X



【製造両数】151系車両 4号車【151両】
0001回想774列車
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:QpyJMffJ
昭和33年11月、国鉄初の電車特急として華々しくデビュー。
現在の特急型車両の基礎を築いた、151系車両について語りましょう。
(161系・181系も含めて)

前スレ
【特急こだま】151系車両【パーラーカー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1221233025/
【ビジネス特急】151系車両 2号車【こだま】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1231878032/
【製造両数】151系車両 3号車【151両】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1288173058/
0152回想774列車
垢版 |
2014/01/01(水) 01:55:31.48ID:Np2rE7EW
>>151
京阪の旧2000系・現2600系0番台もそのグループに入るな。

その京阪だけど旧1810系って車体の構造的には国鉄で言うところの旧国に分類されそう。
0153回想774列車
垢版 |
2014/01/01(水) 22:30:08.03ID:yEoNq7JV
藤沢に長年住んでいる親戚のおじさんが言うには、東海道線を走る151系はとても格好良く見えて、子供の人気も高かったらしい。
今でいうE5系やN700系みたいな感じなのかな?
0154回想774列車
垢版 |
2014/01/01(水) 23:13:31.22ID:+/PYfbfp
たまにしか来ないし他と全然形が違うから、比ではないでしょう。
0155回想774列車
垢版 |
2014/01/02(木) 19:32:23.80ID:PVoNjGoN
関門が元々は純粋に直流だったのに、九州電化が原則交流(筑肥線以外)になってしまったが、鹿児島本線だけでも完全に直流電化だったなら、雪害や勾配(セノハチ越えなしを前提)の問題が皆無なので、広島以西に限定して151系のまま活躍を続けられたように思う。
0156回想774列車
垢版 |
2014/01/03(金) 10:51:45.23ID:jp7+K02c
>>155
九州直流電化は自分も妄想したことがある。
東京から博多・熊本・西鹿児島まで直通の直流電車特急とか…。
151系だと仕業検査が1200キロごとだから、(田町回送)東京から博多(南福岡回送)でパンパンだけどね。

でも、昭和35年の久留米電化が直流だったなら、すんなり151系は博多乗り入れできたわけだし、山陽は抑速MT54つきか粘着は得意な釣りかけで固めて、鹿児島本線優等は151・153系で万事OK。
EF57・58あたりも牽引定数を気にせず、電暖化もせずに、のびのびと走れたはず。
クロ151がそのままでいられたかどうかは疑問もあるが、現実の話として、1970年代には九州特急でのグリーン車需要は高く、サロ2両の481・485系に対してサロ1両の581・583系は特にオンシーズンは増収上でお荷物だったようだ。

ローカルには80系やEF57・58の旧客(32から10・11形式まで)、快速には非冷房153系、急行にはサハシつき冷改153系(臨時には80系や旧客、12・14系も)、特急は151系のほか、交流の日豊本線(長崎本線)向け481・485系や581・583系という、素晴らしい陣容。
博多近辺には日豊・長崎本線乗り入れ用に421・423・415系のほか、少数なら111系を走らせてもいい。
東北・上越新幹線開業余剰車165・181・183・485系の大量転入が1983年から1986年にかけて進んで、昭61-11(1986)改正あたりで80・151・153系は全廃という筋書きにはなるが…。

特急の愛称はすんなり「つばめ」「有明」で問題なし。

151系から脱線した感はある妄想だが、博多〜熊本・八代間を表定速度80km/h以上で疾走する151系は、ぜひ体験してみたかった。
(1983〜1986年に485系では何度も体験あり)
0157回想774列車
垢版 |
2014/01/03(金) 11:23:25.55ID:Qn3A28Fy
>>156読んでると逆に交流電化で良かったんだなあと思うわ
0158回想774列車
垢版 |
2014/01/03(金) 22:33:52.84ID:0oaEN9Q1
>>156
もし鹿児島本線が直流電化してたら筑肥線は廃止にならずに直通運転してたかもな
0159回想774列車
垢版 |
2014/01/04(土) 14:52:37.22ID:nqZTb0Dd
鹿児島本線が直流電化だったなら、筑豊・篠栗線若松〜直方〜博多も直流電化で、72系〜101・103系の活躍の場になったかも…。
折尾〜博多間迂回の電車列車も設定できるから、151・153系なども走ったかも…。
炭鉱が寂れても、今よりは沿線が活性化した可能性はある。
桂川〜原田はいまだ非電化だろうし、電化されても勾配区間なので抑速&MT54以上の性能を要求されるが…。

