X



【酒盛】懐かしの常磐線【列車】

0001回想774列車
垢版 |
2013/02/23(土) 19:54:16.63ID:6PB5WHET
常磐線
(上野)日暮里〜岩沼(仙台)


青電103系、中電401系、ボンネット特急ひたち、EF80客車列車・・・・・
未だ見通しの立たない広野〜原ノ町・相馬〜亘理・・・・・・
0862回想774列車
垢版 |
2024/06/15(土) 10:09:33.84ID:kxLbqXWh
常盤緩行線の始祖みたいなものだけど、昭和11年松戸電化と24年取手電化間に
松戸取手間にガソリンカーによる区間各駅停車が走ってたらしい。
このガソリンカーはキハ42000かな?時刻表では今10分程度の松戸柏間を18分で走ってるから結構な速度。
0863回想774列車
垢版 |
2024/06/19(水) 22:14:35.40ID:s/XZ8x7+
私はガソリンカーは知らない。
古老によると、
松戸まで日暮里停車のSL牽引が、松戸から各駅停車だったようだ。
昔のこと故はっきりしたことがわからないのは、仕方ないかもしれない。
0864回想774列車
垢版 |
2024/06/20(木) 10:40:36.55ID:jTe7DscB
>>862
当時は北松戸・新松戸・南柏がなかったからね。
0868回想774列車
垢版 |
2024/06/20(木) 18:49:07.07ID:jTe7DscB
>>865〜>>867
いろんな資料ありがとう
0869回想774列車
垢版 |
2024/06/22(土) 15:14:12.79ID:FxqJBLMP
862 ですが、865-867の情報どうもありがとうございます。やはりキハ42000の系統ようですね。wiki情報だと旧軍の本土決戦用の闇ガソリンを使っていたとの事。多分乗客も闇食料買い出しの客で寿司詰め状態だったのでしょう。
燃料も闇、客が運ぶ米も闇。転覆して安治川口
みたいな事故にならずによかった。
0870862
垢版 |
2024/06/23(日) 18:24:30.35ID:efNmEBEr
>>863氏の古老さんの語る北小金に停車する青森行き各駅停車の話にロマンを感じて調べてたらガソリンカーの話にぶち当たりましたですよ。人が寝静まった夜10時11時に蒸気機関車、もしかしてC51?牽引の青森行き客車列車が入線して出発。多分前の駅馬橋や次の駅柏駅での出発の汽笛は北小金でも聞こえたでしょう。

本来上野常磐線周り青森行きは急行801列車の設定があり、(もしかして牽引は18900?!)

大正12年時点で上野夜10時青森翌日午後3時15分着

これが昭和の終戦直後では運休。
各駅停車803列車が上野夜1030青森夜715と4時間も遅くなっている。その後石炭事情悪化の為か上野発が1時間繰上げ。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況