712ですが、1987年→1982年に訂正です

同じく1984年8月に行った時
 上野507→441M→840平844→231M→1209仙台1329→3535M快速くりこま→1603矢幅1606→1535レ→2052青森
  同じく1535レでは青函連絡船の乗船名簿の配布は無し
  仙台1343→1537レ→2235青森は、当時50系のため1本前の1535レ(旧型客車)に乗れるなら乗りたいと思い、快速栗駒を利用
  記憶では1535レ(旧型客車)は激暑、しかし夜間は虫が窓から入るため閉めたよう
  超ガラガラでもなく、大きめの駅で人が乗ってきてしばらくして少しずつ降りる感じ
  なお、平行の常磐線で見た客が数人青森まで見たと思いました(自転車をばらして荷物にしていたような人もいた記憶)
 ちなみに酒は飲んでいません

 翌年1986年も普通列車乗継しましたが、この時は東北本線経由でした