ちなみに、157系はセノハチ越え特急に活用できる。
関東向けには161系→181系を史実より余分に投入すれば、ほぼ解決。

なお、日豊本線は小倉〜隼人を交流として、直流となる隼人までは一部鹿児島本線から延長運転すれば、鹿児島県西部〜東部(肥薩線含めて)間の移動にも便利になる。
竜が水の海沿いを行く隼人延長の151系「つばめ」なんて、乙なもの。

また、福岡・熊本・鹿児島県いずれも柑橘類やお茶の名産地なので、湘南色の80系ローカルや153系はイメージにも合う。
EF57・58(脚は速いが引張力は国鉄ELではED級を含めて最低)の客車列車も、ブルトレを除いて長大編成が多くないなか、牽引定数の心配もいらなくて済んだはず。

だから妄想してしまうのよ(鹿児島本線直流電化)。
交流機+サヤ420+151系なんてこともしなくて済んだわけだし…。
0160回想774列車
垢版 |
2014/01/04(土) 18:06:22.40ID:aB5lzZXc
九州内で鹿児島本線だけ直流っていう選択肢がまずあり得ない。
全部交流じゃなかったら、全部直流だろ。
0161回想774列車
垢版 |
2014/01/04(土) 18:19:37.83ID:lkTgKKLJ
仮に東海道・山陽本線が逆に交流電化だったらはるか後年の関西の新快速の運転で変電所の問題に手を焼くことはなかったかも。
そもそも高速運転する場合直流より交流のほうが向いている。
0162回想774列車
垢版 |
2014/01/04(土) 18:56:04.60ID:KCE4V3Tj
安いから交流選んだわけだしな。九州直流どころか、山陽岡山以西交流電化の計画もあったのに
0163回想774列車
垢版 |
2014/01/04(土) 19:07:43.92ID:DTZHYw+j
交流が安いというのも交流電機牽引か交流電車を前提の話で
交直流電車がメインになると思ったより高くついたけどね
0164回想774列車
垢版 |
2014/01/04(土) 22:20:42.05ID:KErfAgwt
>>154
151系は数が少なかったのですか?
0165回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 08:43:28.18ID:fEPs492M
最盛期でも9往復だったかな。今時のエル特急(死語)より少ないくらいだ。
湘南電車の合間にたまに来るぐらいの本数だな。
0166回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 09:31:35.86ID:tF9WILxT
最盛期は12連12本で10本使用(バラを別にした予備編成は宮原と田町に滞留)だった。

編成単位の入場があると、片方には予備車を置けず、何かあれば153系代用「替えだま」(特急料金半額)の登場となった。
どういうわけか、「つばめ」「はと」に153系の投入はなかったようだ。
157系を代走させることもあり、この場合「ひびき型車両」と称して、特急料金は通常どおりだった。

