>>273
あれが本来から使っていた線で、新しいトラスにしたのはあの部分だけ
最初はガーダーの桁で、川の中だけトラスだったからかも知れないはな。
そんで複々線化で新線にトラス桁のを作った以降は新しい方は上り用のために
実際古い方を使うのは急行線と緩行線どちらも下りでそのまま使う気でいた。
ところが今度はガーダーの板桁が荒川が増水した時にせき止めてしまうから
架け替えろと建設省から言われてトラス橋に架け替えたからではないだろうか。
実際に新しい方のトラスと古いトラスとはくっ付けていない。
橋脚も旧線も石とか煉瓦作りでなく始めからコンクリート橋脚だったから、
替え易かったんだろうな。
常磐線も昔はガーダーの板桁とトラスの組み合わせから架け替えろとなって
今のやつになったんだろうな。
その煽りをもろ食らってるのが京成上野線の橋梁。
堤防が橋梁分低いし、昭和6年製のガーダーとトラスと老朽化していて
ようやく重い腰を上げて架け替えが始まるけどね。