キハ10は晩年はほとんど動いていなかったですね
未だに動く状態にある貴重なキハ10です
0006回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 21:32:51.97ID:e5OCYE9Y
GWのイベントでは、3日以外も車庫公開するのかな?
0007回想774列車
垢版 |
2014/04/21(月) 22:11:56.27ID:MqH10eB8
急行列車はありましたか?
急行券いりました?
0008回想774列車
垢版 |
2014/04/30(水) 21:17:02.27ID:QJRE93Y7
キハ10見てみたい
0009回想774列車
垢版 |
2014/04/30(水) 21:34:13.88ID:G1zElzp8
南部鉄道ってのもあったんですよね。南武鉄道はまた別の県でしたけれども。
0010回想774列車
垢版 |
2014/04/30(水) 21:51:33.23ID:1TwFeO5l
南部縦貫鉄道→日本最後の機械式レールバス
南部鉄道(南部バス)→日本最後のK-CJM500
0011回想774列車
垢版 |
2014/05/03(土) 17:36:05.92ID:W/yt4t67
今日、南部縦貫のイベントへ行かれた方、キハ10は動いていましたか?
0012回想774列車
垢版 |
2014/05/03(土) 18:41:07.30ID:tvMvOo7w
南部縦貫鉄道はタクシー会社「南部縦貫」として現存
南部鉄道はバス会社「南部バス」として現存(>>10
南武鉄道も太平洋セメント関連会社「太平洋不動産」として現存
0013回想774列車
垢版 |
2014/05/03(土) 19:30:56.60ID:HLNxaNFe
湯口先生も指摘していたけど、南部鉄道は何故筆頭株主(そもそも上場してないような)がいすゞ自動車だったの?
バス購入の有力ユーザーに対する支援?
0014回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 21:48:39.01ID:HJO35QAM
このスレの訪問者少ねぇが、ありし日の縦貫みないだなorz
0015回想774列車
垢版 |
2014/11/07(金) 22:04:27.83ID:xXsSV9K+
最末期に乗った
バカでかいカメラ持ったやつで混んでいた
乗り心地もさることながら、道路を並走してる軽にあっさり抜かれたのは笑えた
営業運転してる方が不思議という代物だったな
0016回想774列車
垢版 |
2014/11/08(土) 21:50:53.20ID:7SoEeK0S
30年位前に、シキが入線したのをご存知の方はおられますか?
0017回想774列車
垢版 |
2014/11/10(月) 21:50:09.07ID:9jtbqDNp
>>16
F誌の読者投稿でそう言うのあったねぇ、確か。
記憶が正しければ写真入りだったと思ったけど。
0018回想774列車
垢版 |
2014/11/11(火) 00:37:11.37ID:Fci6OAgN
>>15
まだ廃止が発表される少し前の95年9月初めに初乗り。ハナから仕舞いまで客は自分
のみ。不思議な体験だった。きさらぎ駅の類が現れても驚かない雰囲気かもしれぬ。

廃止が発表された後の97年3月初めに再訪。座席がほどほどに埋まる程度の乗客。
帰りの…確か13時台の野辺地行に乗ったらJR線と並行するあたりからED75重連の下り
コンテナと併走するもジワジワと引き離されたっけな。
0019回想774列車
垢版 |
2014/12/08(月) 21:10:49.68ID:W5fA3AER
キハ10を導入したときはまだ乗客は多かったのかな?
0020回想774列車
垢版 |
2014/12/08(月) 21:36:57.25ID:UtOWdgtc
>>19
宮脇翁の「時刻表おくのほそみち」によると通学時間帯向けに導入したようだ。

レールバスは過負荷になれば軸バネが伸びてしまい車輪のフランジと床が擦れた、
なんて話がかなり昔のウヤ情に書いてあったっけ。確か95年あたりに。
0021回想774列車
垢版 |
2014/12/09(火) 09:30:38.91ID:MplUo8u7
縦貫線の沿線にナントカ高校ってのができて、沿線民はそこに通うようになって旧キハ10は使わなくて済むようになったってな。
0022回想774列車
垢版 |
2014/12/15(月) 22:11:53.73ID:b8+WF15g
キハ100のレールバスはニュトラにして惰行してる場面に遭遇したことがなかった。
つまりはいつでも力行状態。
旧キハ10もそうだったんかなぁ?
