X



懐かしの近江鉄道を語る

0194回想774列車
垢版 |
2023/01/01(日) 11:04:24.19ID:GsjUnKFX
>>193
昭和61年に登場して平成8年まで使っていた。
最初は近江鉄道初のクーラー付きだったから乗客からは歓迎されたけど、現場からは軽すぎて踏切トラブルが起きたり、傷むのが早く大変だったようだ。
電力節減より金が掛かったようで、あとが続かなかった。
たった10年しか持たなかったからね。
0195回想774列車
垢版 |
2023/01/02(月) 19:19:09.21ID:wYaYGoz8
懲りたのかその後の導入はないね
0196回想774列車
垢版 |
2023/01/27(金) 01:06:18.20ID:SsksKKVK
地理・人類学板スレッド
おしとやかな滋賀女子は首都圏に移住してほしい

1: 東男に近江女? [] 2022/05/28(土) 22:19:30 ID:k9wVdUrj
親や先祖が京都からの移住者とか滋賀県にはたくさんいるハズだし就職や進学で首都圏に出てきてくれたら嬉しいのだが

滋賀県内を網羅する近江鉄道は西武グループの一員で、びわ湖放送では昔からよくライオンズの試合を中継していたという
滋賀女子たちは埼玉県に親近感持つことはないのだろうか

10: このスレの主題歌【元歌 ジャングル大帝】 [] 2022/05/30(月) 23:21:24 ID:TUYQQcAP
アーアー アーアー ひかりこだま
アーアー アーアー 東へ行く
しとやかな滋賀の女 瞳輝かせたちて
働き学ぼう 東男が待っている
アーアー アーアー ひかりこだま
アーアー アーアー 乗って来て
0197回想774列車
垢版 |
2023/01/27(金) 01:39:50.35ID:5HLfvoXB
>>194
前後各1軸にしたのがケチすぎたと思う
外観が似ているハイモ230形は各2軸
0198回想774列車
垢版 |
2023/01/27(金) 09:30:31.11ID:59t0fy/b
「太郎坊」という駅名にローカル的な情趣あったのに
説明的で無粋な太郎坊宮前に改称してしまった
個人的には城崎をわざわざ城崎温泉と改称した愚行に匹敵すると感じてる

地名単体だけで(そこの名所を)示せているのに
わざわざ余計を加える必要は全くなかった。
本当に必要だったならもっと早くから改称、あるいは命名当初からそう付けとるわけで。
0199回想774列車
垢版 |
2023/01/27(金) 09:35:36.52ID:59t0fy/b
>>187
大阪ネイティブだけど
ヨドガワのイントネーションは4音すべて平板
キノカワはキ
キクガワは個人的にはヨドガワと同じ
0201回想774列車
垢版 |
2023/04/10(月) 19:09:00.87ID:V8anzzsv
レカのエンジンかからない
0202回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 22:54:51.97ID:lGuXY0cH
京セラの従業員の皆さんは近江鉄道を利用してるのでしょうか
0203回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 20:05:22.56ID:hrR64rzt
京セラに限らないが、みんなクルマ通勤
うろ覚えだが、京セラ駅の乗降客は1日2桁じゃなかったか?
駅前に奇跡的にコンビニがあるが、駅前だからではなく、幹線道路沿いだから
0204回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 22:04:28.40ID:YyNeLoo8
京セラドーム前と間違える間抜け客
0206回想774列車
垢版 |
2023/05/11(木) 18:43:59.48ID:8CZ9qR/t
セラミツク駅にしろセラミツクに
0207回想774列車
垢版 |
2023/08/12(土) 06:20:13.19ID:myznWyzu
京セラ前が京セラドーム前と間違えられる件はミサイルマンのネタが初出らしいがSNS全盛になってガチで間違えて往生してる人が多くいたことが分かったのは思わぬ収穫wだった
事実は小説より奇なりというか…
0208回想774列車
垢版 |
2023/08/12(土) 17:37:53.56ID:4wfqWaqL
京セラ前の隣の駅は桜川
0209回想774列車
垢版 |
2023/08/20(日) 22:34:08.86ID:fAyoE4Ot
土田駅はどのあたりに有ったの
0210回想774列車
垢版 |
2023/09/18(月) 20:07:42.68ID:eUXIsGw3
チョイソコひの
0211回想774列車
垢版 |
2023/09/20(水) 09:32:42.89ID:Sl9piI9Z
気動車を所有していたなんて隔世の感があるね
0212回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:10.86ID:5aNJnf9L
多賀線の高宮~多賀にあった
0213回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 09:29:14.28ID:Rr83MP9h
>>211
鳴り物入りで登場したけど、残念ながら無駄な出費だった
0214回想774列車
垢版 |
2023/09/22(金) 18:30:03.00ID:sFCAPDst
レールバスはすぐに運用外れたが、冷房化の功績は大きい
0215回想774列車
垢版 |
2023/10/07(土) 20:08:27.70ID:5nOhwJ4r
夜は車内が薄暗かったな
0216回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 15:34:43.71ID:Fp+eoHm0
夜にLEカーの貴生川発八日市行きで日野まで乗ったが、
日野から客がゼロで、車内灯消して真っ暗で走ってた
0217回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 15:40:57.72ID:Fp+eoHm0
LEとバスの富士重工日産Dの短尺車は当時
数少ない冷房車だったが、LEのほうはダッタン、ダッタンと乗り心地最悪だった
バスは近江生え抜きのまま、数年前まで現役
0218回想774列車
垢版 |
2023/10/15(日) 19:20:11.36ID:tR7c5pzo
ダッタン、ダッタン?
0219回想774列車
垢版 |
2023/10/16(月) 10:42:09.14ID:LzQ75rg0
当時はホームの段差がすごかったからレールバスは多少乗り降りが楽になった
ただ車内が狭かったから圧迫感も半端なかった
0220回想774列車
垢版 |
2023/11/12(日) 19:57:30.84ID:ZcwPj3gY
メリットとデメリットを比べたら残念だが後者が上回ってしまったね
0221回想774列車
垢版 |
2023/11/26(日) 22:26:16.88ID:briUVJwq
>>208
ドーム前の隣の駅も桜川
だから余計間違えるんか?
0222回想774列車
垢版 |
2023/11/27(月) 12:09:34.27ID:AE1FC1VI
>>221
それもありそう。
桜川→汐見橋が良かった
0224回想774列車
垢版 |
2024/01/26(金) 17:00:07.58ID:txESTTvn
飛び跳ねたレールバス
飛び跳ねる現行の電車

直線主体で線形は良いが、軌道そのものがアレ
0225回想774列車
垢版 |
2024/04/04(木) 22:57:27.44ID:/MMkIRh/
LEカー2軸台車コンパクトで良かった記憶
貴生川〜八日市閑散区間用だが輸送力に欠けたようだな
大概2両だった記憶
日野駅がレールバスの基地のようだった
給油設備も日野駅構内にあった
0226回想774列車
垢版 |
2024/04/04(木) 23:27:50.42ID:Uv/1rzlQ
>>224
前後に1軸ずつというのはやりすぎだった
樽見のハイモ180なども同様で速度が変わるとそれぞれ違う場所が共振していた
0227回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 09:25:05.31ID:IQtD+TZv
ちょうど良い頃合いの車体がなかったのか
今更だが、電車で良かったと思う
0228回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 19:44:54.26ID:2gDPiATE
西武に頼めば程度の良い電車を譲ってもらうことなど造作もないことだがね
0229回想774列車
垢版 |
2024/05/02(木) 08:59:30.76ID:O2m96MIc
16mの電車なんて易々とは見つからないだろう?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況