X



【クモハユニ】合造車・郵便荷物改造車を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 08:55:40.66ID:L42FS+Fi
かつての飯田線クモハユニ64やオハニ35
最近引退した辰野支線のクモハ123
宇野線をかつて走破していた吊り掛け荷物車改造車クモハ84

『鉄道博物館に保存されるであろう本山支線のクモハ42
元武蔵野電気鉄道の蒲原鉄道の車両たち
廃止されてしまった野上電気鉄道の車両たち』

此等単行で走行可能な1M電車の話題もOKとします。
0002回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 08:57:49.84ID:L42FS+Fi
電車で保存が無いのが惜しい、旧国は皆無orz
0003回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 09:40:49.52ID:f20JzzDJ
珍合造車
オロハネ10とかマロネロ38とか
0004回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 10:06:16.07ID:LNYsbIeS
>>1
テメェ勝手に仕切っているんじゃねぇよ!

単行で走行可能な1M式電車って、「合造車」の定義とはまったく合わないし、中間車以外の旧型国電M車はすべて「単行でも走行可能」である。クモハ105やクモハ119も同様。
さらに言えば、モハ70・モハ72・モハ80には簡易運転台付きのものがあり、本線走行は規定上はできないが、物理的には単行で走行可能。
気動車はさらに大半が同様のことが言える。

あれ、ここ「合造車スレ」じゃないの?

軽薄短小なスレ立て、困りましたでちゅね!ww
0005回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 10:29:35.90ID:L42FS+Fi
馬鹿には反論しない、
ドヤ顔がしたいだけだろ、模型でしか見たことない>>4
0006回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 13:46:00.39ID:LNYsbIeS
>>5
クモハ105・119、モハ80の簡易運転台車、旧国の様々なクモハには、現役時代にかなりの回数乗ったんだが…
モハ70・72・80は極論として出したまでで、規定上は本線走行できないむねも明記してあり、そんなことは冷静に読めばわかるはず
それすら理解する能力がなさげに見える君ごときに、突っ込まれる覚えはないんだが…?
0007回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 17:29:34.94ID:AMULMyDF
飯田線と云えば、静チウに昭和50年代まで居た木造の救援車サエ9320の前身は
旧伊那電鉄の「サロハユニフ101」という2・3等・郵・荷合造車だったとか。
晩年の写真は朝日新聞社の「世界の鉄道」に載っていたが、伊那電時代の写真は見たことがない。
0008回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 20:37:56.34ID:L42FS+Fi
>>6
馬鹿は言い過ぎだったなスマン、でもなあクモユニ143改造のクモハ123が引退し
クモユニやクモニやクモユから改造された1M車では範囲が狭すぎてとても
1000はいかないと思ったから、合造車と改造車を一緒にしたまで。

まあ実際クモハ123系列は客室の拡大であって、クモハユニ123でもいいわけだが。
郵便も荷物も廃止になった現在では夢となったな。
0009回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 20:51:12.31ID:ANoSjGJV
現役車両の話題で済まんが

「はるか」のクハ281は荷物室装備なのに「クハニ」を名乗らなかった
0010回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 21:21:47.83ID:L42FS+Fi
>>9
あれって束のE259系の荷物室と同じ扱いなんじゃないかな、
E259や253の荷物室なんてたいしたスペースじゃ無いけどね。
0011回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 23:50:57.97ID:isjVE5Ez
でもオハニ35の荷物室は一般手荷物ではなく乗客の荷物対象だったけど「ニ」を名乗っていたな
そういや欧州に多い合造車も、自転車などの乗客手荷物サービスを行っているようだ
確かに客室の一部に置いてもらうよりも、別室方式の方が盗まれる心配がないので便利な面もあるな
0012回想774列車
垢版 |
2013/03/20(水) 00:29:28.80ID:S/uVfnSJ
スハニ35
0013回想774列車
垢版 |
2013/03/20(水) 01:06:52.63ID:yqMoK2QF
>>11
自転車の車内持ち込みは中小の私鉄では当たり前になったよね、
現在ではカバーを掛ければJRでも持ち込みOKだし。
0014回想774列車
垢版 |
2013/03/27(水) 23:35:53.09ID:Ln7eofdH
モハユニ30+クロハ65っつー編成見たかったな