0023回想774列車
垢版 |
2014/12/26(金) 19:59:47.31ID:YyAtV4k4
キハ10を定期運用で使ってたのは80年から84年頃まで
それ以降は不定期で団体向けや休止間際の混雑時に動かした程度
0024回想774列車
垢版 |
2015/01/16(金) 07:58:44.72ID:jhZgs/I0
この路線にキハ10はどう考えてもオーバースペック
0025回想774列車
垢版 |
2015/01/16(金) 17:06:05.51ID:DNZPSUjq
80年代初頭って団塊ジュニア世代が高校入学する頃で現存しない地方私鉄でもラッシュがあったし、朝しか動かない車両に乗りたくて、夜行で出かけたものだわ、南部縦貫に急行八甲田で乗りに行った時はレールバス+DL の除雪列車だった。
0026回想774列車
垢版 |
2015/01/16(金) 17:57:59.11ID:EHUYpyLm
1997年、JR10周年謝恩フリーで大阪から乗りに行ったな。
あの時、レールバスの老朽化が深刻なために座席定員以上は乗せないとかで、1便あたりの乗車券発売数を制限してた記憶が。
だから乗れなかったらどうしよう…とドキドキしながら早めに野辺地へ行ったなぁ。
ま、無事に切符が買えて乗れたわけだが、あの脳天まで達するような激しい揺れと、車体が壊れるんじゃないかと心配するくらいの悲鳴に近い走行音は今でも忘れられないな。
七戸からはバスで十和田市に抜け、こちらも今はなき十和田観光電鉄に乗って三沢に抜けた。
あの頃の旅路が懐かしいな。
0027回想774列車
垢版 |
2015/02/21(土) 15:26:50.32ID:wwEIV26a
何ゆえに、南部「縦貫」というどでかい名前を付けたのか(謎)
0028回想774列車
垢版 |
2015/02/21(土) 17:35:17.06ID:Dk+esUPu
>>27 製鉄所建設需要を当て込み、やがて三沢辺りまで延伸する構想があった。
002918
垢版 |
2015/02/22(日) 07:42:23.40ID:cITsokmQ
保線するか…。

確かリアル消防の頃の小さいけど厚い鉄道本(消防向け?)にも南縦は出ていたな。
リアル厨房の頃に見たギコパブの「日本のローカル私鉄」という本で見た通りの情景
だったと記憶する。…しかし今やあの本に載っていた車両はかなり退役したどころか
廃線になったとこすらあるのだから。生まれるのが遅かった…。
0030回想774列車
垢版 |
2015/02/24(火) 07:30:43.09ID:X7SUZ6El
長〜い病院待ち合いみたいな黒ベンチの両端に、灰皿が置いてあったよな?