1964年4月24日の東静岡付近踏切事故で、クロ151-7が廃車となったが、同事故の「第1富士」は東静岡〜大阪は運休となり、大阪〜宇野間のみ、なんと宮原の80系全金10両編成で代走(特急料金半額)させる措置を取った。
無理矢理走らせたようにとらえられなくもないが、それだけ大阪〜四国連絡は、当時から国鉄の重要な使命であったことがうかがえる。
東海道新幹線開業までおよそ半年を切ったこの事故で、151系は第7編成がしばらく使えず、大破したクロ151-7の代わりに予備車のサロ150-3をクロ150-3に改造して組み込むなどの措置が取られたが、しばらくは車両のやりくりに苦労があり、「替えだま」や157系代走も多かった。
0167回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 13:48:05.52ID:QWnraJeD
あの当時バラ予備あったんだな
現在は編成単位で予備車を用意するが
固定編成の概念が無くていちいち車両の差し替えやってた?
0168回想774列車
垢版 |
2014/01/06(月) 15:07:04.42ID:Uwp+7Cyp
>>167
編成予備になったのはつい最近じゃないか。
あんた何歳なのよ?
0169回想774列車
垢版 |
2014/01/07(火) 12:57:46.38ID:PP36YhnU
151系の最初の頃は半分の4両単位だったぞ。同じユニットを背中合わせにつなげたとっても合理的な組成。
そこから拡張を重ねていつしかモンスターと化したがw
0170回想774列車
垢版 |
2014/01/09(木) 12:46:15.15ID:LQ0wt1j6
東海道151系末期(最盛期)のバラ予備はM車1ユニットとサロ・サハだけだったんじゃないか?
何かコトがあっても、代わりにどれかの編成に組み込んで自在に使えるという代物ではなかったのは間違いない
そもそも、12両編成12本144両に対する予備だから、151両製造なら7両しかバラ予備にならない
0171回想774列車
垢版 |
2014/01/09(木) 17:57:03.78ID:B+GuMOIP
>>153
俺の1947年生まれの親父も、保土ヶ谷まで友達と151系まで自転車でよく見に行っていたらしい。
その頃親父は隣の区に住んでいたから保土ヶ谷はちょっと離れてたんだけど、当時の同級生のかなり大勢が見に行ってたらしい。
特に鉄道好きではない小学生にも人気あったみたいだね。
0172回想774列車
垢版 |
2014/01/09(木) 17:58:17.44ID:B+GuMOIP
間違えました
151系まで→151系を
0173回想774列車
垢版 |
2014/01/10(金) 13:27:57.00ID:wCMjAOZy
>>167
>>170
でも基本的に国鉄の電車って固定編成なんて組んでるイメージない。
基本的というか標準的な編成表は151系に限らずどの形式でもあるけど実際はバラ予備車の絡みとか例えば編成から1ユニットとか1両だけ抜いて検査受けさせたりの影響で編成内の各車両の経年とかが無茶苦茶になることが殆ど。

