X



懐かしの近江鉄道を語る

0001回想774列車
垢版 |
2013/04/14(日) 15:40:25.00ID:ziR0Aiap
懐かしの近江鉄道を語ろうぜ
0209回想774列車
垢版 |
2023/08/20(日) 22:34:08.86ID:fAyoE4Ot
土田駅はどのあたりに有ったの
0210回想774列車
垢版 |
2023/09/18(月) 20:07:42.68ID:eUXIsGw3
チョイソコひの
0211回想774列車
垢版 |
2023/09/20(水) 09:32:42.89ID:Sl9piI9Z
気動車を所有していたなんて隔世の感があるね
0212回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:10.86ID:5aNJnf9L
多賀線の高宮~多賀にあった
0213回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 09:29:14.28ID:Rr83MP9h
>>211
鳴り物入りで登場したけど、残念ながら無駄な出費だった
0214回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 18:30:03.00ID:sFCAPDst
レールバスはすぐに運用外れたが、冷房化の功績は大きい
0215回想774列車
垢版 |
2023/10/07(土) 20:08:27.70ID:5nOhwJ4r
夜は車内が薄暗かったな
0216回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 15:34:43.71ID:Fp+eoHm0
夜にLEカーの貴生川発八日市行きで日野まで乗ったが、
日野から客がゼロで、車内灯消して真っ暗で走ってた
0217回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 15:40:57.72ID:Fp+eoHm0
LEとバスの富士重工日産Dの短尺車は当時
数少ない冷房車だったが、LEのほうはダッタン、ダッタンと乗り心地最悪だった
バスは近江生え抜きのまま、数年前まで現役
0218回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 19:20:11.36ID:tR7c5pzo
ダッタン、ダッタン?
0219回想774列車
垢版 |
2023/10/16(月) 10:42:09.14ID:LzQ75rg0
当時はホームの段差がすごかったからレールバスは多少乗り降りが楽になった
ただ車内が狭かったから圧迫感も半端なかった
0220回想774列車
垢版 |
2023/11/12(日) 19:57:30.84ID:ZcwPj3gY
メリットとデメリットを比べたら残念だが後者が上回ってしまったね
0221回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 22:26:16.88ID:briUVJwq
>>208
ドーム前の隣の駅も桜川
だから余計間違えるんか?
0222回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 12:09:34.27ID:AE1FC1VI
>>221
それもありそう。
桜川→汐見橋が良かった
0224回想774列車
垢版 |
2024/01/26(金) 17:00:07.58ID:txESTTvn
飛び跳ねたレールバス
飛び跳ねる現行の電車

直線主体で線形は良いが、軌道そのものがアレ
0225回想774列車
垢版 |
2024/04/04(木) 22:57:27.44ID:/MMkIRh/
LEカー2軸台車コンパクトで良かった記憶
貴生川〜八日市閑散区間用だが輸送力に欠けたようだな
大概2両だった記憶
日野駅がレールバスの基地のようだった
給油設備も日野駅構内にあった
0226回想774列車
垢版 |
2024/04/04(木) 23:27:50.42ID:Uv/1rzlQ
>>224
前後に1軸ずつというのはやりすぎだった
樽見のハイモ180なども同様で速度が変わるとそれぞれ違う場所が共振していた
0227回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:05.31ID:IQtD+TZv
ちょうど良い頃合いの車体がなかったのか
今更だが、電車で良かったと思う
0228回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 19:44:54.26ID:2gDPiATE
西武に頼めば程度の良い電車を譲ってもらうことなど造作もないことだがね
0229回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 08:59:30.76ID:O2m96MIc
16mの電車なんて易々とは見つからないだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況