最後の5月に行ったけど、日陰の路肩に雪が残っていたのが印象深かった。
そして、残照の坪川…。
0031回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 00:10:10.89ID:y+Wu8eFc
GWのイベント行きたいな
キハ10動かしてほしい
0032回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 06:28:42.86ID:aISJa73G
この鉄道驚くほど事業計画ずさんだな、子供のママゴトみたい
0033回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 08:40:52.87ID:hF0uruly
>>32
それ言ったら天間林の砂鉄を使った製鉄構想自体がな…。
それでも走らせ続けた地元の根性はスゴいと思うのだが。
まあ去年逝ったしもう数年したら再訪するとしよう。
0034回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 15:02:02.91ID:y+Wu8eFc
キハ10動かすのなら行きたい
0035回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 18:51:25.07ID:3Fea/JR2
あれからもう18年になるのか…
0036回想774列車
垢版 |
2015/04/24(金) 19:12:30.87ID:v1ZDJEli
グッズ通信販売してくれたらなぁ…
0037回想774列車
垢版 |
2015/04/25(土) 08:59:24.71ID:RXS8hg0T
10年程前に三沢から十和田市廻りで行ったな
バスの切符売り場へと続く蕎麦屋の入った建物は文化財級
0038回想774列車
垢版 |
2015/04/25(土) 19:22:42.04ID:ti0QON8u
>>36
前やってたよね
ぷちらまトレインと飴玉注文したことある
奇特な奴と思われたのか丁寧な手紙が添えてあって恐縮した
0039回想774列車
垢版 |
2015/04/25(土) 21:52:02.54ID:FRgPIQpn
>>34

キハ10が人気なのが隔世の感がある。
現役当時はキハ10に「動くな」と念を送っていた。
わざわざ青森の僻地まで撮影に行って
レールバスじゃない国鉄のおさがりが走ってきた時の
ガッカリ感たるや…わかるかな?
0040回想774列車
垢版 |
2015/04/25(土) 22:58:57.76ID:kISbbhL9
最終日行ったら、キハ10がレールバスの続行で終日動いてたんでシャッターチャンスが倍になってラッキーと思ったもんだった
0041回想774列車
垢版 |
2015/05/08(金) 23:12:32.95ID:rDcObBv8
先日のイベントで、キハ10は動いたのかな?
0042回想774列車
垢版 |
2015/05/08(金) 23:23:45.04ID:ou9o27J6
本当は廃止予定が、鉄道ファンが大勢来て休止になった珍しい鉄道ですね。
結局廃止になったけれど、東北新幹線七戸十和田駅までの延伸案が
実現していたらと思うと、やはり残念でならないですね。
0043回想774列車
垢版 |
2015/05/11(月) 10:55:55.28ID:kT7FXbjG
延伸つかすぐ横通ってたろ
0044回想774列車
垢版 |
2015/05/11(月) 22:38:27.68ID:1DuZrJ3z
>>27
開通時は南部鉄道線が健在だったので、同一商号はNG。
かといって七戸鉄道や千曳鉄道じゃしまりがないし…少々文字足せばいいんじゃね?
地元民はあんまり深く考えていなかったと思うよ?
(ちなみに南部鉄道は開通時は「五戸電気鉄道」だった)
0045回想774列車
垢版 |
2015/05/14(木) 02:31:18.97ID:jy5HjWZ8
>>41
庫内にてアイドリング状態での車内公開のみ
アルプスの牧場流してた
0046回想774列車
垢版 |
2015/05/14(木) 15:17:29.99ID:3Nl9AhKb
何年か前に床下にレコーダー置いて音鉄したなあ
0047回想774列車
垢版 |
2015/10/07(水) 01:16:59.24ID:WLj31eYk
例えば東急5000は青ガエル、名鉄3400はイモムシ、小田急9000はガイコツのように、ニックネームをつけてやっとも
よかったよな。さしずめ「座敷わらし」「コロポックル」といったところか…。
0048回想774列車
垢版 |
2015/10/07(水) 06:33:50.89ID:+i+q2pI0
単に”レールバス”が似合ってると思う。飾りっけはいらないなぁ。
0049回想774列車
垢版 |
2015/10/07(水) 13:07:16.22ID:r27SrmKJ
ハイライトは夕暮れ時の坪川橋梁
0050回想774列車
垢版 |
2015/11/08(日) 19:11:44.79ID:22YMAxuJ
キハ10が復活したらしいね
0052回想774列車
垢版 |
2015/11/23(月) 22:09:15.93ID:Hqau+RlV
レールバスというくらいだからさぞかし運転台もバス然としてるかなと思ったら
シフトレバーが本当に付いていて驚いた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況