向日町の583系なんかは先頭がクハネ583なのに中間のモハユニットが581系だったり581系ロットのサハネやサシが入ったりしていたし。
485系なんかでも向日町の場合ボンネットタイプの配置が強く要望された関係もあって編成内の経年はこれまたバラバラだし。
0175高井重雄 ◆xkberHzFgE
垢版 |
2014/01/11(土) 19:07:17.59ID:QbrDZQ+h
175は小さめ
0176回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 17:34:16.05ID:Bhr66Rx9
>>173
どこにも「固定編成だった」なんて書いていないが…?
東海道時代から151系は編成替えが多く、中身の入れ替わりは多かったことがうかがえる。
バラ予備に関しては、あくまでも運用に充当する12編成からはずれている7両を指しただけのことだろう。
583系も、581系ユニットと定員の減るクハネ581を除いて、485系と共に東北から九州まで、どこでも使える中、ダイヤ改正ごとに転配も多く、固定編成が定着できる状況ではなかった。
0177回想774列車
垢版 |
2014/01/12(日) 21:07:54.26ID:9SFcehiX
つか、バラ予備ってなに?頭悪そう
0178回想774列車
垢版 |
2014/01/13(月) 02:23:32.92ID:Oge4iVU/
バラ予備はバラ予備だよ。
>>177が頭悪そう
0179名無しのゴンベイ
垢版 |
2014/01/13(月) 09:14:44.66ID:HdgaMOBO
151系特急こだまのでる映画といえば「特急にっぽん」1961、主演フランキー堺、
団玲子、白川由美、食堂車コックとウエイトレスの物語。
鉄道ファン必見の映画だがビデオにもDVDにもなっていない。たまに名画座で
かかることあり。特急こだまが実写でバンバンでてくる。車内はセットだが
、本物とほとんど同じ。
0180回想774列車
垢版 |
2014/01/13(月) 11:31:48.03ID:5U0Ujy9W
白川由美の役柄って客車時代のつばめ・はとガールだよな?
電車化後はどういう名称で、いつまで続いたんだ?
0182回想774列車
垢版 |
2014/01/13(月) 20:58:20.00ID:5U0Ujy9W
>>181
なら白川由美の役柄のスチュワーデスさんはフィクションなのか?
0184名無しのゴンベイ
垢版 |
2014/01/13(月) 22:22:50.40ID:HdgaMOBO
>181,182
そうだよ、こだまには客車時代のつばめはとのような「ガール」は乗っていない・
だから映画ではこだまのスチュワーデスのような設定になってるが、それは
フィクション。
0185回想774列車
垢版 |
2014/01/13(月) 23:27:58.10ID:CmQprKbg
今の自称ヲタ君たちはバラ予備も知らんのか・・・
時代だなぁ
0186回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 00:37:12.34ID:YrtuWGPZ
>>179
後にフランキー堺主演の鉄道員シリーズが作られた
0188回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 08:00:08.57ID:XkcelLpZ
あれ?こだまは駅に停車する際にこだまガールが便所に栓をした、
と別スレで見たけど?
0189回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 08:50:28.97ID:Yj1gHpPR
>>188
嘘つきはどこにでもいるってことだろ
と言うかいつものあいつだろ
この手のトンデモ系は
0190回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 22:19:39.67ID:FlXgIOcI
>>151
> 東武5800
こいつは試験的に直角カルダン載せただけで、
本性は旧世代吊り掛けグループの仲間だぞ。しかも2両だけ。
東武の通勤車で量産された最初の高性能車は2000系。
0191回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 22:40:52.37ID:NNZIU7O4
>>190
151系と対比できる高性能車としては1700系ってのもある。
非冷房だったのを冷房改造したりして痛みが激しく車体はわずか15年でDRCと同じものに乗せ換えてしまい極めて短命。
0192回想774列車
垢版 |
2014/01/14(火) 23:02:00.60ID:FlXgIOcI
東武1700は151系と較べるとやや前世代な存在だと思う。
というか、国鉄101系、151系自体が、
私鉄で高性能車の技術要素が一通りの試行錯誤を終えてから、
無難な構成で集大成した物という感が強い。
0193回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 08:57:22.47ID:7jMvgiJC
国鉄は電車に関しては、通勤形は試作車や試作編成を作る事が多かったが近郊形・急行形・特急形はほぼ一発量産でしたね。
0194回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 11:19:00.45ID:NW+ULxfV
>>193
動力性能の問題だから全ての新性能電車の試作、試験を90系が担ったんだろ
0195回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 13:46:39.39ID:jLFqP6mO
>ほぼ一発量産

量産というより専用設計車ばかりじゃん
こだま用 東海用 日光用

結果的に東海用は急行にも拡大使用
こだま用はつばめ置き換えにグレードアップしたに過ぎない

本当の意味での量産型は401系や165系以降の世代
0197回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 15:15:46.21ID:7jMvgiJC
>>194
確かに101系はその意味合いがあると思うけど、通勤形に特化した103系や201系も試作車があるのは同列に語れない。
0198回想774列車
垢版 |
2014/01/15(水) 15:47:11.40ID:NW+ULxfV
>>197
それも動力性能的に変更があったからだろ
101系山手線投入で失敗してる訳だからいきなりは無理だし
201系も初チョッパ車だからな
0199回想774列車
垢版 |
2014/01/23(木) 22:02:46.40ID:SyNFO/mZ
151系の電子警笛ってどんな音がしたんだろう?
0201回想774列車
垢版 |
2014/01/26(日) 22:14:25.58ID:y/ZuTXXs
昭和34年にも80系による特急代走があったな。
0203回想774列車
垢版 |
2014/01/27(月) 05:12:18.13ID:MDhlFmMk
高運転台でも
鼻の無い電気釜ヘッドだったら
危なかったのかもしれないね
0204モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q
垢版 |
2014/01/27(月) 09:07:02.48ID:GSu/6FMC
>>201
旧形国電による有料特急列車(ただし特急料金は原則半額)は、昭和39/1964年4月24日にまさに>>200の事故を起こした「第1富士」の大阪〜宇野間と、同区間折り返し「しおかぜ」の代走として、宮原の80系全金5M5T(1Ts)を充てたのが唯一のはずです。
関西から四国連絡の使命が、当時いかに重要視されていたかを裏付けているでしょう。
なお、この事故で2〜3号車のモロのユニットも修繕を要し、さらに急遽決まったクロ150-3改造が上がるまでは、しばらく制御車不足で予備編成が1本まるごと使えなくなり、151系特急には153・157系による代走が仕立てられたのは有名な話です。