時代が違うから無理な相談だが
0015回想774列車
垢版 |
2013/03/29(金) 10:07:43.48ID:0HWPjHUT
最近あったRFの合造車特集は面白く無かったな、
あんなの本当の意味での合造車じゃ無いじゃん・・・
0016回想774列車
垢版 |
2013/03/29(金) 22:15:10.03ID:01n2rR5s
>>9
281系の前は事業用車扱いだからな。しかしクハニ281っていう種別は見たかった。
0017回想774列車
垢版 |
2013/03/29(金) 22:24:32.71ID:ZaYXEgGI
千葉局で走行していた「クモハユ74」
モハ72を両運化+郵便室追加の改造だったけど、
旅客扱いをした話は聞いた事が無かった。
0018回想774列車
垢版 |
2013/03/29(金) 22:38:55.62ID:1u5f6rmC
東海道で、夏に蒸し風呂状態の80系に乗った時、先頭車は冷房のクモユ141だった。
湘南色の111系の先頭に立ったスカイブルーのクモユニ147(飯田線より転出)の
編成にも皆異様な視線を向けていたな。
0019回想774列車
垢版 |
2013/03/29(金) 22:47:42.39ID:ZaYXEgGI
>>18
郵政省所有の車両だから。
国鉄に文句言っても「ウチの車と違う」と即座に却下。

86年にイッキにあぼーんされた。
0020回想774列車
垢版 |
2013/03/29(金) 23:02:32.71ID:BQVffeD6
>>17
もともとクモハユ74は疑問な形式だった
登場は昭和44年で、その頃はほとんどの線区で客郵荷分離が進んでいたので、合造車は必要なかったはず
確かに房総では旅客列車に新聞輸送が遅くまで行われていたけど、それなら仙石線や気動車600代のように客室をアコーディオンカーテンで区切れば充分だった
(事実、1両は当初はクモハ74として落成)
結局は、一般のクモユニと同じ使われ方になってしまった
0021回想774列車
垢版 |
2013/04/01(月) 21:48:35.10ID:aDN/MMsR
>>1 この板に、
【八丁畷】荷物列車【汐留】
スレがあるの確かめた?
0022回想774列車
垢版 |
2013/04/01(月) 23:25:44.13ID:bHRKOx2h
>>21
荷物列車と郵便車は違うんじゃねえの・・・

それにここは合造車と事業用車の改造車スレだし。
0023回想774列車
垢版 |
2013/04/02(火) 13:20:09.86ID:MJxvNonw
クモハユ74は新聞輸送が余りにも有名だが、本来の目的である郵便輸送に使用された事はあったのだろうか?

新聞輸送最盛期は両国を4両で出発し千葉で内房・外房2両と本線・成田線2両に分割、本線・成田線2両は西千葉信号場まで引き上げ折り返し、本線ルートに入り更に1両ずつに分割。内房・外房2両も1両ずつに分割…なんとも手間のかかる事をやっていたもんだ。
入庫は2両ずつだったかな?
0024回想774列車
垢版 |
2013/04/02(火) 13:38:55.76ID:iSkg+k+3
>>23
無いんじゃないのかなあ、
思い出のメイルトレインを思い出したよ、
あれ183系とクモユニ83だったか4両全部パンタグラフ上げて後で変電所に
怒られたそうだよ、運転区間、確か両国〜千葉だったと思う、
0025回想774列車
垢版 |
2013/04/08(月) 09:04:12.46ID:FczqU+32
クモユニ83?
83ならクモニ。クモユニは81か82
0026回想774列車
垢版 |
2013/04/08(月) 10:17:03.29ID:pQpv/srl
クモユニ82って74より郵便室が広いんだったかな。
0027回想774列車
垢版 |
2013/04/08(月) 10:44:42.50ID:FczqU+32
クモユニ82は72系(歯数比2.87)改造だが、なぜか歯数比2.56に変更している(80系と同じ)
クモユニ74は東海道線主体。
クモユニ82は中央線主体。

140kw級高トルクのMT40とはいえ、勾配が厳しい方に歯数比低い方を集めたのがなんとも不思議。
0028回想774列車
垢版 |
2013/04/08(月) 11:36:43.40ID:pQpv/srl
同じ中央東線でもモハ71はモハ72に合わせて2.87
(モハ70改造車も2.56から落とした)なのに…

115系としかくっ付かない筈のクモユニ82が何でやねん?
0029回想774列車
垢版 |
2013/04/08(月) 17:05:12.33ID:FczqU+32
>>28
急行「アルプス」165系との併結は、(実際にも)あったよ
ただし、運転最高速度は95Km/hだったはずで、本質的な差にはならないかと思うが…
0030回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 21:19:02.79ID:asRL5yOy
この際だから、クモハユニにG車と配給車機能を具備してみよう
「クモロハユニル」となるのだろうか?・・・
0031回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 21:52:40.57ID:6ATDAQGg
どうせなら救援も付加しちゃおうよ
現存形式でまだ「エ」が使われている車両があるかどうか知らないが
0032回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 22:04:39.69ID:asRL5yOy
>>31
いいね(拍手)!
「クモロハユニルエ」国内最強だなw
0033回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 22:22:33.43ID:B54Q1X8N
いやもっと最強のがあるぞ、

