愛知県内の保存D51、少しだけクセのある車両が多いな
D51 823 形式入りナンバープレート(ただそれだけ、元稲一だが実は北陸型)
D51 201 テンダが鋳鋼台車の8-20A、従台車も鋳鋼製、高山時代が長いので、キャブ窓がいじくられている
D51 849 準戦時型の面影を残す手抜き仕様の変形テンダ
D51 777 標準型(量産型)にもかかわらず、鋳鋼製従台車(振り替え)
D51 688 北陸〜青森〜中津川と渡り歩いたので、各地区の特色を持つ(中津川は短期間なので長野型集煙装置のみ)