なお、昭和25/1950年からおよそ10年にわたり80系を使用した伊豆方面への準急(「いづ」「いでゆ」「たちばな」「はつしま」など)のヘッドマークに、「湘南準急」の文字がありましたが、一時期これが「湘南特急」と表示されていました。
正規の意味での特急ではありませんが、確かに東京〜熱海間でEF58牽引「つばめ」に匹敵する速さ(ただし、品川・大船・小田原などは、ほとんどがことごとく通過)でした。
0206回想774列車
垢版 |
2014/01/27(月) 21:52:41.12ID:c101psVB
>>200
この事故、もしパーラーカーが電動車、つまりMscだったらここまで酷い損傷はなかった可能性ないかな?

京急や関西私鉄では踏切事故での安全性を考慮して先頭を電動車にすることを好んでるが。
0207回想774列車
垢版 |
2014/01/27(月) 21:56:15.28ID:jX3C9c15
157系ひびきだったらおそらく…
0208回想774列車
垢版 |
2014/01/29(水) 21:45:50.49ID:BkYF+rQS
>>206
重い分脱線しにくいからって潰れにくいわけじゃねーべさ。
0209回想774列車
垢版 |
2014/01/30(木) 08:43:21.14ID:Ehu7TT5H
京急ヲタはこんなスレにまで荒らし来るのか・・・
0210回想774列車
垢版 |
2014/01/30(木) 12:28:49.61ID:ydYu+J8M
>>208
脱線しにくくなる分潰れやすくなるんでは?
2100形とかが120キロでダンプともろ衝突したら、
先頭車の車体が一気に半分ぐらいの長さになるだろうよ。
0211モハ80373 ◆WKtiTNsW9Q
垢版 |
2014/02/07(金) 12:06:59.55ID:haXlDXa/
>>204の補足
1964年4月24日の151系「富士」事故により、先頭車クロ151-7は大破(廃車)。2〜3両目のモロ150+151の12番ユニットも脱線により要修繕のためしばらく使用不能になる。
急遽、事後対応策を検討。
「こだま」1往復を153系にて4月25日〜5月7日まで代走。
大阪方よりTcM'MTbTsTsM'MM'MTc(Tsは152。急行用編成から東京寄りTbを省略)という編成。
5月8日以降は代走列車を別の「こだま」1往復に変更のうえ、157系使用とした。
大阪方よりMcM'McM'TsTsTM'Mcという編成→基本7両の大阪方に2両を増結したかたち。
この代走のため、5月8日以降(当面5月21日まで運転予定)の不定期「ひびき」の一部を当面運休とした。
画像
http://tadayusaku.3.pro.tok2.com/64tu/10.jpg
(東京駅1964年5月)

ほかに、151系九州乗り入れ対策工事も要したことから、151系1編成には廃車になったクハ151-7の代わりにクハ161を1両借り入れて組み込んだ。この編成が入る運用は日替わりとならざるを得ず、つまり1等特別座席車(クロ151)なしの編成となる列車が日替わり状態になった。