それは痴漢専用電車「エロ69」救援車とグリーン車の合造で、
男女とも痴漢専用だから安心して乗れるぞ。
0034回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 23:13:09.50ID:6ATDAQGg
あっ、その気になれば「ヤ」も付けられたね
「シ」はちょっと厳しいが
0035回想774列車
垢版 |
2013/04/19(金) 23:45:11.85ID:B54Q1X8N
ルだって難しいでしょw
0036回想774列車
垢版 |
2013/04/20(土) 00:14:43.99ID:oGZ4kv7s
クニ18とかクシ36とかクハ72とかクク81?
小学校の頃しっかり覚えさせられたわ
0037回想774列車
垢版 |
2013/04/20(土) 01:17:39.30ID:ult4++yc
>>9
亀ですまぬが、「はるか」のクハ(ニ)見たとき、「下関あさかぜ」用のパンタ付きロビーカーと
対になって使われた荷物室付きオハネフ25を思い出した。
あれも「オハネニ」or「スハネニ」表記を見てみたかったw
0038回想774列車
垢版 |
2013/04/20(土) 01:35:25.54ID:ult4++yc
>>36
ネタにマジレスするが、イタリア国鉄の電車でAle601系?だったかな…
形式は記憶曖昧ですまん。
長距離優等用なのにオール両運で、半室バー車や全室食堂車といえども全て両運の
日本流に言うところの「クロシ」「クシ」だったとかw
0039回想774列車
垢版 |
2013/04/20(土) 12:08:05.60ID:yD8eIdOf
>>36
昔クニ河内さんと言う音楽家がいたが、現在はどうしているんだろう?

テンパンポンチン体操とかの作曲者だと思うのだが、
確か水島裕子が踊って三ツ矢雄二が歌ってたと思ったが。
0040回想774列車
垢版 |
2013/04/25(木) 22:33:46.50ID:BxwYL4Ha
国鉄の正式な呼称順番と違っているかもしれないけど、
「制御電動A寝台B寝台1等2等食堂郵便荷物試験配給救援合造車」
「クモロネハネロハシユニヤルエ」
食堂車の定員(立席1名)と各座席スペースが狭いのが難点だが、
飯田線に投入され、初の特急電車として、また山岳線でのフレキシブル
対応が可能な救援電車として設計され、単独車両で運用された。
大糸線全線電化の暁には、交直流形式の実現も検討されたが、
A寝台上段に救援用のレールがむき出しのまま設置されていたり、
多客期に地元高校生が配給車部分でしゃがんで喫煙する等の行為も見られ、
更に試験車スペースには電池式のテスター1台しか設置出来ない等の
各種課題が残り、JR化時の車両継承はされずに形式消滅となった。
残念っ!
0041回想774列車
垢版 |
2013/04/25(木) 22:44:29.99ID:BxwYL4Ha
>>33
>痴漢専用電車「エロ69」
G車で痴漢された場合に黄色い玉の付いた紐を引っ張ると、ブザーが鳴って
救援車からサブマシンガンとスタンガンで完全武装した特殊警官隊が
大挙して突入してくるアレですね?
誤って赤い玉の付いている紐を引っ張ると電車が急停止するという・・
0042回想774列車
垢版 |
2013/04/25(木) 23:31:35.12ID:BxwYL4Ha
>>36
>クク81?
80系電車の教習車を兼ねた特殊車両でしたっけ?
運転席(左側)と助手席(右側)にマスコンとブレーキ弁が装備されている、
航空機の操縦席みたいな運転席でしたよね確か?
0044回想774列車
垢版 |
2013/04/26(金) 08:12:45.44ID:vS+1rs8C
クモヤは覚えてないけど、
クヤは72、クロは54だった記憶が・・・
0045回想774列車
垢版 |
2013/04/27(土) 00:02:50.89ID:ziG2B6Kk
だったら、サニ6 サシ12 サロ18 サハ24だな
0046回想774列車
垢版 |
2013/04/27(土) 00:09:22.40ID:PGVfKbWz
>>45
俺、>>44ですが・・
>>36氏の仰っている話から、その通りではないですかねww
別に嫌みで書いたのではないですよ、>>36氏に敬意を払ったつもりですww
これからも、たのしくよろしくお願いいたします、拝。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況