X



今でも現役のタンク機関車 C11スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/09/27(金) 16:12:18.64ID:0ilthENV
C11の話題はここによろしく。
0003回想774列車
垢版 |
2013/09/27(金) 20:09:04.27ID:cyrvLdTp
どこかに保存C11が集まって架空の座談会をやってるサイトが
あったような・・・。
0004回想774列車
垢版 |
2013/09/27(金) 22:38:46.23ID:tZuttX55
すぐ終わっちゃいそうだ
現役が前提では板チだし
0005回想774列車
垢版 |
2013/09/28(土) 14:02:45.13ID:T6352kBP
思い出の話題だったらいいんじゃね?
0006回想774列車
垢版 |
2013/09/28(土) 22:53:26.56ID:2+okQGmt
C11の保存機というと、藤沢の八部公園にあるのを思い出す。
すごく状態が良い。
30年以上前に、地元の小学生が藤沢市長に手紙を書いて保存が実現したらしい。
0007回想774列車
垢版 |
2013/09/29(日) 01:11:17.69ID:wbEKPHxH
里見式給水加熱器は戦後までに撤去されてるんだね。
どのようにして罐水に熱水を注入していたのだろう?
インジェクターは使えないはずだが
(だから本省式給水加熱器には給水ポンプが付属している)。
0008回想774列車
垢版 |
2013/09/29(日) 08:23:13.22ID:qjytCdtO
里見じゃなくて重見な。
0009回想774列車
垢版 |
2013/09/29(日) 15:35:44.04ID:TM+MgVt7
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A32.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/%E4%B8%8B%E6%AE%B5/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A3/%E6%96%AD%E5%B4%96%E5%A3%81%E4%B8%80%E9%80%A31.html
0010回想774列車
垢版 |
2013/09/29(日) 22:19:25.90ID:Q2ntT9nT
>>7
重見式はインゼクターから水を送って温め器を通り、逆止弁から
ボイラーに送り込む。なのでポンプは必要なしです。
戦前で撤去されたのは熱効率が悪いのと、整備の面からでは?
0011回想774列車
垢版 |
2013/10/01(火) 18:41:59.04ID:ATNEqaD6
重見式、当の重見氏がこんなもん役に立ちゃしないと思ってたけど、なんかつけろって言うから作った、みたいなことを言ったとか言わないとか。
どこで読んだか記憶が定かじゃないんだよな。なんかの雑誌かなぁ?
0012回想774列車
垢版 |
2013/10/01(火) 20:11:57.91ID:oXVRXxY9
>>6

あのC11、藤沢とは縁のあるカマなのかな?
0013回想774列車
垢版 |
2013/10/04(金) 13:03:56.21ID:0yLciY1t
いま日本で一番テレビに映る蒸気機関車は大井川でもなく
山口線でもない。

C11292である。
0014回想774列車
垢版 |
2013/10/05(土) 05:01:46.64ID:AZGH0cGI
戦時型ドームのやつだな
0015名無しの電車区
垢版 |
2013/10/10(木) 20:43:40.32ID:v5pvSE8w
太平洋戦争中〜戦後に作られたC11にはC58と同じボックス型動輪が付けられていませんよね。
0016回想774列車
垢版 |
2013/10/23(水) 17:14:06.81ID:I4b/E2H9
>>12
C11は昭和41年まで藤沢駅の貨物の入換にも使われるなど湘南にはなじみのある形式だったが、
245号機は新津から晩年は小牛田に移り廃車になったという藤沢にはゆかりは特にない
機関車だったそうな。
0017回想774列車
垢版 |
2013/10/25(金) 17:54:26.08ID:zeLajkld
茅ヶ崎にC11がいたんだな。
同じ年に相模線も無煙化されたんだな。
0018回想774列車
垢版 |
2013/10/27(日) 01:10:43.62ID:x7sosE8H
いてたなw
0019回想774列車
垢版 |
2013/11/05(火) 20:36:24.96ID:Ces8BMR9
>>17
真岡の325が最初に配置されたのは茅ヶ崎。
0021回想774列車
垢版 |
2013/11/24(日) 22:25:05.90ID:86bKERWo
熱塩に63号機を展示すれば…と思うが、盗り鉄対策がなぁ。
0022回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 17:40:41.73ID:/OhJtD2N
ttp://www.youtube.com/watch?v=JVXuZr1QDd8

国鉄の特集番組なのに、オープニングが大井川鐵道なのは何故だろ?
0023回想774列車
垢版 |
2014/01/20(月) 22:21:26.43ID:wPUoM3Py
梅小路の64が復活しないかな、スチーム号だけでもいいから。
0024回想774列車
垢版 |
2014/01/25(土) 20:44:22.95ID:npuIvI4p
藤沢の公園にあるC11は小学生が市長に書いた手紙がきっかけで保存されたそうですね
0025回想774列車
垢版 |
2014/01/28(火) 23:13:19.23ID:TqITygVB
>>24
八部公園でしたっけ?
0026回想774列車
垢版 |
2014/01/30(木) 19:51:32.82ID:DuuOKwnP
八部公園のC11はSL少年団 が手入れしてるから綺麗
0027回想774列車
垢版 |
2014/02/05(水) 12:38:35.20ID:5kWsiy+z
>>24
手紙がきっかけなのは何台もあるよ。
0028回想774列車
垢版 |
2014/03/25(火) 06:59:33.97ID:EXVPdo5k
お手紙は大事
0029回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 12:59:38.34ID:pdH9q34J
♪しゅっぽっ、しゅっぽっ、十一の奈良漬
0030回想774列車
垢版 |
2015/01/27(火) 11:11:50.88ID:s5BPfnFY
北海道で運用落ちする奴、どこか買わんのか?
動態復元費用は節約できるだろうに
0031九州電機大好き
垢版 |
2015/01/27(火) 23:54:45.93ID:AygdhAWV
後藤寺駅にいたC11で
C11116とC11349があった。
両機共々門鉄デフを装備していた。
しかし、同じC11でも一次型か三次型かの違いがあった。
則ち116号は一次型で、サイドタンクが小さく、炭庫が低い。
349号は三次型でサイドタンクが大きく、炭庫が高い。
0032回想774列車
垢版 |
2015/08/13(木) 15:33:31.41ID:GIoipLQv
東武でC11207復活だとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況