153系代走を短期間で終えるようにした裏には、比較的長距離の看板列車としての難点として、
・非冷房(2等車には1両で扇風機が4基しかない)
・本来の運転速度が規定上では95km/hに制限されていた
等の問題もあったのでしょう。
0212回想774列車
垢版 |
2014/02/15(土) 15:55:57.84ID:KggaJdNE
仮にこのクロ151-7の事故がなかったら東海道新幹線開業後の151(161・181)系の車両転配劇の歴史は相当変わっただろうね。
特に田町に残留したTscは6以外にも居たかもね。
0213回想774列車
垢版 |
2014/02/15(土) 17:04:37.06ID:l65ZDk8A
>>212
実はあまり変わらないらしい。元々クロ151はこだま撤退後2両をクハに改造する予定だったし、
サロは2両余る予定だった。クロ151→クハ改造を1両に減らしてサロの片方をクロ150経由でクハにして終了。
0214回想774列車
垢版 |
2014/02/15(土) 17:52:11.60ID:um94Tncg
田町に残るクロ151の車番が変わる可能性はあったかもしれませんね。
0215回想774列車
垢版 |
2014/02/15(土) 22:36:52.55ID:FJk8r8Wr
4月から九州乗り入れ改造始ってたし、481も製造決定してたので
結局上越か山陽しか行き先は無かったんじゃね?
0216回想774列車
垢版 |
2014/02/16(日) 10:54:03.58ID:K1Srsyde
本当ならパーラーカーを
田町残留として山陽転用組をクハ改造としたかっただろうけど時間的余裕が全くなかったからなぁ。

田町残留となったTsc6とT'sc3の編成って1964年9月30日の段階で東京着の運用に入るように調整されたんだろうか?
特に後者の編成はそうしないと困ることになるだろうし。
逆に改正後九州乗り入れする編成などは9/30の段階で大阪や広島着、あるいはうずしお運用となってそのまま向日町転属になったんだろうな。

他に9月30日に東京着の編成で翌日付けで向日町に転属する編成は深夜に東海道を回送されたんだろうね。
0217回想774列車
垢版 |
2014/02/16(日) 13:01:54.85ID:xmcZnFaq
120キロ運転が当初から実現していたら東京〜大阪間6時間を切ってた可能性あるのでは?
現実にはヨンサントオにならないと実現しなかったが
0218回想774列車
垢版 |
2014/02/16(日) 13:04:51.24ID:q5iwGazX
>>216
「車両史編さん会」の本に掲載された、9月30日の移り変わり運用表を見ると、最終日に田町
入庫になった4本のうち転属組2本は、10月1日に向日町へ回送されています。

博多からの「つばめ・「はと」用としては、事前に訓練用として博多に入っていた1編成と、30日
に広島行「第1つばめ」に充当され、広島到着後に博多まで回送された1本が、翌日の博多発
に使用されています。

また下り「おおとり」編成は、名古屋から大阪まで回送されて転属し、下り「はと」に使用された
編成は、大阪から下関に回送されて、翌日の上り「しおじ」に入っています。

あとの編成は、大阪や宇野泊となって、翌日から向日町を拠点に新たな運用に入っています。
0219回想774列車
垢版 |
2014/03/18(火) 06:17:30.65ID:DaMI53P2
星昇さんて60系客車の時に半ば趣味(と実益を兼ねて)で後の仕様変更で色々と弄ったらしいけど
151系でも趣味的なものを混ぜた箇所はあるのかな?
0220回想774列車
垢版 |
2014/03/19(水) 04:35:46.74ID:CaJsx02Z
【ついに寝台特急あけぼのが廃止】
反社会的企業「JR東日本」が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=141GhuID9g0&;list=UUUYyUU8q8y4jYwq-DK0TzbA
0221回想774列車
垢版 |
2014/03/20(木) 17:41:41.45ID:nOh1nip+
>>217
やろうと思えば160キロ運転もできた?
試験では出てたけど
0222回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 10:40:30.57ID:Z752oCrD
広島電化の際セノハチ通過に補機の助けを借りざるを得なかったけど、仮に8M4(3)Tだったら補機不要になってたかな?

151系時点で8M4Tをデフォとしていたらその後の山陽特急では481系、583系も8M4Tになっててセノハチ通過も楽になった気がするが。
0223回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 12:00:46.14ID:WS9T5yAg
電動車と付随車の価格差を考えたら
当時の国鉄の資金力では賄いきれず
電動車が増えた分制作車両が減るから
特急の運転本数が減るだけw
0224回想774列車
垢版 |
2014/03/21(金) 18:04:25.87ID:A9WZsoPv
>>222
そもそも、481・485系や581・583系はMT比同一なら、セノハチ25パーミル通過には問題ない。

それより、151系を無理矢理交流電化の九州に突っ込んだのが、いくら大量に481系を作れなかったにせよ、無茶と思ったことがある。
九州が直流電化で151・153系や80系、EF57・58が進出して、国鉄末期まで活躍する妄想をしたものだ。
0225回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 08:40:10.16ID:ioHJw0wv
>>222
 151系も8M編成なら、セノハチを単独走行できたんじゃね。
 ただ、それをすると「つばめ」のみ特殊な編成となって、
 運用が困難になるから止めたらしい。
0226回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 12:19:53.21ID:xLi1OrUd
>>225
全ての特急編成を8Mにすればいいんだろうけどコスト的にきついか?

