X



昔の出札・改札・精算 2
0001回想774列車
垢版 |
2013/12/27(金) 23:36:19.77ID:ncWMc7zn
どこの駅にも手売りの出札口 パンチ打ちの音 手作業の精算窓口がありましたね

前スレ 昔の出札・改札・精算
http://www.logsoku.com/r/jnr/1220870220/
0067回想774列車
垢版 |
2014/05/24(土) 10:06:18.55ID:LjLe/kyC
根岸線(京浜東北線)新杉田駅は現在は駅ビルができ日中は人も多く
ずいぶん立派な駅になっているが、以前は素寒貧な造りで普段は人も少なかった。

昭和の終わりごろまで改札は現在のように2階ではなく1階にあり、
改札を抜けると目の前に上り下りそれぞれの階段があってホームに
上がれるという構造だった(当然エスカレータやエレベータはない)。
改札左横に駅員の事務所があってその奥には手荷物(チッキ)
を扱うスペースがあり、受け付けは一旦駅を出た外側にあった。
0068回想774列車
垢版 |
2014/05/24(土) 10:31:34.94ID:LjLe/kyC
呉線呉駅も駅ビルができまた駅の反対側にはショッピングセンターや
大和ミュージアムができ呉桟橋まで通り抜けができるようになっているが、
以前は駅の反対側には直には行けず、桟橋に行くにはいったん駅を出て
目の前の道路を右に行き堺川の手前の呉線の踏切を越え大回りして
ようやくたどり着けるという道のりだった。

改札も2階ではなく、広いコンコースの1階奥にあり、改札を抜けると
目の前に1番線ホームがあった。
かつてはこのホームからC59やC62が牽引する東京行きの急行安芸号等の
雄姿が見れた。
0069回想774列車
垢版 |
2014/05/24(土) 17:02:01.58ID:LjLe/kyC
関西本線(大和路線)久宝寺駅は現在はホームが2本あり
2階に改札のある駅であり快速電車も止まる大阪近郊主要駅の
一つになっているが、かつては広大な操車場の中というか
端っこに上り下り別々にホームがあり、各駅停車が止まるだけの駅で、
まるで天の川の織姫、彦星のような駅で利用者には使いづらい駅だった。
(上りと下りのホームの連絡は長い地下道が1本あるのみ)

現在は、かつて奈良方面行きがあったホーム側に駅が集約され南側の線路は
全て撤去され、跡地に道路、病院、商業施設ができ風景が一変し隔世の感がする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況