それと8M化する場合既存車両の組み替えを考えたらパーラーカーをMscにしないと成り立たないな。

国鉄は先頭電動車を嫌ってたし流石にパーラーカーを電動車にする勇気はなかっただろうし。
0227回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 12:35:41.49ID:oHonx6ca
>>226
その頃は変電所も十分になかったから8Mは無理だったはず。
宇野線に至ってはユニットカットまでして無理矢理乗り入れてた時期もあったぐらい。
あと、広島に初乗り入れした頃には12編成中11編成が6M5Tの11両で既に存在していた
(最後の12編成目を広島乗り入れ時に増備)から、今更どうにもならなかった。
0228回想774列車
垢版 |
2014/03/22(土) 12:52:21.20ID:TG74mnnP
>>227
153系でも4M6T組んでたのあったな
宇野線の変電所容量の問題から
現在だと小浜線みたいな感じか(変電所が少ないために加速度が1.2km/h/sに思いっきり下げられてる)
0229回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 17:12:24.11ID:T+YJgaxo
MT46では、高速性や加速力を重視するあまり、回転数を上げることにとらわれ過ぎたのか、トルク特性や消費電力の問題がおろそかになってしまった感がある
逆に、MT40の80系なんか6M9T(2M3T・4M6T)がデフォで、それで湘南準急なんかEF58の「燕」に伍せる速さの運転を行なっていた。
MT40では、加速特性がMT46以降のカルダン式の主電動機に劣るという決定的弱点はあったが…
0230回想774列車
垢版 |
2014/03/24(月) 22:15:59.69ID:Np4NSUY3
瀬野八で補器つけたくなかったら157系を割り当てればよかったわけだし
そこまでこだわらなかっただけなんじゃね?
0231回想774列車
垢版 |
2014/03/24(月) 22:39:47.88ID:X5NiLLE+
あと、その頃は広島始発だったから最初から補機連結して八本松で走行中に解放すりゃいいだけなので
あまり所要時間のロスはなかったというのもあるんだろう。
新幹線開業後の博多発なんかは相当鬱陶しいけど。いきなりED73とサヤ420に頭抑えられて門司でEF30にスイッチ。
下関でようやく機関車とサヤ420から解放されるのもつかの間、広島でまただからな。
0232回想774列車
垢版 |
2014/03/26(水) 07:42:48.48ID:ZWVmYunW
>>230
仮にMT比同一なら、153系と157系の力行性能は同じなので補機は必要。
抑速の有無だけ。
ただ、157系はM車が元々多目に作られているので、変電所容量が充分でランニングコストに目をつぶれるなら、山陽という選択肢もあったかも知れない。
0233回想774列車
垢版 |
2014/03/26(水) 09:27:10.74ID:WIHtuSV6
157系は田町ベースじゃなきゃマズイんだよ。
0234回想774列車
垢版 |
2014/03/26(水) 23:47:46.00ID:PPH7/jq2
パーラーカーの洋式トイレは外人から好評だったらしい。
下から風が吹き上げてお尻がすぐに乾いたからだって

でも当時の日本人は洋式トイレの座り方がわからないで
抱くように座った人が多かったらしい
0236回想774列車
垢版 |
2014/03/27(木) 07:10:29.36ID:5V7RXJ/o
ビジネス机に座るときは車掌さんに
許可をもらわなければならなかったらしい

ビジネス机のときは検札はされなかったとのこと
0237回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 23:29:50.27ID:2rH7OjFQ
三船の映画では151系オール貸切で撮影されたらしい

俳優 スタッフ エキストラの食事はすべて食堂車で作った弁当で
コック3人、ビュッフェ寿司屋の板前3人で弁当を作ったらしい

三船にだけは特別にベテラン寿司職人が寿司を作って
控え室となったパーラーカーで寿司を食べたらしい

三船の孫娘の三船美香がパーラーカで寿司を食べていたことをテレビで言っていた


おじいちゃんから溺愛されていたみたい
0238回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 23:34:10.60ID:2rH7OjFQ
また始まったよ()

おいコラ、なにが始まったか言ってみやろ!

ビュフェの寿司屋とか、「また」だよね。

ナンの妄想

三船美香って誰だよ?
三船美佳なら三船敏郎が愛人の喜多川美佳との間に作った子供だぞ
生まれたの1982年だしな

ナンもさあ
もう少し頭使えよ

捏造再開

再開って
ナンは常に捏造続けてて止めたことなど一度もないぞ

三船美香がパーラーカで寿司食べていたなんて言ってない


祖父の三船おじいちゃんから話として聞いたのでしょう

だから三船美香って誰だよ?
0239回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 23:37:17.42ID:2rH7OjFQ
だから孫娘ですよ
ロッカーと結婚した

だからそれは三船美佳で、孫じゃなくて娘だ

三船の年齢からして娘のワケないです。孫娘です

必死だな妄想捏造ボボ

もし娘だとしたら
三船が何歳のときに仕込んだのですか?

61歳では無理ですよ

寿司を食った話の真偽を検討しているんだから、無理か無理でないかはスレチ。

男が高齢なのはいくらでも例はあるぞ。

上原謙だって60越えて子供作ってるだろ

パーラーカーを控え室にしたのは既出ですよね
寿司も153系のビュッフェ職人を呼んで作らせたとのこと

経済的に無理ですよ
三船プロは倒産して借金だらけだったからです

ナンは借金踏み倒しが得意そうだからなw

金はなくとも子はできる。

カネがないと家庭も子どもも持てません(ビリッ

貧乏人の子沢山

チョン524は頭が貧乏

まともな家庭のことです
0240回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 23:39:17.36ID:2rH7OjFQ
  /⌒ヽ⌒ヽ
  /      Y \
 /      八  ヽ
(   __//. ヽ,, ,)
丶1    八.  !
  ζ,    八.  j←ナン20型キノコクーラー(形式:チョン931-524ヒトモドキ)
  i    丿 、 j
0241回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 23:42:03.99ID:2rH7OjFQ
ビジネス机に座っていたら検札はされなかった
それで東京から大阪まで特急券なしで行けた
0242回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 23:44:39.61ID:2rH7OjFQ
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\    ←ナン20又はチョン931こと(略)捏造ヤキウミノレール小僧
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃バ━━━━ン!
0243回想774列車
垢版 |
2014/04/01(火) 10:11:39.26ID:TlHr9Qdv
少しは学習しろよ。
荒らしに構うな!
反応がなければこれほどみじめなものはないのに、実に見事に反応するから、面白がられて、結局はスレが壊されるほど暴れられてしまう。
151系スレがなぜ荒らされるか、同一人物が出没したほかのスレと比べても、荒らしをスルーできない奴だらけだから。
0245回想774列車
垢版 |
2014/04/07(月) 09:04:29.68ID:vQgh4YKh
モハ151ってなぜ30両も作られたの?
151系は12編成で、うちモハ151は2両だから、単純計算では24両。予備車として補強するとしてもせいぜい3両で充分なはずなのに。
0246回想774列車
垢版 |
2014/04/07(月) 10:58:19.26ID:tHA5qTqE
つばめ投入時の仕様変更で6の次が11に飛んでるから26両しかないよ。
0249回想774列車
垢版 |
2014/04/07(月) 12:15:54.00ID:X6dI3OBq
パーラーカーの大型窓は要人が乗るので
すべて防弾ガラスだったらしいね

パーラーカーの回転イスは
二等車の座席の表皮だけ変えたたげでカタチは一緒らしい
0251回想774列車
垢版 |
2014/04/07(月) 23:17:30.20ID:KP39TKPI
>>249を読んで、
何のためにガラスの上に重い人間が乗っかる必要があるのだろう?
と一瞬考えてしまった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況